5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


♪結婚式のBGM♪

1 :1:04/05/02 20:06
入場曲のスレが落ちたようなので
入場だけじゃなく
結婚式に使いたい曲、使った曲、おすすめをあげてみよう


2 :愛と死の名無しさん:04/05/02 20:54
2get

3 :愛と死の名無しさん:04/05/03 05:29
「涙そうそう」を使いました。

4 :愛と死の名無しさん:04/05/03 13:47
can you (ry

5 :愛と死の名無しさん:04/05/04 00:32
ケツメイシの「幸せをありがとう」

思い出がいっぱいだし、歌詞は結婚式がテーマだし。

6 :愛と死の名無しさん:04/05/04 00:51
和装では「東儀秀樹」を使った
スローテンポで歩きやすいし、笙が最初から入ってる曲だったので
和のイメージにピッタリ

7 :愛と死の名無しさん:04/05/04 01:03
dat落ち
「披露宴入場歌人気曲は?」


8 :愛と死の名無しさん:04/05/04 01:17
キルビルのあの曲
夫の同僚が入場曲に使って笑いを取ったそうです。
お嫁さんがかわいそうだね


9 :mm ◆KtKsDuZC0Q :04/05/05 17:09
あげあげ。

10 :愛と死の名無しさん:04/05/05 23:19
友達はプッチモ二の「ちょこっとLove」で入場してきた。
テンポが良くてなかなか良かった。

11 :愛と死の名無しさん:04/05/07 00:02
ageますっと。

12 :胎児:04/05/07 00:11
驚くほどのブスカップルの結婚式で「世界にひとつだけの花」

13 :愛と死の名無しさん:04/05/07 13:23
ナンバーワンにはなれないからか

14 :愛と死の名無しさん:04/05/12 23:13
大滝詠一を使いたいと思ったら
ほとんど失恋歌だった。
唯一FUN×4がいい感じだよ
退場か送迎に使おうと思う

15 :愛と死の名無しさん:04/05/13 22:04
和装だったから「東儀秀樹」使いました
最初に笙の音が入っている曲
スローテンポで歩きやすかった

16 :愛と死の名無しさん:04/05/14 19:15
退場に曲は何使いました?

17 :愛と死の名無しさん:04/05/15 00:20
退場はドリカムのTHIS IS IT! YOU'RE THE ONE! I KNEW IT!にしました。

18 :愛と死の名無しさん:04/05/15 07:42
サザンも失恋ばっかだなー
出会いは湘南なんだけどさ


19 :愛と死の名無しさん:04/05/15 07:45
>18
笑った(^.^)b。

20 :愛と死の名無しさん:04/05/16 23:42
「ブライダルダンシングクイーン」聞いてみたいんだけどどこか視聴できるところ知りませんか?

21 :愛と死の名無しさん:04/05/21 11:30
age

マジで悩んでます。何を使ったらいいの?特にオープニングの入場曲。
クラシックだと重すぎて、バラードだとお色直しみたい。
なんかいいのはないのか?

22 :愛と死の名無しさん:04/05/22 06:19
オルゴール

23 :愛と死の名無しさん:04/05/22 10:53
ミニモニ

24 :愛と死の名無しさん:04/05/23 02:49
私は入場でマライヤのエモーションズにしました。
二次会はあゆのエンジェルソングです。
どっかに使ったらいいと思うオススメ曲は
エアロスミスのミスアシング。アルマゲドンの主題歌です

25 :愛と死の名無しさん:04/05/23 03:24
>24
ネタ?どれもこれもださーい!

26 :愛と死の名無しさん:04/05/24 21:55
>>25
( ´,_ゝ`)プッ

27 :愛と死の名無しさん:04/05/25 23:51
>21
GYAYの「HOWEVER」のクラシックバージョン
ドラマだかのサントラとしてCDあるよ
ドアオーブンのタイミングもはかりやすいと思う

28 :ベベゾー:04/05/26 23:13
私も近々ガーデンパーティーやるので、最近まで選曲してました。参考になるか分からないですけど…
入場⇒ONE MORE TIME(DaftPank) ケーキ入刀⇒Can't Be Stopped(Crystal Kay) ゲーム⇒東京スカパラダイスオーケストラ数曲 ケーキサーブ⇒Keiko Lee数曲 退場⇒ロックンロール(クルリ)
他にはボォサノバ数曲使います。ベタな曲は恥ずかしいので避けました★
選曲が吉と出るかは、当日にならないとわかんないですけどね↓↓でも、スカパラは案外使えてオススメです♪


