■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い 5
- 1 :優しい名無しさん:04/02/24 19:01 ID:pY96YMII
- 毛を自分で抜いてしまう抜毛癖の話題です。
抜毛症、トリコチロマニア(trichotillomania)などともいいます。
薄毛、脱毛症などの自然に抜けてしまうのとは違うんだよ。
<前スレ>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060686392/
>>2-10 過去ログ、FAQとか
- 2 :優しい名無しさん:04/02/24 19:03 ID:pY96YMII
- 過去ログ
脱毛癖
http://mimizun.com:81/2chlog/utu/piza.2ch.net/utu/kako/973/973619946.html
抜毛癖が治らない…(01/10/17 16:57 - 02/01/21 06:35)
http://life.2ch.net/utu/kako/1003/10033/1003305461.html
★禿★抜毛症いらっしゃ〜い★禿★(02/04/08 04:26 - 02/07/13 00:18)
http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10182/1018207571.html
★禿★抜毛症いらっしゃ〜い★禿★ 2(02/07/11 00:13 - 03/02/13 03:02)
http://life.2ch.net/utu/kako/1026/10263/1026314016.html
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043310377/
- 3 :FAQ:04/02/24 19:04 ID:pY96YMII
- Q.毛を抜いたとき毛根に付いている白くて透明なものってなに?
A.「毛根鞘」と言います。詳しくは検索してね。
http://www.google.com/
Q.抜いた毛を食べるのって変?
A.ソーデモナイヨ。
Q.毛を抜き続けると生えてきにくいですか。
A.もちろんです。あと、毛根の形が変わるため、癖毛になりやすいです。
ttp://www.seidou.jp/tijire.html
Q.赤い毛根が抜けたんですが…
A.一回、赤い毛根が抜けた部分は生えてこなくなるらしい。
確かめてみてください。
Q.気を紛らわせたい。
A.(・∀・)⊃ http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf
テンプレ募集
- 4 :優しい名無しさん:04/02/24 19:05 ID:pY96YMII
- 誤解注意
1.「抜きたい衝動を抑えるたびに抜け毛の支配力は弱くなってい」
2.鏡を見ているときにそこへ目がいくようになったら鏡の端に目を合わせる
3.手が眉毛まで伸びたら頬までおろす
4.右にて外ったら左に手を伸ばしてみる
5.手をたたく(お仕置き)
6.手を押しつける(お尻でふんづける)
7.できるだけ友達と一緒にいる
8.散歩してみる
9.手がそこに行きそうになったらべつのところに手を持っていく
10.爪を短く切る
- 5 :優しい名無しさん:04/02/24 19:06 ID:pY96YMII
- 11.ペット、人形、子どもを抱いてみる
12.編み物、ソウイングをする
13.抜くまえにそってみる(逆効果注意)
14.短い毛、あほ毛、剛毛を調べない
15.毛抜きや針のある近くには座らない(遠ざける)
16.毛の回復具合をチェックしない
17.かさぶたや乾いた皮膚をいじらない
18.ふけをとらない
19.服を着替えるときは素早くする(肌を露出させない)
- 6 :優しい名無しさん:04/02/24 19:12 ID:pY96YMII
- 20.睡眠薬を飲んでさっさと寝る
21.つけ爪をつけてみる
22.手袋をしてみる
23.髪なら禿げてるあたりにリボンを付けてみる
24.「自分は抜毛症ではない」と言い切る。
25.一本だけなら、、、それは命取り。
26.毛を抜く自分もかわいいんだよ。それもとりえさ!
27.精神安定剤での根本的解決はあり得ないです
28.スーパーファミコンをやる(両手をふさぐ)
29.声に出して歌を歌ってみる
- 7 :優しい名無しさん:04/02/24 19:14 ID:pY96YMII
- 30.抜きにかかる指に指輪をして衝動がきたらぐっと指輪で指の付けねをおさえる
31.抜きたくなったら5回スクワットをやる
32.手をぎゅっと握る
33.バンダナをきりっとしてみる
34.おしゃれな帽子をかぶる
35.髪を染める
- 8 :優しい名無しさん:04/02/24 19:24 ID:K2ALLQnZ
- >>1
オツ━━r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。)━━!!
- 9 :優しい名無しさん:04/02/24 19:27 ID:pY96YMII
- >>8 カワイイ!!ありがd
- 10 :優しい名無しさん:04/02/24 22:54 ID:fxLW1fAO
- パンクスみたく真っ赤にするのはどうだろう。
抜いた指見てギョッとするのではないか。
- 11 :優しい名無しさん:04/02/25 11:04 ID:w1Zz11/J
- >>1さん、 お疲れ様でした&ありがとう。
無事に前スレ使い切ったので1回あげます。
>>10さん、いいかもしれない。
でも人によっては皮膚科にストップかけられるかも・・・。
まだ炎症もない学生さんなんかにはいいと思われます。抜いてもすぐわかるし。
皆さん、リストカットみたいに血が流れたりしませんが
見えないだけで頭はカナーリ痛めつけられているので、手当てしないと。
今の時代、薄毛の女性も男性も多数皮膚科に通っていて恥ずかしくないよ!
抜毛が治らなくても頭の手当てにはたまに行った方が良いかも〜。
- 12 :優しい名無しさん:04/02/25 11:51 ID:yrKlWS3V
- 漏れは、若白髪だったので、1日100本くらい抜いてた時があったよ。
でも、今、後悔していますが・・・
髪が薄くなったような気が・・・
- 13 :優しい名無しさん:04/02/25 12:28 ID:p1WX3cm7
- 久々に美容院に行きました。
後頭部に只今治りかけの2センチくらいの小さいハゲがあるのですが
いじってるので地肌が赤くてちょっと目立つんですよね。
美容師さんは髪の毛をすくってそこが露出したときン?という顔をしましたが
くりくりと押さえて隠してくれたようです。何も言われずに済みました。
別の美容院で「ここの毛短いねーどうしたのー」と聞いてくる美容師さんに当たったこともあるので
今回は何も言われなくてよかった。
- 14 :優しい名無しさん:04/02/25 21:20 ID:ys+2jNMo
- 前スレで昨日から薬を処方され、飲んでいるふつつかものです。
ふつつかものと言っても抜毛歴5年目のジンクスです。
前スレでいろいろ相談乗ってくださった、
このスレでいう、たぶん>>1さんだと思いますが、
昨日の夜、薬を飲んだんですが、
無事に副作用もなく過ごせました。
たぶんわたしも1週間後には100に増えると思います。
今50なんで。
気分的にはいい感じです。
昨日の夜は抜きませんでした。無理せずに。
今日は家に帰ってきて、かつらの毛を数本抜いて、
抜きたくなったら飲むようにと言われたレキソタンを今飲んで
落ち着いてます。
なんか効いてるかもしんないです。(・∀・)シャンティ♪
- 15 :優しい名無しさん:04/02/26 00:48 ID:s4PCvanN
- >>1
乙でした!
もうこの病気(癖?)とは十数年つきあってます(つД`)
治ってた時もあったけど、最近は仕事のストレスで
毎日抜いてる。毛根食べてる。
本当、変人だと思うけど、やめたいけど、
ついやってしまう。はぁ。欝。
私のまわりに、この病気の人はいないような気がするけど
やっぱ少ないんだよね・・・
- 16 :優しい名無しさん:04/02/26 01:12 ID:2V8TmWMw
- 前スレのときからロムってましたが初めて書きます。 私は今専門学生なんですが課題が大変でストレス溜まるとやっぱり抜毛多くなります(つд`)友達といるときとか学校でも軽くやっちゃう…みんな何も言わないけど気づいてるのかなぁ(ウチュ
- 17 :優しい名無しさん:04/02/26 04:12 ID:0bjq080V
- 私は「抜く」よりも「切る(千切る)」のが快感なんだけど、
やっぱりこれも抜毛癖のひとつなのかな。
左側の一部分だけ、癖毛(と言うよりアホ毛)が集中して
生えてくる一帯があって、常にそこを触ってしまう。
ジョリジョリ、ボコボコした毛の感触をしばし楽しみ、その後
軽く引っ張ってプチッと切る。
切った後は、当然残った方の毛は短くなり、毛先は
枝毛になったり尖ったりして、普通の毛先とは明らかに異なる。
で、今度はその毛先が気になって、結局その毛を抜いてしまう。
あと、アホ毛ではないんだけど時々すごい癖毛が見つかる。
まるでパーマかけたみたいな、きれいなウェーブ状。
そういう毛を見つけるのも快感。
これは千切らずに、そのまま抜いてしばし鑑賞。
こんな事ばかりやってるから、私の部屋もゴミ箱は髪の毛だらけ。
やめたくて、家では髪を結んだり留めたりしてるんだけど
無意識のうちに外して、触って、抜いてる…。
ハッと気づいたときには、もうゴミ箱は毛が一杯。
やっぱ、立派な抜毛癖だな…(;´д⊂)
- 18 :優しい名無しさん:04/02/26 10:28 ID:VMRDcAQC
- >>14
副作用もなく、さっそく薬の効果があったようで良かったですね。
私も先生に抜毛してること言ってみようかな。。。
その方が精神的に抜毛をセーブ出来そうな気がしてきた。
- 19 :優しい名無しさん:04/02/26 10:28 ID:ODg2bc8f
- 今ラジオで「みかんの育毛剤」ってやつが紹介されてる・・・
早くヅラ卒業したいから買っちゃおうかな・・・
パーマやカラーしてるまわりのみんなが羨ましい。
- 20 :優しい名無しさん:04/02/26 15:12 ID:Cjv2nOr3
- 埋没毛を抜くと必ず2、3ミリの長さはあるよね
埋没せずに表に出て来いよ
- 21 :優しい名無しさん:04/02/26 19:27 ID:+FqdL+sG
- >>20
恥ずかしがり屋さんなんだと思います>埋没毛
あー手が頭にいきそうでウズウズしてる。
でもぐっと我慢、我慢。。
負けないぞ!今日は抜かない!
- 22 :優しい名無しさん:04/02/26 21:59 ID:2V8TmWMw
- 21サン(・∀・)エライ!! 私も抜いちゃいそうだからお風呂入って気紛らわせてきます。。と言いつつ手が頭から離れない‥
- 23 :優しい名無しさん:04/02/26 22:05 ID:UPGdGdSv
- >>18
いや、なんか今日は効かない(´・ω・`)
抜く本数は減ったけど、
無意識に抜いてる2−3本ぐらいある。
抜いて「あー。自分落ち着けー。抜いても
出かけるときに髪をセットするのが大変なだけだぞー」って言い聞かせてる。
今、大学4年で、卒業できるって今日確定したんだけど、
そのことにヘンに興奮してしまって、
落ち着かない。結構、単位ギリギリだったもので・・・。
プラス、就職が決まらなくて焦ってる状態。あまりの興奮でレキソタン飲んだ。
あー。落ち着かない!!ヽ(`Д´)ノ
でも、先生に言ってみたほうがいいと思います。
話しても普通に接してくれる先生の態度がうれしかった。
「あー。そうなんだー。でも今抜毛の子、結構多いからねー。
抜毛に効くあるけど、飲む?」って感じで。
なんでも実行してみるべきだよ。
それが抜毛を治す先駆けになると(・∀・)シャンティ♪じゃない?
- 24 :マサ:04/02/26 22:38 ID:T7NFj6xR
- 最近薬を自己判断で止めてから
毎日じゃないけどアホみたいに髪の毛抜いてる
その上抜いたやつほとんど食べてるから胃がもたれて(?)胸糞悪い。
最近鬱な事あったからそれが原因かもしれないし
薬を止めたのがが原因かもしれない。
どっちにしても抜くの止めたい・・。
- 25 :優しい名無しさん:04/02/26 23:16 ID:sb0sy/75
- >>19
パーマもカラーもしてるけど
よくなりません。
- 26 :優しい名無しさん:04/02/27 00:31 ID:zNCMTY8R
- ね。なんで髪の毛抜いちゃうんだろ…
何かしら理由があんのかなぁ〜?
今日も耳のうしろが〜(´・ω・`)
- 27 :優しい名無しさん:04/02/27 22:08 ID:rmcsP0dU
- 昔抜毛癖がありました。黒い粘着性の毛根のついた毛がいっぱいできてました。
高校入試から大学に掛けてだったかな。今は社会人1年目。どうしてやめたんだっけか。
大学で精神的に安定したからだろうかな。
あるいは、親に見つかるたびにしつこくしつこく注意を受けてたからかもしれない。
社会人になって、再び精神的に不安定になってるけど、まだ抜毛癖は出てきてない。
でも髪を1日2本くらい、髪の途中からちぎる癖が残ってる。
多分、髪を3〜4本も抜けば、また抜毛癖が再発するんだろうな。
- 28 :優しい名無しさん:04/02/28 01:01 ID:4S9ErgXM
- 前スレで薬を処方されたものなんですが、
なんか極度の緊張と興奮で
薬飲んだのに今日はまったく効きません。
もう寝よう・・・
せっかく明日休みなのに(´・ω・`)ショボーン
- 29 :優しい名無しさん:04/02/28 11:45 ID:rSij7q+x
- >>23
とりあえず
卒業確定 お め で と う!!
少し心が落ち着くまで家でゆっくりするとイイと思うよ。
私も心が不安定になると薬も全然効かなくなる。抜毛も増える。
そういう時はもうひたすら寝ていたりする。。。。
- 30 :優しい名無しさん:04/02/28 12:14 ID:rSij7q+x
- ↓スレッドが重複していますが、どうしましょうか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077871884/l50
こっちに統合した方がいいと思うのですが。
一応、重複すると混乱してしまうので、削除依頼出すように
むこうの1さんに頼んでみます。
- 31 :優しい名無しさん:04/02/28 13:20 ID:4S9ErgXM
- >>29
" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
やっぱり1晩寝たら落ち着きますね・・。
今起きたんですが、スキーリです。
もういっそうのこと髪の毛生えるまで
冬眠したいです。
寝てるときだけは何も考えなくていいし、
もちろん手も髪に行かない。
さて、また寝るか・・・(ぇ
- 32 :優しい名無しさん:04/02/28 13:47 ID:kPB5k3RQ
- あ、こんなスレッドあったんだね。
小学二年の頃家でも学校でも頭髪を100本以上抜きまくってて危なかったときがあるよ。
その時は親が心配して注意してくれたおかげでいつの間にか直ってた。
今は普通に鬱になっちゃったけどね…
- 33 :優しい名無しさん:04/02/28 14:05 ID:+ySCtSuL
- 髪を抜くと白い脂ついてきますよね?
ヘアキャストとかいうらしいですね。あれを集めて火をつけると
燃えるのかなと思っています。
- 34 :優しい名無しさん:04/02/28 17:39 ID:rSij7q+x
- >>31
冬眠(・∀・)イイ!
私の場合、ぱっと見抜毛症とは分からないが、小禿がいっぱい(´・ω・`)
春になって目が覚めて小禿がなくなっていたら治るかも!!
- 35 :優しい名無しさん:04/02/28 18:03 ID:4S9ErgXM
- >>34
寝る子は育つっていうし、
寝てる間にわっさり生えて
起きて鏡見て・・・とかまさに夢物語みたいなこと考えても
仕方がないんですがね( ´_ゝ`)・・・。
いろいろ空想してたら抜いてしまった。
ダメだ・・・我慢我慢。
治そうとはせずに小禿のまま現状維持を
してみてはどうでしょうか?
それ以上ひどくならないように。
わたしも今頭のてっぺん(手のひら分)禿げてますが
2cmぐらいのびて地肌が見えないくらいになりました。
これ以上ひどくならないように心がけてます
- 36 :優しい名無しさん:04/02/28 18:34 ID:upTcEviU
- 中高のときストレスで抜いてたな。
それもソリコミの部分。
おかげで禿になってそれにより更に鬱に。
- 37 :優しい名無しさん:04/03/01 07:57 ID:HLP+T0oI
- 最近抜毛に加えて本来の髪自体(ってうまく言えないんだけど)おぼつかなく
なってきてしまった(__;)
もともと猫っ毛なんだけどそれが更に細くフニャフニャだし、分け目も太くなっちゃって。
もう抜毛なんてしてる場合じゃないのにそれでもやめられないなんだもんなぁ・・。
- 38 :優しい名無しさん:04/03/01 11:01 ID:YbEmJZJu
- 小学生のころ、こめかみの辺りの毛を、ブちっとやった。
それっきり生えてこない。円脱みたいになっちゃってる。
- 39 :優しい名無しさん:04/03/01 14:05 ID:ES9i3KjF
- 子供のころからずっとずっと抜毛症だ。
そのおかげでこめかみ辺りに癖毛がひどく、
昨日もたくさん抜いてしまって
ネットで検索して、初めて病名知った
小さい頃はチックも酷かったらしいけど
自分が精神病なんて思いたくない
- 40 :39:04/03/01 14:07 ID:ES9i3KjF
- 癖毛にずっと悩まされていたんだけど
全て自分の所為だったなんて腹が立ってくるよ。
腹立つと共にすごく、悲しい。
- 41 :優しい名無しさん:04/03/02 09:34 ID:fIQA9m5P
- 禁断症状ってあるんですね。昨夜初めて体験。
20年超えて抜毛していて生えそろったり、またはげたりものすごい波が
あったんだけれど(ペットの犬がいて、大学入学後の頃はサラサラロングとか
社会人になって異動したりして、無意識に夜抜き始めて去年の友人の結婚式は
おしゃれ系ウイッグで行ったとか、激動の頭です)。
前スレで、皮膚科通って落ち着いていて、20年ちょっと抜いていてもちゃんと
生えてきたよ、ショートにしたのでもうわからなくなったと偉そうに言っていた
者ですが、昨日は正直言って辛かった。3人休みがうまく調整できて4人で
家族旅行に行ってきたのですが。母親と同部屋で3泊4日。心配かけてきたけど
抜く癖もなくなっているし安心して旅をして帰宅。
自分の部屋に戻った昨日は一本だけ抜きたくて毛根さわりたくて手が震えた。
ひたいに右手をあてて心の中で「これ以上手を上にしてはダメだよ」と、ほぼ
泣く寸前。誘惑に打ち勝てたけど寝たのは午前3時半だった。固まってた。
初めての症状だった。ツアー団体旅行のストレスかな。楽しかったのに。
(女河童から帽子取って外にいけるレベルに戻ったので抜くわけにはいかない
のですごく辛かった)戦いは続く。
- 42 :優しい名無しさん:04/03/02 19:20 ID:ccOTesUc
- >41
よくがんがったね、えらいよ。
楽しい事でもストレスって分かる気がする。
気分がハイになった後って疲れが出るんだよね、きっと。
- 43 :優しい名無しさん:04/03/03 11:32 ID:075wp2vV
- 陰毛抜きが癖で、最近また抜いたらついにゼンゼン
生えてこなくなった!!!!
もう死ぬ・・・・・発毛剤とか使ったら生えてきます
かねぇ?
- 44 :優しい名無しさん:04/03/03 16:22 ID:mYccITjM
- >>41
ホントによく頑張ったね。
えらいえらい・・えらいよ〜。
乗り越えていくの大変だけど、その積み重ねが実を結ぶと思いますよ。
実は私は前スレで>>41さんからアドバイスしていただいた者です。
勇気づけられ、その次の受診日に担当の先生にちゃんと話すつもりでいたのに、
そのときは言えずじまい。。。。
先週の金曜日、朝から調子が良く「今日なら言えるかも・・」と思い、
予約外の日でしたがお願いして入れてもらいました。
もう・・・冷や汗もので〜><
でも話した後、妙なすがすがしさが!
先生曰く「病気とは言ってもクセになっている部分が大きく治るまでは
時間がかかるけれど、努力次第で治るものだから根気よく治していきましょう」
とのこと。処方されている薬は今までと変わらずで、なんだか肩すかしくったよう
でしたが・・・。
肝心の抜毛ですが、やはりストレスや緊張によるところが多いようで
まったく抜かなくなった訳ではありませんが、かなり自分でセーブ出来るように
なったと思います。
やはり気になるのはちゃんと生えてくるかって事で、今までそのストレスから
抜いてしまう・・の繰り返しだったので、なんとか早く生えてきて欲しい!
>>41さん・・お互い頑張りましょう。
>>43
発毛剤・・?養毛剤ですか?
どうなんでしょう、使わないよりイイのかなぁ。
私も使ってますが、効いているのかイマイチよく解りませんが。
- 45 :優しい名無しさん:04/03/04 02:22 ID:j4apznag
- 私のもらってる皮膚科で出た育毛剤?はなんというかおじいちゃん臭い古臭いニオイです。
ふりかけて使うんですが、とにかくニオイが気になってしかたがないので
100円ショップのスプレー容器に入れて使ってました。使った感じはスースーしてます。
同じスースーだったら市販の育毛剤のほうが気持ちいいかもと思った。
抜いて抜いて必死に育毛剤塗ってという矛盾生活だけど
皮膚科行って軽い安定剤出してもらうだけでずいぶんよくなり抜く数が減ったので生えそろってきた。
心療内科時代はやたら変わる薬とかカウンセリングにたいしてよけいにイライラして治らなかったけど
皮膚科で単純に薬だけもらったほうが私には合ってたみたい。いろいろだねー。
がんばろねー。
- 46 :優しい名無しさん:04/03/04 14:15 ID:WCNxLflf
- >42さんありがと〜!
このスレは本当によい方が多くて怖くなくて嬉しいです。
>44さんもありがとう!
44さんの先生も良い方の様ですね。過去、抜毛に対してスゴク感じの悪い
先生の話がのっていたので、44さんが心配でたまりませんでした。
「抜毛」しているって話、他人にはなかなか出来ないです。でも担当医に話した後
私も「もう隠し事はないぞ」というらくな気持ちになった覚えがあります。
辛い時、先生に話ができる・・・そのためにかかっているんですもんね。
>45さん
心療内科で大変な思いをなさったんですね。
向き不向きってあるし相性もありますもんね。お互い皮膚科通い続くと思いますが
がんばろうね。
- 47 :45:04/03/05 00:36 ID:/jkcwoJU
- 心療内科では何故か摂食障害の人を集めた集団カウンセリング?に参加させられて、
(この段階で違うと思ったからもうストレスがガンガン)
8人?ぐらいが円をえがくように座って自分の体験を語るという
一人あたり30分以上はかかるのをじっと聞き(この段階でもう場違い我慢の限界)
開始後3時間かかってようやく自分の順番。スレ違いならぬ治療違いを痛感。
とりあえず「何故か毛を抜くんです」とだけ言うと宇宙人を見るような目で見られたなあ。
完璧場違いですた。
ほんとうの抜毛でのカウンセリングって一般的にはどういうのなのかなと今でも思っています。
- 48 :優しい名無しさん:04/03/05 10:49 ID:Cm1kME6r
- >45
そんなカウンセリングなら受けたくないよね。よけいひどくなりそう。
知らない人や同じ悩みじゃない人に体験を語らせられたのは苦しいよ。
そもそも医師に話すのだって勇気がいるし出来ない人だっている。
私だって今の医師は感じの悪い先生じゃないんだけどなかなか言えなかった。
(抜毛のカウンセリングって私も昔別のところで受けたけど私には効果なかった。
否定も肯定もされず、ふんふんと話をきかれて何か書き込むカウンセラー。
“基本的にあなたがお話なさることはご家族にも伝えませんので、しっかり
なんでも言いたいことをおっしゃってくださいね”とかいうだけ)。
医師よりお金とるし私とその人は相性が良くなかったと思う。辞めました。
私は鬱も持っているので「○○と言う出来事があって落ち込みが激しくて先週
寝てる時無意識に抜いたみたいで・・・」などと医師に伝えたりとかする。
本当に良いカウンセリングの効果ってわからないけれど、少なくとも
違う悩みの集団と一緒に受けるのは私もいやだなぁ〜。
薬は鬱と基本的に代わらないんだけど、鬱で眠れない→就寝前頭に手が伸びる
という悪循環をたつため、ひどいときだけ抜毛にたいしてではなく、ちゃんと
眠るためにたまに睡眠導入剤がふえたことがあった。
- 49 :優しい名無しさん:04/03/05 11:55 ID:JR5L/7iP
- http://www.osakacity-vnet.or.jp/volunteer/v_invite.nsf/0/3bbb8f494e13fe7449256a560007d100?OpenDocument&ExpandSection=1
これがずっと気になってるんだけど、連絡する気力が湧かない・・・
- 50 :優しい名無しさん:04/03/05 21:14 ID:RaAnjF8K
- >>49は一体何でしょう?怖くて踏めません。
- 51 :優しい名無しさん:04/03/05 21:40 ID:X4x1bh8G
- >>50
ブラクラじゃないですよ。
●女性の抜毛症の方が、同じ悩みを抱えている仲間を求めておられます。
●当センターでは、その仲間づくりを支援します。 関心のある方、ご連絡下さい。
だそうです。
- 52 :優しい名無しさん:04/03/05 22:35 ID:RfxlX2vQ
- 漏れの頭、たそがれ清平だよ。。。もうダメポ(涙)
- 53 :優しい名無しさん:04/03/05 23:20 ID:0dnHH3Mr
- 去年の夏頃から髪の毛を抜いてしまう癖がずっとあって悩んでいたら、このスレにたどり着きました。
まさかここにあったとは…。今日からがんばります‥
- 54 :優しい名無しさん:04/03/06 07:18 ID:Lcp2BS/o
- >>51 ありがとう
>>52 。・゜(ノД`)ヾ(゚∀゚*)ヨチヨチ
>>53 ( ^-^)o旦~~ イラシャイ
- 55 :優しい名無しさん:04/03/06 07:30 ID:Lcp2BS/o
- さがりすぎなのでage
- 56 :優しい名無しさん:04/03/06 08:58 ID:S/yum2TO
- 腕毛や髭、頬の毛、脛毛なんかを無意識に抜いてしまうのもコレの範疇なのでしょうか?
中3くらいからなりだして、高1で小遣い貯めてソイエ買ったから、病気という程のもんではないと思いますが、
20になった今でも毛を見てると抜きたくなってしまうので、先にソイエで脱毛してます。
頭部には行かないし、やっぱり違うのかな。
中2くらいでまつげを抜いてた時期もあったけど。
- 57 :優しい名無しさん:04/03/06 13:13 ID:cAatk0U8
- あああああああああ
髪をくれーーーー!
- 58 :優しい名無しさん:04/03/08 12:45 ID:UOv2wU5e
- >>56
考えすぎだと思うけど?
- 59 :優しい名無しさん:04/03/09 03:06 ID:Dw7+APre
- >>57
本当欲しい。
昨日もかなり抜いてしまったけど、今日は1本も抜いてない!
この調子でがんばろう。皆もがんばろうね!
- 60 :優しい名無しさん:04/03/09 03:27 ID:XfsCinbl
- 毎日必ず抜いちゃう。。。ウチュ。
一瞬にして戻ったら、もう絶対に抜きません・・神様!
- 61 :優しい名無しさん:04/03/09 03:30 ID:XfsCinbl
- あれ〜・・髪様!?!?
- 62 :uus:04/03/09 07:56 ID:itcGlfiu
- 私がハゲてるの知ってる近所の子が
通り過ぎた後、周りの子達に
「あの人はげてるんだよ」
って言ってるのが聞こえてしまった・・
言われるのは慣れたつもりだったけどやっぱ鬱(つД;)
- 63 :優しい名無しさん:04/03/09 11:51 ID:UHBVNWcF
- >>60
極限まで抜いたら、もうやめようって思うよ。
何回もぶり返してるので、よく分かります。
中途半端なうちが1番辛いから、隠せるとか思って油断しちゃうし。
抜くのは一瞬だけど、はえるのは時間かかる・・・
>>62
今は、髪も戻って普通の癖毛っぽい身ですが、
たまに「あの子、昔はげてたよ」とか言う子は居る。
慣れるのは難しいけど、頑張ろう。
- 64 :優しい名無しさん:04/03/09 17:34 ID:qUWsHsmp
- >>60です。。。
>>63さん、レスどうもです!
結構ヤバい状態なんですよ〜。
頭頂部から後頭部にかけてかなり大きなハゲが・・。
生えては抜きの繰り返しだから、もう生えてこないのかも???
もしピタっと抜くのを一切やめたら生えてきますか?
時間かかってもイイ。生えてきてくれさえすれば!
