■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪結婚式のBGM♪
- 1 :1:04/05/02 20:06
- 入場曲のスレが落ちたようなので
入場だけじゃなく
結婚式に使いたい曲、使った曲、おすすめをあげてみよう
- 2 :愛と死の名無しさん:04/05/02 20:54
- 2get
- 3 :愛と死の名無しさん:04/05/03 05:29
- 「涙そうそう」を使いました。
- 4 :愛と死の名無しさん:04/05/03 13:47
- can you (ry
- 5 :愛と死の名無しさん:04/05/04 00:32
- ケツメイシの「幸せをありがとう」
思い出がいっぱいだし、歌詞は結婚式がテーマだし。
- 6 :愛と死の名無しさん:04/05/04 00:51
- 和装では「東儀秀樹」を使った
スローテンポで歩きやすいし、笙が最初から入ってる曲だったので
和のイメージにピッタリ
- 7 :愛と死の名無しさん:04/05/04 01:03
- dat落ち
「披露宴入場歌人気曲は?」
- 8 :愛と死の名無しさん:04/05/04 01:17
- キルビルのあの曲
夫の同僚が入場曲に使って笑いを取ったそうです。
お嫁さんがかわいそうだね
- 9 :mm ◆KtKsDuZC0Q :04/05/05 17:09
- あげあげ。
- 10 :愛と死の名無しさん:04/05/05 23:19
- 友達はプッチモ二の「ちょこっとLove」で入場してきた。
テンポが良くてなかなか良かった。
- 11 :愛と死の名無しさん:04/05/07 00:02
- ageますっと。
- 12 :胎児:04/05/07 00:11
- 驚くほどのブスカップルの結婚式で「世界にひとつだけの花」
- 13 :愛と死の名無しさん:04/05/07 13:23
- ナンバーワンにはなれないからか
- 14 :愛と死の名無しさん:04/05/12 23:13
- 大滝詠一を使いたいと思ったら
ほとんど失恋歌だった。
唯一FUN×4がいい感じだよ
退場か送迎に使おうと思う
- 15 :愛と死の名無しさん:04/05/13 22:04
- 和装だったから「東儀秀樹」使いました
最初に笙の音が入っている曲
スローテンポで歩きやすかった
- 16 :愛と死の名無しさん:04/05/14 19:15
- 退場に曲は何使いました?
- 17 :愛と死の名無しさん:04/05/15 00:20
- 退場はドリカムのTHIS IS IT! YOU'RE THE ONE! I KNEW IT!にしました。
- 18 :愛と死の名無しさん:04/05/15 07:42
- サザンも失恋ばっかだなー
出会いは湘南なんだけどさ
- 19 :愛と死の名無しさん:04/05/15 07:45
- >18
笑った(^.^)b。
- 20 :愛と死の名無しさん:04/05/16 23:42
- 「ブライダルダンシングクイーン」聞いてみたいんだけどどこか視聴できるところ知りませんか?
- 21 :愛と死の名無しさん:04/05/21 11:30
- age
マジで悩んでます。何を使ったらいいの?特にオープニングの入場曲。
クラシックだと重すぎて、バラードだとお色直しみたい。
なんかいいのはないのか?
- 22 :愛と死の名無しさん:04/05/22 06:19
- オルゴール
- 23 :愛と死の名無しさん:04/05/22 10:53
- ミニモニ
- 24 :愛と死の名無しさん:04/05/23 02:49
- 私は入場でマライヤのエモーションズにしました。
二次会はあゆのエンジェルソングです。
どっかに使ったらいいと思うオススメ曲は
エアロスミスのミスアシング。アルマゲドンの主題歌です
- 25 :愛と死の名無しさん:04/05/23 03:24
- >24
ネタ?どれもこれもださーい!
- 26 :愛と死の名無しさん:04/05/24 21:55
- >>25
( ´,_ゝ`)プッ
- 27 :愛と死の名無しさん:04/05/25 23:51
- >21
GYAYの「HOWEVER」のクラシックバージョン
ドラマだかのサントラとしてCDあるよ
ドアオーブンのタイミングもはかりやすいと思う
- 28 :ベベゾー:04/05/26 23:13
- 私も近々ガーデンパーティーやるので、最近まで選曲してました。参考になるか分からないですけど…
入場⇒ONE MORE TIME(DaftPank) ケーキ入刀⇒Can't Be Stopped(Crystal Kay) ゲーム⇒東京スカパラダイスオーケストラ数曲 ケーキサーブ⇒Keiko Lee数曲 退場⇒ロックンロール(クルリ)
他にはボォサノバ数曲使います。ベタな曲は恥ずかしいので避けました★
選曲が吉と出るかは、当日にならないとわかんないですけどね↓↓でも、スカパラは案外使えてオススメです♪
- 29 :愛と死の名無しさん:04/05/26 23:46
- >>27
なんでまたGLAYなんだwwwww
- 30 :愛と死の名無しさん:04/05/29 22:02
- >>29
GLAYじゃなくて「GYAY」だよ。なんて発音するのか分からないけど。
- 31 :愛と死の名無しさん:04/05/29 22:27
- 座敷での披露宴、めっさ和風なのだがBGMが決まらない
マンドクセーマンドクセー
トウギなんちゃらも女子12なんちゃらも使われすぎていてもう何がなんだか
- 32 :愛と死の名無しさん:04/05/29 22:55
- Σ (゜Д゜;)
GYAYって。。。ギャイ?
- 33 :愛と死の名無しさん:04/05/30 23:00
- ギャイ ワロタage
- 34 :愛と死の名無しさん:04/05/31 10:11
- >31
吉田兄弟の三味線
- 35 :愛と死の名無しさん:04/05/31 20:22
- よくあるらしいけど、好きなエンヤでいく。
まだエンヤつかってる披露宴には行ったことない。
昔買ったCDひっぱりだして聴いてるんだけど、なかなか楽しい。
- 36 :愛と死の名無しさん:04/05/31 20:54
- >>28
私ももうすぐ挙式なんですが、もう悩んで悩んで…
スカパラ使えそうですね〜
私もべたなのは避けたいので
大好きなピアノ曲かフュージョンぽいのにしようかと
考えています。
オムニバス系で何かおすすめのCDありますか?
- 37 :愛と死の名無しさん:04/05/31 21:41
- 私が使った曲です。
入場曲、葉加瀬太郎「エトピリカ」
ケーキ入刀、フェイ・ウォン「夢中人」
お色直し退場、Lick The Thins「CAN'T HELP FALLING IN LOVE」
再入場ビアショルダー、TOKIO「カンパイ」(式場選曲
新婦手紙、ゴンチチ「放課後の音楽室」
退場、「ダンシングクイーン」(式場選曲
選んでいるときは本当に楽しかった。
みんなも楽しみながら選曲してくださいね。
- 38 :愛と死の名無しさん:04/06/04 11:10
- 彼女に任せておくと、全部Vo曲ばかりになりそうなんだが、それだと
どうかなあと思う。実際どう思いますか?
>>36
BGM系なら月並みだけどImage1〜4でも触りに聞いてみたら?
- 39 :愛と死の名無しさん:04/06/04 18:11
- >36
SENS とか feel あたりも聞いてみたら?
- 40 :STRUTTER ◆XJAPAN/VTM :04/06/05 01:37
- X JAPANのForever Loveだろ
- 41 :愛と死の名無しさん:04/06/05 02:00
- >>39
36です。ありがとう♪さっそくショップに見に行ってきますね!
音楽はこだわってみたいのでがんばります^^
- 42 :愛と死の名無しさん:04/06/06 18:56
- 前スレでも言いましたが、バックストリートの「ドラウイング」「ザ・パーフェクト
ワン」がいいと思う。バックストリートの曲なら他でもいいと思う。
- 43 :愛と死の名無しさん:04/06/06 19:42
- 結婚式にかける曲は列席者が聞き入る曲は止めておいたほうがいいよ。
あくまでも、BGMであってメインは二人なんだから、二人の思い出の
曲をかけてもらうとか、洋楽を選んで聞き心地のよい曲にするとかね。
誰もが知っているヒット曲とかだと主役が変わってしまう。
- 44 :愛と死の名無しさん:04/06/06 20:35
- アイルランドのバンドでクランベリーズ
- 45 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:22
- 邦楽はやめておいた方がいいと思う。
皆知っているし、頭の中でつい口ずさんでしまうからね。
43も言っているけど、あくまでBGM。
全曲日本語ボーカルだと、かなり寒い。
テレビでもラジオでも流出しまくっていて聴き馴染みがある。
折角の結婚披露宴が、特別のものではなくなってしまうと思う。
- 46 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:24
- そうか?俺のときはAMBITIOUS JAPAN!を流してほしいと思ふ
- 47 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:40
- >>43
二人の思い出の曲って普通邦楽が多いと思うが・・・
- 48 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:50
- アメイジング・グレイス、サラ・ブライトマン、カフェ系コンピ、
姫神、セリーヌ・ディオン、スウィート・ボックス、エンヤ、アヴェ・マリア、
小野リサ、ゴンチチ、コバ、女子十二学坊、ゴスペラーズ、ノラ・ジョーンズ、
被災死譲、クラシック定番曲、君の瞳に恋してる、メガヒット系コンピ、あゆ。
大体みなさん持ってこられるのはこの辺です。「こだわってます」と言う人の選曲でも
似たり寄ったりになります。印象に残っているのは、アニソンやメタルで押し通した
兵、叔父の長持ち歌独唱で和装入場した新夫婦くらいでしょうか。
- 49 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:59
- >>48
被災死譲って・・・。
- 50 :愛と死の名無しさん:04/06/06 23:19
- ワロタ。
- 51 :愛と死の名無しさん:04/06/07 00:47
- サラブライトマン、使いたい曲があるんだけど
「タイム・トゥ・セイグッバイ」
まずいかのう。
- 52 :愛と死の名無しさん:04/06/07 03:19
- >>51
いい曲だよね。
自分でも使いたいなと思ってたからちょい検索かけてみた。
"Time to say goodbye"と"歌詞"でぐぐったら、
『「Time to say goodbye」は「さようなら」という意味よりも
「新たな門出」の意味が強いようだ』ってな解釈もあったよ。
駄目って事はないと思う。
ただ問題は聞く側のゲストがどう解釈するかですね。
他の方のご意見も求む。
- 53 :48:04/06/07 12:36
- サラ・ブライトマンの「クラシックス」というアルバムは使えると思います。
タイム・トゥ〜は、確かに葬式にも会いそうですし祭りの後的御開き感があり、
最後の退場に希望される方がいる。
洋楽の歌詞は分かる人少ないので気にすることないかと。
「乾杯」を作った長渕は離婚してるとか、沈没船映画のテーマソングを使うのはどうか、とか
ケチの付け方はいくらでもあるので。
- 54 :51:04/06/07 19:55
- >>52
ありがとうございます。ずばり「セイグッバイ」っていう歌詞なので
「?」って思う人多いかなあと思いまして・・・。
>>53
沈没船映画の曲人気ですね。つか、セリーヌデイーオンが人気なのかもしれないす。
私は船曲ではなくて、「A NEW DAY HAS COME」を使う予定ですが。
映画のイメージで見られるとちょっとアレかもしれないんですが
真珠湾戦争映画の曲も好きなんで使うつもりですw
- 55 :愛と死の名無しさん:04/06/08 16:29
- 私おとといレストランで式やったYO!