29 :愛と死の名無しさん:04/05/26 23:46
>>27
なんでまたGLAYなんだwwwww

30 :愛と死の名無しさん:04/05/29 22:02
>>29
GLAYじゃなくて「GYAY」だよ。なんて発音するのか分からないけど。

31 :愛と死の名無しさん:04/05/29 22:27
座敷での披露宴、めっさ和風なのだがBGMが決まらない
マンドクセーマンドクセー
トウギなんちゃらも女子12なんちゃらも使われすぎていてもう何がなんだか

32 :愛と死の名無しさん:04/05/29 22:55
Σ (゜Д゜;)
GYAYって。。。ギャイ?

33 :愛と死の名無しさん:04/05/30 23:00
ギャイ ワロタage

34 :愛と死の名無しさん:04/05/31 10:11
>31
吉田兄弟の三味線


35 :愛と死の名無しさん:04/05/31 20:22
よくあるらしいけど、好きなエンヤでいく。
まだエンヤつかってる披露宴には行ったことない。
昔買ったCDひっぱりだして聴いてるんだけど、なかなか楽しい。

36 :愛と死の名無しさん:04/05/31 20:54
>>28
私ももうすぐ挙式なんですが、もう悩んで悩んで…
スカパラ使えそうですね〜
私もべたなのは避けたいので
大好きなピアノ曲かフュージョンぽいのにしようかと
考えています。
オムニバス系で何かおすすめのCDありますか?

37 :愛と死の名無しさん:04/05/31 21:41
私が使った曲です。
入場曲、葉加瀬太郎「エトピリカ」
ケーキ入刀、フェイ・ウォン「夢中人」
お色直し退場、Lick The Thins「CAN'T HELP FALLING IN LOVE」
再入場ビアショルダー、TOKIO「カンパイ」(式場選曲
新婦手紙、ゴンチチ「放課後の音楽室」
退場、「ダンシングクイーン」(式場選曲

選んでいるときは本当に楽しかった。
みんなも楽しみながら選曲してくださいね。

38 :愛と死の名無しさん:04/06/04 11:10
彼女に任せておくと、全部Vo曲ばかりになりそうなんだが、それだと
どうかなあと思う。実際どう思いますか?

>>36
BGM系なら月並みだけどImage1〜4でも触りに聞いてみたら?


39 :愛と死の名無しさん:04/06/04 18:11
>36
SENS とか feel あたりも聞いてみたら?

40 :STRUTTER ◆XJAPAN/VTM :04/06/05 01:37
X JAPANのForever Loveだろ

41 :愛と死の名無しさん:04/06/05 02:00
>>39
36です。ありがとう♪さっそくショップに見に行ってきますね!
音楽はこだわってみたいのでがんばります^^

42 :愛と死の名無しさん:04/06/06 18:56
前スレでも言いましたが、バックストリートの「ドラウイング」「ザ・パーフェクト
ワン」がいいと思う。バックストリートの曲なら他でもいいと思う。

43 :愛と死の名無しさん:04/06/06 19:42
結婚式にかける曲は列席者が聞き入る曲は止めておいたほうがいいよ。
あくまでも、BGMであってメインは二人なんだから、二人の思い出の
曲をかけてもらうとか、洋楽を選んで聞き心地のよい曲にするとかね。
誰もが知っているヒット曲とかだと主役が変わってしまう。

44 :愛と死の名無しさん:04/06/06 20:35
アイルランドのバンドでクランベリーズ

45 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:22
邦楽はやめておいた方がいいと思う。
皆知っているし、頭の中でつい口ずさんでしまうからね。
43も言っているけど、あくまでBGM。
全曲日本語ボーカルだと、かなり寒い。
テレビでもラジオでも流出しまくっていて聴き馴染みがある。
折角の結婚披露宴が、特別のものではなくなってしまうと思う。

46 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:24
そうか?俺のときはAMBITIOUS JAPAN!を流してほしいと思ふ

47 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:40
>>43
二人の思い出の曲って普通邦楽が多いと思うが・・・