まあ、それ以前にやめられないから悩んでいる訳なんですけど。
>>63さんは今はやめられてようで良かったですね。。。
- 65 :優しい名無しさん:04/03/10 01:24 ID:yvFkJTym
- >>64
63です。
私は、4回ぶり返しましたが、今は生えてますよ。
今まで最高の2年くらい維持です。
2年前に頭の前方から後ろまでと、
耳の後ろなど、抜き尽くしました。ひどい状態です。
けれど、止めたら生えそろいました。
耳の後ろは生えるまでに、半年かかりましたが…
無理せず、お互い頑張りましょう!
長文ですいませんでした。
- 66 :優しい名無しさん:04/03/10 01:39 ID:zOsuyZhA
- >>64
追加
63ですが、止めるのが難しいんですよね・・・
これは、私がやめた方法ですが一応書いてみます。
とりあえず、何もしない時間っていうものをなくしました。
私は学生なので生えそろう1年間とりあえず、勉強に集中してました。
パソコンをやると、どうしても暇なときに手が行っちゃうので。
勉強もできるようになると、ハマって学年2番を取ったりしました。
そうすると、馬鹿にする人達も居なくなるわけで、
人の目とかを気にするストレスもなくなっていって抜かなくなりました。
なにかずっと両手を使っていて、
なおかつ集中できる趣味を見つけることが1番だと思います。
みんな知っているようなことでためにならないかもしれないですが・・・
参考にしてもらえたら嬉しいです。
- 67 :優しい名無しさん:04/03/10 02:32 ID:87fpblYH
- >>60=>>64です。。。
>>63さん、またまたレスをありがとうm(__)m
生えるまでに半年ですかぁ〜。
はぁ〜・・・忍耐あるのみってことですね〜。
そうそう、私パソコンやってるときが一番抜いてしまいます。
ここをロムしながらも、ブチブチと。
確かに何かすることを見つけた方がいいですよね。
とにかく常に自分を忙しくしちゃえば抜かずにすむわけで・・。
最近過食傾向もあるので、何かスポーツでも始めようかな!!
それから・・・
ためにならないなんてこと決してありませんよ。
いろいろアドバイス頂けるとすごく心強いです。
誰にも言えない悩みだし、ここで抜毛を克服したという
書き込みを読んでいると、私も絶対治さなきゃ・・と思うんですよ。
- 68 :優しい名無しさん:04/03/10 03:46 ID:htCHWACB
- そろそろアゲときます。
人の目線も気になるし、すごいストレス・・・
でも泣かないぞ。
- 69 :優しい名無しさん:04/03/10 03:52 ID:UFUjGkPP
- 厨房の時にこの癖があって頭頂部が危ない状態に。
今もかなり心もとない。
抜いたあとはひねりのかかったくせ毛が生えてくる。
この感触がまた抜きたくなるんだよ・・・。
- 70 :優しい名無しさん:04/03/10 04:12 ID:i9CBqxbg
- わたしは鬘をして学校に通っています.
この前,学校の近所に住む子供が,私の方を向いて
「あの人本当は鬘なんだよ」と言いました.
どこで聞いたんだあの野郎!
- 71 :優しい名無しさん:04/03/10 09:17 ID:AT1UZvpu
- 私は耳毛と鼻毛を抜くのが癖だ・・・
- 72 :優しい名無しさん:04/03/10 09:20 ID:0ygL6BKL
- フサフサになりたい。
もう、薄いとかハゲとか馬鹿にされたくない!!
でも、長年悩んだ分、かなりの時間がかかりそう・・泣
- 73 :優しい名無しさん:04/03/10 13:09 ID:fdVja98S
- >>67
またまた60です。
この悩みは、誰にも言えませんよね・・・
だから、このスレがとても頼りになってます。
なんだかんだ言って、私の家は母、祖母、姉妹とも抜毛経験者です。
家族の女は全員なってるとは、遺伝や環境要因なんでしょうか?
話を聞いていると、完治はやっぱり難しいようです。
スポーツも良いアイデアですよね!
あまりストレスためない程度に忙しくして、頑張ってください!
- 74 :優しい名無しさん:04/03/10 14:21 ID:/sCGZx/i
- ヘナスレに髪が早く伸びたって書き込みがあったから
今日からできるだけヘナするぞ(`・ω・´)
大量のアホ毛+傷んだ毛が早く無くなってきれいな髪に戻るといいな。
- 75 :優しい名無しさん:04/03/10 22:14 ID:pPQjS7jS
- このスレありがたいなー。
私は7歳ぐらいから抜き始めたから、かれこれもう20年以上の付き合いだぁ〜
自分自身、何故こうなったか理由もわかってるつもり。
私の場合は抜く気力がある時は、まだ元気な方かな。
疲れきってると、抜く事さえ面倒で。
今日は50本以内におさえたので、自分としては上出来!
左目のまつ毛なんて、半分無いし。。。人に会えないよ。
早く生えてこないかな。
みなさんは髪の毛たくさん抜いた時、ちゃんと消毒してますか?
なるべく消毒してね♪
- 76 :優しい名無しさん:04/03/10 23:15 ID:jyriDV1a
- 勢いで裏に抜毛のとこ作った
糞サイトだが晒し
http://www.geocities.jp/n73509519/
- 77 :優しい名無しさん:04/03/11 01:39 ID:JiAX/BZz
- 抜毛の楽しいところ、もっと語ろうYO!
これってわたしだけ?
髪を抜いていて、たま〜に赤い毛根(白い毛根の根元に血がすこ〜しついてるヤツ)が
付いてきたとき、その毛根部分をかじってみると(お食事中のヒトごめんなさい)、
「かりっ!」と普通の白い毛根のときに比べてクリスピーな感じがして、
なんか嬉しくなる。
- 78 :優しい名無しさん:04/03/11 03:34 ID:Bx4DE6ID
- 「毛」ではなく、脂やカサブタを削り取るのが好きで、抜毛は副次的なものなのだが・・・
人によっては抜毛症にまちがいないといわれる。
ただ、何股にも分れた枝毛を発掘したときの至福は言いようがない
- 79 :優しい名無しさん:04/03/11 04:39 ID:Vpe+qJ5Y
- >>76タソ 見てきたよ〜。
裏・・っていうのがなんともで^^
ほのぼのしていイイ!!
- 80 :優しい名無しさん:04/03/11 08:51 ID:q8KdwTh4
- >>76さんのところも、リンク先も勉強になりますた。
ありがd
>>78さん、私は指の皮剥きもやってますよ。
これって自傷なのかなぁ?
- 81 :優しい名無しさん:04/03/11 09:17 ID:3bqpmhmO
- >>80
私は毛を抜くってよりも、指の皮(肉?)を
がじがじやって食べちゃう時期がありました。
酷いときは足の指、かかとまでがじがじでした。
もちろん髪を抜くのも快感なのですが……。
今は、口の内側をがじがじ噛んじゃう癖があります。
歯医者さんとか行きづらいなあ……。
- 82 :優しい名無しさん:04/03/11 09:37 ID:q8KdwTh4
- >>81さん
子供の頃は皮、食べてました!
大人になってからは食べて無いですねぇ。
何気に体柔らかくないですか?
かかとが口元まで届かないです、自分は。
口の内側噛むのも、やります!
口内炎になりやすいので、これはなるべく控えてます。
頭頂部はオバケのQ太郎(古くてスマソ)のように、毛がつんつんしてるし
指の皮を剥いて不気味に赤くなってるしで
自分自身どうしたいのかよくわかりませんw
- 83 :77:04/03/11 14:53 ID:ubH8O0Yn
- 頭皮からひょっこり生えてきたばかり(1〜2mmくらいのやつ)の髪を
抜いていて、すごく太い毛根が抜けるとすごく嬉しくなる。
毛根フェチ。
- 84 :76:04/03/11 15:13 ID:dheznjvi
- >>79-80
来ていただいてありがとでした(´∀`)
かなり恐々のサイト晒しだっただけに嬉しいでつ
少しでもみなさんのお役に立てたら光栄です
すれ違い文失礼でした
- 85 :79:04/03/11 18:08 ID:P2uUBVhW
- >>80
動物が好きなんですね〜。癒されますよね。
随分幅広く飼われているようで・・。
ウチもワンコ2匹飼ってます。
抜毛にはお互い悩まされますが、なるく前向きに明るく頑張りましょうね。
たまにはホムペの方にも寄らせてもらいますね。
- 86 :79:04/03/11 18:11 ID:P2uUBVhW
- ごめんなさい・・・
>>84さんへのレスでした。
- 87 :優しい名無しさん:04/03/11 21:17 ID:cTIxH9cb
- 自分高1の男なんですけど、抜毛で辛いです・・・。
中1くらいのアトピーの悪化に伴って抜くようになって、
それからずっと・・・今は両側面がまったくない状況です。
(1月の終わり頃派手にやってしまったため)
カウンセリングとかでかなり治まってきたけど、
これちゃんと生えるだろうか・・・
後らへんとか前とかはちゃんと元通り(何回も抜いたのに)なんですけど
側面はなんか生えないっていうか、薄くて、細くて、不安です。
っていうか自分以外に抜毛の人知らないし、
今でもたまに抜いちゃうからとにかく不安だ(⊃д`)
ひーん・・・
- 88 :優しい名無しさん:04/03/11 21:33 ID:w8/IM9Yo
- >>87
ほんと辛いっていうか自分のせいなんだけど止められないのがくやしい。
でも、抜くの止めると時間は少しかかるけど、ちゃんと生えてくるって
過去ログにあったよ。大丈夫だよー。
あと・・・皮膚科で育毛剤もらうといいかもです。
- 89 :87:04/03/11 22:29 ID:cTIxH9cb
- >>88
>自分のせいなんだけど〜
そうなんですよね・・・
「やめなきゃ!」とか「もうやめよう!」と思ってもふいっと抜いちゃう。
興奮してたり心神喪失とかじゃなくて、冷静に抜いちゃうんですよね・・・
でもでも!最近はホント抜かなくなってきました!
ただ生えてくるか心配で・・・でもありがとうございます、
大丈夫って言ってもらえてすごい嬉しいっすヽ(´ー`)ノ
88さんも早くよくなりますように。
- 90 :優しい名無しさん:04/03/12 00:28 ID:yRjO5ivx
- >>77=83
赤毛根(赤玉)の人は結構いるみたい。ちなみの私も
もう生えてこないか結構心配だよ…。好きだけどw
- 91 :優しい名無しさん:04/03/12 01:45 ID:mCcnAXWL
- >>87=>>89
絶対大丈夫。やめれば必ず生えてくるよ!!
まだ若いんだもの、回復力も若いほど早い。
そういう私は抜毛歴も長い30代。。。。
やっぱり歳がいくのに比例して、回復するのに時間がかかる…。
- 92 :優しい名無しさん:04/03/12 03:53 ID:WnWjsEWS
- ハゲがでっかくて、バイトも採用されません。職なしなのがストレスでまた
抜いてしまう〜!!!誰か助けて
- 93 :つのだ☆ひろ:04/03/12 05:06 ID:2GHrQLUx
- ハゲがでっかくて
って、横山ノック状態ですか
- 94 :優しい名無しさん:04/03/12 05:46 ID:5In2bOai
- 抜き始めたらこういう毛だけ抜くって決めてやってる
いじって陰毛みたいに太くてちじれてるのだけみつけて
それだけ抜いてって
- 95 :優しい名無しさん:04/03/12 10:08 ID:6f1NaKEj
- >>94
すごく分かる!
なんか、太い毛の存在が許せないんですよね。
でも、自分は細い毛も抜いてしまいまつ・・・
- 96 :77:04/03/12 11:49 ID:iMX+kRDn
- 私は白髪しか抜かない、ってルールを作ったYO!
今のところ、白髪は100本単位くらいしかないので、
白髪のみ抜いても、残りの大多数を占める黒い髪は手付かずのまま。
お陰で今は頭頂部も生え際もふっさふさ〜。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:44 ID:U/293CKv
- お母さんがこれです。最初の頃はなぜするのかわからなかったので、
家族みんなで「やめたほうがいい」と言ってましたが、逆効果だったんですね。
今は、髪の毛がなくなってます。正直、正視するのが辛い。
- 98 :優しい名無しさん:04/03/12 18:08 ID:Dt5P3WLS
- >>97
白髪って抜くと刺激で黒毛のが生えるんだよ〜
自分の母は言ってやってた。
白髪はあまり生えないみたいですが、
アホ毛が目立つからやめたそうだ…
- 99 :優しい名無しさん:04/03/12 21:03 ID:Q3ZmaKjM
- 前スレで漢方薬飲んでるといった私です。
抜毛はほとんどなくなりましたが、ちょっとでも顔にかかる毛が気になったり
髪の毛を2度洗いしないとベタついてスッキリしないとか、後遺症は多いです。
抜毛時代は全部が枝毛切れ毛というぐらいパサパサだったのに、今はすごい油っぽくなってしまって
毛がサラサラしないからあぶらっぽくまとまった毛の間から頭皮が見えてしまいます。
頭皮はニキビだらけです。毎日洗っているのになぁ・・・ショボン
- 100 :優しい名無しさん:04/03/12 23:20 ID:7W1vdd+z
- 1cmくらいのヘニャヘニャした短い毛からちっとも進歩しないYO。
半年どころじゃないかも!?
それもまばらに生えているだけなのでハゲが目立ったまま。
もう諦めるしかないのかなぁ・・・。
- 101 :優しい名無しさん:04/03/12 23:51 ID:j2H1MPhW
- >>98
私の場合は、30年近く抜いては生え抜いては生え。。。を繰り返した結果、白髪しか生えてこなくなってます。
生えてきたといっても、まばら状態。地肌が見えるところに、白髪が生えてくるわけで、余計に目立ちます。
- 102 :優しい名無しさん:04/03/13 00:49 ID:Rv/VejMu
- 皆さん、ハゲがあるのに定期的に美容院行ってるのですか?
私は3つハゲがあって(両耳の後ろとてっぺん)、髪切りたくても切りに行けない…。
もとからロングであるのと、美容院行ったの一年前にもなるから麻原しょーこー状態。
かといって、自分で後ろ髪なんて切れないよー!
- 103 :優しい名無しさん:04/03/13 01:10 ID:wTHzk9bK
- 自分で切ってます、髪。ショートの時もロングの時も。
美容室面倒だし、ひとに触れられたくない、自分でやりたいって。
でもきちんと技術ある人にこまめに切ってもらった方が、髪早く伸びるみたいですよ。
- 104 :優しい名無しさん:04/03/13 01:13 ID:aYwAULl1
- 私は最後に美容院行ったのはもう10年以上前です(__;)
とてもじゃないけどまともにおろした髪型は出来ない。
前髪は普通に垂らし、あとの髪を全て後ろに持っていきバレッタなどで
とめています。もう20年近く同じ髪型だよ・・。
髪型や美容院の話題になるとすごく辛いし冷や汗ものです。
髪型のお洒落が出来ないまま、歳老いていかなきゃならないなんて!!
私は伸びてどうしようもなくなると自分で切っています。
不揃いなのは癖である程度ごまかせているような。
でも、変な髪型だと思われてるんだろうな・・!?!
みんな触れたらいけないと思っているのかクチに出されたことはないけれど。
ホントどうにかしたい。いつまで経ってもループで・・・・
- 105 :優しい名無しさん:04/03/13 01:14 ID:dURJM3TF
- アロエトニック使った事ある人います?キダチアロエなんかをジューサーにかけて、こした液にアルコールを同量加える(作り方の一例)というもので、こういった民間療法で効果があれば、安くて長続きできると思うのですが。
- 106 :優しい名無しさん:04/03/13 01:55 ID:v6nGPTff
- >>102
症状がひどいときは、大きな病院の近くの美容院行ってました。
病気と間違われて、禿ててもなにも言われなくて良かったです。
はえそろってから、普通の美容院行くほうが気がひけました。
「なんで、こんなに長さ微妙なんですかぁ〜」って。
ストレートかけて上手に誤魔化してもらいましたけど。
- 107 :優しい名無しさん:04/03/13 11:43 ID:a+PUQTGb
- 私も美容院の事は悩みの種。
いっつもダサイ髪型して自己嫌悪になる。
かといって、自分に合う美容院探しもなかなかこんな状態じゃ出来ないし。
ここの仲間同士で髪の毛カットし合うオフなんていいかもね....。
- 108 :優しい名無しさん:04/03/13 13:57 ID:rpeZdhZ8
- 難しいですよね、美容院探し。無神経なこという人もいるし。
私は今は店員さんも4人だけ、という小さいところに行ってます。
過程で何人もの人に触られるのがいやなので…。
ここの人たちは普通に応対してくれるので助かってます。
ていうかリアルで抜毛のこと話せる人が友人とかにいないから余計にありがたい…。
ちょっと症状がひどくなった時に行っても、
「大丈夫、ちゃんと生えてくるよ」とか励ましてくれる。
ほんと、救われるよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。 イツモアリガト
- 109 :76:04/03/13 17:15 ID:jEkP0q9G
- 2ちゃんねる風抜毛専用掲示板作ってみました
雑談、質問、仲間つくり、暇つぶしなんかに利用したってください(´Д`)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/13295/fuki.html
正直宣伝スマソでした _| ̄|○
- 110 :優しい名無しさん:04/03/14 04:43 ID:G2Rxu250
- 私も昔は抜毛癖があって、今はもう直ったんですが、
その時抜いていた所が未だに薄くて困ってます・・・
前髪の生え際がちょっと禿てるような感じなのですが、おかげで前髪を下ろす髪型しかできなくて・・・(つД`)
当時からもう四年たつのですが、こういうのって自然には治らないのでしょうか?
育毛剤で治るなら買おうかな、と思ってるのですが
- 111 :( ´Д`)さん:04/03/14 05:53 ID:wJzLJIuW
- 小終わり〜厨房の頃から始まって、止むことのなかった抜毛…
学校でも塾でも家でもわたしのいる所には毛が積もっていた。
最近、@Pがひどくなり掻きむしりまくるようになったら治まってきた。
約十年、抜き続けても一向に減らなかった髪、最近抜かないせいでぼんばってきた( ´Д`)
健気な頭皮であることよ…
しかし肌はぼろぼろという諸刃の剣。素人にはおすすめできない
- 112 :81:04/03/14 08:28 ID:7P21u/CU
- >>82
遅くなってすまそ。
体は柔らかいほうですね。
それが災いして、足の裏はボロボロでした。
血だらけ&浸出液でベタベタでした。
小学校のプールは、地獄でした。
人前では絶対にやらないのですが、
その分自宅で大爆発です。
特に口の中だったりすると、
出先でも誰も見ていない瞬間にがじがじと……。
マウスウォッシュが猛烈にしみる。
- 113 :優しい名無しさん:04/03/14 12:22 ID:z3RI1Hl7
- >>35
その後、薬の効き目はいかがですか?
私は現状維持はしているものの、最近イヤな事があったりして抜毛してしまいます。
今の主治医はイマイチ信頼できないので抜毛症のこと言えそうにないのです。
病院変えたいんだけど、それもまたストレスになっちゃうし、ダメダメな人間です。
....ほんとにもうだめぽ
- 114 :優しい名無しさん :04/03/14 23:28 ID:YSi27cC+
- 今日はじめてこの板を見て、禿げるまで毛を抜いてしまうのが自分だけじゃないって知りました。
自分は髪の毛だけでなく、眉毛やワキ毛、しまいには陰毛までむしってしまいまつ。
もしかして自分は変態なのではないかと思い、病院に行くのをためらってました。
抜毛癖として、堂々と病院に行こうと思います。
- 115 :優しい名無しさん:04/03/14 23:29 ID:YSi27cC+
- ageてしまってごめんなさい。
- 116 :優しい名無しさん:04/03/15 02:37 ID:f4QvbTYD
- >>111
俺も頭の@Pひどいんだけど、荒れてる部位の髪の毛って、
抜くと必ず白い根鞘ついてるんだよね。
だから、それを見るためついつい抜き続けちゃう。
耳の後ろなんかもうヤバヤバです。
誰にも相談できんし、皮膚科に行っても相手にされないし、
ストレスは溜まる一方、髪の毛は抜ける一方です。
- 117 :優しい名無しさん:04/03/15 17:33 ID:tjTnUhXe
- 皮膚科で頭皮の薬をもらったけど、
そんな即効性はないし、
すぐ治るわけじゃないし。。。
やっぱりかなり回復するのに時間はかかりそうです。
今までずっと悩んでたから。。
やっぱりなんといっても髪、頭皮には食生活含む生活習慣だそうです。
タンパク質がいいらしい。植物系とかの。
でも納得できるよな。。。
時間はかかるけど、焦らず治そうと思う。
でも焦っちゃうんだよね。。
- 118 :優しい名無しさん:04/03/15 20:20 ID:wlifXbWN
- 植物系のタンパク質っていうと、大豆食品とか?
あと何があるんだっけ?
- 119 :優しい名無しさん:04/03/15 21:04 ID:syHu3Ken
- 亜鉛は効くよ。
あとあるあるだかスパスパでイワシが良いとやってた。
- 120 :優しい名無しさん:04/03/15 22:50 ID:nnpYeF23
- 私は美容院に行くとき、前もって
「最近、仕事のストレスで円形脱毛症になっちゃって〜。びっくりすると思うけど
気にしないで切ってください。」と自分から言うよ。
そうすると美容師さんもきがねなく話してくれるよ。
「前、成人式のお客さんで同じような人いましたよ〜。」って言ってた。
その人も抜毛症なんだろうな…。
- 121 :優しい名無しさん:04/03/15 23:08 ID:Bj/YQZjq
- 1ヶ月、死ぬ気で我慢したら
ぴったり治った
- 122 :優しい名無しさん:04/03/16 00:18 ID:24utILxn
- 皮膚科医と精神科医が提携している病院だといいとネットでの医者同士の話みたいなので
読んだ事があるけど、そういう所なんてあるのかなー
(そこでもあったらいいのにみたいなこと書いてあった)
そうなると簡単にそうあるのは総合病院だけど、
総合病院で名医なんて聞いたことないし待ち時間だけでもイラつきそうだよね。
精神科で午前、皮膚科で午後とかになっちゃうよね
昔通っていた病院で抜毛を相談したところ、「死ぬ病気じゃないから研究は無いんだ」
みたいなこといわれたけどお医者さん〜マジで研究してくれえ
- 123 :優しい名無しさん:04/03/16 01:23 ID:2lY/3AIn
- 鬱が治ったら、抜毛癖が治った。
髪に手が行かなくなって、知らず知らず抜く癖がなくなった。
まだ髪の一部が極端に短いところとかあるけど、ちゃんと生えてきている。
- 124 :優しい名無しさん:04/03/16 04:05 ID:uH+vwO2A
- 美容院は本当に困る・・・
今まで行ってたとこは、普通に接してくれてたんだけど
新しい若い美容師さんが新しく入ってきて行きづらくなった(>_<)
それから総合病院の中にある美容院で切ってもらってます。
病院だと、無神経なことは言われないし、視線もそんな
気にならないし、ちょっとだけ安心できる。
でもオバチャン専用って感じのとこだけど・・・
ハサミ使わず、剃刀オンリーだけど、しょうがない・・・_| ̄|○
早く生えてこないかな&抜毛症治らないかな。
- 125 :優しい名無しさん:04/03/16 12:26 ID:24utILxn
- 自分で切ってたらプロ級に上手になってしまった・・・
生えてきた毛もスキバサミを使って毛先を切るとピンとして結構イイです。
- 126 :優しい名無しさん:04/03/16 18:26 ID:MTloPrtP
- 抜毛症の美容師さんか、抜毛症の家族がいる美容師さんがいるといいんだけどねぇ。
この頃、大きめの鏡と毛抜きを用意して、うねってる毛だけ選んで抜くようにしてます。
手でぶちぶち抜いてると、うねってないのまで抜いちゃうし。
3時間ぐらい平気で過ぎちゃうよ。
鏡見ないと、100本は楽に抜いちゃうなー。
あとで頭皮が痛くなるから本当はやめたい。
けど、他人を傷つけてるわけじゃないし・・・。
抜毛歴がとっても長いので、いつも抜いている所って、結構簡単に抜けちゃうみたい。
毛根弱ってるかな。
いい年してやめられないから、ママンに叱られるよぅ。。。
- 127 :まーちゃん:04/03/17 01:15 ID:TWHQkQ70
- こんにちは。
私も抜毛症(狂)に悩む26歳です。
初めて自分の抜毛症についてカキコします。
私が初めて毛を抜き始めたのは…小6の頃でした。私一人だけ私学の中学を受験
するということで、通っていた小学校の子達からハミゴにされたのと受験の
ストレスで抜き始めたのがきっかけだったと思います。
もちろん親は驚き私を病院に連れて行きました。でも、まさか自分で抜いてるとは
絶対に言えなかった。それが心の病気によるものだということも全く知る由もなく、
皮膚科の先生に「自分で抜いたんじゃないよね!?」って聞かれ、自分が頭のおかしい
子だと思われたくなかったので、思わず「違います」って言ってしまいました。
その後、中学高校と抜毛症は良くなったり悪くなったりしながら続き、大学卒業まで
続きました。
その頃自宅にあった ”家庭の医学”の頭髪とかのところで、ほんの1行程の文章と
病名を見つけました。
「まれに自分自身で毛を抜く ”抜毛狂”というものもあります」…狂??
