■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000000神との対話000000
- 1 : 久保図化:03/11/08 23:19
-
久々、読んでみたら?
- 2 :求道者 ◆IHSXPiND6Q :03/11/08 23:39
- 2 G E T
- 3 :......:03/11/10 12:42
-
神はすべての人に語りかけている
神はすべての人に語りかけている。
聞くことができないと思うなら、
それは聞こうとしていないからである。
神は語りかけるために、感情、思考、経験、
そしてあらゆる手段を用いる。そう、
あなたの目の前にも文章がある。
- 4 :......:03/11/10 12:44
-
神が望むことはあなたが望むことだ
神は人に何かを強制したりはしない。
「せよ」、「してはならない」ということは一切ない。
神のために何かをする必要はない。
あなたが何かをしないからといって神があなたを愛さなくなることはない。
神はただ我々が自分自身を体験して欲しいと望んでいるだけだ。
- 5 :......:03/11/10 12:46
-
神には特定の姿形はない
神はあらゆる形で我々の前に現れる。
だが、人々は自分が見たもの、
感じたもののみが神だと信じてしまう。
だから、すべての人が違う神を崇めることになるのだ。
神は非常に複雑で、もちろん我々には理解できない。
神には無限の側面がある。神は冒涜的であり、神聖であり、
おぞましくあり、神々しい面がある。我々が考えつく、
考えつかない全ての面がある。
神のイメージを勝手にきめているのは我々だ。
- 6 :......:03/11/10 12:47
- 「正しい」とか「間違っている」ということは存在しない
ものごとはすべてはあるがままである。
「正しい」、「間違っている」というのは、
ものごとの本質ではなく、個人の主観的な判断だ。
我々がそう呼んでいるだけである。
- 7 :名無しさん@3周年:03/11/10 12:52
- その通りですね。
- 8 :名無しさん@3周年:03/11/10 13:15
- 「その通り」「その通りでない」というのも存在しない。
と、言う事は・・・・・
人間には用はない。
- 9 :名無しさん@3周年:03/11/10 13:15
- 祈り
と
聖書通読
によってそれはなされる。
- 10 :......:03/11/10 13:32
- 最高のヴィジョンを生きなさい
最も気高い、
こうありたいと思う自分を考え、
毎日そのとおりに生きたらどうなるかを想像しなさい。
自分が何を考え、何をし、何を言うか、
ほかの人の言動にどう応えるかを想像しなさい。
そんなふうに想像した姿と、いま自分が考え、行い、
言っていることが違うのがわかったら、
考えと言葉と行動を気高いヴィジョンにふさわしく、
意識的に、変えようと決心しなさい。
- 11 :&lro;:03/11/15 12:45
-
- 12 :名無しさん@3周年:03/11/18 01:47
- 写経も面白いかもしれないけれど、せっかく宗教板にスレ立てたんだから、
超宗教としての『神との対話』っていうのは?
『神との対話』の神の声を聞いたとか、神を知り、人生が変わったとか・・・
- 13 :名無しさん@3周年:03/11/20 04:35
- 神との対話って、読んでみてどう?
納得できた?
漏れはなんか、最初の一巻だけだけど、肝心なところがぼやかされているというか……。
- 14 :13:03/11/20 04:36
- >>漏れはなんか、最初の一巻だけだけど、肝心なところがぼやかされているというか……。
最初の一巻しかまだ読んでないけどという意味ね。
- 15 :12:03/11/20 13:21
- >>13,>>14
> 肝心なところがぼやかされているというか……。
の「肝心なところ」ってどういうところ?
- 16 :12:03/11/20 13:27
- 今日は写経したい気分だ。
自分が神と「ひとつ」であることを知っている者、神とともにある経験をしている者は、
誰にも証明する必要がないし、証明したいとも思わない。
まして、自分に証明しようなどとは考えない。
- 17 :12:03/11/20 20:45
- >>13からのレスが来るまで、もひとつ写経。
最も深い真実を変化させなさい。・・・
ほんとうの自分にういて新しい考え方をするから成長する。
誰が、何が、どこで、いつ、どのようにして、なぜということについて新しい考え方をすれば、
謎が解決し、仕掛けがあばかれ、物語が完結する。
そのとき、新しい、もっと大きな物語が始まる。
すべてについての新しい考え、それこそエキサイティングな創造の場であり、
あなたのなかの神が現れ、あますところなく現実化するところだ。
- 18 :13:03/11/20 23:21
- >>12
ん、待っててくれたのかい?
肝心なところがぼやかされてるというか、
この作者が神に対していくつかの質問をしているんだけど、
それに対する答えが具体的ではないというか。
よく言えば二面性というか、悪く言えばどうとでも取れるというか……。
たとえば、一面で進化論を認めるし、天地創造も認める。
もっとこう、ズバリ言ってほしかった。
まぁ、今のところさっと目を通しただけだし、意見も変わるかもしれませんが……。
- 19 :12:03/11/21 01:56
- >>18 (13)
待ってたよん。
>たとえば、一面で進化論を認めるし、天地創造も認める。
そのあたりは「時間は幻想・すべては今」という視点から見ると
なんとなくわかると思う。
もいっぺん読めば、たぶん意見も変わると思う。
で、知ってた?
実践すると、自分の現実も変わるって。
- 20 :13:03/11/21 18:44
- >>19
>>実践すると、自分の現実も変わるって。
どういう意味なんでしょう?
ところでこの人の本すべて読んだんでしょうか?
実際に神と対話していると思いました?
質問ばっかりでスマソ。
- 21 :12:03/11/21 23:00
- >>20 (13)
>どういう意味なんでしょう?
「こうだったらいいな」というのが、そのとおりになるってこと。
たとえば、「今の自分の現実は自分自身が創造している」というようなことを、
この本の中で神は言っていますね。
「それを変えようと思うのなら、すでにそうである自分になりなさい。」と。
「お金が欲しい」と願えば、その“欲しい状態”を創造することになる、
だから「すでに、お金が充分にある自分」でいること。
そう考えることが自分を偽ることになるのなら「そう準備されつつある自分」などをと。
(これは、たぶんビジネス関係の『成功のナントカ』とかいう本や精神世界の本などでも
言われていることだと思いますが、それらは知りません。)
ただ、お金は執着すると、かえって入ってきにくくなるようなところがあるから、
もっと、他のことで、実践した方がいいかも。
その際に、大事なのはこの本の世界(宇宙)観と“自分”のあり方。
いずれにしても、よかったら、も一回読み直したら?
>ところでこの人の本すべて読んだんでしょうか?
まだ3冊めの途中までです。(ひとまず3冊読み終えたら他の本を読む予定)
はまっているわけじゃないです。
>実際に神と対話していると思いました?
正直言って、すべてがそうかというと難しいところ。
ただ、全部が創作だとは思っていません。
UFOも幽霊も見たことないし、スプーン曲げもTVでしか見たことないけど、ありうると思う。
ふつうに生活していてもインスピレーションとか直感とか、経験あるじゃないですか?
って言うか、実際に対話しているかどうかはあまり重要じゃないような気がする。
どのくらい、整合性があって、実際に役に立つかの方が大事なことだと思うんです。
- 22 :12:03/11/25 01:20
- やっぱり>10の写経がイイ!
>>1
“魔界転生”より、“ピンポン”の方が、『神との対話』的。
出演する映画を選んだ方がいい。それも、選択。
- 23 :12:03/11/25 15:14
- そして、創造。
ここ、ほんとに誰もいないの?
