■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BBFについて教えて
- 1 :名無しさん@3周年:04/11/17 03:03:14 ID:tYd8gDes
- 10年前東京のBBF教会に行っていました。
この間久しぶりに行ったのですが、相変わらずって感じでした。
当時初めて行ったキリスト教会なので最初はそんなもんかと思っていたのですが、
「カトリックの本は読むな」
挙句の果てには他教会に転籍した信者のことを
「羊を取られた」などと。
当時高校生のわたしは非常にショックを受けました。
ちなみに某教理問答を書かれた牧師は当時まだ存命でした。
あまりについていけなくなり、教会を離れましたが、何年間も通っていた教会ですし、
他に探すあてがありません。
新改訳聖書は嫌いなのですが、聖歌を歌うのが好きでした。
なにか代わりの教会はないでしょうか。
また、BBFの問題点についても教えてください。
- 2 :Gocc (Get Mocc) ◆HswindowsI :04/11/17 03:27:10 ID:83sBHHKC
- ■■■■■
■■■ ■■
■■■by Gocc ■■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
- 3 :名無しさん@3周年:04/11/17 03:38:14 ID:/2gMh+Mp
- ■日本バプテストバイブルフェローシップ:
■日本バプテスト連合:
上記の2教団は「アナバプテスト」でしょうか。自分たちは「プロテスタント」じゃ
ないと自称しているようです。同じ立場の単立バプテストもあるようです。
本棚に「バプテスト、その名称、信仰、歴史、使命、特色」という本がありました。
この本による「日本バプテスト連合」(米国は「宣教バプテスト」)の説明。
@使徒パウロはアナバプテストでした。
Aバプテストはプロテスタントではありません。
B聖書的バプテスマと教理だけじゃなく宣教を強調します。
Cペンダルトンの説くランドマーク・バプテストです。
D他の教派は人間が始祖ですが、バプテストはイエス・キリストが始祖です。
E幼児洗礼、適礼は正しいバプテスマと認められません。
F異質浸礼(プロテスタントやプロテスタント・バプテストの浸礼)は正しいバプテ
スマと認められません。
Gバプテスト教会の会員のみが統治体(キリストの花嫁)に入れます。
H目に見えない普遍的教会は認めない。目に見える地方的教会のみを認めます。
I監督や長老は認めません。牧師と執事のみ認めます。
Jペンテコステの日は教会の誕生日ではありません。
Kカトリック教会は紀元251年バプテスト教会から出て行きました。
L先祖はアナバプテスト、18世紀からアナが取れてバプテストになりました。
★あなたは、上の@〜Lのどれに同意でき、どれに同意できませんか?
- 4 :名無しさん@3周年:04/11/17 22:42:08 ID:tYd8gDes
- アナバプテストってなに?
- 5 :まなみ ◆55nynIr58w :04/11/17 23:03:59 ID:aI/KR759
- >>4
再洗礼。2回、洗礼するの。
幼児洗礼は無効として。
- 6 :名無しさん@3周年:04/11/17 23:05:45 ID:HFBShMIt
-
BSE
- 7 :名無しさん@3周年:04/11/18 02:14:18 ID:CTvip9cq
- >>4
再洗礼。「2回以上」すること。
■3回再洗礼:
大正時代に日本にやって来たクートという名前の宣教師は、イギリスのメソジスト教会で
幼児洗礼、神戸のバプテスト教会で浸礼、その後、関東大震災の頃、横浜か茨城で「イエ
スの名による」浸礼を受けたという記録がある。
■教会の数だけ再洗礼:
アメリカで聞いた話し。ある老齢のご夫人は、教会に通う人だが、一つ教会に落ち着けな
い。そこで新しい教会に移っては「私は救われる」と言って洗礼を受ける。洗礼を受ける
という人を牧師は拒まないものだから何度でも受けれる。暫くすると、また別の教会で
「私は救われる」と言って洗礼を受ける。これを際限なく繰り返す。アメリカの町には
人口10万人もあれば500位教会があるから。全部回るとしても10年はかかる計算になる。
そういう訳で、宣教師でさえ3回受けたりする人もいたということで、何回でも受ける人
がいるというお話しです。
■週一回再洗礼
それからエッセネ派というイエス様が誕生された頃のグノーシス主義のユダヤ教の話し。
信者は全員が毎週1回「浸礼」でバプテスマを受ける義務があった。1年間で52回、10年
で、520回の洗礼を受けた。(続く)
- 8 :名無しさん@3周年:04/11/18 02:15:50 ID:CTvip9cq
- >>7
■「ヨハネの名による」1回のみの洗礼:
そんな時、バプテスマのヨハネという人が出現して、1回だけの「ヨハネの名によるバプ
テスマ」を施したのでユダヤ人には斬新だった。そこで多くのユダヤ人が洗礼を受けに来
たが真の預言者ヨハネは見抜いて言った:
「まむしのすえたち。誰が必ず来る御怒りを逃れるように教えたのか、それなら、悔い改
めにふさわしい実を結びなさい。」(マタイ3:7-10)
ヨハネが見抜いたのは「彼らは何回再洗礼を受けても無駄である」なぜなら「実」がない
じゃないかと言うんじゃない。
◎人間は外側の「形式」にこだわるものです。しかし神様は「心」をご覧になります。
形式に拘り「悔い改めにふさわしい実を結ぶこと」に拘らないとしたら本末転倒では
ないですか!?