私、やっぱり狂ってる!?と思い、ますます誰にも言えなかったし、ひたすらハゲの
ところを何とかして隠していました。
- 128 :優しい名無しさん:04/03/17 01:17 ID:TWHQkQ70
- (すみません、先ほどの続きです)
大学を卒業して働き始めて、なんとなく抜毛もなくなってきて、生まれて初めて髪を
めちゃくちゃロングにしてみよう、となんとなく思って、そのまま伸ばしていました。
一旦髪がロングになるといつもまにか毛を抜かなくなっていて、自分でも
「そう言えば昔髪を抜いては食べたりしてたよなぁ〜」なんて思える程でした。
ところが、去年の12月、髪を結んでいた所がひっぱりぐさになって小さいかさぶた
が出来てから、何となしにそこを触り始めて、また抜毛が始まってしまいました。
4年ぶりくらいのことでした。
始めはちょっと触るくらいだったのに、毛を抜き始めてだんだんその部分が薄くなってきたら
またその部分が気になりだして、気にするとまた手が頭に行って…。
気付いたら500円玉大のハゲが、ところどころに出来てました。
日に日に髪を結ぶ束の太さが細くなっていって、恐くなった私は、少し新しい毛が生えて伸びてきた
3月の初めに6年ぶりくらいに髪を短くしました。ショートボブくらいに。
短くしたら抜いた後生えてきた短い毛も目立たないかなぁ、と思って…。
- 129 :まーちゃん:04/03/17 01:19 ID:TWHQkQ70
- (127、128の続きです)
ところが逆でした。毛が短いことで、もともとのうねうねの毛ではなく
寝癖がついたりしてちょっと触り心地の悪い毛まで気になってどんどん抜いて
しまって…。このままではまた昔のように大きいハゲが出来てしまう…。
そう思えば思うほど気になってまた抜いてしまう…。
泣きそうになりながら、どんどん毛を抜いている自分…。
中学生みたいに新陳代謝が活発だったりしたときとは違い、年齢も26歳、前は
運良く長い時間かかってきれいに毛が生えてきたけど、もう生えてこないんじゃないか…。
心配で心配で…。
ネットで検索すると、こんなに沢山の方が抜毛症で悩んでおられるということが
分かって、少し心強い気がしました。
私だけじゃなかったんだ、って…。
4年ほど抜毛はなかったけど、2年近く前から心療内科にかかってます。
抜毛が再開してから、恐る恐る先生に話してみました。
意外にすんなり受け止められて驚いた反面、先生も「よくある病気だけど、
この病気はストレスなどが原因で抜毛が始まるんだけど、それが癖になってしまうから、
薬を飲んだら治る、っていうものではないからなぁ…。」と。その通りだと思います。
なんだか長文で一気に思いの丈を吐き出してしまいました。
申し訳ありません。
でも、本当に一人で悩んでたらもう頭がおかしくなりそうで…。
私の場合、幸いなことにこの約4年間全くと言っていいほど抜毛は完治していたので…。
私も、このスレの住人に加えて下さい。
- 130 :優しい名無しさん:04/03/17 01:50 ID:5q3pw6/e
- まーちゃんさん。
抜くのをやめれば生えてきますよ。きっと・・・。
私が「必ず生える」と断言するわけにはいきませんが
お話を聞いている限りではかなり高い確率で生えてくると思います。
小6から26歳まで10数年経ってる訳ですけど、抜毛治まっていた
時期もあるようですし。。。
- 131 :まーちゃん:04/03/17 02:16 ID:TWHQkQ70
- >>130さん
ありがとう…(ノд・。) グスン
でも正直言うと、さっきも超長〜いカキコをしながらも、その後も、お願い、誰か
私のカキコに気付いて〜ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/ って思いながらもいっぱいいっぱい
毛を抜いちゃってたよ…。またそれを食べてたよぅ…。
過去ログを拝見していると、言いにくいですが頭の毛がほとんど抜いてなくなってしまった
とか、カツラを使わないと生活出来ないとか、私の今のハゲよりももっともっと
大変な人達がおられるのは分かってるんですけど…。
>抜くのをやめれば生えてきますよ
そうなんです。それは本当によく分かってるんです!実際私は4年ほどは抜かずにいられたんですから…。
でも…。1回抜き出すと、やめようやめようと思っててもやめられなくて…。
また、抜くのをやめられない自分を情けなく思うんですけど、半泣きになりながらも
どんどん毛を抜いてしまって…。
自分さえ我慢すれば治る、って分かってるんですけどそれが出来ない自分を責めてしまいます…。
- 132 :優しい名無しさん:04/03/17 02:23 ID:gz6Q5a0e
- レスを付けずに眠るがいいさ。
レスをつけたらまた自分でレスが止まってしまう気分になるよ。
- 133 :優しい名無しさん:04/03/17 11:01 ID:Uj1H11d+
- >まーちゃんタン
同じ事で苦しんでる仲間がここにはいっぱいいるよ。
とりあえずオチャドゾー( ^-^)o旦~~
こういうことって、他人にはなかなか話せないもの。
周りの家族などが注意してくれても、辛い気持ちになるばかりでいっこうに治らない。
注意してくれなくても自分で止めなきゃっていつも思ってる。
なのに抜き始めると何時間もやってしまう。
そして止められない自分を責めてしまう。その辺が病気なんだろうなぁと感じます。
- 134 :優しい名無しさん:04/03/17 13:49 ID:+LYVsgnH
- 他人に話しても理解されること少ないよね。
自分の意志でやってるんじゃなくて、なんか強迫的なものだから。
ニコチン中毒の人なら分かるかもしれない。
- 135 :まーちゃん:04/03/17 14:51 ID:TWHQkQ70
- >>133
お茶、おおきに~~旦(。。)オイシイ
そうですよね、みんな苦しんでるんですよね…。
ネットで、抜毛症で悩む人が多いことを知り、また ”トリコチロマニー”っていう
れっきとした病気だってことを知ってからちょっと心強くなりました(*´∇`*) なんか安心した、
っていうか…。
私は、抜毛症が単に自分の癖ではなくて、”トリコチロマニー”っていうもので
病気だと言うことと、それで悩んでる人達が沢山いる、ということを年明けくらいに
思いきって母親に打ち明けました。
……でも。理解してくれたとは思えません。やっぱり本人にしか苦しさは分かりませんよね…。
- 136 :優しい名無しさん:04/03/17 16:19 ID:VF3DB2Oo
- 抜毛症っていうのがあるんですね、ここに来て初めて知りました。
俺の場合、落ち込んでる時なんかに無意識に眉毛を抜いちゃう癖があって…
眉毛だけの場合でも抜毛症なんでしょうか?
- 137 :優しい名無しさん:04/03/17 20:22 ID:yPf6Bzcr
- 「3ヶ月たっても良くならないので別の病院いってください」って言われちゃった
こまったー。でもずるずると適当な投薬するよりハッキリ言われるだけましかな?
誰も責められんよね、抜いているのは自分だし。
134の「ニコチン中毒」をみて別の意味で納得。私はタバコなんて臭くて迷惑で健康に悪いことを
なんでするんだと理解がなかっただけに、他の人には理解しようがないと。
誰も責めてはならんよね。
たまに気楽にかまえるときがあってそういうときは抜毛がないとき思ったんだけど
誰かを責めている限り自分を責めるのも治らないかもと思った。
- 138 :ゆゆ:04/03/17 22:52 ID:4p8gBJVA
- 優しい名無しさんへ
私も小3の時から髪の毛を抜くようになりました。今、16歳です。
毎日が不安でいっぱいです。
今日初めてここに来ました。
もし、良ければ 優しい名無しさん の体験談などを聞きたいです。
4月から高校です。
不安だ〜・・・
- 139 :優しい名無しさん:04/03/17 22:53 ID:YNlUseCN
- 鏡を覗き込んだら・・・
ひえぇ地肌が!前より目立ってる!いつの間に!さすがに抜き過ぎたかなウワーン!!!
・・・と、後悔しまくっている夢を見ました。
鏡も、髪の毛(・・・が抜ける)も、
夢診断ではメッセージ性の強いアイテムらしいので
チョト心配(´・ω・`)
- 140 :優しい名無しさん:04/03/17 23:02 ID:s4GmbwHW
- >>138
進学おめ!
高校入学だからって不安になることないです。
自分も入学前に、1こ禿を作った身ですが。
中学と違って、高校は集団で行動とかあまりないですから、
仲いい子5、6人と居れば、大丈夫です。
中学校と違って、休み時間も勉強してる子とかいろいろな不思議な子が居るし、
気にすることないですよ!
- 141 :ゆゆ:04/03/17 23:36 ID:SKIWzAcb
- 優しい名無しさんへ
ありがとうございます。
ちょっと勇気がでました。
- 142 :優しい名無しさん:04/03/17 23:57 ID:yPf6Bzcr
- ゆゆさんへ
ここでは名前欄に何も書かなければ全員「名無しさん」なので、番号やIDに返事するといいですYOw
それからメール欄に「sage」と書くと、スレッドの並ぶ順番が上がらなくて目立たなくなるので
荒らし(ひやかし)防止になるという言い伝えがあるのでよろしくお願いしますw
ここの住人はみんないい人ばかりです。ゆゆさんよろしく。頑張ろw
- 143 :優しい名無しさん:04/03/17 23:58 ID:VmBmxFMI
- 抜くのをやめれば生えてきます・・・とありますが、生えてこなかった場合はどうしたらいいんでしょう(;´Д`)
私も中学から抜き始めて、高校に入る頃には抜毛癖は直ったんですが
その頃抜いてた部分が薄くなって困ってます・・・因みに現在大学生です(´・ω・`)
生えてこない場合は育毛剤かなんかつければ直るのでしょうか?
- 144 :優しい名無しさん:04/03/18 00:00 ID:51NbqO89
- >>137
>誰かを責めている限り自分を責めるのも治らないかもと思った
というのは、どういう意味?
誰かを責める気持ちの代償として、抜毛するの?
私自身、抜く理由がよくわかんないんだ・・・。
- 145 :優しい名無しさん:04/03/18 01:53 ID:62KaZgMS
- あるスレで、塗るとまつげがふさふさになるらしいと好評の100均商品。
まつげはもちろん、頭皮にも塗ってみる自分がいる・・・
効果あるかな・・・(・∀・)
しかし生えてきても抜いちゃ意味無いもんなぁ、気をつけなきゃ。
- 146 :優しい名無しさん:04/03/18 03:26 ID:ltp1i5MZ
- >>144
自分の場合、「髪を抜いてる私」に対する家族だったり医者だったりの
言動に神経質になっちゃうときとかイライラして余計抜いているような気がして。
「わかってくれない」とか「やっかいがられてる」とか。
というのはスレを読んでて似た傾向の人がいたことで、自己分析できたこと。
といっても物理的な「抜く理由」ではないんだけどね・・・・・・・
- 147 :優しい名無しさん:04/03/18 09:14 ID:i3Quy/m9
- >>139
私も似たような夢見た事があるよ。てっぺんがかっぱ状態に!!
現実的なだけに、恐ろしかった。きっと抜きすぎに気をつけろって事なんだろうなぁ。
- 148 :優しい名無しさん:04/03/18 15:35 ID:feDaL6E5
- 最近癖が結構我慢できている気がするんですけど。。
でも寝てるとき、頭に手がいっているみたいなんです;
夢の中でも頭引っ掻いて抜いてるみたいで、、
夢なのか現実なのか訳わからない状態です。
枕に落ちている髪を見てまた憂鬱になるし。
自然に抜けたらしき髪にも異常に反応して落ち込むし。
我慢していた最初に比べて、またなんか無意識に癖が始まるようで・・・
だめだぁ・・
- 149 :優しい名無しさん:04/03/19 13:37 ID:OpyrMR9m
- 抜毛癖ある人達で相談会というか相談OFFしませんか?
- 150 :優しい名無しさん:04/03/19 15:07 ID:8jtYK5dw
- カツラになっちゃってから3回目の夏が来てしまいます。
おととしの夏は猛暑で何度も熱中症になってぶっ倒れました。
去年は冷夏で助かりましたが、今年はどうなるのか不安です。
今から絶対に抜かない努力をしても夏までにカツラをとるような
髪の毛の長さになるのは不可能だと思います。
春は風が強いですから強風に煽られてカツラがぶっ飛んでしまうのも
不安で(1回経験あり)外出時、きつめの帽子は必須アイテム。
皆さんの書き込みを見てなぜだか泣きたくなりました。
>>149
仮にOFFとかあって私の頭をみればみなさんビビッて
抜かなくなるかもw
- 151 :優しい名無しさん:04/03/19 17:09 ID:c2K9lrOh
- 私もカッパハゲ状態になって焦っている夢見たことある。
なんなんだろうねぇ〜!?!警告??
ここで暫く生えてこなくてもうダメか・・・と思っていたところに
うっすらと細かい産毛のような毛が。。。
まだ完全に生えそろっている状態ではないので
不安は拭いきれませんが!
- 152 :まーちゃん:04/03/20 01:37 ID:heW60jgF
- >>149
オフ会、いいかもです(〃^ー^〃)♪
自分自身で抜毛症って分かっててもやっぱり普段って人に隠して自分一人で
悩んでるから、実際に抜毛症の人をある意味客観的に見たり、悩みとかを話し合ったり
することで自分が髪を抜きたい衝動に駆られたときなんかにひょっとしたらふっと我に
返ることが出来るかもしれない…。
ゆゆさん、もうすぐ高校入学なんですね、おめでとう(v*~∇~)(~∇~*v)♪
私も中学、高校とずっと抜毛で悩んでたけど、その頃は誰にも相談できずに一人で悩んでた。
でも、ここの皆は優しい人達ばかりだから、学校でイヤなこととかあったらいつでも
相談できるんだし、不安に思わず楽しい高校生活を楽しみにしててね!
- 153 :優しい名無しさん:04/03/20 03:43 ID:97E1JRBg
- >>149
賛成〜♪遠方だけど参加したい。
- 154 :優しい名無しさん:04/03/20 06:23 ID:TmpkGwpb
- まーちゃんが元気になったみたいで少し安心したー。
- 155 :まーちゃん:04/03/20 09:40 ID:heW60jgF
- >>154
ありがとう〜(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ♪
なんか、かなり切羽詰って限界になってきてここにカキコしたんですけど、
レスももらったり皆さんのカキコを見て、急に、あぁ、仲間がいるのね〜!と
思ってすっごく心強くなりました(〃∇〃)
といっても相変わらず抜毛は続いてるけど…(T_T) あぁ、情けない…(x_x;)
- 156 :優しい名無しさん:04/03/21 02:45 ID:FfdnH0Ui
- http://box.elsia.net/~trap/sicks.html
- 157 :優しい名無しさん:04/03/21 15:37 ID:VL/t26fW
- 短い毛ってやっぱ余計痒くなるもんなんですか?
私は伸ばしてたときより今すっごい痒くて、
余計触ってしまいます・・。
禿げてる部分が特に痒いんです・・・。
- 158 :優しい名無しさん:04/03/21 19:02 ID:+maaQcA3
- >>157
短くしたら痒くなる、ってのはわかんないけど
私は抜く癖が酷いときは痒くなる。抜く刺激があるからか・・・
だから余計触ってしまって悪循環なんだけど、
痒い辛さは分かるよ〜ヽ(`Д´)ノ
何かフケも多くなってる気がするし。
スーっとする育毛剤付けると結構治るんだけどね。
まず、抜かないことが先決だね・・・_| ̄|○
- 159 :優しい名無しさん:04/03/22 05:10 ID:/ex9omC0
- あの、地肌が赤くなってて
炎症起こしてるのか、ヒヤヒヤしてます。
皮膚科等行くべきだと思います?
できれば行きたくないんですけど。
抜いてる人ってみんな赤くなるもんなんでしょうか?
- 160 :優しい名無しさん:04/03/22 23:21 ID:6CFEZWQy
- >>159
私も一時期頭皮が赤くなってました。
今は治まってますけど。やっぱり頭皮に刺激を加えると炎症がおこるみたい・・。
私は瘡蓋とかもたくさんできてました。
血行がよくなっても頭皮が赤らむらしいけど・・。
私は皮膚科に行ってローションとかもらいましたが、
微妙です;;
でも、皮膚科に行って見るのを私はお勧めします。
- 161 :優しい名無しさん:04/03/23 02:06 ID:pAceL2am
- 毛穴を外気に晒すわけだから、
雑菌混入の危険性もあるよね
だから抜かない方がイイんだ!と思いつつ・・・
- 162 :優しい名無しさん:04/03/23 08:28 ID:OZNBxQgt
- >>157>>159
前スレにも書き込みしたものですがばい菌には注意です。
かゆくなってしまうとそこを集中的にかいたりぬいたりにつながります。
私の場合今でこそひどい抜毛おさまりましたが、皮膚科にはときどき
通った方が良いです。
脂漏性湿疹という診断でしたが、医師には
『おかしいな、(抜けてる部分)これは・・・もしかして抜毛してない?』
と言われましたが即座に否定しました。
「かゆいからクシでガリガリかいちゃうんですよね」とごまかしたら
『それは一番良くないよ』といわれたあと強い薬を一週間だけ出してもらえて
(飲み薬・ばい菌たたきだからリケッチアの人にも使うような)
ものすごく楽になりましたよ。
で、抜毛を否定しちゃったものだから抜かないように必死になりました。
2週間に1回その皮膚科に行くのに抜いたら嘘バレバレですもん。
今回は嘘ついてよかったかも。(意味ないけど)
変なプライド守り通したので今は普通のショートです。
てっぺん河童から脱出まで8ヶ月強。
ここまでくるのに治ったりはげまくったり繰り返しつつ20年以上だよ・・・。
- 163 :優しい名無しさん:04/03/23 09:49 ID:B+FEQxeb
- 159です。
私の場合かゆみは無くて、かいたりはしてないんだけど
抜毛の刺激?雑菌?で炎症、ということなのかな。
皮膚科通った方がいい、ですか。
・・・皮膚科。すんごい腰が重いけど、行ってみようかと思います。
あぁ、恥ずかしいというかなんというか。
- 164 :162:04/03/23 11:35 ID:OZNBxQgt
- >163=159さん
かゆみがないというのは何よりです。
私は皮膚科のまわしものではないのですが、159さんのようにかゆみがなければ
今のうちなら(私みたいに時間かからないで)頭皮の赤味は取れると思います。
今は結構薄毛で通っている方(女性)いますし、敷居はたかくないですよ。
おっしゃるとおり刺激と雑菌から炎症になると悲惨です。
もっと抜きたくなります。かゆくてかきこわしちゃうというか・・・。
抜毛している範囲がくっきりしすぎていなければ特に自分で抜いていると
話す必要は全くないと思いますし。
私もただ「この状態を何とかしてください」でローションもらった口です。
- 165 :優しい名無しさん:04/03/23 13:50 ID:tYBYH7Z5
- 頭の天辺と右側の毛を抜きすぎて、見事なハゲになってます(つд`)
最初はちぢれた部分とか、髪質が悪い部分を抜いてたんですが、
今度は抜いた部分から、新しく生えてくる毛がチクチクするのが気になって
ピンセットで抜くのをくり返していたら・・・・見事にあぼん。
あと、左側にできた大きなかさぶたを毎日いじってたら被害拡大。
こんなこと3年間くらい続けてるんですが(髪をいじるクセは昔からあった
1度診てもらうべきなんでしょうか・・・親も髪をいじるクセがあるので
遺伝のようなものだって、ずっと思い込んでいたのですが・・・。
学校で「ハゲてるよー」って言われてから、
いつも外に出る時は1つに束ねてハゲ隠すようになった。
可愛い髪形にしたいよ。。。
- 166 :優しい名無しさん:04/03/23 14:54 ID:xElqj8m6
- 夜、一段落した後テレビ見たりインターネットしたりしていると
必ず抜いてしまいます。
抜きはじめると、暫くはやめられない状態に・・・。
ダメだと思いながらやめられない。
そういう時間を作らなければいいんだろうけれど、
結構楽しみにしている番組もあり、それまでやめたらそのこと自体でまた
ストレスがたまるだろうし。
もうループ状態で何をどうしたらいいのやら。
- 167 :優しい名無しさん:04/03/23 19:05 ID:jWsKX4Zp
- 気付いたらもみあげがなくなっていた…
- 168 :優しい名無しさん:04/03/23 22:11 ID:msJXI3lU
- 自分、指の毛抜く…。どうも止められない。
おかげで指がツルツルなわけだが。
たまに皮膚の中に入ってる毛を見つけると、カッターで切ったりして抜く…。
駄目な人間だなぁ自分。
- 169 :優しい名無しさん:04/03/23 23:33 ID:J0PsnFOt
- ヤバイ。鼻毛ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
まず長い、もう長いなんてもんじゃない。超長い。
長いとかいっても「2cmくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ伸びるらしい、スゲェ!なんか節操とか無いの。育毛とか増毛とかを超越してる。伸びるし超長い。
しかも可変してるらしい、ヤバイよ、可変だよ。
だって普通の毛は可変しないじゃん。だって自分のわき毛がだんだん伸びてったら困るじゃん。プールの時に隠しきれないとか困るっしょ。
髪の毛が伸びて、一年のときはキムタク系狙いだったのに、三年のときはどう見てもえなりとか泣くっしょ。
だから髪の毛とか可変しない。話のわかるヤツだ。
けど鼻毛はヤバイ。そんなの気にしない。可変しまくり。空気の汚さに合わせて伸びまくる。ヤバすぎ。
伸びるっていったけど、もしかしたら元からかもしんない。でも元からって事にすると
「じゃあ、鼻の中ってナニよ?」
って事になるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にもわからないなんて凄すぎる。
あと超痛い。涙でるくらい。単位で言うと1ハナゲ。ヤバイ。痛すぎ。いたっとか言うひまもなく悶絶。怖い。
それに超はみ出る、超気になる、それに超気付かれる。はみ毛とか平気で出てくる。はみ毛って、小学生でも言わねぇよ。最近。
なんつっても鼻毛は馬力が凄い、伸びるとか平気だし
うちらなんて伸びるとかたかだか身長が足りないだけで悔しいから髪形を変えたり、かかと上げてみたり、シリコン使ったりするのに
鼻毛は全然平気。伸びたきゃ伸びたいだけ伸びる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、鼻毛のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ鼻毛に立ち向かう鼻毛カッターとか超偉い。もっと切断。超切断。
俺、抜く人じゃ無いが、小さい頃に階段から落ちて毛の薄いとこがある。みんなはやせ。超はやせ。
- 170 :優しい名無しさん:04/03/24 01:08 ID:xE2tyN0x
- >>168
指の毛抜くのってそんなに問題?
私は毛深いから、
人から目に付きやすい場所、それこそルパンのような手の甲とかのムダ毛を抜けばいいのにと思いながら
髪の毛にばかり手が伸びてしまいまつ。
でも皮膚の中の毛を穿り出したい気持ちは分かる!
自分の場合、脚ですね。
待ち針や安全ピンで掻き出してる。
そもそもここに生えてるのはムダ毛なので
あまり問題視してないけど、
コレをやると痕が残るのでやっぱり問題かも・・・
- 171 :優しい名無しさん:04/03/24 12:03 ID:sEBtOZYP
- 抜毛歴7年。現在19歳、かつら着用の女です。
頭頂部と後頭部が目も当てられないほどの状態でしたが、
1か月半ほど抜くのを我慢して美容院に行きました。
1年半ぶりの美容院です。どんな反応をされるか正直不安でしたが、
予約の時点で「病み上がりなので頭頂部がかなり薄くて毛が短い」ということを
電話で伝えておきました。
美容院でかつらを取ったのですが、特に変な反応もされなかったし
親切に対応してくれて嬉しかった・・・
「髪を抜かない」という気持ちを高めておくためにも2ヵ月毎に美容院に行こうと思う。
短かった頭頂部、後頭部も他の毛を短くすることで目立たなくなったので良かった。
まだかつらは取れないけど、夏ごろには普通の髪型をしてる自分がいるような気がします。
- 172 :162:04/03/24 12:49 ID:28iC8hEI
- >171
お互い頑張ろうね!
これこそ苦しくても“継続は力なり”がわかるよ〜。
世の中目に見えて結果が出ること少ないけど髪の毛は嘘つかないから。
- 173 :優しい名無しさん:04/03/24 15:51 ID:2kzd61xa
- 最近また髪抜く癖が再発して頭頂部のハゲが広がってきた・・・
でも今は年下の彼氏と同棲中だから絶対辞めなきゃ!!
今は髪まとめてるしまだバレてないと思うけど、時間の問題だもんね。
しかももう27だし、新しい髪の毛がちゃんと生えてくるかも心配。
で、とりあえず現段階のハゲ修復のためにマツキヨ行って
育毛剤買ってきたわけよ!カロヤンなんとかって女の人用のやつ!
そしたらそれが気持ちイイ〜*・゜゚・*:.。゜(゚∀゚)゚・*:.。゜゚・*
結構抜き始めるとなんとなく熱もって痒いってゆうか、刺激が欲しくて
さらにどんどん抜いて、で、たまに冷たいもの押し当てたりすんの好きだったんだけど
育毛剤ってめっちゃ爽快感で、これなら抜きたい時の我慢になるかも。。。
よ〜し、今日からシュッシュ&マッサージだ!!
って事でとりあえずハゲと抜き癖なおしたい人は薬局へGO!!
きっと何もしないよりマシ!!だと思うよ。
ハゲの部分にそれでちゃんと毛が生えてくるかはまだわかんないけど。。。
- 174 :優しい名無しさん:04/03/24 17:03 ID:2yI2J+HJ
- ああ、ついに頭皮がコンニチワしたよ。隠せるからいいけど。
私も育毛剤買いたいけど高いからしぶってしまう。今は2001使ってます。
抜モウにきくお薬ってないのかなあ。講ウツ剤はきかないし・・・。
- 175 :レィヵ:04/03/24 20:36 ID:ULIKHYyl
- あたしは、小学校2年から髪を抜き始めたョ。
髪を抜く事が病気だって、最近知りました。
頭頂部の毛を、毎日抜きまくった。ゴミ箱が髪の毛でいっぱいになり、
鏡でハゲを見ると、「もう、こんな事やめなくちゃ」って…。
髪を抜く事10年。。。本トに辛かった。。ハゲてる事と、抜くのがやめられない辛さ。
こんな状態なら、死んだ方がいいと思った(ノ_・。)ぐすん。。。
まぢに、抜くのをやめようと頑張って、抜きたくなったら、手を叩いたり、つねったりもしました。
それでも我慢出来ないで抜きそうになった時には、針で手を刺したり。
ヒドイ時には、夢遊病のように、寝ている時に、無意識に髪を抜いてりしました。
自分自身の心を抑えるのは難しいですけど、頑張って治しましたよ^^
今でも髪を触ってしまう時もありますが、抜いたりしてません。
やっぱり、きちんと髪が生えても、薄いです(泣)
ダケド絶対、この病気は治ります。悩んでる人沢山いるだろうけど、
くじけないで頑張って(*^ー^*)
- 176 :優しい名無しさん:04/03/24 21:36 ID:r+OmqNNP
- なんか今日、ものすごく調子悪い。
1円大のハゲ作った。消毒したけど、ヒリヒリしてる。
両目のまつげ半分抜いた。
指の皮むいた。
あぁ、もうヤダ(-_-)
- 177 :優しい名無しさん:04/03/25 02:50 ID:LuvVL3AZ
- 育毛剤って効果ある?あるなら買おうかと思ってるんだけど・・・
抜いていた所が生えてこなくなっちゃってヤバイ。マジヤバイ。まだ19なのに・・・_| ̄|○
- 178 :優しい名無しさん:04/03/25 03:44 ID:0AEH7EUK
- 育毛剤…効果は分からないけど取り合えず使ってる。
折角育毛剤もつけてるんだから抜いちゃだめだ!って自制になる時もあるし。
抜きたくなったときにつけてマッサージして気持ちを誤魔化すとかね。
ドラッグストアで置いてあるやつをいろいろ試したりしてるけど…。
商品によって付け心地とか香りとか違うから、
自分の好みのものを探すのも割りと楽しいかも。
- 179 :優しい名無しさん:04/03/25 05:07 ID:qww/yOm5
- >>176
分かる(´・ω・`)ショボーン
そういう時あるよね。
私が凄く抜いちゃうのは大きい仕事の後とか
ストレスがたまってる時かなぁ。
やっぱ精神的な部分が大きいと思う。
お互いガンバロウ!髪の毛を触らないように
手をつねるとか、抜きそうになったら切る、とか。
私は、もうヤバくってこれ以上抜きたくないので
家の所々にハサミ置いてます。自分の部屋やリビングや
トイレ、洗面所、オフロにも。ちょっとはマシになったよ。
育毛剤効果、期待したいけど、抜き続けてたとこは
薄い・・・つーか地肌見えてるくらい薄いです。
本当に生えてくるのか、不安ですが、一応つけてる。
毛髪用サプリも毎日飲んでるけど、薄いとこは生えてこない。
これってもう無理なのかなぁ・゚・(ノд`)・゚・。
みんな、どういう育毛剤使ってる?
私は今、昆布トニック?っていうやつですが効いてないような・・・
スーッと気持ちいいだけです。
効きそうな育毛剤発見したら教えてください(・∀・)
- 180 :176:04/03/25 07:55 ID:0Gt8mY50
- >>179タソ ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。
そうなの、今ねすごいストレスがあるの。
けど、どうにもなりそうもなくて。
背が高いから、頭頂部に作ったハゲはまぁいいとして
問題はまつ毛だよ_| ̄|○
今週実家に帰らなくちゃいけないから、親にまた言われる・・・。
いつも「アレルギーで目が痒くて、かくと毛が抜けちゃう」
と言い訳してます。
今日もまだ不安だけど、頑張ろう。
- 181 :優しい名無しさん:04/03/25 11:11 ID:WpY4GbnK
- 最近安定剤飲むようになりました。。
癖を我慢してたら、今まで気にしなかったことをすごく気にするようになった。
今までも憂鬱だったけど、余計憂鬱に・・・。
とゆうか、やっぱ寝てるとき触ってしまう。。
いきなり頭皮が痛くなったり、痒くなったりする。
極力髪に手が行かないようにしてるんだけど・・・はぁ
鏡はもう見たくない。爪切ってもだめだーー;爪抹殺したい。汗
深爪にしてもなんかとがるんですけど・・・。
- 182 :優しい名無しさん:04/03/25 11:42 ID:B7MavbQ8
- >>181
大丈夫?
もしかしてよく眠れてないのかな?
今落ち着いてないみたいだから、今日は好きな事してゆっくりして。
ご飯はちゃんと食べれてる?
少しお腹いっぱいになるように食べたら、眠くなるかもしれないから
お昼寝してみるのも、いいかもしれないね。
ちょっとお散歩も、良いかも〜
私も気分憂鬱なので、もう少ししたら散歩に行ってきます。
- 183 :優しい名無しさん:04/03/25 13:09 ID:MBYlqfCa
- ちょっと質問しますね。
抜毛症なんですけど、無意識のうちに髪の毛食べちゃってるんです。
それも、細かく食いちぎってるから、時々歯の間とかに刺さっちゃうんですよね。
何かいい取り方は無いでしょうか・・・痛くてたまらねえ
- 184 :優しい名無しさん:04/03/25 13:26 ID:FjA8bkg4
- ようじで取れない?