- 24 :名無しさん@3周年:03/11/26 02:00
- ろむってます。先週はじめて、神との会話を図書館でみて、2を読み終わったばかりです。
1は貸し出し中だったから、まだ読んでないし、なにか書き込めるほど意見がまとまってないなあ。
他の過去スレは膨大みたいだから、これからちびちび読もうかなあと、思いつつ、
なかなか手をつけれないでいます。
- 25 :12:03/11/26 15:20
- >>24
あ、よかった♪
読みかけ仲間さん。
いっしょに読んでいきましょう♪
- 26 :名無しさん@3周年:03/12/05 21:42
- 『新しき啓示』まで読みました。言っていることはほとんど同意できる
し、取り立てて否定的な批判を述べる点はないね。『神との対話 3巻』
には、翻訳されていない部分が少しあるらしいです。
不満というか、よくわからんというか、著者がいろいろな組織を
立ち上げて活動しているらしいけれど、具体的に何をやっている
のかが不明瞭。「こんな活動やってます。勉強会やってます」
というポーズだけのように見えます。できて数年だから仕方ない
のでしょうが、「こんな平和集会やりました。こんな勉強会
やってます。こんなプログラムがあります」だけではなく、実績を
見せてほしいなと思います。『神との対話』そのものに対する批判
とは違いますね。
ネット上で見たのですが、『神との対話』はチャネリング本としては
インチキだという意見のHPがありました。しかし、チャネリング自体、
一般的にうさんくさいものに見られていますし、その著者の意見には
同意も反対もできませんでした。たとえチャネリング本として
インチキであろうと、書いてあることに同意できればいいんではないか
と思うのですが、どうでしょうか?
長文スマソ。
- 27 :名無しさん@3周年:03/12/05 21:49
-
落ちたスレ
新しき啓示 byニール・ドナルド・ウォルシュ[神との対話]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1056248395/
2ちゃんブラウザなら見れるよ。
- 28 :名無しさん@3周年:03/12/05 22:47
- あげ
人生相談板のスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1058279833/
- 29 :12:03/12/06 03:38
- >>21
< >>13
自己レスと言うか訂正。
>実際に神と対話していると思いました?
この本の理論でいくと、実際に対話していることになると思う。
仮に独り言だったとしても。
- 30 :12:03/12/06 03:54
- >>26
自分は『新しき啓示』、まだです。
1〜3以上に新しいこと、言っていますか?
たとえば、1、2では言っていなかった「魂は外側にある」ということを、
3初めて言ったような・・・。
>『神との対話 3巻』には、翻訳されていない部分が少しあるらしいです。
そこ、知りたいですね。
>具体的に何をやっているのかが不明瞭。
サイトとかもあるらしいけど、よく知らない。ごめん。
>たとえチャネリング本としてインチキであろうと、書いてあることに同意できれば
>いいんではないかと思うのですが、どうでしょうか?
・・・って言うか、自分はチャネリング本としては、理解していないんだけど、
理論としては、まったく矛盾はないんじゃない?>>30で書いたように。
同意できるし、役に立つから、全く問題ないと思います。
- 31 :26:03/12/06 06:14
- >>30
『新しき啓示』は6月ぐらいに出て、書店に出てからすぐに
読んだので、かなり忘れてますね。宗教の問題をドカンと扱って
いますが、そうですね〜、3巻本に書かれていることを別の
表現を使って書いた感じのところもあります。『神とひとつになること』
はすっ飛ばしてもいいですが(3巻本の表現を変えただけだから)、
『神との友情』は著者の自伝が入っていて、実感があります。
フォトブックの「小さな太陽」の話は、文章より写真が楽しめます。
3巻の未邦訳箇所。ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/3001/
にある[4]参考文献の「8」に書いてあります。
著者のサイトのアドレスは、3巻以降の本のあとがきに書いてあるはずです。
私も、チャネリング本として見る視点はなかったですね。少なくとも
一般的な視点ではないと思います。私も、チャネリングとして
インチキだ意見は何とも思っておらず、「おいおい、こんな電波な
意見。同じ電波しか同意しないだろう」と思ってみています。こういう
意見もあるよ、という紹介です。
あ、そうだ、3巻本以降の本に対する不満。著者が何度も
読者への配慮とか言って、3巻本の内容を繰り返させるところ。
あと、著者が自分の意見と矛盾したことをすぐ後の箇所で
言うことがあって、混乱することがいくらかあったことかな。
神の方は余裕綽綽という感じでしたね。当然か。
- 32 :名無しさん@3周年:03/12/06 12:56
- 金田スレ プッ
- 33 :30:03/12/08 11:26
- >>31
貴重な情報をありがとうございました。
>こういう意見もあるよ、という紹介です。
そうでしたか。
>神の方は余裕綽綽という感じでしたね。当然か。
…でしょうねw。
- 34 :名無しさん@3周年:03/12/08 13:12
- 01-2>>は項事意注のドッレスのこ
。いさ下てえ控でのない違レスは論議るえ替りすに為当や値価の仰信
。すでドッレスるす論議に的学科・的理論を」実事・在存「るす関に神はここ※
/2260848601/ysp/igc.daer/tset/ten.hc2.cte//:ptth
いなし在存は神
)グロ去過(
ラワ( か す で ち っ ど 、 か 」 ー ノ 「 か 」 ス エ イ 「
、かのいなせ出、かのるせ出を拠証ういとるす在存が神
。いさ下てし証反に説仮ういと」いなし在存は神「、あさ
。)任責証立(んせまりなばれけなし明証をとこのそ、ばらなのるす張主とるす在存が神しも
。すでらかいないてれさ明証が在存の神、ばらなぜな
。んせまし在存は神のてしと」在実「な的質物・的観客
。すで」度態すらさに証反に的極積、くなはでとこるす護擁を論理のら自「、はと度態な的学科
23:11 03/11/30:日稿投 スリトリク・スザージ:前名 1
- 35 :26:03/12/08 18:48
- >>34
5963なことをよくやるね〜。
- 36 :名無しさん@3周年:03/12/08 23:40
- 金田スレ プッ
- 37 :名無しさん@3周年:03/12/09 00:38
- どうも既存のスレは内輪だけで盛り上がってる感じがあるからいままで書かなかったんだが、
俺はこれの大ファンだ。いや、信者といってもいい。作者自身が信者になるなと書いてるがな。
この本にはすべての宗教を総括しあらたな時代を切り開く輝きがあると思う。
- 38 :26:03/12/09 02:09
- >>37
しばらく時間が経つと相対化できるようになる。信者でもいいけれど、
批判的に見る癖はつけた方がいいよ。
- 39 :名無しさん@3周年:03/12/23 13:17
- 愛ならどうするか?・・・保守だ。
- 40 :26:03/12/23 14:51
- age
- 41 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 42 :26:04/01/13 03:26
- あげ
- 43 :名無しさん@3周年:04/03/04 22:28
- あげてもいいでしょうか
- 44 :神:04/03/12 09:59
- さあ、語ろう。友よ。
- 45 :名無しさん@3周年:04/03/12 12:21
- 前にも同じようなスレがあった。
そこでも私は批判したのだが。
細かい内容は忘れた。
あまりにも馬鹿馬鹿しい内容の本なので。
一つだけ覚えていることがある。
それは、この本に登場してくる「神」は、
インド・ヨーロッパ語族の言語しか知らない神なのだ、ということ。
セム系の言語や、ウラル・アルタイ語族に属する言語に関しては、
全く何の知識も持たない神らしい。
つまり、この本の著者が、英語以外の言葉を知らない人なのだよ。
- 46 :神:04/03/12 14:15
- それが、なにか?
- 47 :↑教養のない神だねえ↑:04/03/12 14:17
- ( ´∀`)
- 48 :神:04/03/12 14:19
- 君は正しい。
神に教養などないよ。知恵を作ったのは私だが、「教養」という虚栄は人間が作ったのだ
- 49 :じゃあ、45の意味を教えてよ:04/03/12 14:20
- ( ´∀`)
- 50 :神:04/03/12 14:24
- 45の意味?それは知ったことではないが、ひとつ教えてあげよう。
私が語りかけるときは、相手の知性と言葉を使って語るということだ。
どの文化、どの人に対してもそうして来た。
- 51 :名無しさん@3周年:04/03/12 14:28
- >>50
知ったことではない?神なら分かるはずだよ。ちゃんと答えてよ。
「あの本」の中で「その神」は、欧印語族の統語法が、全ての言語に当てはまるような事を言ってるぞ。
大学のリベラルアーツ程度の知識もない神なんて、あなた、どう思います?
