■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
若白髪について
- 1 :病弱名無しさん:03/04/03 21:28 ID:UutyarRw
- 俺は高1で結構きてるんだが、どうにかなりませんでしょうか?
- 919 :病弱名無しさん:04/09/08 18:30 ID:AsScXvx0
- 同感ですよ。トリートメントに励んで
ツヤサラに
ガンバ
- 920 :病弱名無しさん:04/09/08 20:48 ID:g/stwJ5Z
- 僕が知ってる和香白髪の人は3人とも、
血液がO型で、髪の毛ストレートだけど、
なんか関係あるのかな?
- 921 :病弱名無しさん:04/09/08 22:41 ID:whSD1Gvh
- 白髪で髪少ないです
- 922 :病弱名無しさん:04/09/09 01:17 ID:4jEWkayH
- さらさらならOK
- 923 :病弱名無しさん:04/09/09 03:14 ID:IWBZ/R3m
- みんな対策はどうしてる?
染めるの?抜くの?
それともハサミで一本ずつ切るとか・・・・。
- 924 :病弱名無しさん:04/09/09 03:39 ID:B2ldr7xq
- 若い時は(10歳ぐらいから増殖し始めた)気になって
抜いたり染めたりしてたけど、
20代後半からはどうでもよくなった。
- 925 :病弱名無しさん:04/09/09 04:52 ID:WsE54TE2
- 37歳になって、やっと気にならなくなってきたよ・・・
それでも白髪染めしてる情けない俺。
- 926 :病弱名無しさん:04/09/09 10:00 ID:F0IGy+U4
- 一度染めるとやめられないね。
- 927 :病弱名無しさん:04/09/09 23:41 ID:1erIicmb
- ストレスかかる生活してたら、頭の一ヶ所から集中的に白髪が生えてきました・・・
やだよう〜〜〜!
とりあえず、見えるところは抜きまくってますが
そのエリアはもう白髪しか生えてこないみたい・・・
- 928 :病弱名無しさん:04/09/09 23:51 ID:q9r8K5os
- 抜かない方がいいとも言うけど、どうなんだろうねえ。
目立つとこだとやっぱ抜いちゃうよね。
- 929 :病弱名無しさん:04/09/10 03:15 ID:7OVSVBjX
- だから根元から切れって。
禿げるぞ。
- 930 :病弱名無しさん:04/09/10 13:25 ID:ukU5zc/d
- 白髪なんてどうでもよくなった。
- 931 :病弱名無しさん:04/09/10 13:26 ID:ukU5zc/d
- 俺は931。
- 932 :病弱名無しさん:04/09/10 14:52:45 ID:+pfBJxd2
- どれが良かったのかは分からないけどずーっと何やっても黒くならなかった白髪が、
マッサージ、豆乳毎日飲む、マルチビタミン毎日取る、をやったら何本か根元が黒くなったよ!