ガムかんでみるとか。
うがいもしてみて。
- 185 :まーちゃん:04/03/25 14:10 ID:m6smA1xC
- >>176 >>179
私もね、ここ2、3日ものすごーーーく調子が悪いんだ…。
つむじの所の毛を抜き出したら赤くなってきてかさぶたが出来て、それが気になって
触ってるうちにどんどん抜いてしまって…。無理に引っ張って抜くもんだからもちろん
頭皮にはすっごく負担がかかってるみたいでまた赤い部分とかさぶたも大きくなっていくし…(Tへヽ)(/へT) シクシク..
火、水、木の3日くらいで、ついに頭頂部があらわに…。
ど、どうしたらいい…??
>>181
私も安定剤等多数服用してます。でも…。レスの中で書いはる方も多いですが、
やっぱりストレスが溜まってる時に髪を抜いてるし、精神的な不安定さは薬である程度は
コントロール出来るけど、ストレスはねぇ…。
でもね、私は犬を飼ってるんですけど、犬って人間の精神状態を察知するんだって。
何も言わなくても、人間の傍にいると犬はその人間のストレスを一緒に分かち合ってくれてる
らしいです。
最近気付いたんですけど、私も起きてるんだけどほとんど放心状態で抜毛に熱中(?)してしまってる時、
いつも無駄吠えしないうちのワンコが私に向かって吠えるんです。
で、頭頂部のかさぶたをめくりまくってしまって血とか汁でベタベタしている部分を
ペロペロ舐めてくれるんです。なんかそれを見てたらはっと我に返って泣けてきたりします。
…と言いながらも今も毛をいっぱい抜いてしまってる…。
>>183
私も抜いた毛を食べてしまいます。だから、ここ最近はどんどん抜いてどんどん食べて
しまってるので歯の間は短い毛だらけ…。爪とか歯ブラシでも取れないし、困りますよね。
食べてしまっている自分が悪いんだけど…。
- 186 :優しい名無しさん:04/03/25 19:00 ID:nkqeIErY
- >>口内のお掃除
デンタルフロス使ってみましたか?
歯間ブラシもいいけれど、若い人が使うのは歯科医がおすすめ出来ないって
言ってました。ある程度年齢がいった人の歯と歯の間は隙間があるから
歯肉を傷つけずにシャカシャカってブラシが通るのかもしれないけど。
フロスは(こじあけない感じなので)歯医者さんからもOKでてますよ。
ちょっと抵抗があるという方は糸ようじのほうが最初はいいかな?
極細毛の歯ブラシと普通〜固めのブラシの2本を使って丁寧にゆっくり
15分はかけるつもりで磨いてみてください。効果有。
ブラシの先端をそっと歯間の根元に差し込むようにして(傷つけない様にネ!)
回転させるように磨いていきます。スッキリして気持ちよくなるけど大変。
歯と歯の間を1本1本磨くとものすごく時間がかかるので、
頭への思いやりが自然と生まれます。
20年超えて治ったり禿げたり部分河童になったりしている者ですよ。
私も食べるからなぁ。ここで励まされてます。
今はごく少量抜きつつショート維持状態。知恵出しあおうね頑張ろうね!
- 187 :優しい名無しさん:04/03/25 20:55 ID:B6kqKxNy
- 上京たばっかりで一人ぼっちで話し相手がいないからそれがストレスなのかな・・・。
髪の毛抜きまくってるよ・・・。
一人暮らしって結構寂しいもんだね。してみて分かった。
- 188 :優しい名無しさん:04/03/25 22:43 ID:Bt/zYBiU
- 今まで髪の毛を抜きすぎて生えてこなかったけど、とあることをやったら生えてきた人っていますか?
自分も以前前髪を抜きすぎてかなり薄いので困ってます。
- 189 :優しい名無しさん:04/03/25 22:44 ID:CfMJa2eg
- http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077548974/288-289
- 190 :優しい名無しさん:04/03/26 02:10 ID:HOv3lgd+
- ↑これは何?
意味がわからん
- 191 :優しい名無しさん:04/03/26 04:10 ID:XTc8S+Sk
- >>190
レス288-289にハゲの悲痛カキコがあるだけ。
読まなくてヨシ!(´・ω・`)
髪の毛食べてる方、それは抜毛症の中で、最も危険な行為です。
アメリカの医療系ドラマでもやってました。
髪の毛は消化されないから、胃に残って溜まると激痛になるから。
ドラマの中の医者も「危険な病気なんだ!」と言っていました。
抜くのはとりあえずしょうがないとしても、食べるのはやめよう!
私も食べてたけど、この話聞いてから毛根部分だけに留めています・・・
毛根もヤバイっちゃヤバイけどね・・・
- 192 :優しい名無しさん:04/03/26 04:24 ID:LO8ZvBcR
- 毛を食べるのてよくないのかー・・・
私は医者に言ったら「消化しないでウンコで出てくるだけですので問題ないです」
しか言われなかったよ。
25年毛を食ってますが平気です。
最近は自分の毛を抜いて食べたくなくて家族のを拾い食いしてます。
- 193 :183:04/03/26 07:12 ID:if5muj//
- お返事ありがとうございます。
抜くの抑えられれば一番良いんですけどね・・・
>>191
それ、聞いた事あります。
俺が聞いたのは、髪の毛を長いまま食べると腸の中で固まってイレウスになる、とか言うのだったかな。
- 194 :優しい名無しさん:04/03/26 11:52 ID:H+UhibaE
- 汚い話だけどウンコ拭いた時に
紙にこま切れの髪の毛がついてたことがあったから
細かくかんで食ってる人は平気だと思う。
- 195 :優しい名無しさん:04/03/26 13:32 ID:LJ7p5BEF
- もうやめよう、もうやめようって思って、もう抜毛歴7年・・・8年?くらいです。
抜毛始めたころは、毛量も多かったんでガシって掴んでブチブチブチッ!って、一気に何十本も抜いてました。
まだ子供だった私にはまさかこれがストレスのせいだなんて思いもしなかったです・・・。
今は、高校の頃に抜かずにいられないなんて絶対おかしい!と思って
精神科に行き(「まだ髪残ってるじゃないですかー、病気かもしれないと思っただけでも充分ですよぉー」としか
診断されなかったので全然意味なかったけど)、意識的にやめようとしたので、見た目では大分ましになりました。
でもマシになったと言っても、本数が減るだけで大学生の今もずーっと続いてるんですよね・・・。
しかも「抜きがい(食べがい・・・)のある髪」を選別する能力が年々進歩してると言うか。。
猫っ毛になったので、抜きがいのある髪自体少なくなってしまったんですけど。
一見、抜毛のあとは分からないと思います。こめかみの横の、中のほうの毛を抜くので。
でも、風が吹いたり人に髪を触られたりすると冷や汗が出ます。
大学では下宿なんですが、抜毛症・薄毛であることを知っている地元の美容師さんにしか
怖くて切ってもらえないので、
片道3時間かけて地元まで帰って切ってもらっています。大変な出費です。
どうにかやめられないでしょうか・・・。
ハゲ部分は隠しに隠しているので、今の彼氏は「髪少ないんだねー」程度にしか思っていないと思います。
でもいつかバレると思います。
しかもうちは元々猫っ毛家族なので、このまま抜毛が続けば、しばらくすれば絶対にハゲてしまいます。
大学生なので、髪の毛のおしゃれももっとしたいです。
カラーやパーマはしますが、ヘアアレンジなんてスカスカで全然できないし、すごく惨めです。
いくら服を可愛くしてもお洒落感が格段に落ちるんです。
気合を入れてメイクしても、顔の横でふにゃふにゃの髪がへろへろ揺れるので、落ち武者です。
髪を帽子で隠せないOLになる前になんとか治したいです!!
治った、生えたって方、教えてください。。。
- 196 :優しい名無しさん:04/03/26 15:12 ID:QoSsOYT/
- >>195
ビタミンB2だったかな?詳しくは忘れちゃったんだけど
ビタミン剤が鬱の人に結構良いとどこかのスレで読んだので
今日から試してみようと思う。
195タソも一緒にどう?B2とB6の入ったのを買ってきたよ。
私まつ毛をやってしまうんだよねーー;
左側はもう全部無い。
顔は隠すの大変だよ。
家の中でサングラスかけるわけにもいかないし。
みんなはどうやって家族の人にカミングアウトしてるの?
なんかこれ、全然役に立たないね。ごめん。
- 197 :優しい名無しさん:04/03/26 22:55 ID:LO8ZvBcR
- 私は病院でビタミンB1処方されたよ
- 198 :優しい名無しさん:04/03/26 23:24 ID:nvEI9EvG
- B1がいいんだ。
Bまでは覚えてたんだけど。
間違えて買って、すげー意味無いね、自分。激しく鬱。
という事で、B1が良いそうです>>195
ごめんね。逝ってきます。
- 199 :197:04/03/27 05:30 ID:5SZeXFOX
- >>198 イ`
処方の紙には「ビタミンB1が主成分?の神経治療薬」みたいなことが書いてあったよ。
医者からは「効果があったらこの薬でいきます」みたいなこといわれますた。
ビタミンB系は代謝を良くするから、B2もB6も必要だと思われ。
どこかの医療系HPには「抜毛は鉄分が欠乏しておこる」ともあったっけ。
だからたぶん総じていうと栄養不足なんだなと思います。
- 200 :183:04/03/27 20:09 ID:gt10Snan
- >>195
彼氏に相談してみたら?
さーて、かっぱハゲが出来てしまったので育毛剤買って来ます
- 201 :優しい名無しさん:04/03/27 20:40 ID:ocyQmEjI
- ハゲの前でその癖カミングアウトしてみ
- 202 :優しい名無しさん:04/03/27 21:20 ID:Sd2of6Mc
- おばさん用のてっぺんだけのヅラ若者用も作ってホスィ。
これからの季節ハーフウィッグでもきつい。
- 203 :優しい名無しさん:04/03/27 21:47 ID:ZozPgf9T
- >>201は天然ハゲだから、妬んでこのスレから離れられないのか
- 204 :まーちゃん:04/03/27 23:17 ID:2Bh3M/3R
- >>194
私もウ○コした後に拭いたら髪の毛がついてることがよくあります。
>>191
ここのもっと前のレスかもしれないけど、抜毛症の小6の女の子が胃の手術をしたら
たわしくらいの大きさの髪の毛のかたまりが出てきた、っていうのを読んでゾッとした
ことがありました。
私の場合抜毛症は小5くらいから大学卒業くらいまで良くなったり悪くなったりを繰り返してましたが、
その後4年くらいは全く抜毛症は出ませんでした。その後去年の12月からまた
抜毛症が出てきたんですが、体調が悪くて去年の今ごろに胃カメラの検査をしたときは、
胃の中はとてもきれいでした。
私は髪の毛をかなり短く噛み千切っているからかしばらく抜毛症がなりを潜めていたからか、
髪の毛は詰まっていませんでした。
でも、イレウスになったら恐いね…((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))
私は育毛剤は、女性用の育毛ローションと、明らかにハゲ、っていうのが頭のどこかに
出来たらその時は父親が使っている薬用毛髪力を拝借してます(///(エ)///)
おっさん臭い匂いの育毛剤もありますが、毛髪力は一応無香料なので匂いません。
効き目がありますように…( ̄十 ̄)アーメン…
- 205 :優しい名無しさん:04/03/30 14:57 ID:v2gznnKc
- 今はじめて先の赤い、鞘つきの毛が抜けてびっくり。
白いだけの鞘より硬いのね…
ってか禿げるの怖いよママン
- 206 :優しい名無しさん:04/03/30 23:41 ID:PhZNa2Dd
- 今抜いた
- 207 :優しい名無しさん:04/03/31 23:40 ID:9RR4oxui
- 私は抜け毛がすごい細いんですけど、
赤いというより、毛根も黒いのが抜けたりするんですけど、
どうなんでしょうか・・・。;;;;;
やっぱ白くなくちゃやばいですか??
- 208 :優しい名無しさん:04/04/01 01:47 ID:FVJtjTnD
- 私は黒いのも、白いのも半々で抜けるよ。
赤いのはほとんどないけど・・・
- 209 :優しい名無しさん:04/04/01 18:40 ID:A/WDniOg
- 普通に頭のアトピーに使ってる薬が、実は育毛作用があるんだって今日言われた。
うーむ、知らんかった。一石二鳥だったんだね。
- 210 :優しい名無しさん:04/04/01 18:45 ID:cLOK6r0/
- >>209
ステロイド系の薬も毛を濃くする副作用あるしね。
私にとっては福作用だけど。
- 211 :優しい名無しさん:04/04/02 01:18 ID:cWT1WFLn
- >>207-208
鞘が黒いの?
- 212 :優しい名無しさん:04/04/02 01:58 ID:cxif1z/v
- >>211
鞘がなくて黒いだけってことです。
- 213 :優しい名無しさん:04/04/02 16:55 ID:9Z/cOvG7
- 207です。
いや、毛根はついてるんです、確かに。
でもなんか黒いんです。。;;
- 214 :優しい名無しさん:04/04/02 17:23 ID:CK4L2PFV
- 毛根とは毛球・毛乳頭や毛根鞘など合わせた全部を指すよ。
白いのは毛根鞘(役割:角化前の毛髪を保護する)。
白いからといって、脂肪ではない。主に蛋白で形成されている。
毛球はメラミン色素があれば黒くなるのは当たり前。
白髪の毛球は、もちろん色素がないので白い。
- 215 :優しい名無しさん:04/04/02 17:37 ID:b56GeKRm
- わ〜い!
このスレにお仲間ハケーン!
(´∀)人(∀`)
私は髪をぶちぶち抜く癖が10年以上続いていまーす♪
なのになぜか、髪はふさふさ。元々髪が多いせいかな?
昨日はおよそ20、30本は抜いたかな?
皆さんは、だいたい1日何本抜きますか?
- 216 :優しい名無しさん:04/04/02 20:37 ID:AwrobRDY
- やる時は100本以上だな....
- 217 :優しい名無しさん:04/04/02 22:29 ID:sH1zN6di
- 私もハゲまでは行かないけど
頭頂部がほぼアホ毛だよ
いっそのこと禿げたほうがいいよ
- 218 :優しい名無しさん:04/04/02 23:47 ID:0PYNLJpf
- 剃り残しの無精ヒゲをぶちぶち抜くのが癖になってるんだけど
そういう人はココではスレ違い?
- 219 :優しい名無しさん:04/04/03 01:16 ID:uYeASFwS
- ヒゲ抜いてた時期もあったけど、あれって毛穴にばい菌入って膿みやすいじゃん。
- 220 :優しい名無しさん:04/04/03 01:16 ID:bFY65FPN
- >>213
子供の頃、細い猫っ毛だった頃は
白〜半透明の硬い毛根でしたが
抜毛が始まった頃から増えてきた
チリチリの剛毛は、毛根が黒くてぶよぶよ。
- 221 :優しい名無しさん:04/04/03 19:46 ID:mMGUvOs0
- >>214
ありがとうございます。
やっと毛根鞘の意味がよくわかった気がします。。
毛球自体は黒いものなんですね・・。その周りや上側に毛根鞘がついてるんですね・・。
上の方についてる白いのは脂肪だと思ってました;;
>>220
私はすごい細いので目を凝らして見る感じです・・。毛根を。。
髪が多くて抜いてもどうもない人は羨ましいです・・・・。
私は元から多いほうではなかったので、癖のせいで、
かなり少なくなって抜けたところは生えてこないし、弱いし;;泣
- 222 :優しい名無しさん:04/04/04 16:42 ID:Emeix/Jf
- 素直に皮膚科で相談したらほとんど抜かなくなったよ。
- 223 :優しい名無しさん:04/04/04 22:14 ID:MAKt08ud
- 赤毛根キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
http://img-box.ddo.jp/jpg-box/img59182382591.jpg
- 224 :195:04/04/05 03:07 ID:P246rt/3
- レス付けてくれたみなさま、ありがとうございました。昨日DHCのビタミンBミックス買ってきました。
抜くな抜くなって思うことがストレスになっちゃいますよね・・・。効くかな?
あとは抜きそうになったら手叩いてみるとかつねるとかしてみます。
でも、生えて来い〜と思ってマッサージしてるといつの間にか抜いている罠。・゚・(ノД`)・゚・。
>183
彼氏にはまだ言えません・・・。けど、やはりそろそろ不自然な少なさには気付いてるかもしれないです。
それで去っちゃうような人ではないと思うのですが、やはり引かれそうで怖いです。
できれば完治してから、事後報告にしたいんですが・・・それには相当頑張らないと無理ですね。
- 225 :優しい名無しさん:04/04/05 14:27 ID:4qpxxJMe
- ビタミンB1とB12がいいらしい
- 226 :優しい名無しさん:04/04/06 14:51 ID:hee6SJLk
- 髪切りたいけど美容師さんの反応が怖いよう。
おかげで今自分史上最高の長さ。
- 227 :優しい名無しさん:04/04/06 15:16 ID:Ailne50s
- 今日大学の入学式に出ました。
式典中髪の毛抜きたい衝動をずっと抑えてました。
家に帰ってきてから抜いちゃった。ダメだ・・・。
- 228 :優しい名無しさん:04/04/06 22:31 ID:r4Cm1cRs
- >>227
式典の最中は暇だよな・・・
自分は、前に座っている人の動きをじっと観察して遊んでるけど。
あまり気にするなよ。
- 229 :優しい名無しさん:04/04/07 01:26 ID:lFtfj2EP
- あたしは最近頭かゆくて抜く傾向になってきてるんです↓それで、かゆいとこの毛を抜くと必ずと言って良いほど毛根鞘が毛根の先まで付いてたり、とにかく毛根鞘があるんですよ。だから毛穴に汚れが溜まったりしてるのかな??
と思って毎日頭は3回以上は洗ってます。
抜く癖出てから6年目だけど、今過去最悪な状態で前髪を上げてハゲかくしてます_| ̄|○
こないだ美容院行ったら真面目に馬鹿にされてホントショックでした。
前髪を上げなくてもギリギリハゲは見えないけど、風がふいたりすると冷や汗かいちゃうんです(ノ_・、)
だからもう諦めてハゲが治るまでこの髪型で・・・泣
あと、今までこのコトは親にも誰にも言ったことなかったんですが、親友に言ってみようかと思うんです。
ってゆうかまだ言うかどうか悩んでるんです。言った方がいいでしょうか??
- 230 :優しい名無しさん:04/04/07 01:26 ID:lFtfj2EP
- sage忘れました
- 231 :優しい名無しさん:04/04/07 02:15 ID:069sILmp
- >>229
親友に言うよりも、医者に相談した方がいいと思われ。
病気だと認識して、前向きに治療した方がいいのでは?
- 232 :優しい名無しさん:04/04/07 02:28 ID:eAA3URpY
- あたしも抜いちゃうよ…
これってビョーキ?
ストレスとかですかね?
- 233 :優しい名無しさん:04/04/07 02:48 ID:3r6Uvj7p
- >>231
>毎日頭は3回以上は洗ってます。
洗いすぎだとオモ。
私も一時期、一日2回洗ってた時期あったけど、
頭皮の油分が必要以上に取られちゃってか、頭皮がかさかさになって
皮剥けしたりしたんでやめたよ。
そのせいで余計にかゆくなってたりするのではない?
- 234 :優しい名無しさん:04/04/07 08:32 ID:069sILmp
- >>233
うん、この方の場合は単に洗いすぎなだけかも・・・。病院行くとしたら皮膚科だね。
ごめん、勝手に病気にしちゃったよ・・・。
- 235 :優しい名無しさん:04/04/07 14:12 ID:5eRKWwTD
- >>229気持ちわかります!私も癖が治らずにいたら、だんだん痒くなってきて
余計抜いちゃったり掻いたりする傾向でした。
それまで髪のことを気にしすぎて、シャンプーの仕方とかも間違ってて、
抜けちゃいけないと思ってあんまりマッサージせずに洗ったり、
必要以上にお湯で洗い流していて、その割りに頭皮は流せてなかったり・・?!
たぶんそのせいで、私も痒くなったり脂が溜まってる気がして、
よけい頭に手が行っていたと思います。洗っても頭皮がカサカサになったり
しました。根鞘もついてますけっこう;;
で、今は私は夜髪を洗う時、二度洗いがいいとすすめられたので、
二回に分けて洗ってるんですけど、、、これはどうなんでしょう・・・??
- 236 :優しい名無しさん:04/04/07 14:13 ID:5eRKWwTD
- 私もsage忘れました;;;汗
- 237 :優しい名無しさん:04/04/07 22:27 ID:C0xc4i5D
- 前から暇な時は毛抜きをいじってたりしてたが・・・
今日、抜毛症って宣告されて正直ほっとした。
しばらくは薬を飲んでみようと思う。
・・・・・・新学期なのに眉毛ないのは辛いつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 238 :229:04/04/08 02:25 ID:L9wWARHq
- >>233
洗いすぎではないと思います。たぶん。
頭かゆくてかいたら爪に油が・・・ってくらい脂ぎってるんです。
一応まだ10代なので(^_^;)
髪抜きはじめたのは抜く快感がたまらなくて、みたいな感じで
今もそれで抜いてるのが半分、かゆくてが半分だから
今までの倍抜いちゃうんですよ↓↓
とりあえずハゲの所にはステロイド塗ってますが何か対処法ありますか??
- 239 :優しい名無しさん:04/04/08 03:23 ID:bAsn8fny
- 自分には眉毛を触ったり抜いたりする変なクセがあるなーと
ずっと思ってたのですが、まさか病名がついている物だったとは!!驚きです。
私の場合は髪や他の毛はそういった対象にはなっていないのですが・・・
小学生の頃からで、頻繁に抜いたり触ったりしてたのに今でも生えてきてくれるから
手すき状態になるとすぐ触っちゃう・・・でももう1本1本が剛毛なんだよね・・・
顔だから目立つと言えば目立つけど、眉毛ペンで誤魔化せるから
ついついやってしまう・・・はぁ、普通の綺麗な細い毛ばかりの眉毛になりたい・・・
でも、忙しくて仕方が無かった時期は全然触らないでいたんですよね。
もっといそいそと暮らしてみるかな・・・
- 240 :優しい名無しさん:04/04/08 07:25 ID:Bc7GjzFx
- >>238
頭皮の油分が過剰に取られた反動で・・・って事とかではないの?
顔も、洗ったまま化粧水とか付けずに放って置くと
逆にテカったりするよ。
あとは食生活とか・・・
いずれにせよその回数は「洗いすぎ」と思う人が大半かも。
- 241 :優しい名無しさん:04/04/09 02:55 ID:AVvV0YYl
- 俺今40歳確か小学校4年位からトリコで親に言えなくて1人で悩んでいたわけよ
その内ヒゲも抜くようになってさ、漠然とだけど「大人になりたくないのか?」
なんて自己分析したりで20歳位のとき自分で大学病院精神科行ったらさ
モルモット扱い!今でも恨むねマジ大学名医師名公表したい位
30歳位で治るかと思ったら益々エスカレート>>77さんと同じ
最近じゃヒゲ、針で突っついて毛根ほじくらないと気がすまない
それ食っちゃうんだけど、ほんと病気
でも3年くらい前に個人病院で胃カメラ飲んで指摘されて恥ずかしかったけど
カミングアウトしたら
「ちょっと位なら別にいいんじゃないの」だってさ本当助かった〜て感じだった
何でそんなことするの!って問い詰められてもわからないよ俺はキャリア長いから(笑
その専門外の先生曰く
「抜く瞬間に覚醒するんじゃないか?その瞬間に興奮するんだ」そうな
あと、親子関係を専門医とか指摘するけど、親からの遺伝もあるよ、だって
今でもクセ治らないけどかなり楽になった
その先生いうには
けっこうトリコいるそうだ きまじめな性格の人が多いって笑われた
もっと早く会えてたら良かったなと悲しかった
- 242 :優しい名無しさん:04/04/09 18:19 ID:jcjNayv3
- もうこんな自分しんどいです。
はあああああああああああああああ
- 243 :優しい名無しさん:04/04/09 23:35 ID:AVvV0YYl
- >>242見てる241だけど、あえて、だけどガンバレなどとは言いません
時が、解決するのか?俺も実験中って感じ”2chみたくまったりといこうよ
つらいけど、しかたない
- 244 :優しい名無しさん:04/04/11 05:50 ID:FREAfwaY
- ちょっと久しぶりのまーちゃんです♪
最近、以前の職場(眼科)の院長先生がなくなられた、っていうのを親友から
メールで教えてもらって、そしたらそのあと、一ーーーーー気に以前の眼科での
仕事風景、嫌だった事、ちょこっとねたまれたりしたこと、なんか仕事してた頃の
なんか心の中で思ってた荒んだ気持ちとか…そういうのを思い出したら、
なんか急にまた全身が震えだして、動悸がかなりひどくなってきて、頭の中がつぶれていく
ような感じがしました。
最近、長さんといい昭和一桁生まれの人がたくさん死んではりますよね。
そういうのをみてると、すっごいフラッシュバックというか、なんか、言葉に
出来ないけど、イヤo((>ω<o))((o>ω<))oイヤイヤイヤイヤイヤ〜(>_<)
と思ってしまい、その後また1週間程ずーっと抜毛してた。
昔抜毛していた時は、一応頭の中の方とか、一見外から見えない程度に抜いてたのに、
今はまずつむじから抜き始めたもんだから、あっという間にカッパになってしまった…。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
私、どうしたらいいかなぁ。前も一回ものすごーーーく調子が悪い時、ほぼ無意識で
心療内科でもらってる薬をほとんど飲み干しました。危ない薬としては、
睡眠薬(ハルシオン)を10シート(1シート10錠)とかその他いっぱい。
親が発見して近くの総合病院へ連れて行かれたらしいけど、私の記憶は全くなし。
でも、親によれば病院にいて待ってる間も、ずっとなにか話してたらしい。
今日はどうしても毛を抜かないと気がすまなくなってしまったから、もう寝ようと
思ってさっきハルシオン4錠飲んだよ。だから、だんだんおかしくなって来たよ。
抜毛もどんどんひどくなり、ついに頭頂部に手の平大のハゲが出来てしまいました…。
なんかもう、いっそ死んでしまいたいな…
- 245 :まーちゃん:04/04/11 06:00 ID:FREAfwaY
- ご、ごめんなさい!sage るの忘れてました…( ̄Д ̄;;
- 246 :183:04/04/11 19:33 ID:85NY1K9X
- 抜毛症で髪細かく食いちぎって歯茎に刺さって困る俺みたいな奴に朗報だ!
ガム噛め!程よく柔らかくなった所で毛が刺さってる(舌で確認出来る)所に押し付けろ!
いや、ホント取れますんで・・・
- 247 :優しい名無しさん:04/04/12 00:15 ID:uVMGXVw7
- >>246
グッジョブ
グッジョブ b b グッジョブ
d_○ / )/_○ b
/ ヽ /ヽノ
/| /> ノ>
- 248 :優しい名無しさん:04/04/12 08:27 ID:kHWYCyR/
- >>244
落ち着きましたか?
つらい時はひたすら寝逃げをオススメ。
時間が解決してくれることもあるし、疲れも取れる。
いやな事はここに書き込んで少しでもストレス発散して抜毛が減るよう
お互いがんがろうね。
- 249 :優しい名無しさん:04/04/14 01:00 ID:zsgYVwul
- 初めまして。
私はベッドに入って眠気が来たくらいの時に、
目に毛が入ってるみたいな違和感を感じて
まつげを抜いてしまいます…。
そして、全部抜くまで落ち着かない。
お陰で今、まつげないです…(;_;)
これもやっぱりトリコチロマニーですか…?