48 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:50
アメイジング・グレイス、サラ・ブライトマン、カフェ系コンピ、
姫神、セリーヌ・ディオン、スウィート・ボックス、エンヤ、アヴェ・マリア、
小野リサ、ゴンチチ、コバ、女子十二学坊、ゴスペラーズ、ノラ・ジョーンズ、
被災死譲、クラシック定番曲、君の瞳に恋してる、メガヒット系コンピ、あゆ。

大体みなさん持ってこられるのはこの辺です。「こだわってます」と言う人の選曲でも
似たり寄ったりになります。印象に残っているのは、アニソンやメタルで押し通した
兵、叔父の長持ち歌独唱で和装入場した新夫婦くらいでしょうか。

49 :愛と死の名無しさん:04/06/06 22:59
>>48
被災死譲って・・・。

50 :愛と死の名無しさん:04/06/06 23:19
ワロタ。

51 :愛と死の名無しさん:04/06/07 00:47
サラブライトマン、使いたい曲があるんだけど
「タイム・トゥ・セイグッバイ」
まずいかのう。

52 :愛と死の名無しさん:04/06/07 03:19
>>51
いい曲だよね。
自分でも使いたいなと思ってたからちょい検索かけてみた。
"Time to say goodbye"と"歌詞"でぐぐったら、
『「Time to say goodbye」は「さようなら」という意味よりも
「新たな門出」の意味が強いようだ』ってな解釈もあったよ。
駄目って事はないと思う。
ただ問題は聞く側のゲストがどう解釈するかですね。

他の方のご意見も求む。

53 :48:04/06/07 12:36
サラ・ブライトマンの「クラシックス」というアルバムは使えると思います。
タイム・トゥ〜は、確かに葬式にも会いそうですし祭りの後的御開き感があり、
最後の退場に希望される方がいる。

洋楽の歌詞は分かる人少ないので気にすることないかと。
「乾杯」を作った長渕は離婚してるとか、沈没船映画のテーマソングを使うのはどうか、とか
ケチの付け方はいくらでもあるので。



54 :51:04/06/07 19:55
>>52
ありがとうございます。ずばり「セイグッバイ」っていう歌詞なので
「?」って思う人多いかなあと思いまして・・・。

>>53
沈没船映画の曲人気ですね。つか、セリーヌデイーオンが人気なのかもしれないす。
私は船曲ではなくて、「A NEW DAY HAS COME」を使う予定ですが。
映画のイメージで見られるとちょっとアレかもしれないんですが
真珠湾戦争映画の曲も好きなんで使うつもりですw

55 :愛と死の名無しさん:04/06/08 16:29
私おとといレストランで式やったYO!
入場「can`t stop fall in love」
ケーキ入刀「パパパパーン」(disney weddingより)
乾杯直後「HEARTBEAT」tahiti80
歓談中 EGO WRAPPIN` 何曲か
中座「ラブフール」THE CARDIGANS
再入場「サラウンド」クラムボン
ゲーム「come again」m-flo 「ココモ」THE BEACH BOYS
退場「デイドリームビリーバー」モンキーズ

コンピは「CELEB」「CASUAL WEDDING」などがいいよ!
邦楽と洋楽うまくミックスするのはいいと思う。ウケよかったよ

56 :愛と死の名無しさん:04/06/08 17:13
(´∀`)アハハ

57 :愛と死の名無しさん:04/06/09 00:27
入場「hallelujah」
ケーキ入刀「光」
乾杯「ダンシングクイーン」
退場「希望のわだち」
を使いました。
2曲以外は洋楽とインスト。
後から出席者に聞いたら、BGMに気を止めたのはほんのわずかだったよ。
結局は招待者側の自己満足なのかな〜

58 :愛と死の名無しさん:04/06/09 00:30
>結局は招待者側の自己満足なのかな〜

そもそも披露宴自体が自己満足みたいなもんだし。

59 :愛と死の名無しさん:04/06/10 04:45
私はオールインストにしようかと思っているのですが
少しくらい洋楽入れたほうが式は締まるでしょうか?
もう悩んでしまって…