入場「can`t stop fall in love」
ケーキ入刀「パパパパーン」(disney weddingより)
乾杯直後「HEARTBEAT」tahiti80
歓談中 EGO WRAPPIN` 何曲か
中座「ラブフール」THE CARDIGANS
再入場「サラウンド」クラムボン
ゲーム「come again」m-flo 「ココモ」THE BEACH BOYS
退場「デイドリームビリーバー」モンキーズ
コンピは「CELEB」「CASUAL WEDDING」などがいいよ!
邦楽と洋楽うまくミックスするのはいいと思う。ウケよかったよ
- 56 :愛と死の名無しさん:04/06/08 17:13
- (´∀`)アハハ
- 57 :愛と死の名無しさん:04/06/09 00:27
- 入場「hallelujah」
ケーキ入刀「光」
乾杯「ダンシングクイーン」
退場「希望のわだち」
を使いました。
2曲以外は洋楽とインスト。
後から出席者に聞いたら、BGMに気を止めたのはほんのわずかだったよ。
結局は招待者側の自己満足なのかな〜
- 58 :愛と死の名無しさん:04/06/09 00:30
- >結局は招待者側の自己満足なのかな〜
そもそも披露宴自体が自己満足みたいなもんだし。
- 59 :愛と死の名無しさん:04/06/10 04:45
- 私はオールインストにしようかと思っているのですが
少しくらい洋楽入れたほうが式は締まるでしょうか?
もう悩んでしまって…
- 60 :愛と死の名無しさん:04/06/10 11:59
- 入場はto love you more/ Celine Dion、美しいヴァイオリンのイントロから始まる曲。
もはやクラシックと呼べましょう。手紙のBGMはインストにしましょう。
オルゴールかピアノソロがよい。チョット前はニューシネマ・パラダイスのサントラは
やたら人気がありましたです。
選曲作業は二人で楽しいものです。
どんな曲を使ったか、ウケはよかったか、最近誰の曲がはやっているのかなど教えてください。
- 61 :愛と死の名無しさん:04/06/10 12:04
- だからタイタニックはやめとけってのに
- 62 :愛と死の名無しさん:04/06/10 13:08
- メロディが美しいと言うだけの理由で曲を選ぶのは危険。
- 63 :愛と死の名無しさん:04/06/10 16:49
- to love you moreはタイタニックじゃないよ
- 64 :愛と死の名無しさん:04/06/10 20:40
- 沈没船の曲は舞ハートウィルゴー音
- 65 :愛と死の名無しさん:04/06/10 23:40
- 俺の兄は自分の披露宴で「BORN TO BE WILD」で入場してきた。イカスぜ。
- 66 :愛と死の名無しさん:04/06/11 00:16
- ハーレーで?
- 67 :愛と死の名無しさん:04/06/16 08:59
- 結婚式に向けて選曲中。
エンヤとかセリーヌ・ディオンとかは盛大な感じがして恥ずかしいので
カーペンターズで統一しようと思った。
今、幸せな内容のラブソングを選んでいるんだけど・・・・・
入場前の迎賓の時とか入れると3h以上かかりそう。
カーペンターズのラブソングだけで3h分はなさそう。
皆さん、食事の時とかはどうしました?
やっぱりラブソングに拘った方が良いのでしょうか?
雰囲気があればラブソングでなくても良いのでしょうか?
意見ください!お願いします。
- 68 :愛と死の名無しさん:04/06/16 09:23
- >>67
食事(歓談)中は1曲目だけ決めて、あとはおまかせした。
- 69 :愛と死の名無しさん:04/06/16 14:51
- 食事のBGMは会場に任せた方が無難だね!
- 70 :愛と死の名無しさん:04/06/16 16:34
- 田舎の結婚式のBGMは、なぜか民謡だったりする。
- 71 :愛と死の名無しさん:04/06/16 17:52
- >>70
マジ、、、どこの田舎ヨ!!
- 72 :愛と死の名無しさん:04/06/16 18:16
- >>70
木遣りとかね。
- 73 :愛と死の名無しさん:04/06/17 19:16
- カーペンターズは一人で聞くポップスだな。
あの物憂げな歌声には死の影がチラつく。
- 74 :愛と死の名無しさん:04/06/21 18:33
- >60
to love you moreの歌詞が気になるなら
葉加瀬太郎バージョンがある
花束贈呈あたりにむき
- 75 :愛と死の名無しさん:04/06/23 10:06
- >>67
8月挙式で私も選曲中だけど
歓談はスカパラ、デザートブッフェはタヒチ80の
CD渡して1曲目以外はお任せにする予定。
カーペンターズはお見送りに使うよ。
- 76 :ぶらいだる命:04/06/28 19:14
- 曲の持ち込みは、各入場とケーキ&花束位がいいと思うよ、、会場にもよるけどね
要所だけ押えればいいんじゃないの、、特に食事中の曲は会場お任せで、自分のお気に入りを
無理に聞かせるのはどうかと思う、、御呼ばれする人の迷惑にならないようにね
- 77 :6月26日:04/06/28 21:20
- 先日、結婚披露宴しました!!
ぎりぎりまでBGMを迷ったけど、僕の趣味で入場曲は・・・
マイコーのスリラーに!!
周りのみんなには、センスを疑われ、嫁はんも半ば開き直って決行!!
でも、真っ暗の中からスポットライトを浴びてのスリラーは
それなりにウケよかった!!
いろいろ悩んだけど、なんでもいけるもんだね〜笑
後は、新郎退場の際に、ドナーサマーのホットスタック?だっけ〜
それでも充分ウケたよ!!
俺的には笑いのある結婚式をしたかったから満足でした。
ただ。。。歓談やその他のBGMをホテルの担当者に任せていたんだけど、
BGMを決める際に笑いを強調していたから、それにあわせて80年代の
アイドル系??おにゃん子のセーラー服を脱がさないでや、TOM CAT
かけてくれたのにみんなに失笑されました。・・・
そして、嫁はんの感動的な話を伯父さんがしてくれてたんだけど・・・
そのBGMが丁度・・・スシ食いね〜だったのは・・あせったけどね!!
まあ〜案ずるよりも生むがやすしだってことが分かったBGMでした〜
- 78 :愛と死の名無しさん:04/06/28 22:30
- 式場の担当者、ちょっとセンスがないぞ…
- 79 : :04/06/28 23:04
- >>77
BGMを決める際に笑いを強調していたから、それにあわせて80年代の
アイドル系??おにゃん子のセーラー服を脱がさないでや、TOM CAT
かけてくれたのにみんなに失笑されました。・・・
どこの結婚式場? 最低
- 80 :愛と死の名無しさん:04/06/28 23:48
- メチャイケみたいでおもろいと思うたが。
つか担当者度胸あるよなw
- 81 :愛と死の名無しさん:04/06/29 00:00
- 式場お任せにした場合でも本番前にBGMのリストとか渡されないの?
- 82 : :04/06/29 07:30
- >>81
私の出入りしている所は、渡しませんね。
普通はイージーリスニングと言うか、歌なしのBGMがかかるでしょう
- 83 :愛と死の名無しさん:04/06/30 23:24
- ずっと歌つきだと変かなあ
歌なしのBGMだと印象に残らない気がして
- 84 :愛と死の名無しさん:04/07/01 06:53
- 印象に残るBGMなんて単なる自己満足
- 85 :愛と死の名無しさん:04/07/01 17:59
- >>83
要所要所のみ歌つきで押さえた方が良いと思う。
というか、歓談中のBGMが印象に残ってもしょうがない気が。
>43のいうような結果が待っていそうだ。
>>76
それで思い出したが、
BGMが全てサザンという披露宴に出たことがある。
新郎がサザンの大ファンだったらしいが・・
正直、披露宴の間中サザンは、
特にファンでもない私には辛かった。
- 86 :愛と死の名無しさん:04/07/01 18:33
- 会社の人でいたよー。
こっちは新婦がサザンの大ファン。
後日、色々解説してくれたが、ウザかった。。。
- 87 :愛と死の名無しさん:04/07/01 18:58
- 知り合いが出た式は、新郎だか新婦がナツメロが好きで
親世代かそれより前の曲がかかりまくってたらしい。
- 88 :愛と死の名無しさん:04/07/01 19:06
- いやーん。センスなさ杉。
- 89 :愛と死の名無しさん:04/07/01 20:11
- サザンもナツメロも最悪だな。
不愉快だ。
- 90 :愛と死の名無しさん:04/07/02 00:27
- 徳永英明オンリーってのも経験しました
サザンの方が「聴いた事ある」からいいと思うが・・
- 91 : :04/07/02 12:40
- >>83
心配しないで!歓談中の酔っ払いは何がかかってたか、まったく覚えていません
- 92 :愛と死の名無しさん:04/07/02 13:02
- だな。よっぽど妙なインパクトがある曲でもなければw
- 93 :愛と死の名無しさん:04/07/02 21:27
- 私は自分の結婚式のとき、友達に要所要所のBGMをお願いしたけど、
気がついたら1曲も聞いてなかった。
- 94 :愛と死の名無しさん:04/07/09 13:56
- 従兄弟の姉ちゃん(22)の式、入場の音楽がサザン勝手にシンドバッド。退場がはなわ佐賀…江の島で出会って佐賀でプロポーズされたらしい。
お互い美男美女なのにこれは無いだろ(笑)
- 95 :愛と死の名無しさん:04/07/09 20:52
- >>93
なにやってんだ!(w
- 96 :愛と死の名無しさん:04/07/09 21:41
- アメージンググレースは賛美歌ですか?