生えるまで時間掛かるのに、生え揃ったらまたやってしまう。
眠る前に色々考えて泣きたくなることばかりだからかな…。
- 250 :優しい名無しさん:04/04/14 21:44 ID:B3YQFaM/
- >>249
241ですが、俺も一時まつ毛抜いたけど(中学生の時)似てる
受験なんかのストレスだったと今思う
若い頃って色々あって、なかなか眠れなかった
今おっさんだから、とりあえず寝ちゃうね
なんていうか枯れてきて(情けない)エネルギー枯渇状態
若いでしょう?羨ましいとはいいませんが
- 251 :優しい名無しさん:04/04/14 21:59 ID:igOjlBuR
- 初めてこのスレ見ました。他にもこんな癖持ってる人居たんだ〜。
10年ぐらいまえに受験と母の死が重なった頃からずっとこの癖とつきあってます。
そのときは陰毛とすね毛はほとんど抜いちゃって、頭も円形脱毛症状態ですた。
漏れの場合アトピーも持ってるので、痒さのあまり抜くことが多いです。ストレスを痒さの解消でうち消してる感じ。
眉毛と髪の毛は油断すると他人にばれるぐらい減ってしまうのでなるべく気を付けてるのですが、余裕が無くなってくるとやっぱり大量に抜いてしまいます。
陰毛は今もちょっとしかないです。
書いてたらまた体中の毛穴が痒くなってきた。あー抜きたい。
- 252 :優しい名無しさん:04/04/14 23:11 ID:B3YQFaM/
- >>251さんへ、アトピー辛いね
241&250だけど、俺は抜き出した頃のイメージが昨日のように
フラッシュバックしてるな
それ以上に覚醒してくれるもの色々あてなく探したけど
ないんだよ 情けない事に
- 253 :優しい名無しさん:04/04/14 23:54 ID:Yw9iWwy0
- 俺はピンセットで自分の陰毛を抜いてしまいます…これも抜毛の一種?
- 254 :優しい名無しさん:04/04/15 03:37 ID:WiCOZnfo
- 陰毛今日全て剃ってチクチクの毛を楽しんでやる
覚悟しとけよ
- 255 :優しい名無しさん:04/04/15 05:33 ID:E1RW1IDy
- 頭皮に傷ができると、傷の部分に生えている髪と、
傷口の周りの髪を集中的に抜いてしまいます。
当然赤い毛根がよく収穫され、ときにはぶっとい毛根鞘も収穫できて、
一時的にしやわせ気分を味わえますが…
頭皮の傷はひろがるわ、周辺のハゲも広がってるわで鬱。_| ̄|○
- 256 :優しい名無しさん:04/04/15 05:52 ID:ENsvByNC
- ヒゲはどーなんでしょうか?でも休みの日以外は剃っているから大丈夫なんだけど…一度ぬきだしたら納得いくまでヤメラレナイ…
- 257 :病弱名無しさん:04/04/15 10:51 ID:x5sZqLT9
- >>256
同じでーす そう納得いくまで止められないね(藁
きれいにしようと思いつつ逆なんだよな
なんでだろ
- 258 :優しい名無しさん:04/04/15 11:55 ID:ZWugnXgb
- ケミストリーの黒い方もヒゲを抜くのがリラックス方法と言っていた。
ヒゲ抜くと幸せの極地だと俺も思うw
- 259 :病弱名無しさん:04/04/15 12:25 ID:x5sZqLT9
- >>258
ケミストリー黒いのってヒゲ生やしてなかった?
しかし なんでかねヒゲ抜くのってリスカみたく命にそんな関わらないけど〜
もしかしたら ある時憑依してたものが抜け落ちるように、やらなくなること
になったりして〜なんて思い続けて30年ハア
- 260 :優しい名無しさん:04/04/15 12:47 ID:pWEOsFxk
- いままで痛いだけだった部分も、しぶとく何度も抜いてると
ゆるゆるになってきてごっそりぬけるよね??
毛根なりに柔軟な対応をしていると思うと、申し訳なく思う
- 261 :病弱名無しさん:04/04/15 13:00 ID:x5sZqLT9
- >>260
そう同じです たまに毛根やたら、ぶっとく黒い時あるね
おもわず「当たり!」やった〜って感じ
俺の場合白い脂肪もほしい ますます肌荒れる、まいったな
何考えてるんだか
- 262 :249:04/04/16 01:38 ID:LJN6UL52
- >>250
241さんもあったんですね。
ストレスですか…思い当たる節ありまくりです。
私の場合、実年齢的には若いのかもしれませんが、
今は気力がかなりダウンしていて、年寄りじみてます。
最近はイチゴがまつげにいいと聞いて食べまくってます。
抜かないようになるのが一番いいんですけどね。
落ち着きが出てきたらこの癖は治るのかな。
落ち着けるのはいつなんだろう…。゚・(ノД`)・゚。
- 263 :優しい名無しさん:04/04/16 05:54 ID:WTMBodab
- >>262
案外ストレスの度合いなど本人には分からないものだよ
俺が20歳位の頃の40歳てすごい老けてたけど、今の40歳て若いからね
そういえば若い頃って妙に老け込むときあったね
タバコ吸うよりイチゴのほうがビタミン豊富でいいじゃん(藁
- 264 :優しい名無しさん:04/04/16 12:21 ID:A4ub0I76
- 抜いた毛の毛根部分が湿ってるときに、唇にツンツンと突き刺して気持よがってるのは折れだけか?w
- 265 :優しい名無しさん:04/04/16 12:53 ID:WTMBodab
- >>264
俺も同じ 神経科いってきいてこようっと
- 266 :優しい名無しさん:04/04/16 14:41 ID:S+Uol2QN
- 抜毛癖も爪噛みと似たようなもの
- 267 :優しい名無しさん:04/04/16 19:29 ID:LueCiRTs
- >>264
私も同じことしてます
仲間がいてうれしい
私は前髪と後頭部がかなりやばいです
もうこの抜毛癖つらいよう・・・
最近ますますひどくて
まずいってわかってるけど
やめられないよう〜〜〜
- 268 :優しい名無しさん:04/04/16 19:46 ID:WTMBodab
- >>266
そう言われました でも治りませんでした
逆ギレした医師
- 269 :優しい名無しさん:04/04/17 01:46 ID:2ava0Rio
- >>266
爪噛み・食べるのは自力で治したが、同時進行で髪の毛も・・・
まだ抜毛・食べるのは治ってない。
余程なんかストレスでもあるのか?自分。
マジ自分じゃ理由がわかんね・・
- 270 :優しい名無しさん:04/04/17 04:24 ID:nyU59V4S
- え〜ん
抜毛とまらない・・・シクシク
- 271 :優しい名無しさん:04/04/17 04:46 ID:y9WN7bX5
- >>270
早くお布団入って電気消しておやすみなさいしようね!
- 272 :優しい名無しさん:04/04/17 05:01 ID:Dv720Wfl
- 私は頭をかきすぎてきずだらけで、髪抜くのと同時にかさぶたも(ふけみたいな頭皮も一緒に剥がれる)はがして食べちゃう。死にたいよ。
- 273 :優しい名無しさん:04/04/17 05:01 ID:Dv720Wfl
- 私は頭をかきすぎてきずだらけで、髪抜くのと同時にかさぶたも(ふけみたいな頭皮も一緒に剥がれる)はがして食べちゃう。死にたいよ。
- 274 :優しい名無しさん:04/04/17 13:13 ID:2l5vqvy9
- >>273
私も頭かいてしまう。瘡蓋みたいなフケもはがれる;;
最近治まってたのに、また今日やってしまった。
また抜いてしまった;;;;;;;;
- 275 :優しい名無しさん:04/04/17 20:49 ID:G/mHOBxK
- 抜くのをガマンする以外で治す方法はないの?
「他のものに集中する」っていうのもあるけど、そう長くやってられないし。
- 276 :優しい名無しさん:04/04/17 21:35 ID:nyU59V4S
- >>275
ほかの事に集中しながらも
片手は抜毛しちゃうことがあるなぁ
正確には集中してないことになるかもしれないけど
ネットしながら
抜きぬきしちゃったり
- 277 :優しい名無しさん:04/04/19 09:18 ID:aFm3m+h5
- むちゃ抜いてるよ〜
大きな禿が3個も
自己嫌悪だけどやめられない・・・
- 278 :優しい名無しさん:04/04/19 11:55 ID:KU997ttP
- >>264
君と僕はどうやら同じ人種らしいw
抜いた毛をツンツンするのは最高に至福の時だな。
でも、瘡蓋になるまで抜いたこと無いから分からないが
みなさん苦労してる見たいですね…
- 279 :優しい名無しさん:04/04/19 14:45 ID:ipls51Fp
- 頭がヒリヒリする。
昨日衝動でまた掻きむしってしまった。。
つらい。
- 280 :優しい名無しさん:04/04/19 17:24 ID:xs7vG0YS
- はじめまして!このスレの存在に今日気付いて、全レス読破。
余りに情けない癖だって凹んでたけど、仲間がいて安心(変な意味じゃなくw)しました。
頭頂部〜後頭部にかけて掌サイズの薄毛&短毛。
歴は…小5から約1年間と、学生終了した24歳から今に至る。
症状は一進一退を繰り返すばかり。良くなってもすぐ抜いちゃうよ_| ̄|○
てか、良くなると抜いちゃいます。2〜3aになると抜きたくなる…
1本だけって思うけどやめられないよ。
一心不乱に抜きまくり⇒後悔⇒自己嫌悪の繰り返し。
カサブタもぅ何年も治らないから、爪にスカルプつけてもダメ。
器用さ本領発揮で気付けばカサブタ剥がして、毛も抜いてる。
私は髪染して、巻髪(パーマ無)して、運よく器用だったもんで流行りの髪形をして隠してます。
かなり必死な隠蔽作業です!相当がんばってます!!(つд`)
見た目にはわからないようにして、それなりにオシャレもしてるけど、隠すの疲れたし好きな髪形したい!
誰にも知られたくないし言えないし、だんだん辛くなってきた所に
このスレに出会えて本当に嬉しいし心強い。・゚・(ノД`)・゚.
気持ちわかる事たくさんあるし…カットも自分でできるし、私でよければ髪形やってあげたいよ。
- 281 :優しい名無しさん:04/04/19 18:03 ID:+QgoFD3n
- 初めてこの板来ました。
自分の場合できものが出来たところの
毛を抜くのが気持ちよくてついつい抜いてしまうんです。
あと生えたての頭出してるやつとかも抜いちゃいます。
おかげで陰毛が全然生えてきません。
このまま生えてこないのでしょうか?
16歳です
- 282 :優しい名無しさん:04/04/20 00:48 ID:dY7VQS1g
- 最近マツゲ抜きが加速中・・・
頭髪は相変わらず・・・
でも体毛は濃い・・・
もーヤだ・・・
- 283 :優しい名無しさん:04/04/20 11:25 ID:SqKePkpN
- 荒らし防止の為メール欄に半角でsageお願いします(いろんな人いるので)
「とろべ〜」商品説明↓
http://store.yahoo.co.jp/ejapan/4901204123815.html
とっても薄い昆布のお菓子で大量に入っているので結構オトクかも。
髪の毛を抜いて食べたい衝動にかられたとき食べてます。
薄いコンブを歯でチョリチョリ噛み切る感じが似ているし髪にもよさそうじゃないですか。
しかも食物繊維だし。痩せるし。
スーパーマーケットや大型ドラッグストアとかでも見かけるので試してみてください。
食べ過ぎると下痢になるので、あらかじめ細長く髪の毛っぽく切っておくといいかもw
そのうちアゴが疲れ&歯がちょっと痛くなってやめるようにもなってきます。
私の場合そうなると抜くのもやめる傾向にあるようです。
- 284 :優しい名無しさん:04/04/20 16:55 ID:49vOOAG5
- まつ毛抜くと気持ちいいよね
- 285 :優しい名無しさん:04/04/20 17:31 ID:360XN5Dd
- つーかここのスレみたら余計意識しちゃわない?
- 286 :優しい名無しさん:04/04/20 20:47 ID:I24VYR8R
- もう我慢も1週間!がんがってるよ!!
うずうず…(´・ω・`)
- 287 :優しい名無しさん:04/04/20 22:40 ID:f2JldkJy
- 大学始まったら一時抜かなくなった。
でも人付き合いが苦手でここ数日また抜き始めた。
もうだめぽ・・・。
- 288 :優しい名無しさん:04/04/22 03:14 ID:bf7K0Glz
- 短くて太くなった耳の後の毛を抜こうとしたら
指先に さ さ っ た
漏れの頭には針が生えてるのか(TдT)
他の毛は抜かなくてもいい
針毛よ、おまいだけは絶対抜いちゃる
- 289 :優しい名無しさん:04/04/22 20:50 ID:eanMMMER
- >>286
すごいね!
見習いたいよ
- 290 :優しい名無しさん:04/04/22 20:52 ID:eanMMMER
- あげちゃったスマソ
>>288
私も指に刺さるときがあるよ〜
このスレに
ハゲ・ズラ板住人が来たらどう思うんだろう
- 291 :286:04/04/23 03:51 ID:gG6HComr
- せっかく10日くらい耐えたのに
仕事でムカついてたので抜いちゃった…_| ̄|○
しかも激しく…
…鬱だ
- 292 :優しい名無しさん:04/04/24 06:51 ID:Yz9hSAZS
- こんなスレがあったんだ。
自分は極度のくせ毛で、思春期の頃からそれがものすごいコンプレックスになってる。
中学の頃から勉強中やテレビを見ている時についつい髪に手が行ってしまい、
気が付くとチリチリの毛を探しては抜いている…
そんなわけで、20代後半の今は、頭頂部がかなり薄いです。
気付いた時にはすでに遅し…
特にくせも酷く、毛の量も半端じゃなかった中高生の頃は抜きまくってたからなぁ。
最近はさすがに抜くことはしなくなったけど、(でも白髪は抜いちゃう)
頭に手が行くのだけはやめられません。
今もこうしながら合間に髪をいじってる…orz
- 293 :優しい名無しさん:04/04/24 10:01 ID:jczsGDr1
- 最近、全然生えてこなくなった・・・。
- 294 :優しい名無しさん:04/04/24 22:58 ID:O41gcPLa
- >>293
同じく・・・右耳の後ろから生えてこない。
もみあげは1ヶ月くらいいじらなかったら生えてきたけど。
- 295 :優しい名無しさん:04/04/25 14:05 ID:29+DU6xS
- 私も12くらいの時から7年位ずっと抜毛症です。
だんだん抜いた後付いてくる毛根に魅力を感じ、
しかもその毛根の食感にハマってしまって
やめられずにいます。
高校のときかつらをしだしたのですが、
それで抜かなくなってきたのに
かつらの留め金のところの
髪の毛を抜くようになりました。
ずーっとかつらをしているので
同じ場所に留め金をしていると
頭皮が痛んできて、
そこの毛を抜くのも快感になってしまいました。
今私は彼氏と半年くらい同棲しています。
彼氏の前で一回もかつらを外したことはありません。
でも彼氏は私がかつらだという事は知っています。
でも抜毛症という事は知りません。
彼氏には精神病で髪を切ってしまう病気だと言っています。
やっぱりかつらじゃ髪型が決まらず
エクステとかつけている子がうらやましくてたまりません。
早くエクステ付けたい!美容院に行きたい!
電車でも座っていると前に立った人が
かつらだと思って見てるんじゃないかと
すごく鬱になってしまいます。
今、前髪のところに500円玉くらいのハゲ、
横のところにもうちょっとおおきなハゲがあります。
ほかのところは少しずつ生えてきました。
毎日抜かないようにしなきゃいけないって思うのに
やめられない。
病院にも行ったけれど治らなかった・・。
もう治療方はないのかな。。
やっぱ自分の意思が弱いだけのことなのかな
- 296 :優しい名無しさん:04/04/25 23:11 ID:49IJtbrQ
- メンヘルのスレ一覧見てると自分と悩みと一致しまくりで怖い。
だが抜毛癖のスレまであるとは思わなかった。しかも5スレ目。
やっぱり鬱病なのかなぁ・・・漏れ
- 297 :優しい名無しさん:04/04/27 21:27 ID:aIpXwdPX
- 気が付くと髭抜きをしてる自分が居るのに気づく
もう生えてこなくなった所とやたらと濃く生えてくるところでまだらになってしまった
そして気が付いたら濃くなった所をまた抜きだしてる…
いっそ全部生えてこなくなればいいのにとも思えるようになってしまった
- 298 :優しい名無しさん:04/04/28 04:47 ID:dfWJCNL4
- 髪の毛の抜毛、中学の時始まって治まった時もあったのですが
最近うつ病になってまた始まりました。
今自分でデジカメで頭頂部写してみたら
や、やばい・・・。
どうしよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
治す薬とかないんですかねえ・・・。
- 299 :優しい名無しさん:04/04/28 05:10 ID:GIp0kKSa
- >>298
ゲーハー自体は生えるのを待つしかないよー
抗鬱剤で気分は楽にならないの?
- 300 :298:04/04/28 05:16 ID:dfWJCNL4
- >>299
うつがひどい時から少し良くなってきてから
抜毛始まりました。
今飲んでる薬は抜毛の衝動には効かないみたいです・・・。
- 301 :優しい名無しさん:04/04/30 00:55 ID:rYvdfqPx
- >>296
> メンヘルのスレ一覧見てると自分と悩みと一致しまくりで怖い。
漏れは怖いてより、あー他にも悩んでるしといるんだと思って
ちと安心。
今日も過食→抜毛→嘔吐のフルコース。
数えたら238本。。だんだん隠せなくなってきた。
- 302 :優しい名無しさん:04/04/30 00:56 ID:SD/ymoG6
- >>301
過食もあるのはつらいね
- 303 :301:04/05/01 00:25 ID:KgpL/qD2
- >>302
レスありがとでつ。
今日は抜かないぞ。
・・・自信ないけど。
抜ける瞬間の痛さが気持ちイイ
ぁー普通に髪おろしたい
ってまた抜いちゃった
ダメポ
- 304 :優しい名無しさん:04/05/01 11:09 ID:Resee3gb
- 生まれつき肌が弱くてヒゲが濃い
ので、[カッコイーヒゲオヤジ]風に生え揃えるぞ!
と思って伸ばし始めるんだけど
顎ヒゲが5mm行く前に枝毛だらけでホーキ状態。
それと何でか毛が折れて、その部分だけ白くなって
中途半端な距離から見るとフケっぽく見える(嘆)
ムカついて次々抜く→マダラ状態→諦めて全剃り、の繰り返し。
一度でイイから伊藤博文ぐらいのばしてみたい。。。。
- 305 :優しい名無しさん:04/05/01 13:38 ID:JI9dafP9
- >>304
いっそ関羽雲長ぐらいを目指してみたらどうだ
そんな自分も相変わらず抜いてしまうのが直ってないわけだが
指の第二関節下とか手の甲とか、むだ毛ばかりではあるが
抜いた後のつるつるした所の手触りがきもちいいと感じてしまう…
- 306 :優しい名無しさん:04/05/01 18:00 ID:VUPZ9sTZ
- 今日友達に
「髪の毛抜いちゃうときってある?」
と聞いたら
「いや、ないなあ」
って言われました。やっぱそうはいないか。
- 307 :優しい名無しさん:04/05/01 18:29 ID:K6QbkAq+
- >>306
やっぱ、髪を抜くのって一般的じゃないって
外見に表れるクセ(病気?)だけにつらい・・・
- 308 :優しい名無しさん:04/05/01 20:51 ID:NhhQ5gfd
- これ病気だったんか!中学の頃そうだった。縮れ毛見付けては
抜いていた。おかげで頭頂部が薄くなった。
いまは戻ったけど。そうだったのかー。
- 309 :優しい名無しさん:04/05/02 00:06 ID:Aqk5J3Pl
- GW前から止まらなくなってきた〜
やばい・・・前は後ろ専門だったけど前髪も抜くようになってしまった
新しく生えてきた時にアホ毛になるんだよねー
それをまた抜いて・・・
多毛だから良いものの、もう止まらなーい!
- 310 :優しい名無しさん:04/05/02 00:23 ID:Aqk5J3Pl
- てゆうかこんなに抜毛癖の人がいるなんて信じられない・・・
私はあんまり病気という自覚がないのです
今のうちにビタミン飲めば治るのかなぁ
あと上の方で貧血ってのがあったけど、
確かにここ最近貧血気味でフラフラなんだよね
いいや、鉄分も飲んでみよう・・・
- 311 :優しい名無しさん:04/05/02 03:27 ID:cNOVbJ0R
- うーーー
私も最近抜毛&食毛止まらなく…量も増えてるしかさぶた剥がして食べて湧き出た血もなめて…
どうしたらいいんだil||li _| ̄|● il||li
- 312 :優しい名無しさん:04/05/02 03:36 ID:SJCDFzoO
- 私も前髪はげ後頭部左右にはげ隠せなくてとほほ・・・
同じくどうしたらいいんだ・・・
- 313 :優しい名無しさん:04/05/02 13:22 ID:05QU/WGb
- ほんとどうしたら治るんでしょーか;;
自分に言い聞かせるしかないのでしょうか…
どんなに左腕疲れてても、爪がへこんでも手はおかまいなしに縮れ毛ぶちぶち。
まるで「赤い靴」です。
- 314 :優しい名無しさん:04/05/02 14:25 ID:9d/1ElgR
- 長年、続くと姿勢も歯も悪くなるって聞いた・・・。
いい加減にやめないとな。
- 315 :優しい名無しさん:04/05/02 17:13 ID:z9rzW0Qa
- >>308
ワカル。
気のせいか盗聴部、つーかつむじのトコに
縮れ毛が多いのが原辰。
- 316 :優しい名無しさん:04/05/02 18:12 ID:zaA+qgSK
- 10歳から20年間、抜毛と付き合ってます。
現在禿はないですが、自宅で持ち帰り仕事したり、考え事が煮詰まったり
すると、自然と頭に手が行きます。
抜毛始まった頃から高校1年位が酷くて、
鬘を留める自毛も残っていない位でした。
いわゆる優等生で、そんな自分に行き詰まちゃったのかな。
- 317 :優しい名無しさん:04/05/03 00:29 ID:NeuEpc/3
- パキシル服用者です。
酒飲んですぐパキッたら子供の目の前で電気カミソリのきわぞりで半分坊主になりました。
翌日床屋で丸坊主になりました。
数日後、ホテルに泊まったとき使い捨てカミソリがいっぱいあったので、
剃髪しました。
抜毛は痛いので、やりませんがウスラ禿気味だし、毛がないのはいいものです。
今度は眉も剃ろうと思ってますが、それやるとニョーボに離縁されそうなので、
今のところ止めときます。
こんどは去勢しようかな?
- 318 :優しい名無しさん:04/05/03 00:52 ID:HYWHM6NX
- >>317
男か。一瞬母親を思い出したよorz
消防の頃母親が同じように(ry
暫くカツラ被ってた。
そんな母親に振り回されてストレス溜まって髪の毛抜いちまう俺orz
- 319 :優しい名無しさん:04/05/03 01:02 ID:oCNKfQ3R
- >>317
それは抜毛症ではないからこのスレとは違うと思う。
それと余計なお世話だと思いますが、子供がいるぐらい大人だったら
酒とかなり強い安定剤を一緒に服用して前後不覚になるようなことはしないでねw
- 320 :優しい名無しさん:04/05/03 02:45 ID:6juTqSU0
- 元々抜毛回数少なかったけど、髪のお手入れを
マニアックな方向に持っていったら抜かなくなった。
今夜も石鹸シャンプー&お酢でリンス…
はー気持ちいいー(あとは香りが問題か)。
- 321 :優しい名無しさん:04/05/03 05:18 ID:iO1O77oE
- >>314
私は10年以上食べるの続いてるけど数年で歯が削れて知覚過敏になった。
丸のみでなく小刻みに噛んでるせいだ。
- 322 :優しい名無しさん:04/05/03 09:55 ID:fTch2IdR
- >>319
ああ鬱だ
その言葉でまたおかしくなってきた
- 323 :優しい名無しさん:04/05/03 13:17 ID:ZUWSQRsg
- 人のせいにするな。どっちもどっちだけど。
- 324 :優しい名無しさん:04/05/03 18:49 ID:UMIhNZDs
- >>321
自分も同じことになってる。
前歯の右側だけ、妙に欠けているよ・・・
- 325 :優しい名無しさん:04/05/03 21:49 ID:PyJPUZDr
- ええええ
髪の毛がじがじするだけ歯が悪くなっちゃうの〜〜〜
- 326 :優しい名無しさん:04/05/04 01:48 ID:SY1wXP6d
- >>325
1本食べるためにずっと前歯や犬歯のピンポイントなところで、
小刻みに噛むのを習慣として続けると当然極端に磨り減る。
食べない方がいいに決まってるので、とりあえず想像だけしてみてくださいな。
- 327 :優しい名無しさん:04/05/04 21:02 ID:AxU1fzLr
- この1年半抜毛癖で悩んでます。過食も進行。5/1から我慢してる。でもさっき無意識に手がいって抜いちゃった。悲しい。
頭のてっぺんなんだけど、でも触ると4/30に比べてボチボチと生えてきた。頑張ろう。
- 328 :優しい名無しさん:04/05/04 22:30 ID:8Gkvz60t
- >>327
私も過食と欝と抜毛。
頭のてっぺんやばい。
- 329 :327:04/05/04 22:48 ID:AxU1fzLr
- >>328
同じだね。変かもしれないけど少しホッとした。今までてっぺんの毛を隠してなかったんだけど、
今、合わせ鏡して愕然としたよ。どうにか隠せないかな。でももう今さらしょうがないか。
過食で今年に入って5キロは増えた。あー消えてなくなりたい。。。
- 330 :優しい名無しさん:04/05/05 00:03 ID:1ZUAWs22
- 最高1ヵ月半我慢できたんだけど
我慢できずに、また抜いてしまったら止まらなくなって
結局前のほう…なくなった。
なんか抜くと生えてきた短い毛が太くて
それが気になってしょうがなくなって
ピンセットで抜いてしまう…
>>311-312
ウィッグかぶってる?
- 331 :優しい名無しさん:04/05/05 01:41 ID:51NbJUAq
- >>329
今年に入って5キロ程度なら大丈夫ダー
>>330
312ダヨ
ウィッグはかぶってないです
もう隠せないんだけどね・・・
外出できないです
当然、美容室にもいけないので
他の髪は伸び放題
最悪〜〜〜
- 332 :328:04/05/05 01:55 ID:Ko33tvo4
- >>329
同じく、あなたのレスみた時「同じだあ」ってちょっとほっとした。
私も合わせ鏡とかデジカメで見て愕然。。。
体重も同じぐらい増えてると思う。
消えたいって思うけど、
きっと長い時間かけて
生き方見つけてるんだよ。
- 333 :優しい名無しさん:04/05/05 02:48 ID:a7q7Tl1c
- >>330
311だがかぶってない。
外に出れんほど目立つようなことにはなってない、と、思う。
後頭部が自分じゃ見れないし、髪の毛の層をめくっていくと禿げがあるかも。
それより真中分けばかりしてた過去により、その毛流れがクセになってる挙句、
写真に写ると異常に目立つ方がイタタ
美容室はいい加減行きたいんだが、ストパかける可能性のある髪質だけど金が無いので1年放置…
枝毛増えまくりで枝毛を見つけては噛み切ったりもする…
長文スマソ
- 334 :330:04/05/05 05:22 ID:1ZUAWs22
- >>331
全体的にやばいの?