60 :愛と死の名無しさん:04/06/10 11:59
入場はto love you more/ Celine Dion、美しいヴァイオリンのイントロから始まる曲。
もはやクラシックと呼べましょう。手紙のBGMはインストにしましょう。
オルゴールかピアノソロがよい。チョット前はニューシネマ・パラダイスのサントラは
やたら人気がありましたです。

選曲作業は二人で楽しいものです。
どんな曲を使ったか、ウケはよかったか、最近誰の曲がはやっているのかなど教えてください。


61 :愛と死の名無しさん:04/06/10 12:04
だからタイタニックはやめとけってのに

62 :愛と死の名無しさん:04/06/10 13:08
メロディが美しいと言うだけの理由で曲を選ぶのは危険。

63 :愛と死の名無しさん:04/06/10 16:49
to love you moreはタイタニックじゃないよ

64 :愛と死の名無しさん:04/06/10 20:40
沈没船の曲は舞ハートウィルゴー音

65 :愛と死の名無しさん:04/06/10 23:40
俺の兄は自分の披露宴で「BORN TO BE WILD」で入場してきた。イカスぜ。

66 :愛と死の名無しさん:04/06/11 00:16
ハーレーで?

67 :愛と死の名無しさん:04/06/16 08:59
結婚式に向けて選曲中。
エンヤとかセリーヌ・ディオンとかは盛大な感じがして恥ずかしいので
カーペンターズで統一しようと思った。
今、幸せな内容のラブソングを選んでいるんだけど・・・・・
入場前の迎賓の時とか入れると3h以上かかりそう。
カーペンターズのラブソングだけで3h分はなさそう。

皆さん、食事の時とかはどうしました?
やっぱりラブソングに拘った方が良いのでしょうか?
雰囲気があればラブソングでなくても良いのでしょうか?
意見ください!お願いします。

68 :愛と死の名無しさん:04/06/16 09:23
>>67
食事(歓談)中は1曲目だけ決めて、あとはおまかせした。

69 :愛と死の名無しさん:04/06/16 14:51
食事のBGMは会場に任せた方が無難だね!

70 :愛と死の名無しさん:04/06/16 16:34
田舎の結婚式のBGMは、なぜか民謡だったりする。

71 :愛と死の名無しさん:04/06/16 17:52
>>70
マジ、、、どこの田舎ヨ!!

72 :愛と死の名無しさん:04/06/16 18:16
>>70
木遣りとかね。

73 :愛と死の名無しさん:04/06/17 19:16
カーペンターズは一人で聞くポップスだな。
あの物憂げな歌声には死の影がチラつく。

74 :愛と死の名無しさん:04/06/21 18:33
>60
to love you moreの歌詞が気になるなら
葉加瀬太郎バージョンがある
花束贈呈あたりにむき

75 :愛と死の名無しさん:04/06/23 10:06
>>67
8月挙式で私も選曲中だけど
歓談はスカパラ、デザートブッフェはタヒチ80の
CD渡して1曲目以外はお任せにする予定。
カーペンターズはお見送りに使うよ。

76 :ぶらいだる命:04/06/28 19:14
曲の持ち込みは、各入場とケーキ&花束位がいいと思うよ、、会場にもよるけどね
要所だけ押えればいいんじゃないの、、特に食事中の曲は会場お任せで、自分のお気に入りを
無理に聞かせるのはどうかと思う、、御呼ばれする人の迷惑にならないようにね

77 :6月26日:04/06/28 21:20
先日、結婚披露宴しました!!
ぎりぎりまでBGMを迷ったけど、僕の趣味で入場曲は・・・
マイコーのスリラーに!!
周りのみんなには、センスを疑われ、嫁はんも半ば開き直って決行!!
でも、真っ暗の中からスポットライトを浴びてのスリラーは
それなりにウケよかった!!
いろいろ悩んだけど、なんでもいけるもんだね〜笑
後は、新郎退場の際に、ドナーサマーのホットスタック?だっけ〜
それでも充分ウケたよ!!
俺的には笑いのある結婚式をしたかったから満足でした。

ただ。。。歓談やその他のBGMをホテルの担当者に任せていたんだけど、
BGMを決める際に笑いを強調していたから、それにあわせて80年代の
アイドル系??おにゃん子のセーラー服を脱がさないでや、TOM CAT
かけてくれたのにみんなに失笑されました。・・・
そして、嫁はんの感動的な話を伯父さんがしてくれてたんだけど・・・
そのBGMが丁度・・・スシ食いね〜だったのは・・あせったけどね!!