[質問]ヨハネが言っている、ふさわしい「実」とは一体何でしょうか?
- 9 :&lro;:04/11/23 04:59:51 ID:EhWPXzLo
-
- 10 :名無しさん@3周年:04/11/25 07:47:21 ID:zC47AFc+
- age
- 11 :名無しさん@3周年:04/11/27 03:54:10 ID:oxIabUqq
- BBFの人ってインターネット禁止ですか?
- 12 :名無しさん@3周年:04/11/27 10:51:27 ID:Dc5WA/JS
- >11
禁止してません。
HPもあります。
- 13 :名無しさん@3周年:04/11/27 21:12:42 ID:LlD2PYNI
- BBFの特徴は浸礼にこだわること。他は福音派◆IbYG6dQTTcの考え方同じ。
- 14 :13訂正:04/11/27 21:15:02 ID:LlD2PYNI
- BBFの特徴は浸礼にこだわること。他は福音派◆IbYG6dQTTcの考え方と大体同じ。
- 15 :名無しさん@3周年:04/11/29 04:11:19 ID:nzxnJep6
- >>12
信者さんたちがネットサーフィンすることを禁止していませんか?
>>14
どのようにこだわるのでしょうか?
- 16 :名無しさん@3周年:04/11/29 09:39:52 ID:oVrAFRrY
- >15
だから、禁止してないって言っただろ。
何度も同じこと聞くな!
浸礼にこだわるというのは、バプテストだというだけのことです。
- 17 :14:04/12/03 02:29:40 ID:rN3ucfC8
- >>15
>信者さんたちがネットサーフィンすることを禁止していませんか?
バイブルバプテストであるためには、自分たちに不利な情報は遮断しなければなりません。
(反創造科学サイトとか)を目に入れない、入れさせないためにネットを推奨しないということはありえます。
>どのようにこだわるのでしょうか?
浸礼の水につかって、起き上がる動作をキリストの死と復活、つみびとからゆるされた者へと変わることに
関連づけているみたいです。
一般的に言われる洗礼では全身つからないので、死と復活を表してないのでBBFは認めません。
なので、過去に洗礼を受けた人もBBFに転籍する時は、浸礼を新たに行います。
さらに言えば、浸礼という言葉は洗礼と違うものとして区別のために使ってる言葉で
BBFでは一貫してバプテスマと言います。
- 18 :名無しさん@3周年:04/12/04 18:30:02 ID:RDP3FzTp
- >17
なーんだ。
バプ連と一緒じゃん。
- 19 :名無しさん@3周年:04/12/04 18:54:45 ID:pLW/OfnV
- >>17
@過去に浸礼を受けた人も再度バプテスマを受けるのでしょうか?
Aもし一層聖書的なバプテスマが啓示されたら導入しますか?
B聖霊のバプテスマを教えますか?
Cいつ救われる、神の子となると考えますか?
DBBFに転会するメリットは?
- 20 :17:04/12/05 00:00:28 ID:X74mdRA/
- >>19
私はBBFどころかクリスチャンでさえありません。
さらに、15年前の記憶で書いてます。その辺りご了承下さい。
>1.過去に浸礼を受けた人も再度バプテスマを受けるのでしょうか?
以前いた教会と本人のバプテスマの理解が
BBFのバプテスマの理解と一致していれば問題ないはずです。
>2.もし一層聖書的なバプテスマが啓示されたら導入しますか?
聖書は66巻で完結していると考えています。
そして、現代において神は聖書を通してのみ人に語りかけるので、
誰かに啓示を与える(旧約の預言者のように)ことは無いという主張です。
むしろ、そういう発言を異端とか悪魔の惑わしだとか言って排除します。
>3.聖霊のバプテスマを教えますか?
すみません、覚えていません。
>4.いつ救われる、神の子となると考えますか?
「自分の罪のために、イエスが十字架で身代わりに死んだ。
しかし、死にさえ打ち勝ち、三日後に蘇った。」と信じた時です。
バプテスマとは(直接は)関係ありません。
>5.BBFに転会するメリットは?
