■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戒律のスレッドがありませんねー
- 1 :名無しさん@3周年:04/08/22 13:23 ID:HvWs7TPm
- 仏教にとって戒律は大事な問題のはずなのだが、みんな避けて通っているのでは?
- 2 :名無しさん@3周年:04/08/22 20:23 ID:D8f9PDKN
- 戒律の軽視は、伝教大師さんの大乗円頓戒以来、日本仏教の悪習です。
- 3 :名無しさん@3周年:04/08/23 22:20 ID:L4ViM8do
- >>みんな避けて通っているのでは?
避けるのではなく、日本なら日本独自の例えば「妻をめとらなければ
ならない。」とかっていう開き直りにも似た(笑
戒律を作りゃあいいのにね。(^^)
- 4 :コーク港:04/08/24 00:22 ID:Gqdh4NvA
- 南都も最澄から円戒をうけているが、真言宗は受けているん?
- 5 :名無しさん@3周年:04/08/24 02:08 ID:S2AhY39C
- 四重禁戒
- 6 :名無しさん@3周年:04/08/24 02:15 ID:VBkk5FcA
- 日本人まじめに仏教やる奴なんかいないし
- 7 :名無しさん@3周年:04/08/24 09:11 ID:sbm/xe0N
- >>4
どういうことですか?
真言宗は東大寺戒壇院で受戒していたかと思いますが。
- 8 :コーク港:04/08/24 17:56 ID:Gqdh4NvA
- うーんたしか、最澄は一時空海の弟子になったでしょ、空海は円戒を受けているんかな?
- 9 :名無しさん@3周年:04/08/24 18:01 ID:iX/qP9gR
- 最澄が空海の弟子になったというのは、最澄が何か密教関係の文献を見せてくれと
空海に頼んだ時に、空海が俺の弟子になるなら見せてやると言った一件でしたか?
- 10 :コーク港:04/08/24 23:03 ID:Gqdh4NvA
- そうそう、最澄は空海から密教の師弟の契りのカンジョウを請けているでしょ、空海は円戒を請けてないから真言宗は円戒を請けてないんでは?
- 11 :名無しさん@3周年:04/08/25 11:08 ID:u0s+LpyX
- >>7さんの言ったように、大乗戒壇問題には真言は無関係ですから、
真言は東大寺戒壇院で「小乗戒」を受けているはずですよ。
- 12 :名無しさん@3周年:04/08/26 10:21 ID:CY1DZnXi
- >>9
……はぁ?
- 13 :名無しさん@3周年:04/08/26 14:28 ID:aNkzL/IF
- 戒律なんて、坊主でも守れない。
たぶんキリスト教の影響で戒律が作られた。
- 14 :コーク港:04/08/27 02:17 ID:ApWu8cRb
- キリスト教に戒律とかあるん?
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)