■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
坐禅と見性第7章☆無心にして花、蝶を招く
- 1 :名無しさん@3周年:04/09/10 22:13:53 ID:xaYcHnnD
- 1 名前:南予出身[] 投稿日:04/05/18 09:27 ID:5l4pouB+ さんに立てていただいた第1章スレ以来、諸宗派の方たちと禅との語り合いも活発な良スレです。
宗派、宗門の麻痺、硬直した教派のコピー機、スピーカーとなるよりも、全宇宙にたった一人のわたしの こころ、いのち、ほとけ、 を語る参禅道場。
【前スレ】
坐禅と見性第6章あめつちは書かざる経をくり返しつ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1094025701/
【過去ログ】
坐禅と見性第1章☆釈尊のさとりのこころを学ぶ☆
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/
坐禅と見性第2章☆平等と自由を学ぶ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1090052679/
坐禅と見性第3章☆悟りと涅槃を学び合う_
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1091222364/l50
坐禅と見性〇第4章☆生死大海を泳ぐ_
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1093234409/
坐禅と見性第5章☆無差別と主体性を学び合う☆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1093959126/
ご紹介していただいたHP →日本テーラワーダ仏教協会の公式ホームページ
http://www.j-theravada.net/
- 952 :934:04/11/03 00:12:03 ID:b8uhS7+7
- >>942
自由とは、責任という名の足かせ。
- 953 :953:04/11/03 00:44:57 ID:jGsuB12S
- >>942
方向性の側面からは「無制限」
依存の側面からは「どこにも拠り所の無い」
位置付けの側面からは「確固たるものがない」
価値付けの側面からは「意味がない」
主客の側面からは「誰もいない」
- 954 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/03 01:38:32 ID:kSy9LlA/
- 人気“2ちゃんねる”ブラウザー「OpenJane」の機能拡張版“Jane Style” ----
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/02/janestyle.html
人気“2ちゃんねる”ブラウザー「OpenJane」の機能拡張版“Jane Style”が、10月20日に公開された。
本ソフトは、IEコンポーネントを使う「Jane Style」と、
IEコンポーネントを使わない「Jane Doe Style」、
「Jane Doe Style」からOfficeXP風のメニュー表示を省いた「Jane Doe Style lite」の3種類があり、バージョンはいずれもv041020 α 0.1.12.2。
本ソフトはWindowsに対応するフリーソフトで、編集部にて
Windows 2000/XPで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。
“Jane Style”は、軽快動作を目的に作られたオープンソースの“2ちゃんねる”ブラウザー「OpenJane」の派生版の1つ。
□JaneStyle
http://janestyle.s11.xrea.com/
□OpenJane(仮)
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
- 955 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/03 02:06:55 ID:kSy9LlA/
- 950 名前:マンゴー先生[sage] 投稿日:04/11/02(火) 23:59:31 ID:Hof+hwaM
>>942
>不安
禅の悟りとしての自由、
涅槃
禅の悟りとしての平等、
悟り、あるいは、見性
あなたの言葉では、無分別知、でしょうか。
以前、
フランス革命の、自由平等博愛を思い浮かべられましたが、それは、分別知としての固定観念、知識、です。
- 956 :名無しさん@3周年:04/11/03 06:26:44 ID:cHuKhtzH
- >>948-955
全員、ブーブー
修行が足らない。言われるように、やっぱ禅ごっこスネ。
>右のほほを打たれたら、左のほほを差し出せ!