相手の知性と言葉を使って語る。もちろん、そうでしょう。
でも、そういうレベルの間違いじゃないよ。あの本の神は。
- 52 :神:04/03/12 14:33
- なぜ神ならわかるはずなんだ?そんな事いった覚えはないんだが。
それと、知ったことじゃない、というのは、下らんと言う意味だよ。
君がしがみついてぶら下がっている程度の「教養」とやらは、くだらない、という事だ。
- 53 :名無しさん@3周年:04/03/12 14:41
- >>52
支離滅裂ですね。
では、神とは一体何なのでしょうね。
あなたも含め、ほとんどの人にとっての神は、
「神とはかくあるべき」という幻想が造り上げたものなのでしょうね。
けれども、その神を見いだすことが出来ないと、「神はいない」と結論付ける。
あるいは、自分の神を「創造」してしまう。
世の中には、人の数だけ神(のようなもの)があるんでしょうね。
- 54 :ヴェーダ:04/03/12 14:45
- >>世の中には、人の数だけ神(のようなもの)があるんでしょうね。
この言葉採用!!素晴らしい!
明日から出社できる?
- 55 :名無しさん@3周年:04/03/12 14:48
- >>54
ありがとうございます。
でも、今いるところに辞表を出してからでないと、何とも。
- 56 :神:04/03/12 14:56
- >>53
うん。少しだけ、教養から知恵に近づいたね。
世の中に人の数だけあるということは、ひとつある、という事だ。わかるかな?
それと、神は人から見るとあるときは支離滅裂だろうね。
- 57 :名無しさん@3周年:04/03/12 15:00
- >>56
また、自己破綻に陥ってますよ。
あなたが「神」を名乗らなければ、おっしゃってることは立派だけどね。
「神」だと自称するから、言ってることがおかしな事になってしまう。
おわかり??
- 58 :神:04/03/12 15:04
- 自己破綻と言う言葉の意味がわかっているのかな?
どうやら君の知性にはその言葉は荷が重過ぎるようだが。
それから、名称とは自称の事だ。とくに神にとってはそうでなくてはならない。
人は色んなものを神にするからね。
- 59 :名無しさん@3周年:04/03/12 15:14
- >>58
例えば:
>とくに神にとってはそうでなくてはならない。
なぜ?その理由は?
結論:あなたにとっての神は、普遍的存在ではありません。
相対的な存在です。ということは、ただの思索の産物であり、
現実存在としての神ではない、ということです。
おわかり?
だんだんつまんなくなってきたので、もうやめます。さいなら。
- 60 :神:04/03/12 15:22
- >59 なぜ?その理由は?
何故って、私が私だと宣言しなければ、誰も何が神かわからないだろう?
普遍、相対、思索、産物、現実存在。どの言葉も、君の言葉じゃない。君には荷が重い言葉だ。
つまり、いい言葉、面白い言葉じゃない。だから、君はいつもだんだんつまらなくなってしまう。
おわかり?
- 61 :名無しさん@3周年:04/03/12 15:24
- 人間性がつまんないんだね。。。わかりました
- 62 :神:04/03/12 15:27
- いや、人間性は神性だ。これほど面白いものは無い。
つまらないのは、君の虚栄だ。
- 63 :名無しさん@3周年:04/03/12 15:46
- 意味不明ですが。。。あなたは肉体労働者の方ですか?
- 64 :神:04/03/12 15:55
- 肉体労働者、というのが、君にとっての蔑称なのかな?
それを虚栄というんだよ。
君は、自分が頭がいいと思って育った。いや、そう思いたかった。君の親が教育に関して
誤解をしたまま成長し、君を育てたから無理も無い。
色々知っている、漢字の言葉、外国語、雑学。それらが「頭がいい」という要素だと刷り込まれてしまったんだ。
君はよく親にクイズ的な質問をされた。長じて、社会、ものの考え方について。答えられないと恥をかいた。
君の知性はそこで止まってしまった。
だから、私の言う事が意味不明なのは無理が無い。でも、伝わっているはずだよ?
君は自分が頭がいいと思っている。そして、社会は君の有能さに報いていないという不満に囚われて生きている。
君の周りは馬鹿ばかり。君の信じる社会階層に於いては、君は一応ホワイトカラーのつもりなのだが、肉体労働者
を蔑んでいるそのこころは、奴隷の不安に満ちている。
それから、質問に答えよう。神が肉体労働者でないなら、誰が肉体労働者か。私は全身で創造する。
私自身を用いて、私自身を創造している。
- 65 :名無しさん@3周年:04/03/12 16:05
- 長文ありがd
2行目からは読んでないが
自己紹介ですか?
まぁ長生きせーよw
- 66 :神:04/03/12 16:11
- どうして驚くんだい?君について言い当てたから?まあ、この辺が君の知性の限界らしい。
君には、まだ準備が出来ていなかったようだね。
- 67 :名無しさん@3周年:04/03/12 16:11
- 一応、対話になっとるやん。俺も読んでないが。
- 68 :神:04/03/12 16:15
- 私がする対話の大半はこんなもんだよ。
- 69 :名無しさん@3周年:04/03/12 16:15
- >>66
必死だなw
- 70 :神:04/03/12 16:17
- >>66
必死だなw
これを必死というんだよ。私はw は使わないが、ね。
- 71 :59:04/03/12 16:51
- 仕事の合間にまた来た。
>>60
すっかり破綻してしまったね。
あなたは、もうまさしく日本人そのものだね。
意味分かりますか?
>普遍、相対、思索、産物、現実存在。どの言葉も、君の言葉じゃない。
めんどくさい言い方をしてしまって、申し訳なかった。
無意識のうちに、普段仕事で使っている言葉を使ってしまった。
もう少し易しく言った方がよかったかな。神様、いや、サロメさんに対しては。
- 72 :神:04/03/12 16:58
- ところで、マジでサロメさんって誰?って感じなんですけど… それ、俺じゃないよ。
で、>意味わかりますか?
分んない。でも、>64 は 君に対して言ったんだけど、意味、わかった?
>無意識のうちに、普段仕事で使っている言葉を使ってしまった
こういうとこが笑止なんだよね…
易しく無くていいから、いっそのこと論理的に語ってみてはどうかな?
意味が分りますか?って内容について。
- 73 :名無しさん@3周年:04/03/12 17:01
- 子供なんだろ
- 74 :神:04/03/12 17:04
- >73
?? あ、必死なのだね。
残念ながら、私には、君が期待するような仕事を君に対してすることは
出来ないよ。君が劣等感に囚われているのは、私の責任ではない。君の選択だ
- 75 :名無しさん@3周年:04/03/12 17:06
- 何頑張ってんのか分からん。主張も無いようだし。
- 76 :神:04/03/12 17:15
- 神は頑張らないし、主張など無いよ。なにか誤解しているようだね。
ちなみに、主張をするのは、対話ではない
- 77 :名無しさん@3周年:04/03/12 17:18
- コテハンの味しめたようだな、机ちゃん
- 78 :71:04/03/12 17:21
- >>72
ん? (・・?
どうやら人違いしてますよ。
私は、>>64 の話の対象ではないです。
だって、肉体労働者なんて、言ってないし。
神様が間違っちゃあ、だめだなあ。
- 79 :神:04/03/12 17:31
- うん。肉体労働の話は別の人だが、君にも語ったと言う事だよ。
それから、君はやはり誤解している。神は間違うよ。むしろ間違えも神だといっていい。
神が間違えを犯さないなら、君が存在するはずが無いだろう?
- 80 :名無しさん@3周年:04/03/12 17:43
- >>79
ほら!それだよ、それ!
つまりだね。
今ここに、Aがある、とする。
Aは、君の中ではBに等しい。
A=B
だ。
ところが、別の人の考えでは、Aは必ずしもBではなく(A≠B)
むしろCに近い(A≒C)。
しかし、A=B ができあがってしまっている君の中では、
A≠B も A≒C も、認められない。
簡単に言うと、思いこみがものすごく激しい人なんだ。
郵便ポストが青い、といったら、赤い色を「あれは本当は青と言うんだ」と強弁してまで、
自分が否定されることを拒否してしまう。
そのあたりのところが、サロメ=俺=蜂 に、そっくりなのさ。
大事に育てられたおぼっちゃん。
「君の言うことは全て正しい」という環境で育ったものだから、
自分の意見が修正されることに、耐えられない。
それで、大人になってからも、肥大化した自己が傷つく前に、相手を拒否してしまう。
そうやって、自分を守ることしかできない。
周囲は、あえてそれを修正しようとしないから(それをやると、ものすごい攻撃を受けてしまうので)、
君の中では、ますます「自分は正しい」ということが、確固たるものになってしまう。
そういうところが、そっくり似ている、というわけだ。
- 81 :神:04/03/12 17:45
- >80
なるほど、君の自己紹介が済んだわけだね。
でも、君はそんなに大事には育てられなかったよ。今も昔も哀れだ。
- 82 :神:04/03/12 17:45
- 私は君を哀れんでいる
- 83 :名無しさん@3周年:04/03/12 17:47
- >>81
言語学に全く疎い神様だ、ということは、分かってたけど、
母国語にも疎い神様だね。
それに、一体何時間パソコンに張り付いているわけ???