でも全部4月から続けてるから続けることが大切なんだと思う。
- 933 :病弱名無しさん:04/09/10 15:14:20 ID:gUzsqIon
- それはストレスが緩和されたんだろう・・・
- 934 :病弱名無しさん:04/09/10 15:17:01 ID:+pfBJxd2
- 933>いやー!!!絶対違う!!!!新しい環境になってから今まで以上にストレス感じてたから。。
一言でストレスをなくそうって言ったって簡単じゃないよね。
- 935 :病弱名無しさん:04/09/10 15:24:12 ID:gUzsqIon
- そういうせっかちな性格が白髪のものなのかなあ
- 936 :病弱名無しさん:04/09/10 18:16:06 ID:+pfBJxd2
- 確かにせっかちって関係あるかもね。。
自分は必要以上に白髪作らないように敏感になりすぎて逆効果になってるたち。
でも分かってても直せないんだからしょーがない。
- 937 :病弱名無しさん:04/09/11 03:26:30 ID:pq6XEDO8
- 根元から切ってるよ、週一風呂場で白髪を切るのが習慣。
集中して白髪探して切っていると、妙に心が落ち着く、いいリラックスタイムになっているかも。
ただ、たまに知人の髪に白髪を見つけると切りたくて切りたくてたまらなくなることがある。
- 938 :病弱名無しさん:04/09/12 20:15:18 ID:CQULYDMt
- >>920
自分もストレートO型。
そう言えば若白髪知人もストレートO型。
- 939 :病弱名無しさん:04/09/13 06:05:01 ID:gQxqxwJe
- B型くせ毛だよ・・・
- 940 :病弱名無しさん:04/09/13 22:58:33 ID:7OC9mDoD
-
スープ状のカレーはインド南部などにあるが、札幌では約30年前、
喫茶店が養生食として始めたのが出発点。以後さまざまな工夫がな
され、明確な定義はない。ルーカレーが薄まった味と誤解されそう
だが、鶏ガラや野菜などで取っただし汁に多種のスパイスを加え、
辛さの中にうま味、トマトの酸味などが効き、味わいは深い。
- 941 :病弱名無しさん:04/09/14 03:13:46 ID:lpWY0Oht
- AもABも知ってるなあ、女性はOが多い印象ある>白髪
- 942 :病弱名無しさん :04/09/14 04:08:48 ID:xDnnycue
- B直毛です。
抜くと、次も白が生えて来るけど一回り太くなっているような気がします。
- 943 :病弱名無しさん:04/09/15 19:36:49 ID:SIdQlg3x
- 今高校生ですが、最近同じ部分に10本以上白髪が見つかりました。かなり鬱です。
初めて見つかったのは中3のときで、親は若白髪ではなかったらしく(今は2人ともありますが)
10代後半と20代前半の兄2人にも現在白髪は1本もないので遺伝ではないと思います。
こうなるとやっぱり性格の問題なんでしょうか?なんだか怖いです。
- 944 :病弱名無しさん:04/09/15 19:41:48 ID:4UXPjjo8
- 性格なのかな?体質だと思うんだけど、どうなんだろうね。
私のもうすぐ8歳になる娘、3歳くらいの時から前髪の同じ場所に1本だけ白髪生えてます。
何度か抜いたこともあるんだけど(触ってたら勝手に抜けてしまった)
やっぱりそこに生えてきます。
- 945 :943:04/09/16 20:46:39 ID:PHYMeHl/
- 体質か・・・orz
ところで自分の白髪をよく見てみると、毛先だけ黒だったり白だったり
またはこれから白くなるんじゃないかという薄ーい茶色だったり
いろいろあるんです。それに白って言っても厳密には色が抜けきった
無色透明といった感じで、光に当てると透き通って見えます。
そこで思ったんですが、もしかして自分の白髪って、生えてくるものじゃなくて
黒かったのがどんどん色が抜けて透明になっていくようなタイプだったりして・・・。
そういうのってありえますかね?
- 946 :病弱名無しさん :04/09/16 21:30:46 ID:jNt0QGIb
- そういえば、生え始めの白髪は見たことないね。
自分の見つけた白髪は全て、根元から先っぽまでまじりっけのない白です。
しかも妙につやがあります。
- 947 :病弱名無しさん:04/09/16 23:54:14 ID:qVJb0Hq5
- 今出ているDIMEで白髪特集やってるよ〜
- 948 :病弱名無しさん:04/09/17 18:50:50 ID:TMU+8rE0
- 黒ゴマがいいってよく聞くけど、市販の黒ゴマって着色されただけの物が多いらしいね。
気をつけないと。
- 949 :病弱名無しさん:04/09/18 06:03:42 ID:wcNZ/rRl
- 頭かぃぃぃ〜
- 950 :病弱名無しさん:04/09/18 15:35:55 ID:a7LBa9w4
- O型剛毛ストレート
完全に白髪家系
父方親族のほとんどが若いうちに白髪に(ただしハゲは皆無)
自分も白髪染めをサボると友達に「どうしたの!?」と心配されるレベル
親にあと10年以内には頭髪のほとんど白髪になるよと予告されブルー
血を恨む…
- 951 :病弱名無しさん:04/09/18 16:17:47 ID:mjCpRO1f
- 白髪でもはげでもデブでもない俺に言わせると
はげ>>…>>でぶ>白髪
白髪は染めればなんとかなるじゃん
めんどくさいって言ってもみんな若く見られようってそれなりの努力してるわけだし
つまりどうしようもない禿はjかおkじょいえj
みなさんがんばってね
- 952 :病弱名無しさん:04/09/18 19:55:10 ID:gjOBcnoq
- やっぱオナニーかなぁ。
30すぎても1日1回は射精してるけど
どうなの?