とくにこれはひどい。
- 957 :名無しさん@3周年:04/11/03 08:41:14 ID:cHuKhtzH
- >>951
>誰も最初から桃源郷へ行こうと思う者などいない。ちょっと花見でもしようと
>うろついているうちに、いつの間にか桃源郷に踏み込んでいる。そうなれば、
>花見などどうでもよくなる。
>しかし、最初の段階は「花見に行きたい」というもくろみがどうしても必要だ。
だけんど何時までたっても桃源郷に踏み込めないで、うろついているのがこのスレ連中(ワタスも)なんスヨ。
だからいつも「花見に行きたい」「花見に行きたい」で頭がいっぱいス。
一旦、「花見に行きたい」を捨ててみたらどうなんすかネェ。
辺りの雑草も綺麗だと思うんすがネェ。
- 958 :単、直:04/11/03 09:01:42 ID:LAJrjWwm
- やぁ、楽しそうですネ
門前の小僧のおいらもちょっとヨカですか、
自由についての皆さんの答え、正に自由という感じでイイですね。
どこぞのカルト宗教団体みたいの紋切り型みたいに同じ答えが出て来ないのが
うれしいというか、安心です
そこでおいらは後だしジャンケンみたいですが
中から湧いたら書く
湧かなかったら無理して書かない
これが自由かな、と
956 名前:名無しさん@3周年さん
ところで名無しさんお題を出して皆さんの評価だけして
ご自分の答えは出してらっしゃらないのも自由というもんでしょうか?
- 959 :名無しさん@3周年:04/11/03 09:27:36 ID:cHuKhtzH
- >>942はおいらじゃないヨ〜ン
でも、おいらも答えてみっかなぁ。
>>945さんに近いけど、チョット替えて・・・・・
口にテープを貼る、ってとこかな。
どうでっか>>942さん。ご回答をどうぞ・・・
- 960 :44:04/11/03 11:46:24 ID:tVjG/96C
- >>956
完璧を強要してはいけないよ。
- 961 :691:04/11/03 12:44:59 ID:UXOT2hF8
- >>942
なぞなそ大会おもしろいね
- 962 :名無しさん@3周年:04/11/03 14:18:41 ID:wFgLi3Cs
- >>944
ここが坐禅と見性スレだとは信じたくないが。
屁理屈ばかり言う奴は俺がぶちのめしてやりたいわ。
- 963 :名無しさん@3周年:04/11/03 14:37:55 ID:SPIpW99g
- >>930
>中途半端に本読んできてるやつが一番どうしようもない=机
- 964 :942:04/11/03 15:20:10 ID:mEcUKoZa
- >>963 まぁ、そう言わずに・・・。
皆さん、マジレスしてくれたので、私もマジレスするよ(笑
自由とは、
>>948 右のほほを打たれたら、左のほほを差し出せ! (不条理と言うことでは、有る意味正しい)
>>949 雑念に支配されない事 (「自由」を調べてみてね)
>>950 不安 (自由を片方の側面でしか理解していない)
>>952 自由とは、責任という名の足かせ (同じく、片方の側面でしか見ていない)
>>953 価値付けの側面からは「意味がない」,主客の側面からは「誰もいない」(あなたも同じで,自由の片方の側面しか見ていない)
>>955 禅の悟りとしての自由、涅槃 (禅者なら、これが正解。一如の法門)
>>945 倶胝和尚なら、キーボードを叩く指を切り落としているだろう(人を導くなら、それもいいだろう)
>>959 口にテープを貼る(同上)
危ない人は、自由を片方の側面でしか理解していない人。
>950 >952 >953
以上。
束縛される自由、支配されている時に感じる自由もあると言うこと。
(束縛や支配が常に正しいと言うことではなくてね)
- 965 :名無しさん@3周年:04/11/03 15:50:43 ID:ES0NRrNL
- 禅が修行のわけないじゃない
何でも、勉強する癖が付いているから
そういうのが、正解にしか思えないんだ
あたまの中に言葉を並べて順番に
頭の中にしまっておくことが大切だなんて
宗教のわけないでしょうよ。
そんなもの、学問でしょうよ。
たとえていえば、車の運転は、頭の中にしまってある言葉を
取り出して現実に対処しているわけではないでしょう
車の運転は身体がしてるんだ。
言葉や気持ちなんてものには
まったく別のライフ・スタイルでしょうよ
正師に会わざれば、学ばざるにしかず。