- 97 :愛と死の名無しさん:04/07/09 22:13
- うん。
- 98 :愛と死の名無しさん:04/07/13 15:21
- オルゴールバージョンは寂しい感じかな。好きなアーティストの曲を
使いたいが、歌入りは嫌なのでインストゥルメンタルバージョン探してみたけど
オルゴールくらいしかない。
あとNHK朝ドラのサントラって結構いいかなと思う。「あすか」の
メインテーマ「風笛」はホテルのリストにも入ってた。
- 99 :愛と死の名無しさん:04/07/13 22:15
- ゆうせんでいいよ
- 100 :愛と死の名無しさん:04/07/14 23:08
- 「悲愴」って使える?火の鳥のアニメのやつ好きなんだが
- 101 :愛と死の名無しさん:04/07/14 23:12
- タイトルからして如何な物かと
- 102 :愛と死の名無しさん:04/07/15 13:34
- ミュージカル曲中心にした。まぁ、ストーリーや歌詞を考えると
ちょっとヤバいのもあるっちゃあるけど、あんまそのへんは深く考えずに、感触で。
どうせ英語とドイツ語ばっかだし。
- 103 :愛と死の名無しさん:04/07/15 14:08
- ロッキーのテーマで新婦お姫様抱っこしての入場。
みんな引くかな?
格闘技やってるもんで・・・。
- 104 :愛と死の名無しさん:04/07/15 14:23
- >>103
2次会なら可
- 105 :愛と死の名無しさん:04/07/15 14:34
- >>103
会場の雰囲気によると思うけど、色直し入場ならあるかもね。
- 106 :愛と死の名無しさん:04/07/15 14:48
- >>103
貴方がお姫さまだっこするような風貌なら「おーすげー」と思うが
披露宴の最初の入場でこれなら正直その先不安
- 107 :愛と死の名無しさん:04/07/15 14:50
- 肩に座らせての入場は?
(肩車じゃないよ)
- 108 :愛と死の名無しさん:04/07/15 14:55
- >>107
鬼若とアキちゃんみたいな感じ?
- 109 :愛と死の名無しさん:04/07/15 15:48
- >103
多分こんな風に書かれる。
ゼクシィってどう?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1028261337/704
- 110 :愛と死の名無しさん:04/07/15 17:46
- ぱーん ぱぱーん ぱぱっぱぱっぱぱっ
俺はG・馬場の入場テーマでやったよ。
マジお勧め
- 111 : :04/07/16 07:15
- >>103
ついこの間、曲は違うけど遭遇しました、(傍観傾斜)
- 112 :愛と死の名無しさん:04/07/16 09:55
- >>111
内容詳しくキボンヌ
- 113 :愛と死の名無しさん:04/07/16 14:23
- 全編クラシックってどうかなぁ・・・
- 114 :愛と死の名無しさん:04/07/16 14:28
- >>113
有線みたいでいいんじゃないの。
- 115 :愛と死の名無しさん:04/07/16 15:41
- ゼクシィのCM曲、CD「ぱぱぱぱあ〜ん」って使ったことある人いる??
- 116 :愛と死の名無しさん:04/07/16 17:47
- デモVTRでパパパパーン使ってたけど厳かさは無かったな
- 117 :愛と死の名無しさん:04/07/16 19:30
- パパパパーン使った事あります。はっきり言ってお勧めできない。
使うなら、「パパパパーン♪」のイントロで引っ張って、イノキやロッキーのテーマを
かけるのが面白いと思う。会場にそう伝えれば編集してくれるはずです。
- 118 :愛と死の名無しさん:04/07/20 09:46
-
式をあと2週間後に控えBGMで本気でなやんでいます。
クラシックと、洋楽が混ざってると統一感なくて変じゃないですか?
最初クラシックで通そうかと思ってたんですが、なんだか宗教色が
強い感じになってしまって、本気のクリスチャンがいるので
信仰心ゼロの私にはふさわしくないように思えてきて…。
楽しんで決めればいいんでしょうけど、なんかプレッシャーに感じてきてしまって
正直いっぱいいっぱいです。(´・д・`)
- 119 :愛と死の名無しさん:04/07/20 10:00
- 別におかしくない。
洋楽とゲームミュージックとディズニーとクラシックとポピュラーと
ごっちゃになってる式に出た事もあるw
好きな曲選びなされ。
- 120 :愛と死の名無しさん:04/07/20 11:15
-
>>119
レスサンクス。
そうですよね、好きな曲を選ぶのがいいですよね。
今のところ、お色直しはボニーピンクの
I'm in the mood for dancing を考えています。
そこから砕けた感じで自分の好きな曲を持っていくことにします。
日曜日までにMDに録音して会場に持ち込まなくては…アセアセ。
- 121 :愛と死の名無しさん:04/07/21 18:52
- エスパーニャカーニャ
- 122 :愛と死の名無しさん:04/07/22 16:53
- なんでクラシック=宗教色強い、なんだろう。曲によるだろう。
- 123 :愛と死の名無しさん:04/07/28 14:44
- 「世界にひとつだけの花」
槇原敬之がアルバム出すよ
- 124 :愛と死の名無しさん:04/07/28 18:46
- BGMとかに凝るの好きでさ、自己満足だけどいろいろシーンごとに
決めてたんだ。
そしたらこないだの打ち合わせで
「BGMは1シーン2000円の持ち込み料をいただきます」
って。
頭の中が真っ白になったよ。
基本のリストの中から選べば無料らしいけど、どうせ
「アレ」とか「ソレ」とかなんだろうな。。
こんなとこで金取られるなんて思わなかったよ。。
- 125 : :04/07/28 23:00
- >>124
1シーンと言うのは一曲のこと?
JASRACに著作権料を払ったにしても・・・・・
なに考えてんだろうね。その会場
- 126 :愛と死の名無しさん:04/07/28 23:02
- 「ならここで式挙げるのやめる」っていえば?
- 127 :愛と死の名無しさん:04/07/28 23:03
- >>124
まじで!BGMなんてタダだと思ってた
そんなトコあるんだね…
- 128 :愛と死の名無しさん:04/07/29 00:27
- ちょっとそれどこ!?本気で教えてほしー
文面からすると契約後の話っぽいから・・・
恐ろしい会場だね。
- 129 :愛と死の名無しさん:04/07/29 00:50
- そういうのは晒すのが公共の福祉に役立つぞ。晒せ晒せ。
- 130 :124:04/07/29 09:52
- 帝国ホテル大阪。
東京はどうなんだろうね。。
そのときは動転してたので、あとで電話で聞いてみたら
迎賓で何曲か流して1シーン、入場1曲で1シーン、
乾杯1曲で1シーンだそうな。
迎賓用にCD買ったのに。。2000円プラスじゃ高杉。
- 131 :愛と死の名無しさん:04/07/29 13:40
- こっちで編集して持ち込みでもお金かかるの?
- 132 :愛と死の名無しさん:04/07/29 13:43
- 大阪のリーガ系のホテルは3曲以上は3000円の持込料がかかるときいたよ〜
- 133 :愛と死の名無しさん:04/07/29 22:28
- 私が挙げるとこは5曲以上だとお金取られる(「編集料」とか言われた)。
使うシーンは5つくらいだからほとんど間に合うけど
ハナから1シーン2000円はひどい。
- 134 :124:04/07/30 09:27
- >>132
>>133
BGMでお金取られるのもそう珍しくないのか。
どこでも無料だと思ってたので、勉強になりますた。。って
今さら遅いんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>131
編集して2000円が無料になるならいくらでも編集するっす。。
- 135 :愛と死の名無しさん:04/07/30 11:14
- >134
うちニューオータニだけど、確か編集テープ持込だったら無料だったような・・・
ちょっとまだそこまで話つめてないんでうろ覚えだけど。
CD持ってって、ここであれここでこれかけてっつーのは3万くらいした気がする。
- 136 :愛と死の名無しさん:04/08/01 17:23
- 吉田兄弟の三味線
- 137 :愛と死の名無しさん:04/08/01 17:35
- >>130
帝国ホテル東京では持ち込んでもBGM代はとられませんでしたよ。
私たちはMDで編集したものを持ち込んだけど、CDを何枚かもちこんで
も平気だったはず。
東京と大阪で随分違うのかな?
- 138 : :04/08/02 20:56
- >>137
入っている業者で違うんで無いかい?
- 139 :愛と死の名無しさん:04/08/04 23:24
- 活用あげ
- 140 :愛と死の名無しさん:04/08/05 08:02
- CDもってないからタイトルだけ告げて このアーティストのを全体的にかけてください、みたいな頼み方してもいいかなぁ?
- 141 :愛と死の名無しさん:04/08/05 16:23
- いいと思うけど、CD持ってなくてどうやって決めるの?
- 142 :愛と死の名無しさん:04/08/05 22:35
- >>141
たぶん、「CD持ってきたら持ち込み料いただきます」の
>124=130対策ではないかと思われる。
- 143 :124:04/08/06 08:11
- 帝国ホテル大阪ではインペリアルサウンドというコースがあって
トータル3万円でそういう頼み方ができる。。
- 144 :愛と死の名無しさん:04/08/08 09:46
- 今、式場から借りてきたデモCD聞いてるんだけど、全部MIDIなんだよね。
BGMにはいいかもしれないけど、入退場なんかの時にはちょっとね
ところで過去ログ持ってるひといない?
- 145 :愛と死の名無しさん:04/08/08 11:05
- 過去ログなんかないよ
- 146 :124:04/08/08 21:59
- 今日BFで詳しく聞いてきたら、
1シーンごと別々にR(もしくはテープ)に焼けと。。
クラクラしてきた。
でもあのホテルの雰囲気が好きだから諦められないんだよね。
愚痴ばっかで申し訳ないので
私が和装で使おうと思ってる曲を紹介します。
Greg Irwin「Blue Eyes」というアルバム。
日本のいろんな童謡を英語でカバーしてます。
今爽健美茶のCMでマライアが朧月夜歌ってる、まさにあんな感じ。
秋の式なので、入場で「赤とんぼ」をかけようかと。。
意味的には少し外れてるけど。
- 147 :愛と死の名無しさん:04/08/09 00:02
- ま、ねえやは嫁にいったっきり音沙汰無しなわけで。
- 148 :愛と死の名無しさん:04/08/11 11:25
- イメージが夕暮れ
=使うなら式の後半
と思うんですが。
- 149 :愛と死の名無しさん:04/08/11 15:12
- 手紙〜花束贈呈とかな。
- 150 :124:04/08/11 16:10
- あ、夕方の披露宴なので。
>>147
出戻るよりはマシかとw
- 151 :愛と死の名無しさん:04/08/11 16:17
- >>150
壁に塗りこめられたのかも(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 152 :愛と死の名無しさん:04/08/12 10:59
- 夕方と夕暮れは違うと思うが。
- 153 :愛と死の名無しさん:04/08/13 00:33
- >>152
詳細キボン
- 154 :愛と死の名無しさん:04/08/15 13:00
- そろそろBGMを選んでください、と式場から宿題を出されたので
手をつけ始めたんだけど、「新郎謝辞のBGMはこの一曲で時間足りるのか?」とか
その辺の加減を考え出したら頭がごっちゃになってきた。
歓談のBGMも何かあって足りなくなったらいけないと気を回して(回したつもり)、30分程度の
「予備ROM」を編集したんだけど、みんなこんなことしてるのかな?とまた混乱。
挙句パソコンのCD挿入口が開かなくなってあぁ〜っ
- 155 :愛と死の名無しさん:04/08/16 12:27
- >154
その曲で終わるような長さで新郎謝辞考えればいいだけの話。
それで曲をかけながら練習してみればどうだろう?