私、全体的に無くて産毛?みたいなかんじになってて
このまんまじゃ外出できんし
ウィッグかぶってるよ。
ウィッグでかぶるときに、頭の大きさにあうように調節できるのがついてて
全然髪の毛なくたって、つけれるのあるよ。
>>333
後頭部って見にくいよね・・・
私は大きな鏡(前進うつるくらいの)と手鏡で
周りから見たら怪しいかもしれないけれど
自力で見れたよ…なんとか。結構見えない部分って、どれだけ抜いてるかとか
分からんから、そんなに抜いてないつもりでも沢山抜いてしまってたりしてて
びっくりした・・・。
私も以前真ん中わけばっかしてたから癖ついちゃって
前頭部とか、つむじらへんとか沢山目立ったな。
枝毛は見ると憂鬱になる。抜き始めたキッカケに関係してるからかもしれないけれど・・・
- 335 :優しい名無しさん:04/05/05 13:35 ID:lkAasCwB
- 過食と鬱と抜毛
あてくしも。
ひさびさにメンヘルサロン覗いたんだけど。
80オーバーの体重でモーニング娘。のガキみたいな
ウサギみたいな髪の毛の縛り方をさっきしてみた。
これで、抜くのを我慢できればw
これで買い物は行けないな。恥ずかしくて
野球帽を被っていこう。
バンダナもまいてみたが、もろにデブヲタになっちまった(かなり鬱
つーか今年になって17きろ増量はまじヤバい。
15号の服、G80のブラがミチミチ。
これ以上太ると市販の服が入らん。
- 336 :sage:04/05/05 15:01 ID:zVjRpS84
- >>331
329です。ジムによく行ってるので、どうにか5キロ増。行ってなかったら10キロは増えてると思う。
1日から抜毛しないよう、努力してます。でも手はどうしても頭の上に。それとおとといから過食もストップしてます。
でも普通の人から見たらまだまだ過食だと思いますが。1日の摂取カロリーは2200くらいかな。連休中ジムに行ってストレス発散してます。ジムの後水泳やってサウナ入って、すっきりしますよ。運動中は手が頭にいかないし。
おすすめです。
>>335
おー!仲間ですね!抜くの我慢しましょう。私も我慢します。デブ&ハゲから卒業してやる、と自分に言い聞かせてます。
- 337 :優しい名無しさん:04/05/05 17:24 ID:iECWLHqd
- 私も過食と過眠と鬱と抜毛。
左後頭部に花札大のうすら禿げがあります。
多毛だから何とか隠れてるけど、追い風の時は気になる。
GW前半は抜かずに済んだけど、後半になるにつれ
GW明けの仕事の事を考えてイライラしてまた抜き始め・・・
最近は白髪が増えて、それも見付けたら抜いてしまう・・・
旦那は
「病気だと思い込んでるだけだろ? そんな癖、早く治せ!」
って感じで、全然理解してくれません。余計に鬱。
幸い、こんな状態でも理解してくれる美容院に巡り合えて
うまい事隠しながらカットやカラーして貰ってます。
それでも早く抜毛から抜け出したいよー。
- 338 :優しい名無しさん:04/05/05 17:32 ID:51NbJUAq
- >>337
理解してくれる美容院って
抜毛癖って知ってるの?
- 339 :優しい名無しさん:04/05/05 20:10 ID:wIk4pHqv
- エクステで、赤外線あててシリコン固めてつけるのがあるんだけど
頭頂部広範囲がカナリ薄くても可能かどうかが気になる(・д・)
普通のエクステよりかは負担が少ないって雑誌に載ってた。
男でもつけられるってことは髪は短くてもOKかな?
勇気だして美容院行こうかな…「病み上がりで髪ヤバイんですが」って_| ̄|○
- 340 :337:04/05/05 23:08 ID:iECWLHqd
- >>338
正直に言いました。そしたら
「意外とそーゆー人多いのよ。でも気にする事ないわ。
ちゃんと少しずつ生えて来てるし、髪の量も多いから大丈夫。」
って言って貰えて嬉しかった。
ちなみに、その美容師さんも軽度の抜毛経験者だそうです。
新人や若手の美容師さんはどうだか解らないけど、
プロの美容師さんならちゃんとフォローしてくれると思う。
当たり外れがあるかも知れないから、
相性の良い美容師さんを探すのが大事かも知れないですね。
私は運が良かったと思ってます。
- 341 :優しい名無しさん:04/05/05 23:53 ID:rkVlQjBN
- >>340
良い人に巡り会えて良かったね・゚・(ノД`)・゚・
- 342 :優しい名無しさん:04/05/06 09:43 ID:TEy0x2wg
- >>340
美容師さんいい人でヨカタネ
「意外とそーゆー人多いのよ。」っていう言葉は
社交辞令じゃなくて、ホントかな?
もう、髪の毛丸めたい〜
- 343 :優しい名無しさん:04/05/06 10:11 ID:TEy0x2wg
- でも丸めたら
髪が抜けなくてさびしい・・・鬱
- 344 :340:04/05/06 10:31 ID:0YlF+36Q
- >>342
正直に打ち明ける人が多いとは思えないんですけど、
言わなくても美容師さんには抜毛ってバレちゃいますよね。
言えない人は言えないなりに悩んでるんだろうし…
実際、私以外にも抜毛のお客さんがいるそうです。
だから、絶対数は少なくても
「悩んでるのは貴方一人じゃないよ」って意味かな?と。
その美容院はちょっと遠くて車で通ってます。
徒歩圏内にはお洒落な美容院がいっぱいあるのに、怖くて行けない。
ハズレの美容師さんに当たったら、立ち直れないかも…
ある意味、掛けですよね。
皆さんも良い美容師さんに巡り合えますように…
- 345 :優しい名無しさん:04/05/06 17:35 ID:VbH9+Ud7
- >>339エクステとかって、余計頭皮に悪くないですか??
私は今まだ帽子かぶってるけど、いつか普通に帽子かぶらないでも歩けるようになりたいよう!!!
でも、禿げてる所ははげたままだああ・・・泣
- 346 :優しい名無しさん:04/05/06 23:53 ID:zNVczR/E
- 両親に罵倒されてます。「ハゲ」「みっともない」「抜くなんて頭がおかしいいんじゃないの」とかいろいろ。
心の病気の一つだってわかってくれない。わかってくれとも思わないけど。でも毎日毎日言われて、でもそうすると余計抜いてしまう。もう死にたいよ。
- 347 :優しい名無しさん:04/05/07 00:27 ID:XIwspOy3
- >>346 すごくすごくつらいですね・・。一番わかって欲しい人にわかって
もらえなかったら、、、その親は本当に最低ですよ。
なんでわかってくれないんだろう。自分の子供なのに、、
なんでそんな酷いことがいえるんだろう。一番つらいのは本人なのに。
私も最初はわかってくれないと思ってました。でも自分からわかってもらおうとも
してなかったと思う。今はなんとか自分から相談して理解してもらえてる気がしてます。
本当に今はつらすぎて苦しいと思うけど、なんとか両親に理解してもらえる
方法はないのかなあ・・。このままだったら悪いほうにばっかいってしまう。
でも絶対解決方法はあると思うんです!本当は両親だって理解してくれるはずだと思う!
抜毛の原因に、家庭の中の環境や両親の対応があるってことを、早くその両親に
気がつかせてやりたいよ。346さんの文章を読んでると、私もつらいです。
なんとかしてあげたい。。(自分も治さなきゃいけないけど)
死にたいくらい苦しいと思うけど、でも絶対あきらめないでください。
絶対理解してくれる人はいるし、現にここにたくさんの仲間がいるし。
抜毛の原因も絶対解決できるはずだから。
上手く言えなくてごめんなさい・・・。
- 348 :優しい名無しさん:04/05/07 02:26 ID:LNJOL/gW
- 例えば私は「盗癖」「買い物癖」「喫煙」「放火癖」が理解できません。
もし家族が上の癖症状だったらやっぱり家族ならではの暴言を吐くと思います。
「抜毛症」もやはり相当特殊だと思いますし、自分自身でも「抜毛症」について
理解できていないのだから、抜毛しない人には理解することは難しいと思います。
とはいえ私も前は「親がこうだから自分はこうなんだ」と責めてばかりいたのですが
責めてばかりは結局自分がつらくなってしまうし、解決の道を自分で探さないと
思うのです。皆さんもそうだと思いますが、そうやって探したのがこのスレでした。
治すのも治るのも自分なんです。
でもたしかに遠慮のない家族の言葉には腹が立ちますよね。私は抜毛を責められていた
ある日、親に「これは遺伝なんだって。」と言いました。
それから「抜毛初期に通院させてくれれば治ったのに何で何もしてくれなかったの?」
と逆に問いつめました。そして「保険適用の立派な病気なので、何年かかるかわからないけど
治します。治したいのは私自身なんです。」とハッキリ言いました。
それ以来親は何も言ってはきません。「遺伝」もビンゴだったみたいで親戚にもいたことが
いることがわかり、それとこのスレでも突破口が見出せてきたので何が何でも治そうと思っています。
長くなりましたが、親のことはスルーして自分自身ががんばること!ですよ。
皮膚科通って半年目の名無しより。みんながんばろw
- 349 :優しい名無しさん:04/05/07 16:21 ID:p8YbmPYs
- 長すぎるよ・・・
- 350 :優しい名無しさん:04/05/07 22:49 ID:WZM5syyR
- >>349
まあ、いいじゃん。
- 351 :優しい名無しさん:04/05/09 09:13 ID:fcuBhXYP
- 昨日鏡で現実を見た……見事にハゲてたorz
今日から抜かない!(`・ω・´)
- 352 :優しい名無しさん:04/05/10 00:05 ID:3+qDe4ku
- >>351
応援してます。
- 353 :35歳主婦:04/05/10 09:20 ID:RKIrsbi8
- これって病気なの?
私は血が出るほど口と眉のケを抜くのがやめられません。今、うつ、PD、ADDで通院中。
- 354 :優しい名無しさん:04/05/10 16:25 ID:regIfMyu
- 前髪……連休中にやっちゃいました。
いま、おでこが2cmほど広がっています。
頭頂部の方から髪を持ってきて、
切り下げ前髪をつくってしのいでいます。
もともと眉上から実際の生え際まで約5cmとかなりのデコ狭なんで
ちょっと見にはいまの状態でもおかしくないんだけど
青くなっている毛根跡が、おでこと頭皮の違いを物語っていて
ますます無気味
いやー、ひさびさにでかいのやってしまった。
3カ月後、たわしのように密生してくる前髪がまた不自然なんだろうな
自己責任ッス(´・ω・`)
- 355 :優しい名無しさん:04/05/11 00:06 ID:n3L44AZh
- 何か抜く事よりも抜いた後のつるつるの肌に触れる方が気持ちよくなってしまう…
だからと言って抜毛癖を理由にむだ毛をスケープゴートに
永久脱毛、っていうのも何だかと思うし…
- 356 :249:04/05/11 04:43 ID:CUNVlIrI
- まつげがようやく生えてきた。健気だなぁ…
いつまで健気に生えてきてくれるかわかんないぞ?
トリコチロってたあの日の自分よ。
生え揃ったら今度こそ抜かない!
…って、毎回思ってるなぁ…(´・ω・`)
- 357 :優しい名無しさん:04/05/11 09:13 ID:EC1zG4Ge
- 私もマツゲ
消防の時に変な担任に受け持たれてから、それ以来ストレスが溜まると抜くようになっちゃった
現在は結婚して子供もいるけど、育児ストレスなどが溜まると抜く。全部抜いちゃうw
今は、比較的精神状態が落ち着いているのか半月ほど抜いてない。(ものすごく珍しい事)
でも、年取ったせいか生えてくる速度も衰えてきたみたい。毛根が死んじゃったのかなぁ。シクシク
私も、生え揃ったら今度こそ抜かない!って思ってるけど、続かなくて
どうせまたやっちゃうんだろうな。いつもこれの繰り返しだもんな。
ちなみに、周りの人間は気付いているみたいだけど、何も言わないよ。
夫は一回だけ指摘してきたけど、私がその時激しく逆ギレしたので(「無くて悪い?!」みたいな感じでw)
それ以来は言わなくなった。
顔見ると(アレ?)て表情はするけど言葉には出さなくなった。
- 358 :優しい名無しさん:04/05/11 18:54 ID:bYAg1b/1
- はじめて抜毛癖のことを話せる美容師さんに出会えた。。
今までてっぺんハゲが気になって、一度行ったサロンには二度といけなかった。
美容師さんってどうもチャラい男が多くて、見かけで判断しちゃ申し訳ないんだけど
「どうせわかってくんないし。。」とかやさぐれてたので。
先週末、友人の紹介で予約したお店の美容師さんは、おっとりとした物腰で
「何か気になるところとかこうしたいな、というところ、言ってください」と
いう感じ。最初から「どうします?」みたいな感じじゃなくて、居心地良かった。
抜毛癖のことを話したら、ちゃんとハゲをカバーしつついい感じになるよう
いろいろ提案してくれて、はじめてリピートできるお店に出会えた!と
よろこんでます。長かったな。。
- 359 :優しい名無しさん:04/05/11 23:15 ID:Yb9F01r+
- >>358タン
よかったね、いい美容師さんに出会えて。
私の場合、美容室ジプシーを繰り返してました。
何件目かで開き直り気味に「癖で抜いちゃうんですよね〜。そしたらなんかハゲちゃって。。。」って言いました。
そしたら、「今、多いんですよ〜。ストレスなんでしょうかね〜。あんまり気にしないで。目立たないように出来ますからね」
って言ってくれて。
あ〜、これからはリピできる〜って思いました。
しかし。。何回目かで担当が替わって、(そこは何件か支店があるので。。)(/TДT)/あうぅ・・・・
カルテみたいなのには書いてあるらしくて、特にどうこう言われたりはしませんが、
「いつもみたいに。。。目立たないようにしてください。。」って言うんですが、明らかに迷惑そう。。。
気付かないふりして通ってますが、苦痛です。。
前の担当の人がいるお店はちょっと遠いので行くに行けないし。。
今度行ったら戻って来てくれてるかな。。。って毎回期待してる自分に腹立つ事も。
抜毛。。やめればすむことなんですよね。。。
- 360 :優しい名無しさん:04/05/12 00:46 ID:F79nIgVY
- 今日、授業で自分の前の席に座った子が、トリコっぽかったから勇気出して話し掛けたんだけど、
俺に構うな、っていう感じの反応でちょっと凹んだ。本人は病気と思ってないみたい。
俺も右耳の後ろ殆ど毛が無いし、お互い相談できるかなーと思ったんだけど・・・。
かえって傷つけてしまったんだろうか。
- 361 :優しい名無しさん:04/05/12 07:02 ID:672y6mU5
- その人にはまだ問題を受け入れる時機が来てないだけだから
気にしないほうがいいよ。
360さんは悪いことしてないと思うよ。
いつか「そうか、あのとき360が…」ってときもあるんじゃないかな。
- 362 :360:04/05/12 10:39 ID:F79nIgVY
- >>361
ありがとう。
元気出します。
- 363 :優しい名無しさん:04/05/12 12:58 ID:pZhfL+nf
- 昔、この症状でした。
今29歳ですが髪からヒゲに対象が変わっただけですが
- 364 :優しい名無しさん:04/05/12 23:53 ID:9qh3cE2q
- わたしも先日、友達に紹介してもらった美容院でカットしてもらったんだけど
これくらいの長さ、とだけ伝えて後は全てお任せにしました。
「ちょっと多めに前髪取ってみますね」と言われて、ピンと来なかったので生返事だけだったんですが
終わってみたら薄くなってた前頭部分が隠れて、いい感じです。
もしかして配慮してくれたのかなー・・・なんて、勝手に解釈して喜んでます
- 365 :優しい名無しさん:04/05/13 21:56 ID:aorsqaff
- なるほど。そういう意味だったんだ・・・
実はこの間、美容院に行った時そんな感じで言われて断っちゃったんだよねorz
- 366 :339:04/05/13 22:50 ID:nQQ4WXNo
- 勇気を出して美容院行ってきた。
どしても超音波エクステが気になり、装着可能か見てもらうために!
そしたら、髪の長さは3aあればOKらしく
頭皮への負担も全くない訳じゃないけど、通常のよりかは全然マシみたいなんで、明日つけてきます!
とりあえず付けたらまた報告しますね(`д´)ゞ
因みに私の症状は頭頂部を中心に掌くらいの範囲で薄毛。
短い毛ばっか抜いちゃうので、いつも短い…
- 367 :優しい名無しさん:04/05/14 02:00 ID:aGsDRUrU
- 前スレで「やめる!」宣言をした者です。
久しぶりに来たし、居座るつもりも無いので長文になりますが、スマソ。
ぶっちゃけた話、まだ続いちゃってますが・・・
確実に減ってきました!ちゃんと伸びてる!
・・・でも、症状が出るまで行ってた美容院には行けないな。
近所のオバチャンがやってるし(´・ω・`)
- 368 :優しい名無しさん:04/05/14 02:01 ID:aGsDRUrU
- 私はまず、ストレスの原因を取り除いた。
思い切って、学校辞めてやった。
またストレス溜まるようなことがあったら抜いちゃうのかもしれない。
けど、ストレスの抜き方もちょっと解ったかも?
結構、症状抱えてる&抱えてた人は多いはず。
好きなアーティスト関係で知り合った友達に、冗談っぽく話してみたら、
なんと「私もそうだったよ」なんて返事が!涙出るかと思った。
余計にその子が好きになった。
私もはじめは両親の理解が得られなかったなぁ。
でも、そのお影で、「人の振り見て我が振り直せ」みたいに、
いろんな症状抱えてる人のことを、気遣ってあげられる気がする。
実際出来るかどうかは解らないけど、理解してあげたい。
あうー、二度に解れちゃったよ・・・
- 369 :優しい名無しさん:04/05/14 04:13 ID:UCk0o6FX
- 私も理解してくれる美容院に巡り会いたい…。(´・ω・`)
最近またひどくて地肌が目立ってきた。
なのにヤメレナイ。
- 370 :366:04/05/14 20:48 ID:GqrbQMcQ
- 超音波エクステつけてきました!
今、何年かぶりに髪の毛おろしてます。・゚・(ノД`)・゚.
普通のエクステの束をいくつかに分けて細い束を作り、
かなり短い1aくらいの髪にも頑張ってつけてくれました。
やはり多少のムリヤリ感はあるけど、そんなの気にならない!!
ほんとはレングスも長くして、すっかりプリン状態だからカラーリングもしてもらおうとしたんだけど
「地肌に負担大きくなるから、今は我慢してね」って言われちゃいました(当然か…)
でもセミロングの長さでちゃんとスタイリングしてくれて、ケア方法も教えてくれたよー(´ー`)
円形脱毛症とかの方も結構来るそうですし、心配しなくて大丈夫ですよっ!
抜きたい衝動と戦うのは変わらないけど、美容師さんの努力や費用を考えたら頑張れる気がします(`・ω・´)
長文スマソでした…
- 371 :優しい名無しさん:04/05/14 22:28 ID:UCk0o6FX
- >>370
よかったねええぇぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんだかとっても励まされたよ!
その調子で治るとイイね!
- 372 :優しい名無しさん:04/05/14 23:26 ID:PkZZ6uf6
- これって強迫性障害とか関係無いの?
何か属するものとか。
結局はただの癖??
- 373 :優しい名無しさん:04/05/14 23:28 ID:UCk0o6FX
- 依存症といわれました
- 374 :372:04/05/14 23:55 ID:PkZZ6uf6
- >>373
ナルホド!!
依存症か…
教えてくれてサンクス
- 375 :優しい名無しさん:04/05/15 20:25 ID:8O0a69mG
- 出かけても抜いちゃう。。せっかくだいぶ目立たなくなったのに(T_T) 最近彼氏にばれて頭触ってると手叩かれるよ。
- 376 :優しい名無しさん:04/05/16 21:01 ID:8RTDYz3o
- 仕事中に眉毛や鼻毛を抜いてしまいます。
1本の眉毛が4本くらいに枝毛になっていて驚きます。
- 377 :優しい名無しさん:04/05/18 01:50 ID:/4hqcPth
- 100均化粧品スレで、
栄養ローションで睫毛フサーリという報告が多数上がってます・・・御参考まで
- 378 :さすけ:04/05/18 04:44 ID:nJZRzqrs
- はじめまして。。
あたしも髪の毛を抜くくせがなおりません。。
どうしたらいいのかわからず悩み中。。。もうかくせないほどです。
しかもあまり食欲もなく、ご飯があまりたべれません。。
やっぱり髪の毛を抜かないためには我慢するしかないのかな
- 379 :優しい名無しさん:04/05/18 08:09 ID:9Ss3AzR7
- もう2ヶ月抜いてないんだけど・・・。
右耳の後ろから全然生えてこない。
500円玉のハゲが永久に残るんだろうか・・・。
- 380 :優しい名無しさん:04/05/18 20:01 ID:6rJ+8jnt
- 旦那に気持ち悪いとさんざん罵られた。
鬱。
- 381 :優しい名無しさん:04/05/18 20:08 ID:+uaC1Unh
- >>380
あ〜
かわいそうに
人によってはそう映るんだね
私は夫にチラシで作ったゴミ箱を差し出されました・・・・・・・・・・・・
- 382 :優しい名無しさん:04/05/18 23:31 ID:JpYovfLW
- 人前以外で、むだ毛に的を絞ってやれば
世の人にも「むだ毛処理」と解釈されるんだろうが…
人前で我慢できれば苦労はないんだよなぁ。
- 383 :優しい名無しさん:04/05/19 02:19 ID:avFfUlVK
- とまらない・・・
抜けたあとの髪の毛の根元が白いとうれしくて
鬱・・・
どんどんヘアスタイルが醜くなる
- 384 :優しい名無しさん:04/05/19 02:29 ID:hueAsCPP
- >>383
髪は止めといたほうがいいよ。
取り返し付かなくなるよ。
- 385 :優しい名無しさん:04/05/19 02:53 ID:TAA4VQlN
- >>382
私も人前で髪の毛につい手がいってしまい、困る。
よけい我慢してる気分になって人といるのがストレスになったり。
やばい。
- 386 :優しい名無しさん:04/05/19 23:02 ID:tDusks64
- 男性の抜毛癖の方でもう抜くのはやめることが出来た方はこの板にはいらっしゃいますか?
- 387 :優しい名無しさん:04/05/20 12:14 ID:dKPghJNz
- >>384
髪だからみんななやんでるんですけど・・・
- 388 :優しい名無しさん:04/05/20 18:38 ID:vlNSWnlp
- まつげや眉毛がない子は結構居る。
でも、髪がない人は少ないから・・・
- 389 :優しい名無しさん:04/05/20 18:39 ID:vlNSWnlp
- 補足で、抜いちゃってないってことです
- 390 :優しい名無しさん:04/05/20 21:25 ID:dKPghJNz
- >>388
つっかかるようで悪いんだけど・・・
まったく頭髪がなくなった人は少ないかもしれないけど
頭髪が薄くなったり、はげが出来たりして悩んでいる人が
大勢ここにいるよ
ここのレスを読めばわかるように
- 391 :優しい名無しさん:04/05/20 23:33 ID:XagFJ1/4
- 小学生のとき、イライラすると睫毛を抜く子が居た。
中学生のとき、テスト前になると眉毛がなくなる女の子が居た。
でも、それは描いてちょっとは誤魔化せるものでそこまで悩まない。
だから、自分が病気だと思わないんだと思う。
そんな人達は周りに居たけれども、髪に手がいくのは自分だけだったよ・・・
- 392 :優しい名無しさん:04/05/20 23:33 ID:1/GLMmJu
- >>386
男ですが大学入って抜くの止まりました。
高校時代の人間関係のストレスが莫大だったもので。
ストレスの原因が無くなれば、自然と治まるものだと思いますよ。
- 393 :優しい名無しさん:04/05/20 23:42 ID:X8cBVTfJ
- 親から虐待を受けていたのが原因で中学校時代から抜毛&食毛癖があります。
坊主にしたら髪の毛だけは抜くのを止めることが出来ました。
ただし腋毛とかチン毛を抜いて食べてしまいます。チン毛の剛毛とカリカリ感がものすごく好きです。
- 394 :優しい名無しさん:04/05/21 02:24 ID:vUUawgP5
- 小学校のとき髪の毛抜いてたけど…今マユゲ抜きすぎるのもこれと同じなのか…。
- 395 :優しい名無しさん:04/05/21 16:11 ID:K0lszkfz
- ヤバイ
1ヶ月我慢してきたけど、耐え切れずとうとう2本抜いちゃった
いつもはここから堰を切ったように怒涛のごとく抜き抜きが始まっちゃうんだけど
今回は何とか耐えた
このままなんとか持ちこたえますように、、、
- 396 :優しい名無しさん:04/05/21 18:57 ID:7T5BF5Km
- >>395
分かるよ!それ・・・
今のところ3年間目立つまでは抜いていないけど、
すごく1、2本でも抜いちゃうのが怖い。
今も500円玉がありますよ。
- 397 :優しい名無しさん:04/05/21 20:22 ID:sDVjjb66
- 抜毛で薄くなった部分がめちゃくちゃ気になるけど、
就活では帽子かぶるわけにいかないしな…。
はああ…。
- 398 :優しい名無しさん:04/05/21 21:35 ID:O9gudKYn
- ここにいる人の中には、良い美容師さんに出会えた人も
いるみたいだけど、それって少ないよね?
みんな、髪を切りたい時はどうしてるのかな・・・。
美容院でイヤな思いした人いる?
私は今、頭頂部はげてるけど、美容院行くか行くまいか
悩み中・・・。
- 399 :優しい名無しさん:04/05/22 14:52 ID:HAHeVjDv
- 精神安定剤飲むようになったら抜け毛しなくなった。
- 400 :優しい名無しさん:04/05/23 00:20 ID:nN3WSXK9
- 今日抜くのは我慢したけど切りまくっちゃった。
いくら抜くのより回復が早くても頭皮見えてるし・・・。
だいぶ治ってきてたのになぁ(泣
二ヶ月前に七年ぶりに行った美容院がすごく雰囲気よくて「ちゃんと伸ばしてここで切ってもらおう」
って思えたんだよね。どうしたの??とは言われたけど「切りすぎちゃって(笑」でムリヤリ乗り切った。
六月中にまた行くのが目標だからがんばろっと。
- 401 :優しい名無しさん:04/05/23 02:37 ID:ULrrnKqp
- 今、デプロメール処方されてるんですけど
添付書類には
「やめたいのにやめられない行動を押さえる働きがあります」
みたいなことが書いてありました。
でも、よく飲み忘れるのでちゃんと利いているのかは分かりませんが・・・
- 402 :優しい名無しさん:04/05/23 03:51 ID:NNPxIPEl
- >>398
薄ハゲ状態だったので最初のカウンセリング(?)の時に、
「髪を抜いてしまう癖があって薄くなっているので、それが目立たないようにしてください」と頼んだところ、
「えー、変なんですねー(w 痛くないんですかぁ?なんでそんなことしてるんですかぁ?(w」と。
ワタシガオシエテホシイデスヨ・・・。・゚・(ノД`)・゚
でもやっぱり美容院は行きたいので、嫌な思いしたところは脳内消去して違うとこ探してます。
いままでの経験からすると
・自分からハゲに言及しないでおく
・なるべく落ち着いた雰囲気の美容院を選ぶ(ex.繁華街にあるところ以外、美容師さんが若すぎない)
ようにすると良いところに当たる可能性が高いような。
(本を持参して美容師さんに話し掛けられないようにするという方法もアリ(w)
こんな書き込みでお役に立てるかわかりませんが。
398さんが楽な気分で美容院に行けますように!
- 403 :優しい名無しさん:04/05/23 07:24 ID:S8ceKBYj
- えっ!髪の毛抜いちゃうのって変なんだ。中学の時髪の毛いじくるのかっこ悪いから人前ではやるまいって思ったくらいで、今は家で考え事しながらとかガツンガツン抜いてた・・・。確かにバカ毛は多いけど薄くなったとかはないから危機感がないんだな。
他にも人に言えない癖があるのに、私って一体。
なんかの本で髪をいじる癖がある人は寂しがりとか書いてあったけど、確かに体のどこかに触っていると安心というか。
でも止めたほうがいいって思ってもゴリゴリの毛を見つけた「キターーーー!!!」って快感は手放せるんだろうか。
- 404 :優しい名無しさん:04/05/23 10:55 ID:xjdnuhjQ
- 初期状態ですね。
いまのうちに止められるなら止めたほうがいいですよ。
- 405 :優しい名無しさん:04/05/23 11:18 ID:7ZzaxGIC
- 私も抜き初めの頃は、クネクネチリチリした毛だけを抜いていたんだけど、
いつのまにか無差別に抜いちゃうように・・・(´・ω)
そう言えば、抜毛症の人は「髪の根元」を探って髪の毛を抜く人が
多いので、抜いてる姿が奇異にうつるんだそうです。
- 406 :優しい名無しさん:04/05/23 12:11 ID:UB2ei3Rt
- 眉毛をぬいて何重にもなった枝毛をみるのがたまんないんですけど・・
あとさわさわする感触とか、落ち着くっていうか集中できるというか・。
- 407 :優しい名無しさん:04/05/23 15:54 ID:P9HunJLS
- はじめまして、ファッション板からとんできました。
私、小学校の時から抜毛してて、中学になってすごく酷くなってしまって
中学2、3年は毎日帽子かぶって登校しました。
リスカと抜毛と爪を噛む癖がありました。
ちょうどその時期、親に奨められて精神科に通ってたのですが
カウンセリング全く無しの投薬専門の医者に通ってしまって
薬漬けになりました。
一日16錠くらいで処方されてる薬を一週間分とか溜め込んでOD繰り返してました。
日常生活も意味わからんくらいラリってて
高校受験で知り合いが全くいない学校に入学したのですが
今でもその当時の自分を知る友人に会うのが怖いです。
リスカと爪を噛む癖は何とか、本当何とか治ったのですが
今でも抜毛は治らず。
特に、生理前後が酷いです。ホルモンの問題なんでしょうか。
私も、はやく抜毛治したいです。これから宜しくお願いします。
- 408 :優しい名無しさん:04/05/23 21:45 ID:fqtrCYvF
- もうすぐ2ヶ月経つけど、てっぺんが生えてこねーよ・・・。
- 409 :優しい名無しさん:04/05/23 22:07 ID:XTbO6+qs
- 中学生のころから抜毛してまして
抜毛歴10年くらいになりますが、私も403さんと一緒で
ゴワゴワチリチリ毛を探して抜く傾向があります。
探しまくってみつけて、ぬけた時の爽快感といったらないですよね。
そのかわり、見つけたのに抜けなくて見失った時の悔しさといったら・・・
ずーっと触ってるから自然と髪も傷んできて、ゴワゴワチリチリ毛も
増えてきてるような気がします。
見苦しい癖なのはわかっているんだけどやめられない・・・
- 410 :優しい名無しさん:04/05/23 22:48 ID:9vfQuCJe
- >>406
よーく分かります。
眉毛のザリザリ?した感触がたまらない。
繰り返してしまいまつ。
- 411 :優しい名無しさん:04/05/23 23:04 ID:dzwNN7zU
- >>407
>特に、生理前後が酷いです。
そっ それだっ・・。
ここ3日ほど暇さえあれば抜いていた。
今まで気づかなかったけど、生理周期も抜毛に関係してるかも。
生理前って身体の不調に加えて、心も不安定になるからね。
- 412 :398:04/05/24 19:36 ID:W/LyrAc+
- >>402さん、どうもありがとう!!