昨日今日に始まった新興宗教が、ドウノコウノ
ということじゃないけど、
何千年も続いてきたのには、それに人生をかけてきた
人たちがいて、すべてを捨てても、やめなかった
というのには、理由があるにきまってる
でも、恵まれている人たちに
宗教なんてものが、必要かね? 「悲観及慈観」だろう
- 966 :953:04/11/03 16:45:37 ID:4nGTT8gt
- >>964
> 自由とは、
> >>948 右のほほを打たれたら、左のほほを差し出せ! (不条理と言うことでは、有る意味正しい)
> >>949 雑念に支配されない事 (「自由」を調べてみてね)
> >>950 不安 (自由を片方の側面でしか理解していない)
> >>952 自由とは、責任という名の足かせ (同じく、片方の側面でしか見ていない)
> >>953 価値付けの側面からは「意味がない」,主客の側面からは「誰もいない」(あなたも同じで,自由の片方の側面しか見ていない)
> >>955 禅の悟りとしての自由、涅槃 (禅者なら、これが正解。一如の法門)
> >>945 倶胝和尚なら、キーボードを叩く指を切り落としているだろう(人を導くなら、それもいいだろう)
> >>959 口にテープを貼る(同上)
> 危ない人は、自由を片方の側面でしか理解していない人。
> >950 >952 >953
> 束縛される自由、支配されている時に感じる自由もあると言うこと。
> (束縛や支配が常に正しいと言うことではなくてね)
君、相当の天然だな。
> 危ない人は、自由を片方の側面でしか理解していない人。
と書きながら、束縛される側面と、支配される側面に分けてるぞ。
ほんの今、上の行で書いたことをすぐ忘れるなよ。
口にテープを貼って、黙ってた方がいいな。
> 束縛される自由、支配されている時に感じる自由もあると言うこと。
それに、一番貧相な答だぞ。
こんな何にも考えたことがないから、
とんちんかんな、評論を書いているわけだ。
これからは、わかってから、書け。
いいか、どの答えも、ある側面から書いたものだ。
側面から捉えないでどうやって書くのだ。
「側面を書かずに全体を書けるか」
少し、これについて考えてみろ。
- 967 :名無しさん@3周年:04/11/03 16:52:42 ID:mEcUKoZa
- >>966
>>こんな何にも考えたことがないから、
>>とんちんかんな、評論を書いているわけだ。
あなたは無知。自由意志、主体性について勉強しる。
- 968 :953:04/11/03 17:12:11 ID:nvByDHAj
- >>967
> あなたは無知。自由意志、主体性について勉強しる。
どの答えも間違っていないんだよ。
だから少し考えてみろって。
「側面を書かずに全体を書けるか」
まず、このスレのレベルに追いついてから書け。
- 969 :名無しさん@3周年:04/11/03 17:33:13 ID:mEcUKoZa
- >>968
>>どの答えも間違っていないんだよ。
価値付けの側面からは「意味がない」
(何かしらの意味を選択している)
主客の側面からは「誰もいない」
(自分か、他者か、どちらかを選択している)
あなたは、自由と、カオスを混同している。
これを間違えて政治思想に反映させると、決定的な差となって現れてくる。
よく他人の意見を調べてから、自分で考えてみること。
- 970 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/11/03 17:56:05 ID:8tamDPDb
- >>925
>机先生は輪廻転生を否定しておられるようですが、ヨーガの瞑想を
>実践している私としてはそれに違和感があり、また恐れてもいるので
>す。先生のご意見を是非お聞かせ下さい。
私は、こういう発想(輪廻転生)自体が不思議でならない。
何ゆえ輪廻転生が「肯定」「否定」という論法になるのか?
輪廻転生おいうのは、いわゆる未来の予想ですね。
未来というのは現在にしかない。
過去も未来も全てが現在にある。
なのに、未来においてどうなのか?という発想がわからない。
輪廻転生があっても、なくても、意味は全くない。
- 971 :953:04/11/03 18:10:48 ID:g/KRs5jV
- >>969
「側面を書かずに全体を書けるか」
そろそろ、これに答えてくれないか。3回目だがなぁ。
ちゃんと読んでるか?