それこそまさに神業だ。
- 84 :83:04/03/12 17:53
- そうそう。一つ聞きたいことがあるんだけど、いいかな?>神様
- 85 :名無しさん@3周年:04/03/12 19:15
- どうやら神様はお食事中 (´ー` )
- 86 :名無しさん@3周年:04/03/12 19:29
- 神というハンドルのヘタレは沢山見てきたが、まず続いた例が無い。
こいつもすぐ消えるよ。もう消えたかもな。
- 87 :神の弟:04/03/12 19:34
- 兄貴はセンズリ中です
- 88 :83:04/03/12 19:36
- >>86
どうやらそのようで。
さて、次はどんな神様が登場するのかな?
- 89 :26:04/03/13 02:33
- >>61
何言ってるの?揚げ足取りにしか見えないんだが。
- 90 :神:04/03/14 22:25
- 登場するのは、たいてい弱者に都合のいい神だよ
- 91 :名無しさん@3周年:04/03/15 00:12
- 人の本読んで感想もいいけど
神でも霊でも
どうして自分で感じようとしないのかなあ
神とか霊とか感じてもいないでただコネコネしててもと
思うんですけど
いやみで言ってるんじゃないですよ
- 92 :名無しさん@3周年:04/03/15 00:15
- >91
君、書いてる人の気持ちがわかるの?すごいね。
いやみで言ってるんじゃないですよ
- 93 :名無しさん@3周年:04/03/15 01:09
- >92
いやみで言われてるかもしれませんが
書いてる人がすごいという前提で読んだら
やっぱりすごいという気持ちがつよくなると思います
同じ人間なんだから自分の感性で神とか霊を感じていく作業をして
自分の体験との関係で読むんだったら何かもっと
こころの具体性を感じられるんだと思います。
作者の是非については断言しても意味がないのでしませんが。
自分の感覚を研ぎ澄ますことの努力のほうが手応えもあっていいと思います。
読まないほうがいいなんてことは絶対いいませんよ。
- 94 :神:04/03/15 11:41
- 読みたいものを読みゃ、いいじゃないか。しかし、君達はたいていの場合、読書と言うのは不安を
紛らわす道具としているようだが。
- 95 :名無しさん@3周年:04/03/15 12:06
- 神(GOD) = TMA-1(ティコ・モノリズ)を創造した宇宙生命体。
- 96 :名無しさん@3周年:04/03/15 12:07
- 神 = 宇宙全体を包括する生命体
- 97 :名無しさん@3周年:04/03/15 12:10
- >94
君の哀れな気持ちは分かるが、ここで神様ごっこしてもよけいみじめになるよ
みんなに嫌われてそれで終わりだ
不安をそんなことで紛らわせてもよけいに深みにはまるよ
ぼくもそうだったからね。自分に真剣にならいとその惨めさや哀れさからは
ぬけれなかったよ。
- 98 :名無しさん@3周年:04/03/15 12:10
- 神って霊界に行った第一号の人間でしょう
- 99 :神:04/03/15 13:02
- 自分に真剣になれ。
そのメッセージは正しい。でも、君は今も、私には哀れに写るが。
神はいつも自分に真剣だよ。君に対してもだ。
- 100 :神のおかん:04/03/15 13:04
- バカやってないで早く帰っといで!
ご飯できてるよ!
- 101 :神:04/03/15 13:21
- もー メシー? はらへってないねん。とっといてー。ラップかけといてやー
だーかーらー。いま、てがはなせないねや。そお、にんげん。かまっとんねん。
いちおうしごとやろー
- 102 :名無しさん@3周年:04/03/15 13:43
- 100と101でよしもとの板へいったら
- 103 :神の弟:04/03/15 14:57
- J( 'ー`)し カミへ きょうはなんじにかえりますか
(`Д) 外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し きょうはカミのすきな にくじゃがです
(`Д) 友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー
まじ殺スゾ ゴルァ!!!
J( 'ー`)し あなた!今日はカミ帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー
J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね
('A`)
- 104 :名無しさん@3周年:04/03/15 15:36
- 漫才の対話にするなよ、たのむわ
君たちにエンターテイメントがあることはわかった
面白かったよ
もっと受けてくれる板があるからそっちのほうがいいと思うよ
こんなところでうろうろするより
そっちの道で大成できると思います
そちらの道へ行くことをおすすめします
うまかったよ、おもしろかったよ、じゃーねー バイバイ
- 105 :神:04/03/15 15:36
- ↑いや、ほんと、笑った。すごいや。その調子で行こう。そういや、ええと、なんだっけ、
そう、ユーモアは俺が発明したんだっけ
- 106 :神:04/03/15 15:43
- なんだ、>104 が挟まってた。>>103 ね。かなり面白いよう。
104は、あれだな、もっと余裕もって行こうよ。ね
- 107 :名無しさん@3周年:04/03/15 15:44
- >105
懲りない面々というのがありましたなあ
なんでここでやるわけ
お笑いコミュでやれば人気ものになれるよ
ほんとに、絶対なれるって
おれもこういうのは、お笑いコミュでやってるからさ
こっちへこいよ
ここで笑わしてもしれてるぜ
だから、そっちのほうが美味しいよ
ねっ、わかってくれた。じゃーね
- 108 :神:04/03/15 15:45
- さすが弟だよね。でも?弟はうちにいるんでしょ?パパママ仲良し出来ないじゃんか。
まあ、幸せな家庭を描いているところが、すごく神を分ってるね。
- 109 :名無しさん@3周年:04/03/15 15:46
- はあー、ぬけます ぱいぴー
- 110 :神:04/03/15 15:56
- ↑
わるいが、こういうのはユーモアじゃないんだよな…
ぱいぴー…
- 111 :名無しさん@3周年:04/03/15 16:25
- ここはユーモアの板なのか
他でやれ
- 112 :神:04/03/15 16:40
- いや、神にとっても、人にとってもユーモアは大事なのだよ。まさに、人間性は
神性だからね。
- 113 :髪:04/03/15 20:14
- >>112
だから?
- 114 :神:04/03/16 10:09
- だから?
- 115 :↑この神様は日本語がよくわからないらしい:04/03/16 20:09
- ( ´∀`)
- 116 :士心:04/03/19 10:15
- 神との対話が終わったようですね
このスレの再出発の有志はおられますかな
- 117 :37:04/03/19 10:57
- この本の大ファンとしては最近のこのスレの展開は悲しいものがあるな。
- 118 :名無しさん@3周年:04/03/19 21:11
- >>117
だから?
- 119 :士心:04/03/21 20:06
- この本の内容を褒めてもしかたがない
この本を否定するものを非難してもなんにもならない
ならば、我々が「神であることを体験する」ために
生活の中で何を選ぶか?
※茶化しくんたちが気になるなら「あぼ〜ん」すればいい
- 120 :士心:04/03/22 09:05
- この本をよんで感想を言うのは簡単だ
この内容に魅かれ受けいけることも可能だ
絶賛しフアンになることもOKだ
そこで足踏みしながら本を読むだけか
挑戦者はいないのか
匿名の2チャンネルでさえ挑戦できない日本人たちよ
神の国といわれたこの国の民よ
和を以って尊しとうたわれたこの国の人よ
その和のなかでまどろむのか
おのが神性をうたわないのか
ただの没個性の民で終わるのか
のっぺらぼうの神たちよ
こんなおもしろい時代に眠りこけているのか
決起せよ!日本の神々よ!