みんな性生活はどんな感じ?
- 953 :病弱名無しさん:04/09/19 00:16:36 ID:eGEAA4ki
-
スープ状のカレーはインド南部などにあるが、札幌では約30年前、
喫茶店が養生食として始めたのが出発点。以後さまざまな工夫がな
され、明確な定義はない。ルーカレーが薄まった味と誤解されそう
だが、鶏ガラや野菜などで取っただし汁に多種のスパイスを加え、
辛さの中にうま味、トマトの酸味などが効き、味わいは深い。
- 954 :病弱名無しさん:04/09/19 00:20:18 ID:6xcFhsE2
- 若白髪の人は早死にするってよく言うね。
- 955 :病弱名無しさん:04/09/19 13:49:43 ID:2yr63NPC
- これどうよ
ttp://www.lucido.jp/natural-color/src/explain.html
- 956 :病弱名無しさん:04/09/19 22:56:20 ID:DcjyoU/z
- みんなどの辺に生えるの?
オレは耳の上に集中してる・・・。
もみ上げが濃いんだが
ここは真っ黒なんだよね。だからよけい目立つ。
- 957 :病弱名無しさん:04/09/20 02:44:36 ID:W34ZEPML
- >>956
生え際と分け目
何だって一番目立つとこに・・・(`ω´)ムゥ〜
- 958 :病弱名無しさん:04/09/20 12:08:05 ID:cF4FVrxH
- http://www.lucido.jp/natural-color/src/explain.html
- 959 :病弱名無しさん:04/09/20 14:18:29 ID:O2Qku+qR
- 俺はブローネ薫りヘアカラー使ってる
- 960 :病弱名無しさん:04/09/20 16:00:54 ID:EQ7VFpjo
- シルバーなんとかっていう輸入物の
白髪を黒くさせるヘアクリーム使ったことある方いらっしゃいます?
- 961 :病弱名無しさん:04/09/21 13:32:29 ID:vhjmoXa3
- 白髪と抜け毛に
http://page.freett.com/bored/01meifan/THC-000921.htm
- 962 :病弱名無しさん:04/09/21 13:47:09 ID:6LMGhwuT
- 左側より右側に白髪が多いってことは右脳が疲れてるってことでしょうか。
- 963 :病弱名無しさん:04/09/27 17:59:25 ID:ajiSRTQP
- 美容師が「白髪すごいですね」って言ってカラーを勧める。
また商売のために大げさに、、と思ってたら
本当に多かったw
- 964 :病弱名無しさん:04/09/29 01:33:20 ID:trlqTXs3
- もう知らんがな。
- 965 :病弱名無しさん:04/09/29 07:29:25 ID:+CqSYzW6
- >>964
が渾身のギャグだということは想像がつくが、寒いな・・・
- 966 :病弱名無しさん:04/10/04 14:36:29 ID:w+FMmIi7
- 最近、市販のカラーを使ったんですけど、白髪の部分に色が付着しなかったんですけど、
白髪の部分にも付着するカラーを教えてください!!
- 967 :病弱名無しさん:04/10/04 16:17:29 ID:G4Gzydp8
- >>966
おしえてチャンな上にマルチとはいい根性でつね!
- 968 :病弱名無しさん:04/10/05 16:25:01 ID:WXez7hzT
- >>967
心狭いなお前
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★