最悪謝辞の途中に曲が終わってもリピートしてくれる会場もある。
予備CDは私も用意した。
他に各シーンのBGMの後には予備として1〜2曲入れておいた。
- 156 :愛と死の名無しさん:04/08/16 12:54
- 1曲目だけ決めて、後はおまかせという手もある。
各シーンのの出だしくらいなら、聞いている人もいるかもしれないけど、
それから後はあまり聞いてないよ。
実際自分も聞いてないし。
- 157 :愛と死の名無しさん:04/08/16 15:37
- >>154
そういうのにこりたいタイプじゃなきゃ、
おまかせがラクでいいよ。違和感なく滞りなくおさまるから。
- 158 :154:04/08/16 20:23
- >155さん
予備の曲はやはりあったほうがよさそうですよね。
問題は「各シーンのあとに予備曲」ではなくて
「予備曲のみのCD」を作ってしまった私のアフォさ加減ですが。
ありがとうございます。
>156>157さん
式場におまかせもありか、とも考えはじめました。
自分でやるだけやって、手が回らない分はお願いしようかと思ってます。
相手に「全て任せた」と全権委ねられたので
なんか肩に力入りすぎてるのかも知れません。
ちょっともちつこうと思います。
ありがとうございました!
- 159 :愛と死の名無しさん:04/08/17 09:08
- BGMを友達に頼んでおいて、1曲も聞いていなかったと言う>93もいるぞ。
- 160 :愛と死の名無しさん:04/08/20 19:06
- 料理の量にもよるね
- 161 :愛と死の名無しさん:04/08/20 22:12
- 曲目リストとその曲が入っているCDを渡せば良いだけ(もちろん持ち込み料なんてない)の私が挙げる式場がとても良心的に思えて来た。
特に指定がない場面は持ち込んだCDの他の曲を混ぜながらかけてくれるんだと。
- 162 :愛と死の名無しさん:04/08/22 01:41
- ちょうど披露宴のBGMを悩んでいるところです。
スカパラを使おうかなぁと思っているんですが、
スカパラのオススメ曲ってありますか?
曲名知らないので、教えてもらったのを聞いて
みようと思ってます^^;
- 163 :愛と死の名無しさん:04/08/22 03:11
- みんなはどうして自分の好きな曲をかけないのだ?
激しく疑問だーー
- 164 :愛と死の名無しさん:04/08/22 03:16
- >>163
だって私の個室じゃないし。
- 165 :愛と死の名無しさん:04/08/22 12:15
- 入場でファイナルファンタジーのプレリュードを
使いたい気がしないでもないが、それをやったら
きっと新郎友人席は大笑いだろう。
あと彼が、新郎退場(和装)で笑点のテーマが
使いたいなどと言い出したので、
「私はその場にはいないだろうから別にいいけど、
CDは自分で探してきてね」と言ってやったら
その話は立ち消えになった。
そうでなくとも、目当ての曲を探し当てて買いに行くだけでも
面倒だなー。
- 166 :愛と死の名無しさん:04/08/22 22:05
- TSUTAYAとかで借りてきたやつじゃダメかな
- 167 :愛と死の名無しさん:04/08/22 22:36
- 漏れは全部TSUTAYAでレンタルしてMD作ったよ。
- 168 :愛と死の名無しさん:04/08/22 23:57
- >164
いやそれはそうだよ。でもスカパラ使おうって思ってるなら
好きなんでしょ?なんでその中で好きな(披露宴に使えそうな)曲を
自分で選べないのかなーー?って思ったんだ。
上でも聞いてなかったとかいう人がほとんどだし
よほどおかしな曲や歌でない限り好きなの選べばいいのになと思ったん
- 169 :愛と死の名無しさん:04/08/24 00:36
- >162
スカパラにしたいならまずレンタルするなり視聴できるサイトなり
自分で聴いてみなよ。他人任せはイクナイ
でもちょっぴり言うと最近のスカパラはオススメできない。
変なシャウトばっかり入ってるし。
結婚式にはうるさく感じる人もいるから。
どうしても裏打ちの曲をつかいたいなら
ロックステディ(というジャンルね)なんかいいんじゃないかなあ。
スカ・レゲエ・ロックステディに拘るなら
川上つよしと彼のムードメーカーズのアルバムなんか
いいんじゃないかな。何枚か出てるし
視聴できるところもあるはずだよ。
あと日本語でもいいならロッキングタイムとか。
「you are the only one」なんか結婚式向けだと
思うけどな。リッスンジャパンあたりで探してみては。
頑張ってね
- 170 :愛と死の名無しさん:04/08/24 03:26
- >>165
FFのプレリュードだったら
「ファイナルファンタジー ヴォーカル・コレクションズ2 [ラヴ・ウィル・グロウ]」に
収録されているアレンジ版なんか良いと思う。
ゲームオリジナル音だと笑えるけど、アレンジ版はジャズっぽくていいかも。
女性ヴォーカルで歌詞入ってるけど、英語だから余り気にならないし。
自分は「FINAL FANTASY VI Grand Finale」のBlackjackをBGMに使いますw
- 171 :170:04/08/24 03:39
- >>165
思い出したのでついでに追加。
「FINAL FANTASY IV Celtic Moon」のプレリュード・プロローグも
なかなかいいよ。こっちはケルト調のアレンジで楽器のみの曲だった。
- 172 :愛と死の名無しさん:04/08/24 09:45
- >>169
ロッキングタイムいいよね。わたしもオススメ。
落ち着いてまったり聞けるし、メロディーもそこそこイイ。
- 173 :愛と死の名無しさん:04/09/04 18:26
- 洋楽でもいいのあるけど邦楽ならスガシカオのうち「ぼくたちの日々」「ひとりごと」
がオススメ♪
歌詞がいやならシングルヴァージョンにはカラオケが入ってる。
- 174 :愛と死の名無しさん:04/09/04 19:11
- >>173
私もシカオ好きだがさすがにBGMリストには入れなかった。。
8セレのカップリングのONLY YOUだけ。あのアレンジは好き。
- 175 :愛と死の名無しさん:04/09/04 23:41
- 結婚式のBGM、夫と私の音楽の趣味がまるっきり違うのでモメました。
私はクラシック&ミュージカルが好きで、夫はJ-POPや大ヒットした洋楽が好みで。
最終的に、夫も私も好きだったジブリ映画の音楽(そのままだとあんまりなので
オルゴールアレンジを使いました)と、夫でも耳に馴染んでいる有名なミュージカル
ナンバーが多くなりました。
入場:「散歩(となりのトトロ)」のゆったりしたオルゴールアレンジ
ケーキカット:「星に願いを」
お色直し退場:「over the rainbow」
再入場:「雨に歌えば」(その日どしゃぶりだったので)
退場:「青春の影」・・・恥。。。でも夫がこれを選んでくれて嬉しかったです。
歓談曲:ジブリのオルゴールと私が選んだクラシック数曲(クライスラーが
多かったです)を流しっぱなしにしました。
入場曲の「さんぽ」は2人とも半分冗談で選んだんですが、マーチ調のオルゴールが
かわいくてウキウキした感じで、よかったです。
- 176 :愛と死の名無しさん:04/09/05 07:01
- 入場にクイーンってどうかな…
- 177 :愛と死の名無しさん:04/09/05 07:49
- 自分、洋ヒプホプしか聴かないので困ってる。
ビッチだのファックだのしかないからなぁ。
- 178 :愛と死の名無しさん:04/09/05 13:11
- abbaのdancing Queen意外と人気あるんだ。
有名な洋楽大ヒット曲ではstevie wonder I just call to say I love you
なんか良さそう。
- 179 :愛と死の名無しさん:04/09/06 11:09
- >>176
2次会の終わりをWe're the Champion〜〜〜〜
にしたよ。
- 180 :愛と死の名無しさん:04/09/06 20:40
- 出席者はBGMなんて聞いてないけどな。
- 181 :愛と死の名無しさん:04/09/06 20:59
- >>180
179の場合は、耳に残るよ
- 182 :愛と死の名無しさん:04/09/06 23:31
- >>179
強力なBGMですこと。
- 183 :愛と死の名無しさん:04/09/07 11:53
- 新郎新婦退場の曲をボーン・トゥ・ラヴ・ユーにしました。
ついでにキャンドルサービスでボヘミアンラプソディを使いました。
歌詞がどうかとは思ったけど、彼がどうしても使いたいと言ったので、まぁ皆たいして聞いてないだろうし歌詞を知ってる人も少ないだろうと思い入れておいたら、意外と好評でした。
メインキャンドルで曲を変えたけど、こんな事なら変えずにそのまま通した方が良かったよ。
- 184 :愛と死の名無しさん:04/09/07 12:23
- ボヘミアン…あの気合い入ったコーラスでキャンドルかーw
- 185 :愛と死の名無しさん:04/09/07 12:41
- あの歌歌詞やばいのか…メモ
- 186 :愛と死の名無しさん:04/09/07 22:31
- ボヘミアンラプソディ
母さん、僕は今人を殺してきたよ・・・だったかな
- 187 :愛と死の名無しさん:04/09/08 09:34
- 和訳ハケーン
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~lerxst21/queen/opera.html#Bohemian
…これガクブルじゃんw
- 188 :愛と死の名無しさん:04/09/08 23:12
- 軍艦マーチ使いたいんだけど、
どの場面がいいかな?