- 121 :名無しさん@3周年:04/03/29 02:14
- 俺はこの本読んで良かったよ。
「人生の中に義務というものは無い、したいことがあるだけだ」
っていうのはいい言葉だと思う。
- 122 :士心:04/03/29 10:05
- >121
したことは、素直にすぐやれば手応えのある人生が生まれる
- 123 :名無しさん@3周年:04/04/06 11:49
- >>120
一体何に挑戦すると言うのか?
- 124 :名無しさん@3周年:04/04/06 11:50
- >>117
で、どうしたいの?
- 125 :名無しさん@3周年:04/04/07 19:39
- ここは、「人との対話」がないとこですねー
- 126 :ネットサーファー@~の國:04/04/07 20:34
- 神の声を求め、神の意思を正しく得よ。
- 127 :名無しさん@3周年:04/04/09 22:13
- 神との対話を試みた方いすか?
- 128 :名無しさん@3周年:04/04/11 09:59
- 神との対話に真っ向からケンカ売ってるスレとかあるのかな
好きなんだけど俺はひねくれてるので納得ができるアンチの
意見もききたい。
- 129 :名無しさん@3周年:04/04/11 10:43
- スレさらっと流してみてみた。連投スマソ。
普段 地獄の最下層の板にいるもんで煽りのレベルが低くてホッとしたよ
ここは上品だね。
屁理屈君なんてかわいいものだ。言語がどーのこーの等けつの穴小さすぎ。まさに屁理屈とはこのことだね。
評価されるものとは50%の賛同と50%のアンチがいて本物と考えてる。
一つの考え方だけど。
良い本と思える分凄く危険な本の香りがする。こういう内容の本がオウムとかに利用されてるかと
思うと非常に心苦しい。まぁオウムに限らずこの本の内容を人を操る為に利用しようとする奴が
いないわけないからね。
実際のところを知りたくてこの板にたどり着いたがどうなんだろう。
- 130 :自己との対話:04/04/11 11:22
- >129
なんの組織・団体にも依存せず、自己の霊性を自立した精神で探求すればいいだけじゃないかなあ。
この本の良し悪しとか、真偽とかじゃなく自分自身の魂に対して純粋にアプローチするだけでいいと思う。
周りのことを気にしすぎて自己の神性の探求なんかしても、あまり手応えを感じれないような気がする。
どんな本、団体と格闘したって答えはでない。だって数え切れない数の本、団体がある。
自分の真実を感じようとする決断・決意が私たち一人ひとりにあるかどうかだけじゃないかなあ。
外にある何かの評価を通して求めている自己の真実にたどりつけるだろうかといつも疑問に思っている。
- 131 :名無しさん@3周年:04/04/11 22:08
- >>130
まぁそうだろうねぇ
自己レスだがこの本自体が既存の宗教に対するアンチだったりする内容だから
アンチは既存宗教すべてってことになるのかな。
- 132 :名無しさん@3周年:04/04/12 22:50
- 神との対話を試みたひとはいますか?
- 133 :名無しさん@3周年:04/04/12 23:04
- >>神
結構上手いじゃん。ちょと、感心した。
- 134 :自己との対話:04/04/14 20:20
- 霊性の時代に入っていくと感じている人は、これから霊性の体験をすることが増えていくような気がします。
みなさんはどんな風に感じられてますか?
- 135 :あなたのうしろに名無しさんが・・・[hage]:04/04/15 01:04
- 疾風怒涛 とか 風林火山 て感じかな。
- 136 :名無しさん@3周年:04/04/16 00:29
- 今、「あたらしい啓示」を読んでいる
to be or not to be ?
がこころに染みるなあ・・・
- 137 :名無しさん@3周年:04/04/19 20:49
- 「新しい」啓示」 を読み終わりました。
第八の啓示 : あなたがたは身体ではない。あなたがたとは、限りなく、終わりの無いものだ。
うんー、とっても実感しました。もう、愛するしかないってかんじでーす。
- 138 :名無しさん@3周年:04/04/29 23:17
- ネ申ってなーに?食べ物?
- 139 :名無しさん@3周年:04/04/29 23:51
- >138
そうだよ
金儲けの宗教団体が食いもんに支店のよー
- 140 :名無しさん@3周年:04/05/09 18:09
- もうこのスレは人いないの?
最近読み始めたんだけど。
- 141 :名無しさん@3周年:04/05/09 18:55
- みんな神との対話でいそがしんだよ
- 142 :140:04/05/09 21:13
- 俺は三巻読んでんだけど、結構面白くてはまりそう。
もうちょっと調べてみる。
- 143 :名無しさん@3周年:04/05/10 00:28
- 「新しい」啓示」も読んだ?
- 144 :140:04/05/10 00:31
- >>143
まだ読んでません。でも内容が三巻とかぶってると聞いたから読まないかも。
- 145 :140:04/05/11 17:41
- 神聖なる二分法があればどんな矛盾もオッケーになってしまうなあ。
この本というかシリーズを全部読んだ人はいないのかな?
感想とか聞いてみたい。
- 146 :140:04/05/11 22:36
- 人がいねぇぇえ
- 147 :名無しさん@3周年:04/05/11 22:39
- >>145
>神聖なる二分法があればどんな矛盾もオッケーになってしまうなあ。
>この本というかシリーズを全部読んだ人はいないのかな?
>感想とか聞いてみたい。
どんな矛盾もオッケーですよ(^O^)
シリーズ全部読んだけど、神との対話を読んでおけば、
あとは特に読まなくてもよいと思うよ。
- 148 :140:04/05/11 22:49
- 人がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>147
矛盾があっても納得するのカー!
個人的には突き詰めたい。でも神聖なる二分法が!!
ウォルシュはもうけた金で今なにやってるんだろう。
24ヶ国語に翻訳されたら相当儲かっただろうナーなどと思いながらページをめくって見る毎日。
全部読んだそうですけど、不満とかありませんでした?
- 149 :名無しさん@3周年:04/05/11 23:06
- >>148
>人がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>
>>>147
>矛盾があっても納得するのカー!
>個人的には突き詰めたい。でも神聖なる二分法が!!
>ウォルシュはもうけた金で今なにやってるんだろう。
>24ヶ国語に翻訳されたら相当儲かっただろうナーなどと思いながらページをめくって見る毎日。
>全部読んだそうですけど、不満とかありませんでした?
矛盾が矛盾じゃなくなるって事ですよ。
まだ分かんないでしょうね(^O^)
不満はありませんよ。
一つの考え方として、非常に有効だと思っています。
- 150 :名無しさん@3周年:04/05/11 23:31
- 矛盾といものを論理と言う枠組みで考えても論理学という地平、
思考的地平での議論で終わりますよね。
トータルに、人間の精神緒力の霊性的認識への体験へ進もうとする取り組みの中で、
この矛盾を見ていくことが
新しい経験に入っていけるんじゃないかなと思っていますが・・・・・
- 151 :140:04/05/13 23:40
- 今もチョビチョビ読んでます。
以前読んでた幽体離脱時の本と魂が体から抜け出たときの話がにてるのがちょっと面白い。
- 152 :名無しさん@3周年:04/05/14 22:43
- これがほんとに神との対話だったら面白いのになあ。
- 153 :名無しさん@3周年:04/05/14 23:12
- やってみますか
- 154 :名無しさん@3周年:04/05/14 23:24
- なにをですか
- 155 :名無しさん@3周年:04/05/19 21:44 ID:C+C6R1Oy
- でもここに出現してたアンチは自分のほうが破綻してるのに
それが判ってないようだからネ申が多少大変そうに感じた。
あのアンチはあれで自分が優秀だと思ってるんだろうから
ほんと創造神ってうまいこと創ってるよなあ。
そうはいっても俺だって全部が全部この本の内容を
実感できてるわけじゃないけどさ
心が開いてないやつは判るのは難しいよねぇ
ま、そういうふうに創られているんだから
やつらは無理して変えなくていいよなぁ、と。
- 156 :名無しさん@3周年:04/05/21 00:43 ID:XLzglfOY
- ┗(・_・ )┓=3 =3 =3 =3 =3 はーい!ママ
- 157 :名無しさん@3周年:04/05/21 00:46 ID:XLzglfOY
- 読んでたらちょっと呼ばれたっす! (-。-)y−゚゚゚ = ちょっと一服
- 158 :M:04/05/21 12:46 ID:F6FfKqgO
- >>148ほんとそう思う。
一応アンチになって発言してみます。
二ールの幅広い知識を持ってすれば、神の発言が彼のひらめいた答え以上のものではないと思う。
何故"神"との対話(Unconversation With God)になってしまったかは、彼の宗教的道徳観によって、
こうあるべきだという観念が、彼を窮屈にした、それで優れた別の人格のようなもの=神、が出てきた。
二ール君のこれからの課題は、いわば、(非解離性)二重人格の統合だ。そうすればいちいち紙とペンを持ち歩かなくて住むのだから。
(でもそれでは、商売にならないねー。)
質問、解答という斬新な自己啓発本として、経済的危機から完全に脱出できたのだ。二ール君、大出世おめでとう。
しかも、自我というフィルターという概念によって神の実在性の証明という課題から逃れることができるのだ!