今、卵くらいの大きさの禿があるので、美容院に行くには
勇気がいりますが、402さんのアドバイスを参考に、
美容院を研究(?)しておきたいと思います!
雑誌を持って、「こんな髪型にして下さい」って言える
ようになりたい!!
- 413 :407:04/05/24 22:15 ID:3gG+XfhV
- 私、氷を食べる癖も持ってるんです。
いつも常にがりがり氷を食べるんですが、手元に氷が無くなると、
とたんにイライラしてきて、つい髪の毛触ってしまいます。
今も無意識にネットしながら抜いてました・・・orz
私は気が付いた時は帽子かぶるようにしてるんですが
皆さん髪触らないように、何かしてますか?
- 414 :優しい名無しさん:04/05/25 01:43 ID:+lfxYCeg
- >>386
俺は直ったな〜。
抜毛症自体はそんな長くなくて、1〜2年間ぐらいでやめられたんだが
その時できた禿が3年たっても直らなくて・・・どうしたらいいんだろう_| ̄|○
なんか育毛剤でもつけたほうがいいのかな?
- 415 :優しい名無しさん:04/05/25 03:05 ID:VpncmFug
- >三年たっても直らなくて・・・って〜
10数年抜毛してる私、もう無理じゃーん!
どうりで頭頂部生えてこないわけだ・・><
- 416 :優しい名無しさん:04/05/26 11:42 ID:uiS5OEqx
- はじめまして。
わたしはもう10年以上ずっと抜毛症です。
顔を叩く癖もあります。
一日中顔叩きながら髪を抜いたりしています。
自分の体が思うようにならないのがこれ以上続くと耐えられそうにありません。
どなたか、抜毛以外に苦しんでいる癖をもっていらっしゃる方、いますか?
- 417 :優しい名無しさん:04/05/26 12:14 ID:McpKD7sE
- 俺は肌が痒いときに体毛を毛抜きで抜きまくっちゃう。なんつーか一瞬の快感なんだよ。
もう10年くらいそうだけど、生えてきては抜くの繰り返し。白いでっかい毛根(皮膚?)とか
白い透明なものがびっしりついてくるとさらに快感度が増すのさ。やめたいけどやめれんよ。
病気かな?
- 418 :優しい名無しさん:04/05/26 12:16 ID:Ny7cuysO
- 私は小さい頃から髪の毛抜いてました。夜寝てるときに無意識にやってることが多く、よく親にとめられていましたが、今でも抜いてしまいます。
このスレ見るまで自分にとっては普通のことだと思ってましたが、これって病気なんですか?そうだとしたらストレスが原因ですか?
- 419 :優しい名無しさん:04/05/26 12:17 ID:U9C2nPBg
- 抜く快感は一瞬、でも生えるのは1年以上。
それが分かっても治らないよ、自分。
- 420 :優しい名無しさん:04/05/26 12:19 ID:McpKD7sE
- 417だけど416さんてもしかしてアトピーとかじゃない?
アトピーで顔を叩くって良く聞くし。俺もアトピーもち。違ってたらスマソ。
- 421 :416:04/05/26 16:26 ID:uiS5OEqx
- >420
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。でも、きっかけはアトピーなんですけど、
今はそのせいではない気がします。
むしろ叩いているせいで顔だけ皮膚がきれいにならない感じです。
頭の毛を抜き始めたのも、元はといえばたぶん痒かったり、掻き壊した所が
違和感があったせいなんだけど、今はもうそんな次元ではないし。。。
- 422 :優しい名無しさん:04/05/26 16:58 ID:JTznmGkR
- 抜毛癖もあるけど頭皮を剥がしちゃう癖もある
無理矢理引っぺがして、かさぶたが出来たら
またそのかさぶたを剥がす、の繰り返し
やりすぎていつもヒリヒリしてるけど止められない
困ったもんだ
- 423 :優しい名無しさん:04/05/26 19:12 ID:Zs/G9fwl
- 私は毛髪じゃなくてヒゲと脇毛、下の毛を抜いちゃう。
なんか、気がつくといつの間にか抜き始めてる。
抜いてるときはすごく落ち着く。
他にトゥレットも発症してる。
- 424 :優しい名無しさん:04/05/26 19:36 ID:HOfcdNg6
- 抜いた髪がまたはえてきかけてて痒い!!!
それが気になってまた手が頭に逝くよ・・。嗚呼・・。
- 425 :優しい名無しさん:04/05/26 20:48 ID:MaLF9feV
- 抜毛やめて三ヶ月なんだけど最近かゆくてたまらないのは
やっぱ生えてきてるからなのかな・・・?
- 426 :優しい名無しさん:04/05/26 21:10 ID:atEpDRpL
- 「むだ毛処理」という名目で脇毛に手を伸ばす事で
頭髪への欲求をそらしている最近。
しかし頭髪は抜けば抜くほど薄くなると言うのに
むだ毛は抜けば抜くほど濃くなるというのは不条理だよなぁ。
- 427 :386:04/05/27 01:24 ID:VtmkY5l1
- 自分も抜毛自体はもう完全にしなくなりました。
もう三年半ぐらいは抜毛してません。
が、髪はなかなか元には戻りません・・・
どーすれば・・・
- 428 :優しい名無しさん:04/05/27 01:56 ID:+boO0B8U
- たぶん、もう戻んないよ。
アデランスがイイヨ。
- 429 :優しい名無しさん:04/05/27 04:39 ID:Nxbe895F
- なんだか、自分だけじゃなかった・・と読んでて胸がいっぱいになりました。
一進一退を繰り返しながら、かれこれ30年つきあっています。
ウィッグも体の一部と思い込み、自分を誤摩化しもう人生捨てた気分でいました。
2ちゃん歴は結構長いんですが、こんなスレがあったなんて・・。ウルウル
打ち明けると
発端は中1の頃、すぐに母親に気づかれて皮膚科に通ってましたが一向に収まらず、
特に家庭的に問題があった訳ではないので、精神的なものとはつゆ知らずに…。
思春期にも関わらず体中抜いてましたんで異様な風貌で、開き直り。
仕事に就く頃には、抜毛は頭髪のみに治りましたが。
やはり、仕事や人間関係でイライラすると頭が痒くなり、掻きむしり
抜くとスッキリした気がします。あとで自己嫌悪の繰り返しなんですが…。
食べるグセはないですが、白い毛根を潰して痒みの原因をとった気に浸ったり…。
最近は白髪が増え、そんな事でもイライラします。でも他人には
特別視されないようにし、気が付かれてると思うけど一応平穏は保っています。
以前に長く付き合い結婚を考えた人もいたけど、打ち明けるのが恐くて自然消滅。
もう仕事しか残された道はない位の思いで過ごしてますが、それがよくないのかなぁ〜
長々とスマソ
病院行く事カンガエマス。今さらですが……
- 430 :優しい名無しさん:04/05/27 06:48 ID:Nxbe895F
- やっぱ、ダメだ…
ちょっとでもチクンとすると、すぐに抜いちゃう。同じ事の繰り返し…
病気の自覚、全くナシ…。 只の悪い癖?!
止めたくても止められない喫煙と同じような感じ?!
仕事に行き詰まると、頭に手が行って…また自身を傷めつけてる…。
唯一自分の存在が認められてる場所なのに…… orz
半年くらいストレスのない処で休養できれば、直りそうな…気も…するけど
- 431 :優しい名無しさん:04/05/27 10:16 ID:SVGvHnTM
- 抜きすぎてとうとう頭に禿ができる夢をみた。
毛のない部分の感触までリアルだった…
中2〜高1まで小指の先くらいの円形脱毛症があちこちにいっぱいできてた。
ストレス性のか抜毛によるものかはわかんなかったけど。
親に言っても「若いからすぐ治る」っつってとりあってくんなかったなぁ。
- 432 :優しい名無しさん:04/05/27 12:26 ID:cTY27/cr
- やばい久々に抜毛徹夜してしまったorz
せっかく生えてきたのにまた薄くなるよー。
- 433 :優しい名無しさん:04/05/27 13:32 ID:tv4+zW8v
- >431
>抜きすぎてとうとう頭に禿ができる夢をみた。
こういう夢は、けっこうみんな見てるんじゃないかと。
もちろん私もあります。
手のひら大の禿がある夢を見た事が。
ってゆーか、既に禿はあるんですが・・・ orz
最近、30歳を過ぎてようやく、自分に変な癖がある事を
諦められるようになりました。
- 434 :優しい名無しさん:04/05/27 15:45 ID:Nxbe895F
- これからの季節、暖かくなるといささか髪の伸びるのが早い気がする。
さあ、これから抜かずに直すぞ!と心に決めるも
洗っても洗わなくても何しても痒いものは痒い→痒いのは毛根のせい→抜く→
一瞬キモチイイ→自己嫌悪 の繰り返し……
一人になると、頭皮にできたカサブタまでめくってる自分が居る。。
- 435 :優しい名無しさん:04/05/27 20:14 ID:xy1orIs4
- >>434
超わかる。俺それだよ。
- 436 :434:04/05/28 01:24 ID:J6e1bXpq
- >>435
そうなんだ…、私だけじゃないんだ。超ほっとした。
もうこんな自分と付き合いも長く、この自虐的な癖以外はいたって普通だと思うから、
半ば諦め気味。いちお、仕事もしてる。ウィッグでおしゃれもして。
身近な家族しか知らないし、対外的には隠せてる…と思う。
髪の話は極力避け、プールも行かない(ホントは泳ぎたいけど)。
ここにきてちょっと調べてみると、やっぱ病気なんだよね。
発病も中1になった頃だし…。
- 437 :434:04/05/28 01:58 ID:J6e1bXpq
- イカン! と思いつつ、またやってしまったよ……。
やっと3cmくらい伸びてきた所がムズムズするんで
ツンツンと引っ張ってみる。痛痒い…。思わず指に力が入る。
ブチブチっと一瞬痒みから解放される。殆ど、白いモノを冠った毛根。
あ、またチョット出血してる。やったー! 痒みの元をまた仕留めたよ。
そして、また別な処がムズムズ…、またまた同じ繰り返し……
一体、どーすれば………orz
- 438 :優しい名無しさん:04/05/28 06:26 ID:Kr+Wxkx/
- >>434
アトピーか?
- 439 :優しい名無しさん:04/05/28 09:50 ID:Vq9167uQ
- 初めてココ見たんだけど、『そーいえば私、最近髪の毛抜いてない!』って気付いた。
自然と他に気がいってたんだなぁ。ってしみじみしてたら、
左手で普通に髪抜いてたよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン
誰のせいでもありゃしない。みんなオイラが悪いのさぁ〜♪
もう来ません。サヨナラ。
- 440 :434:04/05/28 10:18 ID:J6e1bXpq
- >>438
違うと思う。
長年のこうした結果かと…
そう、イライラした気持ちを殆ど自分の頭にぶつけ
爪をたててきた…。あー悪循環。。
- 441 :優しい名無しさん:04/05/28 11:11 ID:F4TyiY5F
- 他人の毛を抜いてもやっぱり落ち着くのかな?
- 442 :優しい名無しさん:04/05/28 12:58 ID:LEMRAkDi
- >407生理前が酷くなる
一緒だ〜!!中学生2年くらいから始まって、25年過ぎますが止められない。
ヘアピンでブロック分けしてこれでもかというくらい抜いてしまいます。
たまに白髪もみつかるようになり、白髪を探し抜いた後しばらく眺めて(堪能?)したます。
>409グリグリチリチリ毛をみつけるまで・・・。
そうなんだよね。元々太い髪質だけど、ワカメみたいに平面ぽくてウネウネしてるのを探してしまいます。
必ずティッシュに並べてベスト・オブ・グリグリを決めて2日は眺めてます。
やってる途中で「一体なにやってんだろ?」と一瞬思っても続けちゃいます。
おかげで美容院でカットしても伸びかけの短毛が立ってます(><)
そういえば中学生の頃、2階にあった部屋から外を見た時「死にたい」って無性に思った。平凡な学生生活だったのに。あれは何だったのだろう。
- 443 :434:04/05/28 19:12 ID:J6e1bXpq
- >>441
他人のは全く関係なく、興味もないです。
自分の、あの毛根の白いカタマリが抜けるときの快感。
一瞬の痒みからの解放…。
結果は最悪なんだが…、イライラのはけ口として
つい繰り返してしまう……
- 444 :優しい名無しさん:04/05/29 09:26 ID:FIw47H6V
- 抜毛癖とは違うかもしれませんが、痒くもないのに頭皮をひっかいてしまいます。頭は細かいかさぶただらけで、またそれをひっかいてかさぶたをはずしてしまいます。
かさぶたにひっついて、ついでに髪の毛も抜けてきます・・・さらにかさぶたを食べてしまいます。ほとんど無意識にしていますね・・・これ、やばいのかなぁ・・・
なるべく爪をまめに短めに切っていますが、あまり効果がありません。
抜けた髪の毛にかさぶたがついているのを見ると、すこしうれしいですね
これってやばいのかぁ・・・
- 445 :優しい名無しさん:04/05/30 03:17 ID:3TWLLsvp
- >>444
読む限り、抜毛症の人みたいに髪を抜く、というより
かさぶたを繰り返し作ってしまうんですか?
もし未見であればこっちも見てみてはどでしょか?
295: ▼自傷癖・かさぶたはがし総合スレッド▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049901932/l50
- 446 :優しい名無しさん:04/05/30 07:01 ID:vwHOvbx4
- 抜毛癖7年目の14歳です
鬱になってからの2年間、ものすごいペースで抜くようになりました
今まで1本づつ抜いてたのに20本とか。
みなさんから見れば軽いほうですが
急速に変わってくのがものすごく怖いです・・・。
掃除したばっかなのにもう絨毯毛だらけ。泣きたい・・・。
- 447 :優しい名無しさん:04/05/31 00:24 ID:Rv7tNfnE
- 20年来の抜毛癖持ちです。
最近になって、抜毛が単なる癖では無く病気だと知り、
鬱の傾向も見られたので初めて精神科にかかりました。
精神科ではデパスを処方されました。
鬱には効いている感じなのですが、抜毛は全く治まりません。
ここにお出での方で精神科等を受診されてる方、
どんなお薬を処方されていますか?
そのお薬は効いていますか?
精神面が落ち着かないと治まらないものなのでしょうか・・・
- 448 :優しい名無しさん:04/05/31 02:05 ID:E7kZqjwn
- 今日は、痒くてもカサブタをいくつか剥いただけで
数本しか抜いてない。よく我慢した!<自分
と、褒めてみるも…
やらなきゃいけない仕事が一昨日から全く進んでない……
仕事辞めなきゃ直んないかも…でも、よくわからない。orz
人間関係のウザウザにできるだけ関わらないよう、自分の苦手な人との付き合いを減らし
フリーで仕事はじめて数年。最大の敵は自分自身の甘えかも知れないと気付かされ…
と、追い詰めちゃうとヤヴァイかもね。
ちゃんと病院行った方がイイのかな。
ウィッグで隠せない処の抜毛はなくなってるし、
抜毛歴が長いという以外は、いたって正常と自分では思ってたが……。
私もつい最近になって、ちゃんと病気なんだと気付かされたクチなので。
- 449 :優しい名無しさん:04/05/31 17:00 ID:GxpbBKup
- 私もかなり前から抜毛症です。
こんな病名があることは最近知りましたけど
私の場合てっぺんのあたりに
5cmほどの円形でハゲがあります。
周りの髪の毛で隠してはいるのですが
髪が乱れたりするとポッカリ
毛の割れ目からハゲが見えたりしていました。
・・・で 最近ハゲ隠しの良い物を発見しました
ハゲの部分にふりかけみたいに粉をフリかけて
地肌の色を目立たなくさせるものなのですが
色の種類も沢山あって
地毛が茶色い私にも違和感なく使え
けっこう良い感じです。
病気を直すことが一番いいとは思いますが・・・
他にこのような商品
使っていらっしゃる方みえませんか?
- 450 :優しい名無しさん:04/05/31 17:15 ID:TLISxb+A
- 今まさに抜いてた。
とりあえず書き込むために両手を頭から離してキーボードに貼り付けてる。
小学4年の時に抜き始めたから、もう人生の半分以上抜毛症なのかorz
- 451 :優しい名無しさん:04/05/31 17:39 ID:4V4UKMc7
- >>447
私は皮膚科だけど寝る前だけのデパス出てます。
これで眠りなさいという意味だそうですが根本的には解決していないですね。
でも一週間ぐらいネットもしないでじゅうぶん眠るようにすると
結構効果があるので睡眠とかも関係するかなと。
そういえば眠れないときが続くと抜き出すかな、、、
- 452 :優しい名無しさん:04/05/31 20:51 ID:7tgnpH/l
- >>444
私の症状とかなり似てます!!今まで私見たいな人はなかなかいないのかなと
思ってました。私は小学校の頃クセが始まった頃は、髪を抜いていたのですが、
今は痒くても痒くなくても、頭皮を引っ掻いてしまいます。
それで瘡蓋というかフケみたいな脂と一緒にいっぱい髪が抜けます。
弱くなって余計抜けやすいんだと思う。。
私も毛穴がいっぱい赤く瘡蓋になっていたりぼこっとなってたりしてはがしてしまう。
抜くというより髪を爪で剥ぎ取ってる感じ・・泣
爪を切っても切ってもちょっと伸びたら爪を立ててしまう。
つらいのに確かにやった後はすっきりしてしてしまうし、、
はあ・・・とめられないんですよね。。もういや。
ひりひりするし。。めちゃ落ち込むわぁ。↓
- 453 :優しい名無しさん:04/06/01 18:35 ID:0JvRQRzP
- >>447
私は朝夜にドグマチールとレキソタン、
夜にルボックスを飲んでいます。
飲み続けているうちにだんだん効くようになった気がします。
波があるのですが最近は調子がよく、ぜんぜん抜いてません。
なので薬への依存度を下げるため、
一日3回だったのを2回にしました。
- 454 :優しい名無しさん:04/06/01 21:20 ID:WyM+zULV
- 449さん
フリカケの使い心地は如何ですか?
私も、以前ここでまゆ墨使っているというログをみまして、
現在使ってます。
しかし、これから暑くなる。汗かく、流れる、ばれる。
その恐怖でどうしようかと。
フリカケがウォータープルーフタイプなら購入しようかな。
それとも、まゆ墨のウォータープルーフか。
もう左側が激しくすかすか。
最近はストレス(不安)のせいか、抜毛が激しいし。
歳で生えるペースも明らかに落ちてる。
生えても白髪。。。
なかなか抜毛症は治らん!
- 455 :優しい名無しさん:04/06/02 04:57 ID:zKtwOZ90
- まゆ墨より、油性マーカーでやった。
何度もやったけど、毛は生えてきたよ。
- 456 :優しい名無しさん:04/06/02 11:47 ID:Tl1KOMnU
- ふりかけはHPで見つけて
無料サンプルを使ってみて
調子が良かったので購入しました。
個人差ありますし・・・
もし良かったら私みたいに
サンプルで試されたらいかがでしょうか??
http://www.ruan.co.jp/
↑
ここです
- 457 :優しい名無しさん:04/06/02 20:54 ID:8zUDbLxY
- まつげ生え揃ったよー!
でも目尻のとこがない…
どうも気持ち悪くて抜いてしまう。
だから目尻のまつげはいつもない。
またつんつるてんにならないように
目尻だけでストップかけます。
頑張ります。
- 458 :優しい名無しさん:04/06/03 11:55 ID:s2QFrWVS
- 抜毛徹夜で湯冷めして風邪ひいた・・・ほんと情けない。
- 459 :優しい名無しさん:04/06/03 12:10 ID:5wUqq9t2
- 男なら丸坊主にすれば抜きたくても抜けなくなるんだけどねえ
- 460 :優しい名無しさん:04/06/04 09:52 ID:X0JYrBq8
- >>459
ホントに胴囲
ずっと丸坊主はやってるし
- 461 :優しい名無しさん:04/06/05 21:27 ID:3uMwsWpd
- >>459
漏れも胴衣。
コレが理由、
とは周囲のヒトには言ってないけどね。
- 462 :優しい名無しさん:04/06/06 10:16 ID:gQEqQKi1
- 向かいの上司から
仕事に集中しなさい
無意識なら、指先にバンソウコウを貼りなさい
無いならあげるから来て下さい
見ていると腹が立ってきます
・・・という旨のメールがきました。
私の存在が他者にストレスを与えていると思うと
もうあそこには居られません・・・
- 463 :優しい名無しさん:04/06/06 12:07 ID:do6dUjE+
- 「腹が立ってきます」
は無いわな。上司して気を使わな過ぎですよ。
だが、指に絆創膏を貼って置くのは取りあえずの方法です。
それは試してみたら如何ですか?
抜かない方がいい。
かく言う私も抜いてた。
止めよう...
- 464 :優しい名無しさん:04/06/06 23:25 ID:WR6u0aQa
- 俺アトピーもちなんだけどこのスレみて、ほんとびっくり。俺だけじゃないって分かった。
太ももとか鳥肌みたくなっててカサカサして痒い時、生えてる毛を延々と抜き続けてる。
毛根に白いのとか透明なやつが思いっきり引っ付いてきた時のあの一瞬の快感はもうやめれそうにない。
- 465 :462:04/06/06 23:45 ID:UC6BT9wV
- >>463
私のせいで忙しくなってしまったのに
当の私がこんなでは、腹が立って当然だとも思うんです。
だから・・・あぁぁ。
でも、ばんそうこう貼ってみます。
もしかしてキーボード叩く感覚も変わっちゃうのかなぁ
既にパニッ&クフリーズしてる暇も無い自体のに大丈夫だろうか・・・
- 466 :462:04/06/06 23:47 ID:UC6BT9wV
- あちゃー
"&"
が変な位置に。もう寝よう。何もかも忘れて明日になってしまええぇ
- 467 :優しい名無しさん:04/06/07 01:17 ID:f7JueJWm
- 毛抜きで腕やら足やら顔やらの毛を何時間も延々と抜いてます・・・
髪の癖毛もしょっちゅう手で触ってごわごわするのを抜く。
白髪は片っ端から抜く。
自分も抜毛癖なんだろうか・・・
- 468 :優しい名無しさん:04/06/07 20:22 ID:Xaig09hv
- 僕はADHDです。
ADHDだと抜毛症になりやすいんだそうです。
ここには自覚してないけど実はADHDって人が結構いるのでは?
- 469 :優しい名無しさん:04/06/08 01:54 ID:p5+tuB5s
- 私も異常に支配的な母親が原因で10才位から
抜いて歴25年。一番ひどかったのは12歳位まで
で本当にツルッパゲになった。それからは
隠せる程度に継続中。でもさすがによく抜く
頭頂の左右2箇所は白髪しか生えなくなって
ます。そこだけ100円玉くらいの束の白髪
だから変だよ・・・。一生つきあうしか無い
のかな・・・。鬱だ。
- 470 :優しい名無しさん:04/06/08 10:37 ID:B+Z6vQr3
- 超音波のエクステをつけようか迷ってます。
これから暑くなるしウィッグでは蒸れる・・・
でも、もう長いこと美容院なんて行ってないし
黒髪で癖毛で見た目が汚すぎて都内のオサレな美容院になんて行く勇気ないです。
エクステ付けようと思ってる方がいましたら、一緒に行ってくださいませんか?
- 471 :優しい名無しさん:04/06/08 11:37 ID:uggzpKBV
- エクステ興味ある・・・
最近、隠せるくらいまで立ち戻ったから。
どんな感じなんやろうな。
自分も、近くの美容院しか行ったことないから分からないよ。
- 472 :優しい名無しさん:04/06/08 12:07 ID:B+Z6vQr3
- >>471
超音波のは高いみたいだけど短い毛にも付けられるらしいです。
でも、頭頂部にはつけられないのかなぁ・・・
美容院に相談に行きたいけど、
田舎者でダサダサな上おデブだから美容師さんに笑われそうだ。
- 473 :優しい名無しさん:04/06/08 12:56 ID:qboNW68C
- もしかして、前にBCでよくやってたやつですか?
あれは、すごいなって思い見てたけど・・・
普通に耳のあたりの毛まで、OKって言ってたよ。
- 474 :優しい名無しさん:04/06/08 17:23 ID:B+Z6vQr3
- >>473
BC見てなかったのでどんなのかはわかりませんが、
耳のあたりまでだとすると私のは無理かなぁ。
レスありがとうございました。
- 475 :優しい名無しさん:04/06/08 20:23 ID:vRO/n7QG
- >470
真夏のウィッグは辛いし、今かぶってるのショートだから型変えられないしで
私もエクステ調べ中。
でもまだやっとベリーショート一歩手前くらいで
ところどころ短いかったり薄かったりするし、今だに抜いちゃうんだけどね。
都内なら…っていいたいとこだけど、超音波かなり高いよね?
ホットペッパーで安いの探してる自分にはとても…
5cmくらいあれば、編みこみは無理でもチップとかはつけられるらしい。
興味ある人いるみたいだから、美容板のエクステスレ張っておく。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1074661490/l50
- 476 :優しい名無しさん:04/06/08 21:23 ID:xXd41fdc
- 初めまして。私も抜毛癖持ちです。
もう6年・・辛いよー!全然生えてこなくてカナーリ薄毛状態。
爪噛癖は最近克服したんですけど、つい髪に手がいってしまうのは
抑えられまへん。こんなで引きこもり中。外に出られる外見じゃない・・・
でもいい加減、人生自体ヤバいのでなんとか社会復帰しなきゃ。
皆さんはお仕事されてます? ウィッグって自然な髪とはやっぱり違うから
働けるのかしらと不安なんです。何にも支障ない?
また、複数持ってたりしますか??
- 477 :優しい名無しさん:04/06/08 21:29 ID:OJguiPzR
- 皆さんウィッグなどは普段どこで購入していますか?
普通の美容院やお店で買う勇気はないので、、、
こっそりと買いたいのですが、やっぱネットショップしかないですか・・?
- 478 :優しい名無しさん:04/06/08 23:39 ID:VL4fxMsG
- >>476
普通に働いています。
気付いてる人はいると思いますが、気になる事は言ってきませんし
気がつかない人もいて、私もビクーリしました。
激しい運動をする時や風の強い時に注意が必要ですが
本人が人前で気にせず自然に振る舞えば、馴染んできますよ。
まあ、割とフツーにカチューシャしたりバンダナしたりしてます。
洗い替えに似た形のものの予備を持ってます。
>>477
毎回、家からちょっと離れた百貨店内の店に買いに行ってます。
私も行くのはイヤでしたけど…。
最初に母と行って「ちょっと病気で…」と言ってもらいました。
試着の時はカーテンを引いて一人でかぶる事ができ、周りにも気を使ってくれます。
多分、こういうお客さんも他に結構いるのだと思います。
イヤな顔一つせずに接して下さいますよ。
その時のしばしの勇気ですみますから、がんばって!