- 189 :愛と死の名無しさん:04/09/08 23:18
- >>188
ケーキ乳頭
- 190 :愛と死の名無しさん:04/09/08 23:26
- >>188
披露宴後、ホテルで二人きりになったとき。
- 191 :愛と死の名無しさん:04/09/09 08:05
- もうすぐ結婚式です。
BGMは洋楽で統一して本とかに載ってる無難なものにしました。
入場 ラビィンユー
ケーキ ホールニューワールド
乾杯 トップ・オブ・ザワールド
お色直し退場 ビーザマン
入場 美女と野獣
お色直し退場 星に願いを
入場キャンドルサービス トゥーラブ・ユーモァ
愛のセレブレイション
好きにならずにいられない
花束贈呈 ビコーズ・ユー・ラブド・ミー
迎賓・歓談・退場の曲はエンヤ曲で統一しました。
オンリータイムとかワイルドチャイルドとか
一番決めるのが難しかったのは花束贈呈…
日本語訳をみながら花束贈呈っぽいものを…
うまくいくといいなぁ〜
- 192 :愛と死の名無しさん:04/09/09 08:57
- Sixpence None The Richer の Kiss Me って歌はお勧め。
先日先に結婚する弟が式に使っていたので、ちとショック。
「兄弟で被ってもBGMだからまぁいいか」と思ったけど、
よーく考えたら、そのCDは行方不明になってた私の物だった。
- 193 :愛と死の名無しさん:04/09/09 23:39
- 私も今悩み中〜。
邦楽に偏り気味なので、歌詞が色々気になるね。
がなり声のアーティストも使えないし…
声が綺麗な男性ボーカルの中から、AIRとかスピッツとかスパイラルライフとか
マッキーとか色々聴き直してます。
インストなら昔好きだったクライスラーとかGクレフとか…
英語詞だと最近出た「Mosh pit on Disney」の中からも何曲か使おうかな〜。
退場時にエレクトリカルパレードは痛いかしら…
- 194 :愛と死の名無しさん:04/09/10 12:32
- >>193
スピッツは結構使ってる人多いから定番になりそう
AIRは聞いてないけどSL…音や声は綺麗だけどいい歌詞あったっけ?
槇は歌詞が良くても曲暗かったり結構使いにくい>君は僕の宝物とか
使うならお嫁においでが親族受けいいよ あとタートルウォークなんかもアリ
- 195 :愛と死の名無しさん:04/09/10 21:35:48
- 友達の式で両親への花束贈呈の時かかってきたのがSENSの「レクイエム」。
良い曲なんだけどレクイエム。
分かっててかけたとは思えない。SENS聞くような新郎新婦じゃないし。
- 196 :愛と死の名無しさん:04/09/10 23:34:34
- 雰囲気で決めてしまう人って多いです。
洋楽なんか、思いっきり別れの歌だったりして。
余談ですが、映画「タイタニック」、セリーヌの曲ですが
気に入っている人は、”これしかない”って感じなんですが
そうでもない人は「沈没船の曲なんか」と、嫌っていました
結局、お気に入りを選べばOK?じゃないですか(常識の範囲で)
- 197 :愛と死の名無しさん:04/09/11 01:04:55
- 結局、みんなあんまり曲なんて聴いてないしねー
- 198 :愛と死の名無しさん:04/09/11 01:16:25
- そうそう。場にそぐわないような変な曲じゃなけりゃ覚えてないよ。
- 199 :愛と死の名無しさん:04/09/11 15:16:13
- 普通の洋楽もバラードであれば不吉な歌詞でも
招待客は気にならないかもね
でも私はやはり洋楽でも歌詞は気になった
縁起を担ぐほうだから和訳と曲をにらめっこしながら
慎重に選んだ…
- 200 :愛と死の名無しさん:04/09/11 17:38:51
- >194
「お嫁においで」って福山も歌ってなかったっけ?
福山は確か「秋桜」もカバーしてたような・・・
- 201 :愛と死の名無しさん:04/09/11 17:41:19
- 歌詞に関係なく洋画だと
ゴーストは主人公死んでる、タイタニックは沈んでる、と有名すぎるのは縁起くない
- 202 :愛と死の名無しさん:04/09/12 02:23:59
- ベタすぎてうんざりしちゃう曲って例えばどんな曲?
やっぱ>>4とか?
- 203 :愛と死の名無しさん:04/09/12 08:50:19
- >202
やっぱ沈没船じゃない?
- 204 :愛と死の名無しさん:04/09/12 15:13:51
- ベタなのは十分承知なんだけど漏れはサカヲタなんで、
UEFACLのテーマと、FIFAアンセムをつかった。
CLのテーマは
最高です!
最高のイベントです!
なんて歌詞だからいいやん。と何とか説得して。(w
- 205 :愛と死の名無しさん:04/09/14 15:40:52
- 「わたしのお父さん」が美しくて大好きなんだけど
ストーリーがやばすぎて使えない。
- 206 :愛と死の名無しさん:04/09/14 16:01:44
- どーせ、歌詞の意味や本来のストーリなんて知ってる奴の方が少ないから開き直れw
- 207 :愛と死の名無しさん:04/09/14 16:03:25
- BOYZ U MENは今更でしょうか?
全曲ではなく、1曲だけ。それもメジャーではない曲です。
スレをざっと読んだのですが、名前が挙がっていないよう
だったのでご意見頂ければ嬉しいです。
- 208 :愛と死の名無しさん:04/09/14 16:17:02
- いまさらというか、披露宴でかかる曲って二人の思い出の曲か定番曲なので
年代は関係ないよ。しかも誰も聞いてないって。これほんと。
- 209 :愛と死の名無しさん:04/09/14 16:39:23
- 選んだ当人達も当日は案外聞いてないってこれホント。
- 210 :愛と死の名無しさん:04/09/14 16:55:44
- 選んだ当人たちは、あとでビデオで気が付くくらい。
私は大好きで"Calling You"をかけてしまいました。
あとで、指摘されて気が付いたけど、でも、いい歌だからいい! と
思ってるんですけど、微妙でしょうねえ。
- 211 :愛と死の名無しさん:04/09/14 16:57:50
- 数年前プロレス好きの友人の結婚式によばれて行ったんだが、長州力のテーマ(パワーホールだっけ?)で入場してきた時は爆笑した。
- 212 :愛と死の名無しさん:04/09/14 17:16:40
- >>205
「私のお父さん」入場の時に使いましたよー。
私は「眺めの良い部屋」のBGMから抜き取りました。
そしたら余興の時に旦那のいとこさんが歌ってくれたのが
やはり「私のお父さん」でびっくり!
- 213 :愛と死の名無しさん:04/09/15 13:14:12
- >212
いとこさんは声楽をやってらっしゃる?
素敵ですね。でも微妙です。
彼女のお父さんが彼氏の親戚一同から
遺産をだましとって親戚の罵声で終わる話ですから。
なんでもっと和やかなストーリーにしてくれなかったんだー。
- 214 :212:04/09/15 13:24:11
- >>213
あ・でも「私のお父さん」自体の歌詞は
「お父様、愛しのあの人とどうか結婚させて下さいませませ〜」
に終始してませんでしたっけ?
そう、いとこさんは声楽をやってらっしゃいました。
- 215 :愛と死の名無しさん:04/09/15 13:25:36
- 歌詞も「あの人と結婚させてくれないなら川に身を投げてしんじまうぞ〜」とかいうやつなんだよね、確か。
でも結構、あちこちの結婚式で使われたり歌われたりしてると聞いた。
- 216 :愛と死の名無しさん:04/09/21 16:06:18
- 先日、友達の結婚式で流れていたSkoop On Somebodyの
「sha la la」が良かった。
ちなみにキャンドルサービスの時に使ってました。
- 217 :愛と死の名無しさん:04/09/22 16:26:47
-
・タイタニックのテーマ
・アルマゲンのミス・ア・シング
・ア・ホール・ニュー・ワールド(アラジン)
・ムーン・リバー
・キャン・ユー・セレブレイト
・乾杯
・TSUNAMI
・ムーン・リバー
・未来予想図U
・Everything(MISIA)
・部屋とTシャツと私
・HOWEVER
・世界に一つだけの花
このラインナップでやれば、ある意味記憶に残ること間違いなし
- 218 :愛と死の名無しさん:04/09/22 16:46:24
- 今ならラッツ&スターが盛り上がること間違いなし!
- 219 :愛と死の名無しさん:04/09/22 16:47:09
- ☆ヽ(o_ _)o-どてっ
- 220 :愛と死の名無しさん:04/09/22 16:49:37
- マツケンサンバ♪
- 221 :愛と死の名無しさん:04/09/23 13:42:32
- こないだ出た結婚式。
BGMは全部洋楽。
一晩寝たら全部忘れた。
- 222 :愛と死の名無しさん:04/09/24 11:02:21
- 彼女が買ってきたゼクシーの先月号、ミュージシャンの選ぶ曲みたいな特集あったんだけど、
押尾学のセレクト・・・
Boowyのモラルって、オイ
♪人の不幸は大好きさ、人の不幸は大好きさ、あいつが自殺したって時も・・・♪
アフォですか?こいつ
- 223 :愛と死の名無しさん:04/09/24 21:55:39
- あてくしディズニーヲタなんで… しかもアラジン歴代上位だから
絶対使うと思う… ダメ?
- 224 :愛と死の名無しさん:04/09/24 22:24:09
- 使えば?
- 225 :愛と死の名無しさん:04/09/26 23:27:34
- 私もディズニー使いたい。
歓談のときにオーロラ姫とシンデレラ姫を。
そしてパートオブユアワールドも。これは両親花束でもいいかな。
- 226 :愛と死の名無しさん:04/09/27 00:03:15
- ご自由に。
というか、変に日本語の歌詞が入っている曲よりもイイかもよ。マジでね。
- 227 :愛と死の名無しさん:04/09/27 01:10:31
- MISIA・エブリシング
ドリカム・うれしいたのしい大好きの英語版
SMAP・世界に
花*花・あ〜よかった
キロロ・未来へ、長い間
安室・キャンユー
ディズニー・アラジン
長渕・しあわせになろうよサザン
カーペンターズ
ドリカム
このあたりが定番ソングかな。サザンやドリカム、カーペンターズはどの曲もよく使われてます。
婚礼業務にたずさわってる者です。失礼しました
- 228 :愛と死の名無しさん:04/09/27 21:33:31
- 適当にまかせるったらどんなのかかるんですかねぇ
- 229 :愛と死の名無しさん:04/09/27 23:48:20
- 色々な掲示板を見たんですがSWEETBOXの
「LIFE IS COOL」 「CINDERELLA」「EVERYTHING'S GANNA BE ALRIGHT 」
の歌詞ってそんなに結婚式にふさわしくない歌詞なんですか?
レンタルで借りて曲は気に入ってるんですが、日本語訳の歌詞がなくって
どんなもんか気になってます。一応、歌詞も気になるのでどなたか教えて
下さい!!
- 230 :愛と死の名無しさん:04/09/28 15:58:19
- >225 パートオブでいいの?!私も大好きだけど…
あんなわからずやの父親!…そこから抜け出して
陸に行きたいってうたってるけどいいのかな?