つまり全知全能の神であっても量子力学の方程式や100年後に発見できるようなことが今できないのも、二ールという自我の
フィルターが完全でないという言い逃れができてしまうからだ!
- 159 :M:04/05/21 12:56 ID:F6FfKqgO
- あげときます。
ついでに"神との対話"では死後の世界が上手いこと表現されていますが、
(地獄というものの否定)ここんとこ、どうなんでしょうねー納得されない方もいるのでは。
宅間守と殺された小学生たちも一緒になるんだー、
今度は仲良くしてねー、宮崎努くんの魂は調子いかかですかー。
- 160 :名無しさん@3周年:04/05/24 15:31 ID:+FoCSrQa
- そろそろ神とお話しませんか、感想もいいけど・・・レッツトライ
- 161 :名無しさん@3周年:04/06/10 01:25 ID:0RtH6wRz
- リアルゴッドさんに逢いたいな。
- 162 :名無しさん@3周年:04/06/17 23:28 ID:POa1rp/J
- >>161
リアルゴットはいないけど、らっぱちんならたまに難民板にいるよ。
- 163 :161:04/06/17 23:29 ID:POa1rp/J
- >>162
IDがポアだ。。。回線切って瞑想してくる
- 164 :162:04/06/17 23:30 ID:POa1rp/J
- >>163
スマン、161じゃなくて162だった。。。回線切ってチャネリングしてくる。。。
- 165 :名無しさん@3周年:04/06/23 21:02 ID:JaUxylxy
- ナイワァ−−−???(n;‘Д‘\ ∧_∧ コナイワァ… / _ノ ,_ノ ヽ
∧_∧ (ソ )ノ\ (;д;ili) / / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ
−−??? (n;‘Д‘)η全くなにもコ\ /( / ,ヽO / ;〈 !:::::::c! ' {.::::::;、! 〉 |
.∧_∧ (ソ )ノ \.と/ とノ_,,⌒)./ (つ`''" __ `'ー''(つ |*・゜゚・*
(n;‘Д‘)η全くなにもコナイワァ−− \∧∧∧∧/ ///// | | /// |
(ソ )ノ . ∧_ <. コ > γ´~⌒ヽ. / | /
全くなにもコナイワァ−−−???(n;‘Д< ナ >/ ヽ / | /⌒ヽ、
(ソ < イ > | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ
───────────────‐< の.ワ >────────────────────
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n´‘A‘)η゚・*:.。 < 予 ァ >┌──┐ _ (n‘Д‘n)
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n;‘Д‘)η゚・*:.。 < 感 >└─┐│ _| |_ _ ┌───┐
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n ;д;)η゚・*:.。.< !!!! > ││|_ _| _ _ノ /.│┌─┐│
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n´‘A‘)η゚・*:.。/∨∨∨∨\ ││ | | | / └┘ ││__
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n;‘Д‘)η゚・*/_∧ ∧ \. ┘│ / /  ̄ | | ┌┘│|_ |
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n ;д;)η/ (ノД‘)・゚・。(n‘Д \‐┘ /_/ |__| └─┘.ノ ノ┘
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(n´‘A‘)/┳━━∪━━━━ U┳ \  ̄
コナイワァ*・゜゚・*:.。.。.:*・゜(nTД/. ┃..コナイワァ−−???┃ \ ゚ ☆ . *
- 166 :名無しさん@3周年:04/06/25 14:37 ID:uB2wXPrs
- 多分ね、昨日リアルゴッドの過去スレを全部読んだんだけど、
そのお陰でなんかこう・・・・・・・耳がでっかくなっちゃった!(・∀・)3ゝ
じゃなくて、、アタマがシャキーンと!(`・ω・´)3ゝ
いやマジでwマジでって普段全く使わないけれどもw
私 か な り の 怠 け 者 な の で す が、ちょっと直ったぽいage
- 167 :るみうー:04/06/25 22:53 ID:kmbDQDPj
- >>166 名無しさん
はじめまして!
リアルゴッド、お気に召しましたか♪
- 168 :カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :04/06/28 05:42 ID:g9umDi9y
- 韓国人の青年が首を切られてイスラム教徒に殺された。
彼は牧師志望の、苦学をしてきた真面目な青年だったと聞く。
イスラム教徒、彼らが異教徒の首を欠き切って処刑するのは、コーランの、つまり神の教えによるもの。
彼らは彼らなりに純粋なのだろう。
一神教の神と呼ばれる我々人類の創造主と呼ばれる者よ。あなたに問いたい。
あなたはイエスに十字架にかけるという苦難を与え、今尚、ハルマゲドンを起こす為、人を無益な戦いをさせ、苦しめている。
よりよき社会を迎える為とはいえ、なぜ、このように人を苦難の道に歩ませるのですか?
この首を掻き切られた青年の魂の救いはあるのですか?
あなたは本当に善なる存在なのですか?理不尽に死んでいった者の魂に平安を。
- 169 :名無しさん@3周年:04/06/28 14:35 ID:AIoLNnQm
- >>158
>二ールの幅広い知識を持ってすれば
そうだと断言出来るあんたは神かニール本人だ
そんだけ
- 170 :名無しさん@3周年:04/06/28 23:07 ID:JJ0opNAO
-
「イラクの主権委譲の前倒し」だそうですね。
>>168 カラスの唄さん
こんにちは
世界中が同じひとつの宗教を信仰するのは現実的には難しそうですね・・・。
そぼくな疑問ですが、カラスの唄さんは、キリスト教を信仰しているのですか?
心情的には、お気持ちわかります。
> 理不尽に死んでいった者の魂に平安を。
アーメン。
- 171 :名無しさん@3周年:04/06/29 03:36 ID:2RYcah2Q
- >>168 カラスの唄さん
もうひとつ
> 韓国人の青年が首を切られてイスラム教徒に殺された。
という事実から、信仰の違いの部分だけをクローズアップしてしまうと、
(仮に、それによって、一神教の神を批判したり、
ニールの神などを擁護 or 批判しているのだとしても、)
読む側からしてみると、
信仰の違いが殺されたことの理由のようにも見えてしまうかもしれないですね・・・。
(ひとのことは言えませんけど・・・)
- 172 :名無しさん@3周年:04/06/29 04:26 ID:au+m5dl7
- >170
>そぼくな疑問ですが、カラスの唄さんは、キリスト教を信仰しているのですか?