まあ〜案ずるよりも生むがやすしだってことが分かったBGMでした〜

78 :愛と死の名無しさん:04/06/28 22:30
式場の担当者、ちょっとセンスがないぞ…

79 : :04/06/28 23:04
>>77
BGMを決める際に笑いを強調していたから、それにあわせて80年代の
アイドル系??おにゃん子のセーラー服を脱がさないでや、TOM CAT
かけてくれたのにみんなに失笑されました。・・・


どこの結婚式場? 最低

80 :愛と死の名無しさん:04/06/28 23:48
メチャイケみたいでおもろいと思うたが。
つか担当者度胸あるよなw

81 :愛と死の名無しさん:04/06/29 00:00
式場お任せにした場合でも本番前にBGMのリストとか渡されないの?

82 : :04/06/29 07:30
>>81
私の出入りしている所は、渡しませんね。
普通はイージーリスニングと言うか、歌なしのBGMがかかるでしょう

83 :愛と死の名無しさん:04/06/30 23:24
ずっと歌つきだと変かなあ
歌なしのBGMだと印象に残らない気がして

84 :愛と死の名無しさん:04/07/01 06:53
印象に残るBGMなんて単なる自己満足

85 :愛と死の名無しさん:04/07/01 17:59
>>83
要所要所のみ歌つきで押さえた方が良いと思う。
というか、歓談中のBGMが印象に残ってもしょうがない気が。
>43のいうような結果が待っていそうだ。

>>76
それで思い出したが、
BGMが全てサザンという披露宴に出たことがある。
新郎がサザンの大ファンだったらしいが・・
正直、披露宴の間中サザンは、
特にファンでもない私には辛かった。

86 :愛と死の名無しさん:04/07/01 18:33
会社の人でいたよー。
こっちは新婦がサザンの大ファン。
後日、色々解説してくれたが、ウザかった。。。


87 :愛と死の名無しさん:04/07/01 18:58
知り合いが出た式は、新郎だか新婦がナツメロが好きで
親世代かそれより前の曲がかかりまくってたらしい。

88 :愛と死の名無しさん:04/07/01 19:06
いやーん。センスなさ杉。

89 :愛と死の名無しさん:04/07/01 20:11
サザンもナツメロも最悪だな。
不愉快だ。

90 :愛と死の名無しさん:04/07/02 00:27
徳永英明オンリーってのも経験しました
サザンの方が「聴いた事ある」からいいと思うが・・

91 : :04/07/02 12:40
>>83
心配しないで!歓談中の酔っ払いは何がかかってたか、まったく覚えていません

92 :愛と死の名無しさん:04/07/02 13:02
だな。よっぽど妙なインパクトがある曲でもなければw

93 :愛と死の名無しさん:04/07/02 21:27
私は自分の結婚式のとき、友達に要所要所のBGMをお願いしたけど、
気がついたら1曲も聞いてなかった。

94 :愛と死の名無しさん:04/07/09 13:56
従兄弟の姉ちゃん(22)の式、入場の音楽がサザン勝手にシンドバッド。退場がはなわ佐賀…江の島で出会って佐賀でプロポーズされたらしい。
お互い美男美女なのにこれは無いだろ(笑)

95 :愛と死の名無しさん:04/07/09 20:52
>>93
なにやってんだ!(w

96 :愛と死の名無しさん:04/07/09 21:41
アメージンググレースは賛美歌ですか?

97 :愛と死の名無しさん:04/07/09 22:13
うん。

98 :愛と死の名無しさん:04/07/13 15:21
オルゴールバージョンは寂しい感じかな。好きなアーティストの曲を
使いたいが、歌入りは嫌なのでインストゥルメンタルバージョン探してみたけど
オルゴールくらいしかない。

あとNHK朝ドラのサントラって結構いいかなと思う。「あすか」の
メインテーマ「風笛」はホテルのリストにも入ってた。

99 :愛と死の名無しさん:04/07/13 22:15
ゆうせんでいいよ

100 :愛と死の名無しさん:04/07/14 23:08
「悲愴」って使える?火の鳥のアニメのやつ好きなんだが

73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★