まず、このスレのレベルに追いついてから書け。
> あなたは、自由と、カオスを混同している。
> これを間違えて政治思想に反映させると、決定的な差となって現れてくる。
このスレのタイトル読んでるか?
「坐禅と見性第7章☆無心にして花、蝶を招く」
坐禅と見性だからな。
政治思想は別板でやってくれ。
それとも、天然ボケか。
- 972 :名無しさん@3周年:04/11/03 18:16:58 ID:mEcUKoZa
- >>971 いいね〜。
俺、そう言う知性のない態度好きだよ。(笑
- 973 :953:04/11/03 18:26:43 ID:g/KRs5jV
- >>972
> >>971 いいね〜。
> 俺、そう言う知性のない態度好きだよ。(笑
知性とはなんだ?言ってみろ。
知性のある態度と知性のない態度の違いを言ってみろ。
まさか、言えないことはないだろう。
それとも、また、わかりましぇーん でだんまりか?
- 974 :934:04/11/03 19:48:51 ID:fEPIe35/
- >>942
世界は弁証法的に、ジグザグに進化しているんだ。
ある人は片方の側面から見て、別の人は反対側の側面から見る。論争が始まる。
それを昇華することで、「部分から全体へ」と視点が洗練されていく。
弁証法を笑う奴は、自分では賢いつもりだろうけど、自分が間違いを犯すこと
を恐れて、百年経っても一歩も進歩できないいくじなし。
自由とは、自分が間違いを犯す可能性があるということ。間違いを犯したくない
人にとって、自由は重荷にすぎないでしょう。自由という言葉は、間違いを恐れ
ずにその責任を引き受ける人間(弁証法的な人間)であって初めて口にすること
を許される。942には、自由は猫に小判だな。
- 975 :942:04/11/03 20:06:14 ID:mEcUKoZa
- >>974
>>弁証法
この弁証法はヘーゲルのじゃないだろう
いよいよ、サヨクのお出ましかな・・・(笑
>>自由という言葉は、間違いを恐れずにその責任を引き受ける人間
戸坂潤の時代なら、それもいいかもしれない。
現代では自由の解釈が全く違っているんだよね。
何を持って自由意志や主体性とするか、これが判別できない。
「自分の意志は、ホントに自分のモノなのか」
はっきり言えることは、自分が自由であると感じることは、例えば組織から
の自由であるとか、欲望からの自由であるとかとは関係ないと言うこと。
「何を持って人は自分を自由と感じるか」
私は、この点について解答を持っているけど、それは、ご自分で考えてください。
- 976 :959:04/11/03 20:14:42 ID:cHuKhtzH
- >>942,964
アハハハ(藁
やっぱり、 あんたはその域をまだ越えられないんスねぇ。
何時までたっても越えられないんスねぇ。おとなしくしてたから坐ってたのかと思ったんス。
でも、それを越えなけりゃ、空も無も分からないんスけど。
あのねぇあんたが、「自由とは・・・」と言うこと自体もう不自由なんスよ。
ここまで親切に言っちゃうけど、わかったんスか?
- 977 :942:04/11/03 20:26:11 ID:mEcUKoZa
- >>976 空については、人に語れるようなものではないと思っている。
人によって、かなり解釈も違うしね。
ただ、政治思想としてのアナーキズムを生み出すような自由の解釈は
しないだろうね。
- 978 :名無しさん@3周年:04/11/03 20:31:52 ID:cHuKhtzH
- >>965
>あたまの中に言葉を並べて順番に
>頭の中にしまっておくことが大切だなんて
>宗教のわけないでしょうよ。
>そんなもの、学問でしょうよ。
とても、とても、いいっス。 チュッゥ
- 979 :934:04/11/03 20:36:21 ID:fEPIe35/
- >>975
「自由になったつもり」も自由に含めているわけ?