まあ英語なんで誰も気づかないとは思うけど;
>226私は日本語メインで使おうと思ってたんだけどかなりキてる?;
やっぱり英語版にしようかな〜…
ホールニューは日本語版なら二人でそらでwデュエットできる・・ 死
- 231 :225:04/09/28 21:26:01
- >230
パートオブは英語でもカラオケで歌うくらい好きです。
貴方の世界の一部になりたいと言っているのでよいかなと思いまして。
貴方というのは義両親ではなく旦那のことですが。
- 232 :愛と死の名無しさん:04/09/29 23:51:37
- >>229
Life Is Cool
無理してポジティブになろうなんてしない
ネガティブで精一杯だから
貰うことに固執しすぎて
生きることのホントの意味を理解していない
誰でも不満を口にするのが好き
でも ちょっと変えてみた方がいいかも
自分よりも大変な思いをしているひとが
いるかもしれないからね
以下略
- 233 :愛と死の名無しさん:04/09/29 23:55:42
- >>229
Cinderella
ここに 自分の生き方を見つけようとしている私がいます
沢山のカエルにキスをしたけど王子様は現れない
嘘だったのね
今以上の状態を約束されてたはずなのに
私の幸せな結末はいつ?
以下略
- 234 :愛と死の名無しさん:04/09/30 03:13:46
- >230
そかそか。 両親花束=パパ って思ってそこが一番に思いだされちゃった;
良く考えたら特にリトルマーメイドしっかり見てる人じゃなければ
気づきもしないよねきっと。 英語詩なら完璧大丈夫だね。
私は日本語詩で歌ってます☆パートオブとカラーオブははずせない!!
カラオケなんてほとんどいきませんけど;
- 235 :愛と死の名無しさん:04/10/01 00:44:12
- 夏川りみの「涙そうそう」
大好きな曲なので披露宴で使いたいけど
どうなんでしょう?人によって解釈の仕方が違うのかな
- 236 :愛と死の名無しさん:04/10/01 01:19:58
- >>235
BEGINが作詞したんだよね。
ラジオでは「亡くなった人を思い涙がぽろぽろこぼれおちる・・・」という意味の歌だと言っていたんだが。
夏川りみ自身がテレビで「披露宴でたくさん歌っていただけてとてもうれしい」ってなことをしゃべってた。
すでに夏川りみとBEGINで解釈が違うようなので別に使ってもよいんでなかろうか?
- 237 :愛と死の名無しさん:04/10/01 10:49:21
- うん、涙そうそうは最近は良く歌われてるらしい
- 238 :愛と死の名無しさん:04/10/02 02:49:53
- 皆さま 初めまして。
11月に結婚するのですが、まだ曲が決まってなくて あれこれ迷っています。
披露宴での1曲を、
KIM WILDE の Lucky Guyという曲を使いたいのですが、どなたか日本語の歌詞が分かる方いらっしゃいませんか?
私の持ってるCDには載ってなく、また、PCで検索したのですが 分からなかったんです。
(あまりPCに詳しくないので検索しきれなかったのかも知れませんが・・。)
けっこう しんみりしている曲なんですが、気に入っています。
もし知っている方がいらっしゃったら 教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 239 :愛と死の名無しさん:04/10/02 03:10:10
- 彼のお姉さまがピアニストなので
入場の際と余興にピアノを弾いて頂くことになっています。
そのうち余興では私の親友が幼少からバイオリンを習っていたため、
バイオリンとピアノで連弾してもらうことになっております。
そこで、ピアノの生演奏とピアノとバイオリンの連弾に適当な曲について
皆さまのご意見を頂きたくお願い申し上げます。
- 240 :愛と死の名無しさん:04/10/02 04:16:20
- ヴァイオリンの方の能力に合わせるべきでしょう。
ヴァイオリンとピアノを合わせると、連弾ではなく、ヴァイオリン独奏で
ピアノの伴奏つきということになります。
- 241 :愛と死の名無しさん:04/10/05 00:34:10
- >239
ちょと違うかもしれんが、サザンの希望の轍をピアノとヴァイオリンで演奏した方々がいたよ!
参考までに…
- 242 :愛と死の名無しさん:04/10/05 18:53:39
- 涙そうそう は、BEGIN作曲だけど、作詞は森山良子じゃなかった?
亡くなったお兄さんを思い出して作詞したとか、たしか。
前に出席した式では新婦の妹がカラオケで歌ってた。
- 243 :愛と死の名無しさん:04/10/05 19:50:58
- >>193
亀レス失礼。
槇なら、「縁」などどうですかね。
アルバム曲に結構使えそうな曲あるよ。
そんな私は、花嫁の手紙の代わりに、
彼のギターと共にピアノでkiroro「未来へ」を弾き語ろうかと思ってます。
号泣しそうだなー。
- 244 :愛と死の名無しさん:04/10/06 09:35:41
- >>242
あれ?BIGIN作詞で森山作曲かとオモテた。
反対だったのね、スマソ。
- 245 :愛と死の名無しさん:04/10/07 22:41:55
- 以下の曲の中で披露宴に使わないほうが良い詩のものとかありますか?
(詩の内容が幸せじゃないとか結婚にあまりにも無関係とか別れの曲とか)
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ/ワム!
オリビア・ニュートン・ジョン/そよ風の誘惑
ジャネット・ジャクソン/ダズント・リアリー・マター
ユーリズミックス/ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル
ワム! /クラブ・トロピカーナ
AQUA/カートゥーン・ヒーローズ
アップタウン・ガール/ビリー・ジョエル
キラメキ☆MMM BOP(ハンソン)
ブレイクアウト(スウィング・アウト・シスター)
シャウト・トゥ・ザ・トップ(スタイル・カウンシル)
夢見るシャンソン人形(フランス・ギャル)
嵐ヶ丘/ケイト・ブッシュ
PERFECT/フェアグランド・アトラクション
スターティング・オーヴァー / ジョン・レノン
ロコモーション / カイリー・ミノーグ
シェリーに口づけ / ミッシェル・ポルナレフ
クレイジー/ メイヤ
ユー・キャント・ハリー・ラブ〜恋はあせらず/ ディクシー・チックス
ラヴフール/ カーディガンズ
あなたにいてほしい/ スウィング・アウト・シスター
あなたのとりこ / シルヴィ・バルタン
心の愛 / スティービー・ワンダー
可愛いアイシャ / スティービー・ワンダー
グレイテスト・ラヴ・オブ・オール / ホイットニー・ヒューストン
- 246 :愛と死の名無しさん:04/10/07 22:42:59
- 続きです。
アイ・ハード・ア・ルーマー(噂)/バナナラマ
ギヴ・ユー・アップ / リック・アストリー
すてきなSOMEBODY / ホイットニー・ヒューストン
セプテンバー(アース・ウインド&ファイアー)
ベスト・オブ・マイ・ラヴ(エモーションズ)
恋はメキ・メキ(トム・ジョーンズ)
君の瞳に恋してる(ボーイズ・タウン・ギャング)
帰ってほしいの(ジャクソン5)
チェリッシュ(マドンナ)
ラ・イスラ・ボニータ(マドンナ)
- 247 :愛と死の名無しさん:04/10/07 22:43:42
- 自力で訳すとか訳詩探すとかしろよ阿呆
- 248 :愛と死の名無しさん:04/10/07 23:52:32
- 80sスレで聞けよ、オバサン。
- 249 :愛と死の名無しさん:04/10/08 00:16:29
- 247と248は
う
ん
こ
- 250 :愛と死の名無しさん:04/10/08 00:17:38
- う
ん
こ
- 251 :愛と死の名無しさん:04/10/08 02:17:46
- >294とか本人? 育ちが・・・いえなんでもございません
- 252 :愛と死の名無しさん:04/10/08 13:29:24
- >>247
ギブユーアップって、原題Never gonna give you upなのに
縮めた邦題だと反対の意味になるんだね。
それはそれとして、詞なんて誰も気にしないからいいんじゃ
ないっすか、これで。
- 253 :愛と死の名無しさん:04/10/09 03:12:46
- >249のまちがい
- 254 :愛と死の名無しさん:04/10/09 03:44:40
- >>246
普段洋楽聴かないなら無理しない方がいいかと思われます。
- 255 :愛と死の名無しさん:04/10/09 04:55:20
- >246=>249
- 256 :みみこり:04/10/09 09:19:13
- 兄貴が結婚する。曲を歌ってくれ、と言われた。親族男2人、女2人で。趣味が違う兄貴なので、どうしたものか。笑いにはしりたいと思ってはいるのだが。
皆さん、自分の式なんだから自分の好きなように選べば?参列者は呼ばれたからいるだけですから。結局は式自体が主催者の自己満足行事ですよ。誰の式にどんな曲がかかっていてもそうそう記憶には残らんよ。
- 257 :愛と死の名無しさん:04/10/09 13:43:26
- お色直し登場で
平井堅の「思いがかさなるその前に・・・」か「瞳を閉じて」
にしようと思ってますがどう思います?
- 258 :愛と死の名無しさん:04/10/09 13:47:09
- 入場曲
コナミのアーケード版ドラキュラのオープニング
- 259 :愛と死の名無しさん:04/10/09 13:57:38
- せかちゅうか…
ヒロイン死んでんじゃん
- 260 :愛と死の名無しさん:04/10/09 18:25:21
- 前に落ちたスレで
和装入場でライオンキングのサークルオブライフを使うって話が
出てたように思うのですが
どのバージョンがお勧めでしょうか?
ミュージカルのやつはちょっとアフリカチック過ぎる気がするので
ディズニー全般でおすすめCDがあったら教えてください。
- 261 :愛と死の名無しさん:04/10/09 21:29:39
- 乾杯で
平井堅の「DESPERADO」
にしようと思ってますがどう思います?