信じていますよ。ただし一般的なキリスト教徒の信仰とは違うと思いますが。
私はイエスのファンでもあります。
>世界中が同じひとつの宗教を信仰するのは現実的には難しそうですね・・・。
審判の日の後に来る社会では実現していると思います。
その宗教、それは宗教といえるかどうかはわかりませんが、その思想は、今の神様仏様とは全く違う性格のものだと思えます・・・・
私は今の一神教の存在理由は、この審判の日の後に来る社会、
つまりワンワールドの実現こそが、その存在理由だと考えています。
少なくとも、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、この同じ神を信仰する一神教のテーマは、終末思想なのは間違いないでしょう。
それはよりよき社会、つまり天国と呼ばれる世界を迎え入れる為の生みの苦しみのようなものだとおもうのですが、
それを迎え入れる為とはいえ、我々人類に苦難の道を与え続ける、神と呼ばれる存在に対し、少し疑問を感じます。
きっと私の信仰が足らないからでしょう(苦笑)
- 173 :名無しさん@3周年:04/06/30 15:45 ID:64NSUbcW
-
>>172
レス、ありがとうございます。
>>170->171は、何だかとても失礼な書き方になってしまっていました。
すみません、気を悪くなさらないでください。
>> 世界中が同じひとつの宗教を信仰するのは現実的には難しそうですね・・・。
>
> 審判の日の後に来る社会では実現していると思います。
あ、上の「難しそうですね」は永久にとかいうことではなくて、
「すぐには難しそう」ということです。言葉が足りませんでした。<(_ _)>
一神教と終末思想とワンワールドの実現のお話、ありがとうございます。
とてもためになりました。
- 174 :名無しさん@3周年:04/07/03 14:52 ID:1sAHSl6U
- 神仏を都合よく利用してきた団体が大嫌い。
なんで神仏のケツにキスしなきゃならんのか?
どうせするなら、この世のケツにキスしたい。
そして自分自身のケツに。
でも実際は、女のやわらかなクチビルを吸うのが好きだが(ワラ
それと、ニールを崇め奉ってる連中に反吐が出そう。
彼自身がそれを望んでるのかは知らないが。
神対マニュアルにすがって生きる、これって確かに楽で超キモチイイんだよ。
かつてのバカな俺がそうだったようにネ。。。
もうキミはわかっただろう?さぁ、あとは自分で這い上がるんだな。
キミが信じるわたしに向かって。。。
これが神対ゴッドの言いたかった事だと、今勝手に思っている。
- 175 :名無しさん@3周年:04/07/04 10:51 ID:gv8C6vol
- キリスト教を信じていようが、
イスラム教だろうがそんなものはどうでもいいんだ。
一神教の世界なんて来なくてもいい。
一神教の世界は終末だよ。
限りない多神教の世界こそ理想の世界。
全てが神である世界の事ね。
それは言ってみれば「自分教」
ただひとつだけ想い出せばいいんだよ。
こんな簡単な事が何故出来ないのか?
>もうキミはわかっただろう?さぁ、あとは自分で這い上がるんだな。
>キミが信じるわたしに向かって。。。
>これが神対ゴッドの言いたかった事だと、今勝手に思っている。
そう、全ては自らに委ねられている。
アホみたいなちゃらちゃらしたお気楽ニューエイジな世界とは
全く違うね。
- 176 :名無しさん@3周年:04/07/05 04:44 ID:omFr+O5B
- >>175
自分が信じられないときはどうしたらいいと思いますか?
ネガティブな感情がいっぱいで押しつぶされそうなとき。
何から始めたらいいと思いますか?
- 177 :名無しさん@3周年:04/07/05 07:10 ID:BC1qIxqb
- >>175
スルーしてください。ごめんなさい!
- 178 :175:04/07/05 16:52 ID:ACtjoPKe
- >>176
とりあえず答えておくね。
その感情をネガティブだと思うのが間違っているのだ。
- 179 :名無しさん@3周年:04/07/06 15:12 ID:7YzeOapV
- >>175 ( & >178)
ありがとうございました。
ご迷惑でなかったら、もう少し教えてください。
175 さんには、ネガティブな感情、ネガティブなものはありますか?
- 180 :175:04/07/06 15:23 ID:GthcIRaS
- 理論では分かっていても
実践できているか?といわれたら、
まだまだなので...(TOT)
もちろんネガティブな感情もあります。
でも以前に比べるとめっきり減りました。
ひきずる事もないし。
- 181 :名無しさん@3周年:04/07/10 20:16 ID:z18A9gR1
- レス、ありがとうございました。
自分がどんな人間なのかは、周りを見るとわかりますね、その時々。
わたしは共依存の家庭で役割を割り当てられて育ったので、依存、役柄、支配などに
警戒感をもっていました。
その時々に自分と接する人に、とにかく加害者という被害者になってほしくないと
思っていました。その加害者の頂点には自分がいるわけだから。
でも、加害者とか被害者とか名づけることもまた間違いだったんですね。(< >>178)
自分の中で想定できる相手の立場や気持ちを考えると、動けなくなってしまうし、
誤解されないように先回りして何か書くと、「そういうふうに思うと思っていたんだ」って、
よけいなところで、違う誤解をされてしまわれかねないし・・・。
・・・ではなくて、まず、そのまま、あるがままの自分で、ということが
大切なんですね・・・。そして、あるがままの相手をそのでということも。
ふー・・・。気づかせてくれて、思い出させてくれてありがとうございました。
- 182 :名無しさん@3周年:04/07/10 20:21 ID:uRh0TMJk
- >>181
・・・訂正です・・・すみません。
> 大切なんですね・・・。そして、あるがままの相手をそのでということも。
↓
> 大切なんですね・・・。そして、あるがままの相手をそのままで、ということも。
- 183 :天使のささやき:04/07/18 03:10 ID:+uT/C3lH
- 巡回 でぇ〜す。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m
☆彡 (注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。
▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会をただ願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
- 184 :名無しさん@3周年:04/07/18 13:02 ID:EXYE6zkc
- 実践は・・・瞑想だな。
オショー瞑想なんか、いいんじゃない?
- 185 :名無しさん@3周年:04/07/19 14:23 ID:bjY2CNur
- 坐禅と見性第2章☆平等と自由を学ぶ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1090052679/
今、ここ、生きて、動いてるよ。
- 186 :名無しさん@3周年:04/07/23 06:25 ID:+G8hwx3X
- 175さん
もし、見てたら・・・
素朴な疑問なんですけれど、ネガティブな感情とかない状態を志向しているのですか?< >>180
>>184さん
実践は、何度も経験を重ねてやがて習慣のようになるのかな、
というふうに思ったのですが、オショー瞑想するともっと有効ですか?
それとも経験とは別に有効ですか?
175さん、184さん & all
・自我の再構築について何かアドバイスしてもらえることがありましたらお願いします。
・「問題」があることは確かなのです。
それが、表現のレベルのことなのか、もっと本質的なものなのか見分けるのには、
「その意思があるかないか」の他に何かあると思いますか?
もしあったら教えてもらいたいのですが・・・。
・あと、もしご迷惑でなかったら、自我のよりどころとか支えとかを
ご自分のことではなくていいので具体的に教えてもらいたのです。
参考にしたいので・・・。
>>185さん
後ほど、ゆっくり読ませてもらいます。
ご紹介ありがとうございます。
- 187 :175:04/07/23 09:48 ID:8Xjq3E6T
- >>186
http://bbs1.otd.co.jp/13571/bbs_plain
ここにおいでよ(^O^)
- 188 :名無しさん@3周年:04/07/23 17:13 ID:84ENMEqQ
- >>187
ありがとうございました。
- 189 : ◆2CMtjCEakk :04/07/24 21:43 ID:UE5BjZ8G
- >>186
己こそ己の寄る辺(釈尊)
- 190 :名無しさん@3周年:04/07/26 04:23 ID:cxwoIqV+
- >>189
ありがとうございます。
カキコされている他スレ、さっとですが、見せてもらいました。
>>187 で175さんが紹介してくれたBBSのサイトやその参考のサイトも
そうですが、ためになる情報がいっぱいですね。
「寄る辺」。美しくてすてきな言葉ですね。
- 191 :名無しさん@3周年:04/07/31 08:43 ID:bTSo4lls
- >187
242 名前::r25JceiS 投稿日:04/06/23 19:45 paumHXsc
あと、神との対話関係について聞いた話をひとつ。
「神との対話を読んでから神と対話できるようになった」と自称する人達が集まる掲示板があるらしい。(2chではない。)
どこだかは知らないし、場所自体は興味もない。
で、他の神との対話読者が読んで、あまりにも神との対話が実践できていないというか、
神との対話の神が言いそうにない投稿内容だと感じたその人は、
「あなた達のは神の声じゃありません」って投稿したんだって。
そしたら、神との対話からはかけ離れた態度でコテンパンに叩かれたとか。
神との対話読者の中にはそういう人達もいて、
自分も気をつけなきゃと思いますわ。
あと、本を読んで正しい解釈をしたとしても精神世界だけでフワフワしているだけだとたら
それ自体はあまり誉められた状態ではないのではないかと思います。かつての俺がそうだった。
地に足つけて生きていかなきゃね。
- 192 : ◆tsQRBnY96M :04/07/31 09:11 ID:lH07lS1E
- >>191
憶測で、ものを言ってはいけない。
すくなくとも>>187 には「神との対話を読んでから神と対話できるようになった」という人はいない。
それとは別に、>>187 を別に推薦するわけではないので、誤解のないように。
「神との対話を読んでから神と対話できるようになった」という人は、神が毎日・・という人のことでしょう。
神が毎日・・は、お勧めできない。
- 193 : ◆tsQRBnY96M :04/07/31 10:23 ID:lH07lS1E
- >>192
わたしも憶測でものをいっていますね。
毎日神が・・
*ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~god/
このホームページは、賛否両論あります。
ご自分の責任で判断してくださいませ。(^-^;;
わたしのお勧めは
シリウス
*ttp://siriustar.com/messages.htm
ご自分の責任で判断してくださいませ。(^-^;;
- 194 :187:04/08/01 12:10 ID:Uj3u6HYh
- >>191
それ、私だよ(^O^)
- 195 :名無しさん@3周年:04/08/02 00:10 ID:Fw10Xa2M
- >>191
それの元を書いたのは俺なんだが。
アンチスレでの書き込みを本人の意思に関係なくコピペしたものであって、
r25JceiSは>>187に意見があるわけではありません。
- 196 : ◆tsQRBnY96M :04/08/02 00:19 ID:ldSF6P5S
- >>194
すまん。意味がわからない。
”それ”とは何をさす?