聖書が一言一句正しいと信じられる人には、
それを根拠付ける屁理屈と同意してくれる兄弟姉妹が得られます。
- 21 :名無しさん@3周年:04/12/05 00:02:51 ID:X74mdRA/
- 囲み文字避けたらアンカーになっちまったよ。
まぎわらしくてスマヌ。
- 22 :名無しさん@3周年:04/12/05 19:15:09 ID:Sa0XdOvv
- BBFのなかにもいろんな派閥がある。
なかでも他から「カルヴァン派」と批判されているグルー
プの人はわりと立派な先生が多い。。
筆頭にあげられるのは故上山先生です。
上山先生のバプテスト研究は、バプ連の牧師からも高く
評価されていました。
いろんな文献を調べたうえで説明するから、他の立場の
人にも説得力がある。
BBFの牧師で、ヨルダン社から本を出せるのは上山先
生くらいでしょう。
このグループの牧師はBBFを出て行った人が多い。
例えば
長老教会の牧師をしているH先生。
保守バプテストに移ったT先生。
米子で改革バプテスト教会を設立している?先生。
いまどこの教会かわからないけどY先生。
BBFに残ってる牧師では、K聖書バプテスト教会のS
先生など。
- 23 :名無しさん@3周年:04/12/05 23:29:02 ID:66kQbQil
- わたしゃイラク戦争、パレスチナの「ベルリンの壁」、ブッシュ再選、アラファト死去
・・・・昨今の情勢を憂慮せずにはおれません。そうした中で、賛美歌や聖歌を
「英語でも歌いましょう」と薦められたときに、思わず日教組の教員が君が代を拒否
するみたいに座りたくなります。アメリカ帝国主義の尖兵としてのキリスト教徒では
ありたくないからです。南部バプテストはブッシュの集票マシーンという話も聞き、
この教会に留まるべきか否か迷っています。同じ思いの方いらっしゃいますか?
- 24 :名無しさん@3周年:04/12/05 23:31:17 ID:lclSIAyD
- >>22 改革派スレに生息するものですが。
え?BBFの中に「カルヴァン派」ってあるんですか?
それは驚きですぅ〜。
- 25 :名無しさん@3周年:04/12/06 05:51:12 ID:fjDpEgeg
- >>24
あのバプテストは、ほぼ全部が特定救済バプテストなので原則カルバン主義
ですよ。普遍バプテストだけがアルミニアン。でも最初は英国で信条なども
作ったけど、だいたいが無信条主義ではないでしょうか。17世紀に英国で
生れたはずなのに、BBFの先祖はバプテス「ト」のヨハネですというのが
気に掛かるけど。
でも多分「超カルバン主義」でしょうね、ウエストミンスター信仰基準から
一体何が削除されているか勉強すると面白いですよ。
- 26 :名無しさん@3周年:04/12/06 07:43:58 ID:TwV5Urk0
- >25
そうですね。
イギリスのバプテストの信条に『第2ロンドン告白』というのがあります。
これは改革派の『ウエストミンスター信条』とほとんど同じ。
両信条を比較すればバプテスト教会がわかる。
わずかに違う部分が、バプテストの特色なわけです。
そこで、故上山先生は、『第2ロンドン告白』と『ウエストミンスター信条』
を一字一句比較した資料を作成しました。
こういう研究は当然のことなんですが、BBFのなかでは珍しいよね。
だから、、BBFのなかでは「カルヴァン派」だと批判されてしまう。
上山先生の弟子で、BBFを離れて『第2ロンドン告白』を信条にした教会
を開拓している牧師がいます。
- 27 :名無しさん@3周年:04/12/07 22:25:50 ID:BaQmaQR9
- >>26 その資料、読んでみたいなぁ。何か本になっているのですか?
わたしは、改革派なもんで、ウエストミンスター信仰告白の方は、
話にもよくでるし、わたしも読んだことあるねんけど、
第2ロンドン告白の方は、読んだことないのです。
(第2があるんだったら、第1ロンドン告白ってあるの?と行ってみるテスト)
だから、一度読んでみたいと思っているんです。
ああそうだ。いやね。>>24の発言の意図ですが、
もちろんバブテストがカルヴァン主義、というのは知っているのですが、
BBFの中に「カルヴァン派」という派閥があるのは、すごいなぁ、と思ったのですわ。
(どうも、他教派の教団違いのスレって、よくはずれたこと書いてしまいがちで、
空気読むの難しいです。汗)
- 28 :名無しさん@3周年:04/12/09 09:00:28 ID:WjaPgIz3
- >>26
「第2ロンドン告白」の全文を投稿してください。ウーン勉強したい。
- 29 :名無しさん@3周年:04/12/09 13:09:01 ID:TQehM73n
- >28
「第2ロンドン告白」はウエストミンスター信条と同じ長さですよ。
そんな長文を投稿するのは無理でしょう。
ヨルダン社から出ているバプテストの信条集のなかに載っています。
「第2ロンドン告白」だけであれば、単立の東京聖書教会(鈴木牧師)で発行し
ています(190円)。
東京聖書教会は第2ロンドン告白を告白にしているバプテスト教会です。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)