私としてはキリンラガービールのCMを思い浮かべてくれたら
成功なんですが。あのCM好きなんです。
- 262 :愛と死の名無しさん:04/10/10 17:49:03
-
誰か椎名林檎「葬列」を流して下さい。
〜歌詞〜
お造り致しませう
・産むで廃棄する勇気
・空を斬つてゆく包丁
・今日 胎盤 明日
僕を食しても 植わらない訳は 全て独りぼつちだから
- 263 :愛と死の名無しさん:04/10/11 00:52:53
- マイヤヒ。。。使いたいが何処で使えばええねん。マイヤホー
- 264 :愛と死の名無しさん:04/10/11 00:55:59
- 歌詞以前に椎名林檎はだっさいからNG
- 265 :愛と死の名無しさん:04/10/11 02:11:52
- 最後の退場する時に、ドラクエの「ロトのテーマ」は良かったな。
- 266 :愛と死の名無しさん:04/10/11 02:25:25
- >>246
おいおい、ラ・イスラ・ボニータって、私は夢をみた・・・・それは・・・って
やつだよ。
PVでマドンナ消えちゃうし。
このばらばらの選曲はどこからやってきたんだ。
- 267 :愛と死の名無しさん:04/10/11 21:55:13
- キャンドルサービスの時の「愛と青春の旅立ち」 合ってた
- 268 :愛と死の名無しさん:04/10/13 16:47:37
- >261
Desoeradoってイーグルスのカバーですか?そうだったらやめたほうがいいと思います。
邦題「ならず者」です。内容もよくないです。
- 269 :愛と死の名無しさん:04/10/13 17:11:00
- EAGLESの"Desperado"って確かに邦題は「ならず者」ですが、ちょっと
ニュアンスは違う感じですね。
内容はそんなに悪くないですよ。
手遅れになる前に人を愛するというのテーマだし。
- 270 :261:04/10/13 19:49:59
- >>268,>>269
レスありがとう。
おっしゃるとおり、イーグルスのカバーです。
内容に関しては私は>>269さんのような解釈をしました。
カーペンターズによるカバーだと(つまり女性が歌うと)
「いつまでもヤンチャしてないで私を愛してよ」
となるらしいので、それもいいかなと。
ただ、乾杯のときに流すには華やかさが足りないのかなぁと思って
お聞きした次第です。
とはいえ、過去出席した披露宴で乾杯のとき何が流れてたか
ちっとも覚えてないですがw
- 271 :愛と死の名無しさん:04/10/13 20:16:54
- >>270
乾杯にはあわないよ。乾杯は一秒目からガツンとした曲が合う。
堅苦しくつまらない式が終わって出席者がやっと一息つく瞬間だからね。
「ならず者」は、中座くらいでさりげなくかけるのがいいと思うが。
- 272 :261:04/10/14 03:46:20
- >>270
そうですよね。
CMと同じようにサビ出しする予定でしたが。。
再考してみます。
- 273 :愛と死の名無しさん:04/10/14 12:01:51
- そんな湿っぽい乾杯嫌だなぁ…。
- 274 :愛と死の名無しさん:04/10/20 00:52:42
- あげ
- 275 :愛と死の名無しさん:04/10/20 17:44:29
- おまかせにしようと思ってたら自分らで決めれと言われ大わらわだよ…
音楽ぜんぜんわからないし、サンプルMDもプレーヤーが無いから聞けない…
- 276 :愛と死の名無しさん:04/10/20 17:55:24
- >>275
そういう時は、CD屋かレンタル屋に行って「BGM」のコーナーに
「結婚式BGM用」っつーCDがあるから、それをそのまま使え。
- 277 :愛と死の名無しさん:04/10/20 23:22:54
- >>726
それだ!いってきます
- 278 :愛と死の名無しさん:04/10/20 23:23:29
- レス番まちがいた…
- 279 :愛と死の名無しさん:04/10/21 04:08:44
- >260まだ見てますか?
スルーされまくってるけどw もしかしてつり?
あるいはディズイニーはサムくて論外だからか?w
でも一応。
普通に英語版でいいんじゃないかな?好きだよ。
いきなりディズニー全般でとかいわれても
好きな人にしかわからないような曲とかだと困るんでしょ?
なんでデズニにこだわるのかわからん。
有名所だったらムーランとかターザンとかは?
エキゾチックな感じだから和服に合うのでは?
あ!これは自分がどこかで使いたいんだけど
トレジャープラネットの「スペースポートへ」行くときの曲はどうかな?
あと冒頭〜の12年後シーンのとかは?派手すぎかな…?
自分時には、合いそうな曲って探すよりも
好きな作品の好きな曲をどこでどうやって使うかってのばっかり考えてるw
他にやる事あるから曲選びはもちょっと後だけど。
- 280 :愛と死の名無しさん:04/10/21 09:03:11
- 色直し入場でスタンハンセンの入場曲使おうと思ってます。
ついでにウイィィィィーーー!!
までやってやろうかと。
ヤリスギかな?
- 281 :愛と死の名無しさん:04/10/21 13:26:22
- >>280
新婦は何と?
- 282 :愛と死の名無しさん:04/10/21 23:45:59
- >>281
新婦はブルロープで縛られる・・・
カウベルが鳴ると、反射的に下の口からよだれが。
- 283 :愛と死の名無しさん:04/10/22 17:33:14
- 映画『天使にラブソングを2』の中でコンクールのシーンで歌った『OH!HAPPYDAYS』はどうだろう?
12月の自分の披露宴で使おうかな。
- 284 :愛と死の名無しさん:04/10/22 17:45:56
- それは定番曲です。
- 285 :愛と死の名無しさん:04/10/22 22:15:48
- SHOP99のBGM
「愛娘」
- 286 :愛と死の名無しさん:04/10/22 23:15:16
- それはぁ・・・ すげえな
- 287 :愛と死の名無しさん:04/10/27 08:18:24
- 邦楽と洋楽は混ぜちゃっていいですよね
クラシックもいいなぁ
- 288 :愛と死の名無しさん:04/10/27 10:04:18
- 洋画の主題歌を集めたアルバムが出た
「ラブ ムービー なんたらかんたら」←タイトル忘れたw
けっこう使えそうじゃない?
- 289 :愛と死の名無しさん:04/10/28 00:56:41
- 入場とケーキカットの曲でいいのが見つからない。
最近は何の曲がよく使われてますか?
- 290 :愛と死の名無しさん:04/10/28 11:51:05
- 結婚行進曲2つでいいんじゃない?
どちらも結婚のときしかかけるときなさそうな曲だよ。
- 291 :愛と死の名無しさん:04/10/31 00:13:35
- >>290
そうですね。結婚行進曲の1つは挙式で使うので、もう片方を使ってみようかな。
ググっていろいろ見てるんですけど、何年か前の曲が多くて新しい曲(ここ1年くらい)って
なかなかないです・・・
- 292 :愛と死の名無しさん:04/10/31 21:15:50
- 正直、お任せにしたけど何がかかってかのさえ覚えてない
所詮そのレベル
- 293 :愛と死の名無しさん:04/10/31 21:35:50
- 逆に外しちゃうとずーーーーっと記憶に残る訳で。
- 294 :愛と死の名無しさん:04/10/31 23:54:01
- 退場曲に中島みゆきの「二隻の舟」
を流す事になっていたのに
当日他の曲にすり替えられていた。。
いい曲なのにな…
- 295 :愛と死の名無しさん:04/11/01 00:19:36
- 酷い摂理を囁くばかり・・・・・・
って俺らのことかい!って
周りに突っ込まれるぞw
- 296 :愛と死の名無しさん:04/11/01 01:29:33
- >>294
ネタだよねえ?
- 297 :294:04/11/01 23:06:46
- …実現してないからネタに過ぎないけど
あとちょっとで事実でした。。
どんな事があっても2人は頑張る
いい歌なんだよと説明、後は俺がやっとくよと
CD持込まで終わっていたのにね〜
…やっぱ結婚式で流す曲じゃないか。うーん
- 298 :愛と死の名無しさん:04/11/07 22:20:41
- み、みなさんすごくコテコテな曲使ってるんですね...
- 299 :愛と死の名無しさん:04/11/07 23:36:47
- コテコテ位が目立たなくていいんですよ。こういう時は。
- 300 :愛と死の名無しさん:04/11/08 10:12:41
- 式場にお任せにして、その曲目リストを見せてもらう
これで失敗なし
- 301 :愛と死の名無しさん:04/11/08 17:03:50
- 竹内まりやの本気でオンリーユーをケーキ入党で使いたい。
コテコテだけど、あの幸せな雰囲気がすきなのだ。
- 302 :愛と死の名無しさん:04/11/08 17:25:53
- STAR TRECK TNG劇場版「ファーストコンタクト」ん時のメインテーマ。
式がプラネタリウムなんで入場と退場に使う予定。
- 303 :愛と死の名無しさん:04/11/08 22:33:14
- 列席者の方って、BGMの歌詞まできっちり聴いてたりしないですよね?
(知っている曲なら歌詞の内容で「これはちょっと」と思うことがあるかも知れませんが・・・)
歌詞の中に「弔いの朝に〜」という部分があるのでちょっと悩み中なのです。
いざとなったらwavデータ加工しちゃおうかな。
- 304 :愛と死の名無しさん:04/11/09 02:17:55
- >>303
「弔いの朝に〜」という歌詞が
どういう流れの中に出て来るか分からないから、
何とも言えないね。
- 305 :愛と死の名無しさん:04/11/09 22:52:10
- >304
ごもっともでございます。
ここで歌詞を延々書くわけにもいかないので、自力で悩みます。
しょうもないことをお尋ねしてしまい、申し訳ありませんでした。
- 306 :愛と死の名無しさん:04/11/10 08:49:11
- 弔いの朝にでぐぐって、出てきた歌詞?
違うよね。この歌詞だったらそこ一箇所変えてもどうにもならんから
- 307 :愛と死の名無しさん:04/11/10 22:19:00
- 披露宴で使った曲をRに焼いて
見送りの時にお土産として友人とかに渡すってどうですかね?
迷惑かな?
- 308 :愛と死の名無しさん:04/11/10 22:21:37
- >>307
私はいらない
- 309 :愛と死の名無しさん:04/11/10 22:26:20
- さわりしかしらないんですが、エンヤのwildchildは歌詞等に問題ないですかね?
- 310 :愛と死の名無しさん:04/11/10 22:32:14
- >309
漏れも含めて歌詞分かってない人の方が多分殆どだから大丈夫だ!
- 311 :愛と死の名無しさん:04/11/10 22:56:52
- >>307
絶対いらんし、著作権の侵害。
- 312 :愛と死の名無しさん:04/11/11 13:52:56
- 洋楽の歌詞を知りたいのなら、
(英語でアーティスト名もしくは曲名) Lyrics
これで検索すればたいてい引っかかるよ。
訳は自分でしろ。歌詞は主語省いたりライム優先だったりすっから
ちとわかりづらいがな。
あと亀レスだが、>245にあるスタカンのShout to the topは
「トップに向かって叫べ!=政府に異議あり!」っつー歌っす。
(オヅラのとくダネはそういう趣旨で使ってんのかな?)
スタカン(というかポール・ウェラー)はけっこうそういう政治的な歌詞多いよ。
まあ使ってもだーれも気にしないとは思うけどね。
あと未確認だけど、ケイト・ブッシュもひねくれてるからぁゃιぃ
- 313 :愛と死の名無しさん:04/11/11 20:43:18
- >307
貴方は?