例えば、自分が今勤めている会社から自由になりたいとするわな。
社長を渾身の力で張り飛ばして、「こんなところに誰が勤めてやるか!」って
捨て台詞を残して出ている自分を想像する。想像するのは自由かもしれないが、
それは本当の自由とは言えない。行動を起こした後の後始末まで引き受けること
を含めて初めて自由なんだから。
自由っつうのは、どんな形であれ、自分がその結果に責任を持つということ。
自分では責任を持つつもりでなくても、自由を行使すれば、必ずその後始末の責任
を問われることになる。自由の味はいつでも苦い。
- 980 :名無しさん@3周年:04/11/03 20:42:46 ID:cHuKhtzH
- >>977
>空については、人に語れるようなものではないと思っている。
>人によって、かなり解釈も違うしね。
分かっていらっしゃいますねぇ。
そうです、本来の空は決して言葉で言い表すことは出来ないッス。
いろいろと、それらしく語っている方がいますが、言語理解の範疇を越えていて、決して十分ではないっス。
それに、あんたが「解釈も違う」というのは、迷っている人間によると「解釈も違う」ということになるのっス。
分かっている人の間では、共通なんス。
- 981 :机龍之介 ◆EeqbSyViuA :04/11/03 21:39:18 ID:api5ioto
- 自分を嫌悪する美女を徹底的に愛撫して、
自分から抱いて欲しいって言わせるのが最強。
さらに「妊娠させて〜」と言わせるのは超最強
- 982 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/03 22:29:03 ID:kSy9LlA/
- 色性是空、空性是色。
色不異空、空不異色。
色即是空、空即是色
- 983 :691:04/11/03 23:14:11 ID:lu+sWXB4
- 分かってないの、分かったのと、何をそんなに分けてんの?
見性するなり、悟るなり、そういうことの結果、
何かが大きく変わるとでも思ってませんか?
- 984 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/04 01:31:33 ID:hOIG53BL
- この方は、机さんでないね。↓
981 名前:机龍之介 ◆EeqbSyViuA [sage] 投稿日:04/11/03(水) 21:39:18 ID:api5ioto
>>983 さん
無、と言い、
空、と言い、
不、と言う。
数学では、ゼロ、と言うのだと思います。
インドでは、ゼロは、そこから(ゼロから) ふくらんでいくと言う、概念が、あるそうです。
無、空、不、もまた何にも無いのではなく、全存在へとつながっています。
色性是空、空性是色。
色不異空、空不異色。
色即是空、空即是色。
11月3日は、母の命日です。是非、会いたいな、と思います・・・
- 985 :(・ω・):04/11/04 01:35:20 ID:UIBffYlR
- 川って
流れが穏やかとか激しいとか
水が清いとか汚いとか
色々あって流れてるけど
それって自由だなって思うんだよね
- 986 :机龍之介 ◆EeqbSyViuA :04/11/04 01:35:25 ID:ZiShhcvp
- 嗅覚っつーのは、そもそも鼻腔の粘膜に付着した化学物質の刺激を「におい」として知覚してるんだ。
薔薇の香りは薔薇の香りの粒子を、スープの香りはスープの粒子を認識してんのよ。
じゃあ、おならはっつーと、大腸を通過したガスのことなのよね。
大腸を通過する際に、大腸内の老廃物の放つにおいの粒子を含むから臭いわけなの。
要するに、大便から直で嗅ぐか、ガスで間接的に嗅ぐかの違いなわけで、
屁と大便の臭いってのは基本的にイコールなわけ。オーケー?
で、屁の臭いを嗅いだっつーことは、屁の粒子を嗅覚が認識したわけで、
それが臭いのは前述の通り、大便の成分がその粒子の構成物質として含まれているからなのな。
んでもって、鼻の中にまで大便の粒子が入ってきたっつーことは、
そのへんの空気中にそれは一杯含まれてるのな。
呼吸のたびにそれらを含んだ空気を吸い込んでるし、
まばたきの間に眼球を覆う水分の膜にも混じるよな。
椅子に座って放屁した場合、その椅子の表面には大便の粒子がびっしりさ。
まあ、今度からは気をつけて放屁することだな。
- 987 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/04 01:45:43 ID:hOIG53BL
- >>985 さん
水は、
高きところから、低きところに流れるものである。
こう、受け取るとき、
水の生きている いのちをそこに見ます。
取り立てて、声高に言うことでもありませんが、11月3日が、母の命日ですので、みずは、たかきところから、ひくきところへ、流れていくのだと、受け取ることができますね。
- 988 :机龍之介 ◆EeqbSyViuA :04/11/04 01:46:53 ID:ZiShhcvp
- 【スーパーマリオはわいせつだ!】
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、どんな手を使ってでも
良いゲームです。つまり、これはレイプです。
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね
- 989 :(・ω・):04/11/04 01:48:56 ID:UIBffYlR
- >>987
ちょっと言ってる意味がわかりませぬ
- 990 :690:04/11/04 01:55:33 ID:FmnqqqKh
- 分かっているとかいないとか、くだらないねぇ。
「空は決して言葉で言い表すことは出来ない」って何を言いたいんだ??