>>195
またまた意味不明。
>>195は>>187に意見があるということでよろしいか?
- 197 :Wise :04/08/02 00:21 ID:dwAPP1cD
-
なんで、神が存在するとおもうの?
- 198 : ◆tsQRBnY96M :04/08/02 01:24 ID:ldSF6P5S
- >>197
なんで存在しないと、いうのですか?
いや、誤解されるといけないので、いっておきますが、
「神の存在は、神をどう定義するかによる」と、わたしは考えます。
- 199 :Wise :04/08/02 01:50 ID:dwAPP1cD
-
>>198
じゃぁ「信じている人の脳内のみに存在する」で
適宜はバッチリかな?
これだと、双方の言い分が成り立つよ。
- 200 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/08/02 02:08 ID:bslNWQZH
- 若干、いかがわしく200get(笑
- 201 :195:04/08/02 02:08 ID:Fw10Xa2M
- >>196
わかりづらかったかな?
>>191は、
【バシャール】ニューエイジは役に立たない2【神との対話】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086433520/
からの転載。
で、そのスレでr25JceiSていうのは俺が使ったハンドル。
そして、>>191にて転載したのは俺じゃないので、
r25JceiS(俺)は、>>187のリンク先に意見がある訳じゃないという意味。
2ch内で転載されるのはある程度しょうがないとは思うんだけれども、
明らかに本人の意図から外れた転載のされ方ならば突っ込み入れるでしょ。
- 202 : ◆tsQRBnY96M :04/08/02 15:47 ID:j9M396dH
- >>201
ありがとうございます。
今度は、わかりました。
- 203 : ◆tsQRBnY96M :04/08/02 15:48 ID:j9M396dH
- >>199
わたしも基本的には、神は存在しない、という考えに賛成です。
ただし、神とはあるところもののすべて、という定義だと、否定はできません。
- 204 :名無しさん@3周年:04/08/10 19:36 ID:PBoNWy3D
- 俺は神はいると思ってるよ。
確信があるわけじゃないけど、そう思ってたほうが、気を楽にして生きていけるから。
どうせ、神がいるかいないかなんて誰にも証明できないしね。
- 205 : ◆tsQRBnY96M :04/08/14 01:05 ID:C1QlMA2Q
- 神が存在したとしても
「人間の行為に興味はない」
といってますね。
- 206 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:09 ID:0Ri5upom
- 日本語初心者でよくわからないんだけど、
この本で
「そうなりたい」ではなく「そうである」と本気で思えばそうなる。みたいな表現あったじゃん?
例えば「幸せになりたい」では駄目で「私は幸せである」と本気で思えば幸せになれると。
あたりまえじゃね?本気で思ってるんだから
- 207 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:15 ID:0Ri5upom
- 良い悪いという基準は無いといいながら良い悪いって言ってるじゃんって思う。
もちろん人間の基準に照らし合わせてってことなんだろうけど都合よく使い分けてる感じがする。
- 208 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:16 ID:0Ri5upom
- 「こう作ったのは私だ」とか絶対都合よく使ってるよ。
- 209 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:19 ID:0Ri5upom
- そもそも人間を作った神がユーモア?はぁ?すべてのユーモアを把握する神がその程度のユーモアかよ・・・っておもう
- 210 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:21 ID:0Ri5upom
- 神が人間をうまいこと作ったくせに人間界に干渉するというのもおかしいな。
ほおって置けばいいのと違うの?
- 211 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:25 ID:0Ri5upom
- 本当にただの会話だったら本のように構成された文にならねえっつうの
- 212 :名無しさん@3周年:04/08/20 21:27 ID:0Ri5upom
- 所詮は自分の考えをフィクションで書いただけだな。
非難されたときに自分の考えじゃないといえる保険をかけて
- 213 : ◆2CMtjCEakk :04/08/21 08:40 ID:XPviT/He
- とどのつまり
>>212
フィクションだといいたいのですね。しかも「保険をかけて」いると。
そのことと、書いてある内容の価値とは、関係がありません。そう書いてありましたよね。
人間界に干渉しているのではなく、ニールが質問したから、答えているのだととも、かいてありました。
- 214 : ◆2CMtjCEakk :04/08/21 08:46 ID:XPviT/He
- 良い悪いについては、良い悪いが存在している、という考えを改めるように教えているだけです。
良い悪いが存在しない、というのは、良い悪いは相対的だ、といっているのと同じです。
たとえば、電圧の0ボルトは存在しない、といえばわかるでしょうか?
これは中学で学んでいると思いますが。
1.5Vの乾電池を2個つなげば、3Vになりますね。
でも、真ん中を「0Vとすれば」、片方は1.5V、もう一方は−1.5Vになります。
つまり絶対的な0Vというものは存在しないということです。
- 215 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 216 :名無しさん@3周年:04/08/24 09:15 ID:+gDuSMTL
- カトリック
神のご出現 主キリストの言葉
http://www.i-chubu.ne.jp/%7Enowaksvd/jiai/jiai003.htm
- 217 :名無しさん@3周年:04/09/11 20:37:55 ID:S2QdaouK
- 「神との対話」最近読みました。
面白かった。かなり役に立ちそう。
良い時期にこの本と出会ったな、と思います。
- 218 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 219 :名無しさん@3周年:04/09/15 01:31:42 ID:Eivuq4eN
- 「死後体験」とゆう本を知っていますか?「神との対話」とリンクするところがあると思うよ。
- 220 :天使のささやき:04/09/23 01:25:32 ID:8lPq5QDh
- 巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m
☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。
▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
- 221 :天使のささやき:04/09/26 02:47:41 ID:jwzf98ON
- 巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m
☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。
▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
- 222 :天使のささやき:04/10/03 02:41:59 ID:PC75LNGB
- 巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m
☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。
▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
- 223 :名無しさん@3周年:04/10/03 19:15:00 ID:F+euqDmN
- 209 あなたのコメントを読んでから本の次のページを開いたら1巻の86ページでした。
- 224 :195:04/10/24 01:28:20 ID:MgSRKI0T
- 保守
- 225 :天使のささやき:04/10/28 19:26:50 ID:Bk40cjh8
- 巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m
☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。
▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
- 226 :天使のささやき:04/11/06 23:51:50 ID:VlD17kVc
- 巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m
☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。
▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
- 227 :名無しさん@3周年:04/11/27 23:18:41 ID:0lwrWhtI
- なんじゃこりゃ。本スレはないのか。
- 228 :195:04/11/29 00:03:13 ID:NAaQ6CQE
- >>227
難民板の方がいくらかレスが付きやすいかもしれません。
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★