友人によばれた披露宴の曲がそんなに好きですか
何度も聴いたりしますか
後日友人に「あの曲いいねー。ほしい。」といわれたらやればいいのでは。
- 314 :愛と死の名無しさん:04/11/11 21:22:58
- 自分の式ですらどんな曲がかかっていたか覚えてない
- 315 :愛と死の名無しさん:04/11/12 03:52:37
- >>307
違法
- 316 :愛と死の名無しさん:04/11/13 18:48:08
- 思い出の曲なんだろうけど
ルクプル「ひだまりのうた」でキャンドルサービスは
ちょっとねぇ〜
- 317 :愛と死の名無しさん:04/11/13 19:46:46
- 入場はto love you more/ Celine Dion、美しいヴァイオリンのイントロから始まる曲。
もはやクラシックと呼べましょう。手紙のBGMはインストにしましょう。
オルゴールかピアノソロがよい。チョット前はニューシネマ・パラダイスのサントラは
やたら人気がありましたです。
選曲作業は二人で楽しいものです。
どんな曲を使ったか、ウケはよかったか、最近誰の曲がはやっているのかなど教えてください。
- 318 :ゲキヒコ:04/11/13 22:13:32
- 「両親への花束贈呈」で彼女が小田和正の「言葉にならない」を
使いたがっています。
保険屋のCMに影響されておるんでしょうが・・・マジマジ聞いてみると
死に別れの曲なんで困っています。
サビの部分以外はボリューム絞ってもらおうかなぁ。
- 319 :愛と死の名無しさん:04/11/13 22:37:19
- 縁起悪いね。
- 320 :愛と死の名無しさん:04/11/14 03:41:58
- >>317
だからそれは振られた歌なんだって
てか前にも見たことあるんだけどコピペ?
- 321 :ゲキヒコ:04/11/14 13:02:44
- ごめん、もういっかい聴いたりググったりしたら
「言葉にできない」は愛する人と別れて自分の小ささ弱さを思う詩だった。
しかし、「愛が途絶えた」「命尽きていくように」なんてとても流せない詩だな。
ググると「いい歌で使いたいけど縁起悪くて使えない」と「結婚式で歌ってもらって感激した」
と両極端。歌った人は詩をチェックたのだろうか・・・?
真ん中取って花束贈呈の前に「明治生命のCMなパクリ」スライド
を作ろうかなぁ。笑かし半分泣かせ半分で。
- 322 :愛と死の名無しさん:04/11/14 14:52:23
- このスレは役に立ちますね。
曲選びって結構気を遣いますもんね。
本人達には思い入れの深い曲でも歌詞の内容が「切る」「死ぬ」「別れる」
のオンパレードだったり。
…このスレの教訓を生かし、
気にくわない奴の披露宴にはグッサリ来るような忌み曲で固めたいと思います。
- 323 :愛と死の名無しさん:04/11/14 17:59:02
- 入場曲はアッシャーの「YEAH!」
キャンドルはチャカカーンの「THROUGH THE FIRE」,カニエウエストの「THROUGH THE WIRE」
にしてみますた。
- 324 :愛と死の名無しさん:04/11/15 03:38:42
- Fireはイイ!!Wireはどうだったのかキニナルけどw
でもその使い方のセンスが好きだ
漏れもサンプリング元ネタ系で考えよっと
- 325 :ゲキヒコ:04/11/15 22:57:11
- 「明治生命のCM」風な動画はWindows ムービーメーカー2とフリーのMP3編集ツール
を使って弟一家の写真を使って試作したら簡単にできた。
一分かそこらで終わっても短いので「言葉にならない」のオルゴール版
をくっつけて(そういうCDがある)ロングバージョンにする事にした。
最後の方でCMと同じ曲になるって感じ。
これで「二人物語スライド」と「両親への花束贈呈」の演出が一度に済むかも。
- 326 :ゲキヒコ:04/11/15 22:58:05
- 「使って」がウザくてすまん。
- 327 :愛と死の名無しさん:04/11/17 19:22:06
- 同じ歌をいろんなひとが歌っていると悩む…どのバージョンがいいのやら
- 328 :愛と死の名無しさん:04/11/17 20:19:12
- >>327
いっそ自分で歌って録音
- 329 :愛と死の名無しさん:04/11/18 11:31:43
- 教えてください。
最初から最後まで自分で選曲した人って合計何曲選びました?
ホテルから指定されているのは全部で10曲くらいなんですが
こんなんで足りるのかよ!と思って。。。
私の試算だと全部で30曲は必要かな、と。
- 330 :愛と死の名無しさん:04/11/18 11:43:29
- >>329
ずっと音楽かけ続けてるわけではないから、そんなに要らないよ。
とかいいながら18曲用意したなあ。
- 331 :愛と死の名無しさん:04/11/18 11:58:01
- スピーチや余興の時はいらないからね。
でも入場やケーキカットの曲は最後まで流さないから、10曲じゃ絶対足りない
ような。
後は会場が適当に用意してくれるってことなのかな・・・?
- 332 :愛と死の名無しさん:04/11/18 22:51:54
- 要所要所だけ決めれってこと鴨ねー
- 333 :愛と死の名無しさん:04/11/19 01:36:48
- どう?
http://sweetheartstory.bg.cat-v.ne.jp/article/2034.html
- 334 :愛と死の名無しさん:04/11/19 10:16:40
- オレンジレンジ「花」
最初聞いたときはいいなーと思ったんだけど・・・
「散る」だの「枯れる」だのNGワードと思われるものが入ってますからっ!
残念っ!ヽ(`Д´)ノ
- 335 :愛と死の名無しさん:04/11/20 23:33:02
- 夏位の結婚系の雑誌で、ニューグランド選曲のBGMの中で、サザンのジャズ版というのが紹介されてたのですが、そのアルバムのタイトル分かる方いますか?
- 336 :愛と死の名無しさん:04/11/21 21:02:55
- あんまし曲知らないのなら、イメージだけ伝えておまかせにしてもらうほうがいい。
- 337 :.:04/11/21 22:35:57
- >335
タイトルは分からないけどレンタルショップで
「ジャズで聴くサザン」ってのは見たことがある
(他のアーチストもあったからシリーズ化されてるのかも)
そこではサザンのコーナーではなくて
リラクゼーションやイベント用CDのコーナーにあったよ
- 338 :愛と死の名無しさん:04/11/21 23:15:46
- ttp://milk.candy8.net/princess/bgm.htm
ググってみつけた
- 339 :335:04/11/21 23:18:13
- ありがとうございました!
- 340 :愛と死の名無しさん:04/11/21 23:23:37
- BGMではないけど、花嫁の手紙のかわりにふたりで、ゴンチチの放課後の音楽室をやりました。毎晩練習して大変だったけど涙涙でしたよ。スレ違いだったらすまん。
- 341 :愛と死の名無しさん:04/11/23 01:46:54
- こないだ結婚式しましたが、ベタベタな曲は使いたくなかったので色々考えました
入場:ジャクソンシスターズ「Boy,You're Dinamite」
→これから何が始まるんだろう?っていうワクワク感が欲しかったから
乾杯後:ウルフルズ「愛がなくちゃ」
→いきなりサビから始まる曲で、聴き取りやすくてテンポが良かったから
最後:真心ブラザーズ「ポプラ」
→飾らない歌詞が大好きで、新婚生活のイメージとバッチリ合ったから
他にもシチュエーション毎に考えましたが、上3つが特に評判が良かったです!!
- 342 :愛と死の名無しさん:04/11/23 11:44:15
- >>341
まあ、わたしにはそれがベタベタなのかどうなのかさっぱりわからんわけだが。
友人は同じように多分「ベタベタなのはいや」と思ったらしいが、結果として
ものすごいベタベタな選曲になっていた。ワロタ。
- 343 :愛と死の名無しさん:04/11/25 11:31:54
- 友人の結婚式の入場でホイットニー・ヒューストンの
「Save All My Love For You」が流れていたよ。
アレって…めっさ不倫の曲なのに…。
当人たちは歌詞を知らずにメロディだけで選んだと思われ。
- 344 :愛と死の名無しさん:04/11/25 12:55:11
- そんなもんだよ
招待客も歌詞までわかって聴いてるほうが少ないと思われ
曲の雰囲気的に気に入ったんだろうね
まぁ甘い目で見てやるべし
- 345 :愛と死の名無しさん:04/11/25 16:51:36
- 俺も最初「新婦の手紙」のところで
ふじフィルムの卓球の愛ちゃんがでてるCMの歌(キャロルキング)を流そうと思ったけど、歌詞の内容が悪かったんでやめましたわ。
- 346 :愛と死の名無しさん:04/11/25 20:54:39
- 結婚式で誕生日が近い祖母にケーキをあげたいと思っています。
その時にいいともで使われているハッピーバースデイの歌をかけたいのですが
誰の歌なのかご存じのかたはいらっしゃいませんか?
- 347 :愛と死の名無しさん:04/11/25 21:58:40
- 入場にフライミートゥーザムーンは有りかな?
- 348 :愛と死の名無しさん:04/11/25 22:00:04
- いよいよ入場!なのに、どこかに飛んでっちゃいそうだねw
- 349 :愛と死の名無しさん:04/11/25 22:13:31
- >>346
そういうのは家でやってください。
ほかのゲストに失礼ですよ。
- 350 :愛と死の名無しさん:04/12/04 17:25:41
- 12月のお勧めて教えてくれ。
- 351 :愛と死の名無しさん:04/12/04 20:41:06
- 賛美歌
- 352 :愛と死の名無しさん:04/12/04 21:42:30
- 12月といえば、大工だろ。
- 353 :愛と死の名無しさん:04/12/04 22:17:19
- いま帰ってきたところなんだけど、槙原ノリユキが何度も流れてたなあ
昭和47年生の2人でした
- 354 :愛と死の名無しさん:04/12/05 01:14:23
- 所ジョージの「DISH」に入ってる「木漏れ日の庭」を使いました。
高砂に着いたところでちょうど終了したので感激。
あと、来客退場時には「幸せ数え歌」を使った。
トコブクロがあの時にあったら迷わず使ってたと思う。
- 355 :愛と死の名無しさん:04/12/05 01:26:14
- 手紙のときにシングアウトシスターの『あなたにいてほしい』を使いましたがじめっとしたかんじにならず結構爽やかに終えることが出来ました。でも、やっぱり親は泣いてました…
- 356 :愛と死の名無しさん:04/12/05 23:52:37
- 花束贈呈時に、サザンオールスターズの「心を込めて花束を」がかかっていてとても感動しました
- 357 :愛と死の名無しさん:04/12/06 10:02:18
- キャンドルサービスの時用に山下達郎のフラジャイル
「Thankyou for your love,Thankyou for your heart... 」で始まる曲
感謝を表すのに最適ではないか と彼に提案したら
山達の顔しか浮かんでこない と却下された
- 358 :愛と死の名無しさん:04/12/06 12:40:14
- 番号まちがえて花束贈呈ワイルドチャイルド選曲ちゃった。まあ訂正しなくてもいっか…。
- 359 :愛と死の名無しさん:04/12/09 12:12:37
- >358
WILD CHILDは演歌っぽいと思う。
とても合ってると思う
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★