当たり前だろ。
言葉で言い表すことができるものに何がある?
一体、何を言葉で表せるのか。
言葉で表すことのできるものなんて、元々何もないんだよ。
言葉はお互いの認識があって成り立つコミュニケーション手段なの。
- 991 :机龍之介 ◆EeqbSyViuA :04/11/04 02:12:39 ID:ZiShhcvp
- / ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|⌒ ⌒ |___/ |/ ⌒ ⌒ ヽ |
| (_人__) 6 l | (_人__) | |
. ヽ ,-′ | | l
ヽ ___ /ヽ ヽ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━
- 992 :けちゃっぷ:04/11/04 12:22:29 ID:tnA8CC6K
- >>985 水の流れを生む重力まで含めて「川の意志」だと認識すれば、「川は自由だ」という認識になります。川と重力を分けて認識すれば、「川は重力に束縛されてる」となる。「自由」は実体ではなく空です。
- 993 :けちゃっぷ:04/11/04 12:25:10 ID:tnA8CC6K
- 会社に縛られてるのを不自由だと認識することもできるし、「縛られたほうがメリットがあるから、わざと縛られてる」と思えば、会社に縛られたままで自由な自分に気付きます。
- 994 :名無しさん@3周年:04/11/04 12:44:42 ID:IbsKeGcw
- 会社に束縛されるのが嫌でニートになったとしたら、今度は収入が制限されて
食うものなんかが自由でなくなってしまう。時間の自由と金の自由は別だからな。
若いときは暇だらけで金がなく、中年以降は金があっても暇がない。
制限にがんじがらめにされている中の自由だからありがたいという面もあるよ。
日本もフランスみたいにバカンスを1ヶ月丸々取るようになったら、今度は
時間の自由=暇を持てあますだろうな。そしたら、「会社に縛られている」という
被害意識は変わるんじゃないか。
制限あっての自由。制限なき「完全自由」は、かえってしんどいだけだ。
- 995 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/04 17:02:30 ID:hOIG53BL
- >>989 さん
水至れば溝なる
みずいたれば、みぞなる
中国の漢字で、もっと難しい字で書いてあるんですが・・・
と言う、公案があります。
わたしは、まだ、この公案を通っていません。
水到渠成
- 996 :名無しさん@3周年:04/11/04 18:15:18 ID:rzVLiw2T
- 最近、くろしろはコテ変えすぎだね。
- 997 :名無しさん@3周年:04/11/04 18:17:21 ID:rzVLiw2T
- しかし、あの才能、惜しいな……
- 998 :(・ω・):04/11/04 20:17:50 ID:UIBffYlR
- >>992
川の意志?重力?よくわかりませぬ。
>>995
水が流れて溝ができるということが>>987の説明なの?
ますますわかりませぬ。
- 999 :あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA :04/11/04 21:45:42 ID:hOIG53BL
- >>998
> >>992
> 川の意志?重力?よくわかりませぬ。
> >>995
> 水が流れて溝ができるということが>>987の説明なの?
> ますますわかりませぬ。
よくよく、考えてみる練習も、いいものですよね。
- 1000 :初の1000GET!!!:04/11/04 21:51:40 ID:yvatMjXk
- 因みにあはさんはわかっていますか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
449 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★