- 479 :優しい名無しさん:04/06/09 00:41 ID:SITC/4GQ
- 職場での爪噛みが止まらない。
抜毛ではげたとこ、全然生えてこないし。
やばい。
- 480 :優しい名無しさん:04/06/09 10:34 ID:EIFXfNaz
- 四ヶ月かけて治したのに数時間でまた五百円玉大のハゲを作ってしまった・・・
もういやだ。
- 481 :優しい名無しさん:04/06/09 10:50 ID:1usP9OTQ
- 今日悩み事をしてて気付いたら床に髪の毛がイパーイ・・・orz
- 482 :優しい名無しさん:04/06/09 23:16 ID:SITC/4GQ
- >>480,>>481
すごいわかる。
今また抜いちゃってます。
- 483 :優しい名無しさん:04/06/09 23:28 ID:iUuNyFKv
- こんなスレがあったなんて。
>>442
たまに意味わからんくらいチリチリな髪とかありますよね。
それ抜くのが楽しい。指で探って少しでもうねってる感触あると抜いちまうー。
授業中にも髪触ってるから絶対周囲の人に不審に思われてるな。
家族にも髪抜くなって注意されるけど・・・止まらない・・。
- 484 :優しい名無しさん:04/06/09 23:46 ID:rpeC67LU
- あの、みなさんはどんなシャンプー使ってますか?
どうしても、頭皮が荒れちゃう&フケ出るので参考にさせてください。
元から髪が綺麗だったら、こんな風にならなかったかも。
剛毛で直毛だったからなぁ・・・、今は汚い癖毛になったけど。
- 485 :優しい名無しさん:04/06/10 17:27 ID:hYsDHkox
- 女性もGIジェーンみてとか言えば坊主頭になれそう。
- 486 :優しい名無しさん:04/06/11 22:13 ID:cjSXW2JN
- >>484サソ
私は水分ヘアパック使ってます。
結構髪質とかが自分でコンプレックスなので
髪質改善出来ればこの癖も治るかしらーとか思い色々試してはみているのですが
なかなか髪質ってものは改善されませんね(涙)
しかも常に髪触ってるので、余計に痛んでる気がします。
ヘアマニキュアを昔むかしに一度したことがあって
それで髪つるつるになったときは、全然抜く癖出なかったのになぁ。
今は学校の規則で髪染めれないし。orz
- 487 :優しい名無しさん:04/06/14 10:16 ID:FjMdeVZP
- また、下の毛を抜いてしまった…。
でも、彼氏はその方がいいらしいから、いいかぁ。
- 488 :優しい名無しさん:04/06/14 16:20 ID:uvaSrkoU
- 中1ぐらいのときから陰毛を抜く癖があった
陰毛抜きつつにちゃんしたり小説読んだりしてるのが
すっごく幸せー(´∀`*)
太くて縮れた毛の感触がタマンネ!(・∀・)
抜いた毛をティッシュの上とかにためるのが好きです。
でも最近抜きすぎて生えてこない…
陰毛以外はあんまり抜かないです。
腋毛は伸びきる前に剃っちゃうし。
これも抜毛症なのかな…
- 489 :優しい名無しさん:04/06/17 02:12 ID:G+2CZRYi
- 2ちゃんねるが閉鎖かと心配して、また髪を抜いちゃったよ。
- 490 :優しい名無しさん:04/06/17 13:06 ID:LHZT+EvO
- 10歳前後の3年間位、髪の毛抜きまくっていた。
そりゃもう、いつもベッドの下がサワサワしてたくらい。
うちの母親は多分、そんな私を見てるストレスで、かなり髪が抜けた。
10年経ったいまでもたまに抜いてしまうことがあって、途中ではっとする。
- 491 :優しい名無しさん:04/06/19 02:48 ID:8rqpUMEc
- >>486
私は椿油使ってます。
地肌に揉み込むと発毛作用があるらしいし。
親戚に90歳のばあちゃんが居て、その人まだ白髪がないで。
信じて続けています。
- 492 :優しい名無しさん:04/06/20 02:11 ID:s3PQDrqH
- 毛抜きでプチプチ抜いてたら足の毛がなくなった・・・次は腕の毛だ。
- 493 :優しい名無しさん:04/06/20 21:06 ID:1N2gSIIX
- 美容院で和田アキコみたいな髪型にされた。
この三ヶ月、必死の思いで伸ばした髪を「夏になるからサッパリしましょう!」
とか言ってばっさばっさと・・・。
ショックすぎてやばい。気が付くと育毛剤塗らなきゃとか考えてる。
ハゲが治って嬉しくて行ったのに・・・
- 494 :優しい名無しさん:04/06/20 22:15 ID:c1lKes85
- >>493
前髪がマッシュルームぽくなってるんだったら、
スキ刈りして前髪の量を少し量を減らしてみたらどうかな?
うっすら眉が見えるかな?ってくらいに。
もしくは横分けにしてたらしのげないかな・・・
私は内田夕紀みたいに(・∀・)って逝ったら、
田島陽子になって帰って来た事が。
- 495 :493:04/06/21 23:44 ID:Jaer7EOv
- 前髪もそうだけど、スキすぎで髪全体を3〜4cmのパッツンにされてしまったのです。
せっかくボリュームが出てきてたのにペッタンコの頭に・・・
後ろなんか頭の形そのまんま。家族にも見せられないから家でも帽子かぶってる。
- 496 :優しい名無しさん:04/06/25 00:13 ID:PWQ5b6HH
- 勉強してると、無意識に左手が生え際をあさってるよ〜。
- 497 :優しい名無しさん:04/06/25 09:40 ID:pcwh3CTi
- 抜毛歴20年程。
頭頂部が一番ひどく、しばらく我慢して「もうすぐ直るかも!」という時期になるとまた山程
抜いてしまって元通り。というのをずっと繰り返してた。
一番ひどいのはお風呂。半身浴派なので雑誌読みながら頭をさぐってプチプチしてました。
で気分転換に、最近近所にスポクラ出来たので入会したら、もう楽しくて。
夜の空いてる時間はずっとスポクラに閉店までいる状態。お風呂もそこで入って帰って寝る
だけ。という生活を2ヶ月続けていたら、頭頂部がかなりマシになってきた。
たまには数本抜いたりしているけど、今までの事を思うと全然マシな状態。
頑張って風が吹いてもビビらなくてもいい頭頂部になるぞ!
でもウチのママン(美容師)が「そろそろ髪の毛切りに来い」と催促してくれる。
言ったらまたボロクソに説教されるんだろーな。
切ってから抜きまくらないように気をつけるよ。
長文スソ。
- 498 :優しい名無しさん:04/06/26 01:20 ID:bcAtDgpo
- 抜毛歴20ウン年・・・
今が一番酷い><
頭頂部から後頭部にかけてもう隠せないよ〜。
なんなんだろう、繰り返し繰り返し・・・
いい歳して「死んだ方が・・」なんて思う自分にも自己嫌悪。
- 499 :優しい名無しさん:04/06/27 22:39 ID:E7joI1rx
- 陰毛を、ほじるようにして抜いています。
もうすでに一本もないので、皮膚の中に入っている気を抜くしかない。
ちょっと強迫的だと思う・・_no
- 500 :優しい名無しさん:04/06/27 23:17 ID:SzCU9byi
- ここ数日、かなりストレスたまってる。
不満とか我慢とか爆発したい系のストレスじゃなくて
不安・自信喪失・他人に嫌われてるんじゃないかとか。
生理前ということもあり、ブチブチ抜かないと気が済まなくなってる。
- 501 :優しい名無しさん:04/06/27 23:28 ID:Y9vnHgUB
- 毛抜くなんて勿体無いだろ髪の毛なんか問題外だ。
- 502 :優しい名無しさん:04/06/28 00:20 ID:l0mhujFv
- >>501
そういう病気なのよ。
そんなこと充分すぎるくらいわかってるよ・・。
抜いて禿げつくって苦しんで・・でも止められないんだよ。
- 503 :優しい名無しさん:04/06/28 23:21 ID:LkTnf6wu
- やっぱり心が問題なんだろねぇ。
でも、ウツとか爪噛みとか問題自体はもう解決されてるのに
習慣となって残っちゃうってのもあるみたいだから(ウツの場合ネガティブ思考が残ったり)
>>497さんみたいに抜くのを忘れられる趣味なんか見つけられたらイイね!
つーか、自分にもそう言い聞かせてるんだけどね。
497さんは歴20年でも生えてきたみたいだし、私も結構長くやってしまってますが
希望になりますです、ハイ。
- 504 :優しい名無しさん:04/06/29 09:14 ID:NzQFlIBX
- 自分は痒くなった部分の所の毛を根こそぎ抜いてしまいます。
痛みで痒みが緩和されます。
- 505 :優しい名無しさん:04/06/29 11:34 ID:UnLgDbGR
- 芥川の「羅生門」で、死体から髪を抜く婆のシーン
むずむずした。
- 506 :優しい名無しさん:04/06/29 11:57 ID:uGYWxz1i
- 利き手がわの向こう脛がほとんど「畑」だ。
土(皮膚)の上に顔をみせたら収穫だけど飢えてるときには芽がでかかってるのまで
ほじくりだしてしまう。二毛作〜とか言って、全然意味がちがうけど。
さいきんとみに土がやせてきたような……
- 507 :優しい名無しさん:04/06/29 21:39 ID:JTgj/Gfg
- 髭抜いてたら一部生えてこない所が出来た…
やべぇ本当に目立ちすぎ
- 508 :優しい名無しさん:04/06/30 23:21 ID:8EossmDu
- 抜いたら血が出てきた
- 509 :優しい名無しさん:04/07/01 11:14 ID:WzMv11G7
- 前の方に美容室に関する話題が出てましたけど、
地域別に「ここはトリコでも大丈夫!」っていう美容室教えてもらえたらいいですね。
まちBBSも見たけど、さすがにトリコでも。。。っていうのは聞きづらいし、
ほかの客に好奇心満足させてあげられるほど根性据わってもいないし。
あ〜ほんと、美容院には悩むわぁ〜〜orz
- 510 :509:04/07/01 11:15 ID:WzMv11G7
- sage忘れた。。。。スマソ
- 511 :優しい名無しさん:04/07/01 13:47 ID:KvJP9pnu
- しばらく抜いてなかったのに昨日と今日抜いちゃった…
ちりちりしてる毛…伸びかけだったのに…ほんとに自分が憎い。
もう涙が止まりません……
生えてこなかったらどうしよう
- 512 :優しい名無しさん:04/07/02 05:59 ID:PhPV6Rgx
- 家や家族と居る時に髪を引っ張ったり抜いたりしてるよ。
家族とあまり話さない(母親が一方的に喋るし、自分はほとんど喋らない)から退屈で手が髪にいっちゃう。
友達といる時はよく喋るし退屈しないから髪を抜くことはない。
家族の前と友達の前と性格が正反対。どちらも作ってるわけじゃないんだけどなー。
- 513 :優しい名無しさん:04/07/03 08:30 ID:Boy9sP82
- 初めて抜毛したのは小学校三年生のとき。頭のてっぺんと眉毛。
その時は一時的だったけど大学生のなって頭の方だけ再発しちゃった。
今はその部分髪の毛ほとんど生えてこなくてかさぶたみたいになってるけど、周期的にかさぶた
はがしちゃうんだよねえ。自然に落ちるまでほっといたら頭皮きれいに治るんだろうか。
ひまになると鏡二つ使って観察してしまう。
- 514 :優しい名無しさん:04/07/04 14:00 ID:4xClI1v7
- ここの住人で育毛剤とか使ってる人はいますか?
私自身はもう抜毛症直ったんですが、抜いていた後が生えてこなくて困ってます・・・
育毛剤つければ生えてくるものでしょうか?また、お奨めの育毛剤とかあったら教えて欲しいです
- 515 :優しい名無しさん:04/07/05 20:28 ID:EsMAhSWA
- >>514
使っているけど効果の程は???
生えてくる力があるなら養毛剤使用にかかわらず生えてくるはず。
何処かで読んだには「毛根が死滅しなければ必ず生えてくる」そうです。
因みに死滅・・とは、火傷などにでも遇わなければまずおこらないそうです。
今は治ったとのこと。これ以上毛が少なくなることはないので
安心して気長に構えてみたらどうでしょう。。。
抜毛症で検索かけると、「窃盗癖・放火癖・金銭持ちだし・・」なんていう
のと一緒くたにされているサイトなんかがあってちょっと凹んだ。
自分では自覚なくても、そういう類の病気(?)と同じって事なのか!?
ところで、病院行って治ったとか治らないまでも改善したという方おられますか?
- 516 :優しい名無しさん:04/07/06 19:04 ID:IJ5mBrZJ
- 私は20年来の抜毛症です。
はっきり言って何度も何度も抜いてしまった所は髪が生えてきません。自分でも悲しいけど、
もうあきらめてます。美容院に行くときはさすがに緊張しますが、それでも2ヶ月に一度は行くようになりました。
もともと髪の量が多かったのでどうにか隠せますが、美容院では在りのままを見られてしまうので辛いです。
若い方たちには頑張って治してもらいたいなぁ。年齢と共に毛量も減ってきちゃうから、頑張って欲しいよ。
私自身、母の精神的虐待で髪を抜くようになって今でも治らないけど・・・癖みたいになっちゃたのかな。
頑張って治せるものでもないんだよね。母親が死んだところで治るとも思えないし。人生の大半損して生きてる感じだよ。
長文すみません。
- 517 :優しい名無しさん:04/07/07 07:09 ID:+cRkRV8L
- 近々病院に行ってみようと思うんだけど
どこの科に行けばいいんでしょうか?
(精神科、心療内科、神経科?など)
- 518 :優しい名無しさん:04/07/07 08:46 ID:FSzF3iXS
- 精神科・神経科が良いと思う。
まず電話で抜毛をみてもらえるか確認してからのほうがいいかも。
- 519 :優しい名無しさん:04/07/07 13:53 ID:6YCNjsh8
- >>515
治ってからかれこれ2〜3年経つんですけど、全然生えてこないんですよ・・・_| ̄|○
何度も同じ所を抜いてたので、死滅しちゃってたらどうしよう・・・
抜毛症は私の場合、病院にはいかなかったのですが自然と治りましたね。
髪の毛を抜いているのを親に指摘されて、いつの間にか薄くなってるのに愕然として以来、
必死に自制してたらいつの間にか抜毛症治っていました。
抜毛症としては軽度だったのかもしれませんが・・・なんで生えてこないんだ_| ̄|○
- 520 :優しい名無しさん:04/07/09 21:26 ID:dpT46XUg
- 普通の毛根に比べて、赤毛根を抜くときって
痛さが倍増しませんか?
その痛さが気持ち良すぎて、
赤毛根探しの抜毛の旅の毎日です_| ̄|○
個人的に、頭のてっぺんら辺の短くて細くて弱弱しい毛が、
赤毛根率が高いのですが。
- 521 :優しい名無しさん:04/07/09 22:28 ID:jDbwGvBn
- >>517
私は心療内科に行ってる。
安定剤飲んでから抜く事はなくなった。
なーんの意識もしないでやめれたよ。
- 522 :優しい名無しさん:04/07/09 23:16 ID:dZGAmXKn
- >>520
私は赤毛根のために抜いてる。
私はおでこ周辺とこめかみかなぁ。
赤毛根,本当に頭皮が痛んで生えてこなくなるから気をつけて。
最近赤毛根出た周辺が、徐々に黒ずんできてるんだよ・・
- 523 :優しい名無しさん:04/07/10 03:52 ID:e74A28ZB
- 私も今度それなりの病院に行こうかなって思ってます。。。医療用ウィッグとかって抜毛癖で処方されるのですかね?
抜くのは頭頂部、左右こめかみの斜め上あたり。こないだ勤め先のみんなで花火やった時の写真ができたので見てみたら頭に白い部分がちらほら…
接客やってるからいい加減治さなきゃなんだけども、気がついたら部屋の絨毯が黒くなって(((゚Д゚;)))ガクプル
ここのスレ今日みつけたのですが、同じ悩みを抱えてる人がいて、変な話嬉しくてカキコしました
ちなみに私のうちは生活保護で、留年した学校もやめちゃったから来月正社員になるまで保険がきかない_no まだ、病院に行けない…
なかなか難しいですね
なんだか支離滅裂&長文スマソです
- 524 :陳珍ナメ子:04/07/10 16:04 ID:iGpjtVpP
- わたしもマン毛抜いちゃうんだよねぇ
- 525 :わたし:04/07/11 16:19 ID:/k23g0mf
- やっぱり病気なんですね。一人で悩んでました。
爪かみと髪の毛を抜くくせが治りません
こんなにいっぱい悩んでる人がいて
少し安心。
早く治したいです。精神科しかないんですか?
- 526 :優しい名無しさん:04/07/11 23:09 ID:ScX+6oad
- 美容板にいいスレがありますよ!
癖毛・薄毛の悩み解消の為ウイッグを使ってる人
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1074668029/
- 527 :優しい名無しさん:04/07/12 22:09 ID:EjgCZw/W
- 抜毛癖かどうかは分からない。
でも、そうなんじゃないかと不安になる。
髪の毛も1日に5〜20無意識に近い状態で抜いてしまうし、真面目な話し陰毛まで抜いてしまう・・・。
だけど、そうなんじゃ無いかと考えてると、もしかして可哀相とか、思われたいからこんな事考えてるのかと嫌になる。
なんか自分がウザくなってくるので失礼します。
- 528 :優しい名無しさん:04/07/13 00:27 ID:hIj514iS
- >>517
私は初め某大学病院の精神科に逝ったら
「単なる癖なんで治しようがないですねー」と
笑顔で言われてΣ(゚д゚lll)ガーン
その日は一日鬱。
その後、評判のいい心療内科・神経科の個人病院に行って
トレドミン処方してもらってます。
薬そのものが効いてるかどうかは分からないけど、抜く回数は明らかに減ったよ!
それに、手が髪に行ったときにやめようと思うイライラも軽い。
あとは、担当の石がすごくいい先生で、話してると和む(´- `*)
心療内科とか精神化とか神経科に拘るより、自分と相性のいい石を見つけると良いんでは?
- 529 :優しい名無しさん:04/07/13 00:38 ID:qxC7eUBF
- 今のとこで働き始めて約2ヵ月。
なんか疲れが溜まってきたのか、今朝「起きなくちゃ」
と思いながら布団でごっそり抜いちゃった。
ダメすぎる。。OTL
- 530 :優しい名無しさん:04/07/13 15:37 ID:zJGHfB10
- 疲れが貯まると波がくるよね。分かる分かる。
そんなに落ち込むことないさ・・・、ここにはそんな人がたくさんだし。
- 531 :優しい名無しさん:04/07/13 18:00 ID:mje1/VMX
- 1回止めると、結構止めてること多いんだけど、
1回抜き出すとすごい量抜いちゃう。反動かな・・・
- 532 :優しい名無しさん:04/07/13 19:36 ID:lZxxIatL
- 治したいから疲れがたまらないように適当に学校サボるようにしてる。
でも社会人だとそうもいかないですよね・・
- 533 :優しい名無しさん:04/07/13 19:46 ID:wD3qL2Jy
- ♂だけど、たまに抜いています
男性には珍しいんでしょうか?
- 534 :優しい名無しさん:04/07/13 19:48 ID:462gbPC7
- 自分も適度にサボってるよ。学生ですが・・・
大人になると治るって言われたのに全然駄目だ。
小さい時に治った、親や妹が羨ましい。
というか、女の親戚は全員経験あるけど治らないの自分だけだし。
なんかの呪いかも。
- 535 :優しい名無しさん:04/07/13 23:39 ID:+/+aTAxu
- 私も学生ですが、レポート作成してるときとかテスト前とかになると、
床が髪の毛の海になる。せっかく最近抜かなくたってきたのにな。
もうやだ。
- 536 :優しい名無しさん:04/07/14 23:56 ID:2eXHkgso
- >>535
あぁ、テスト期間中ってストレスのせいか抜毛ひどくなりますよね・・・
超音波のエクステ付けられるか美容院に相談に行きたいんだけど
今かつらだし、恐くて都内なんて行けないや。
- 537 :優しい名無しさん:04/07/15 00:50 ID:COHFy6pA
- >536
今は懇談中で幸せ。というか、地域によって違うか・・・
美容院の人に相談するのが良いと思うよ。
前、禿げが目立たない髪型とか考えてくれたし。
- 538 :優しい名無しさん:04/07/15 19:35 ID:E3LnBiud
- >>537
マリがとう。ちょっと勇気が出た。
「どうせハゲだし!」って開き直ってかなり髪を短くしてしまったから行きづらいのよね・・・
あーカウンセリングとか相談だけでもしてきたいなぁ。
もう暑くてかつら耐えられないし、こじんまりした美容院見つけて行ってきます!
- 539 :優しい名無しさん:04/07/15 20:05 ID:O4mc7HqR
- >>538
個人的な意見だけど今時の店員さんが多い美容院より、しっかりとした人が居るほうが良いよ。
経験豊かな人とか。だから個人店を探すよろし。夏に向かって頑張ってください。
自分は若い人に「あの人禿げてたよ〜、ぎゃはは」と言われた経験ありなので。
金払ってるのはこっちなのにね。
今は、良い美容師さんと巡り会っていますが、もうそこには絶対行きたくない。
やっぱり転々とするよりは、行きつけの美容院を見つけるほうが良いと思うから。
病院のそばとかお勧め。ちょっと抗生物質の都合とか言い訳できるしw
- 540 :優しい名無しさん:04/07/15 21:31 ID:E3LnBiud
- >>539
アドバイスマリがd
その笑った美容師、最悪ですね・・・それも聞こえるように笑うなんて。
若い美容師にはそういうのが多いのかな。
でも私、エクステ付けたいから必然的に今時の店になってしまうかも・・・
とりあえず、大きい病院の近くで探して見ます。
- 541 :優しい名無しさん:04/07/18 14:24 ID:8SYHPzPt
- 禿げができるまで抜くことはなくなったけど、
いらいらすると髪全体を引っ張ってしまう。
もちろん、抜けた毛根は食用になるし・・・はぁ。
- 542 :優しい名無しさん:04/07/18 16:50 ID:4Ao6dWS4
- ボウズにしたが、抜いたところがすげえ目立つ。
500円ぐらいのが三つ続いてるようなハゲがやばい。
- 543 :優しい名無しさん:04/07/18 17:22 ID:pIFdlNk4
- サッカーボールっぽく抜けばちょっとファッションっぽいw
でも抜くとなれば、自分は毛抜き使ってまで抜いちゃうからな・・・駄目だ。
- 544 :優しい名無しさん:04/07/18 20:33 ID:lKZMM6ew
- こんなスレあったんですね。
当方断続的に抜毛七年ほどの司法浪人です。
メンタルが弱いらしくほぼ治ったけど爪噛みとストレス性皮膚炎持ちです。
「受かれば治る」とはいうもののそれが難しいんだってば_| ̄|◯
- 545 :優しい名無しさん:04/07/18 21:56 ID:R7hy4Tdq
- 私は小、中学と断続的に抜毛症で、ひどい時は大部分の毛を抜いてしまい、
人前に出られないような状態になりました。
数週間不登校状態だったのを病院に連れて行かれ、自律神経失調症だと診断され、
カウンセラーに連れて行かれたりしましたが、結局自力で直しました。
多分原因は当時親しい友達がいなかったことや、勉強ができなくて、
出来のよい姉に比べられたストレスなどだと思いますが、
高校になってからは仲のよい友達もでき、勉強もできるようになり、
心理的に安定したせいかぶり返すこともなく、今は無事大学2年生になりました。
このような症状になるのは自分だけだと思い、大変悩んだものですが、
今日このスレを見て、自分と同じような人がいるのだと知り、ちょっと安心しました。
今も抜毛症と戦ってる人には本当に頑張ってほしいです。
- 546 :優しい名無しさん:04/07/18 21:56 ID:R7hy4Tdq
- 私は小、中学と断続的に抜毛症で、ひどい時は大部分の毛を抜いてしまい、
人前に出られないような状態になりました。
数週間不登校状態だったのを病院に連れて行かれ、自律神経失調症だと診断され、
カウンセラーに連れて行かれたりしましたが、結局自力で直しました。
多分原因は当時親しい友達がいなかったことや、勉強ができなくて、
出来のよい姉に比べられたストレスなどだと思いますが、
高校になってからは仲のよい友達もでき、勉強もできるようになり、
心理的に安定したせいかぶり返すこともなく、今は無事大学2年生になりました。
このような症状になるのは自分だけだと思い、大変悩んだものですが、
今日このスレを見て、自分と同じような人がいるのだと知り、ちょっと安心しました。
今も抜毛症と戦ってる人には本当に頑張ってほしいです。
- 547 :優しい名無しさん:04/07/18 22:00 ID:R7hy4Tdq
- ああ、二重投稿申し訳ない(´д`;*)
- 548 :優しい名無しさん:04/07/18 23:45 ID:Z+XH03Hg
- >544
自分、薬学だけど受かっても治らなかった・・・
強いふりして、実は性根が弱いんだろうな。小学校高学年から悩んでる。
- 549 :優しい名無しさん:04/07/19 21:18 ID:QS9NZGrv
- うああああ〜〜・・・床が髪の毛だらけだよう〜〜
毛根さわりすぎて指先が黒くなってるよう〜〜
明日テストで、勉強しなくちゃいけないのに、
全然手につきません・・・。
シャワーキャップ、かぶろう・・・。
- 550 :優しい名無しさん:04/07/19 22:16 ID:Yb8FV3AE
- 私もそろそろテストだー。
この前大量に抜毛したら掃除機でもなかなか吸い取れなかったよ。
絨毯に髪の毛の層ができてた。もっさりと・・・
- 551 :優しい名無しさん:04/07/20 12:12 ID:qnbznydw
- 絨毯は取った方がいいと思うよ。
掃除が楽になるからその分のストレスが減るし。
ガムテープで床をペタペタ掃除するのも気がまぎれる。
- 552 :優しい名無しさん:04/07/20 12:28 ID:VK/Yqf1q
- こどもの頃、まつげを抜いてた。
親に怒られるから両サイドだけ。
けど見つかったときは、やっぱものすごい殴られたよ。
しかも妹が真似をして、全部抜いてしまった。
これは全部はえそろうまで、かなり年月がかかった。
年頃になる前にふさふさになって良かったが…。
先日母が「あればストレスだったのねー」と軽くほざいていたが
自分が母親だったら、殴って怒るだけでない対応をしていたと思う。
今は仲良くやってますけどね…。
ここでひとこと。
てめーのそういうしつけがストレスだったんだよ、ヴォケ!
- 553 :優しい名無しさん:04/07/20 12:38 ID:BAxNm3TQ
- 今んとこひどい時期を通り過ぎて
抜く量減ったんですが、
やっぱり毛根弱ってるのか抜け毛がひどい…。
帽子かぶってごまかしてるけど就活中は
かぶってるわけにもいかないし(つД`)
そういや美容院も行ってねーなー…。
- 554 :ぬるぽコロッケ ◆utWhNullpo :04/07/20 15:26 ID:vHWdYbP1
- 自分も腕とか足とかの毛を抜いちゃう癖があるんですがこれは癖なんでしょうか病気なんでしょうか・・・?
- 555 :優しい名無しさん:04/07/20 23:44 ID:vmcVv49D
- >>553
漏れも美容院行ってないよ・・・。
只でさえ無闇に話しかけられるから
やなのに、ハゲてるからもう・・・orz
美容院行けないから、シャンプーだけは
いいやつ使ってるよ。
- 556 :優しい名無しさん:04/07/22 06:10 ID:V9Zqj/go
- 本当のところこれって病気なの?
病院いってカウンセリングとかしてよくなるものなのかな?
これ以上抜いてるとやばくなりそうなので、よくなるものならいってみようかと思ってます。
- 557 :優しい名無しさん:04/07/23 03:37 ID:1RvU3tlj
- >>556
病気のようだね!
私も長年「癖」だとばかり思ってたんだけど。
カウンセリングも受けてみる価値はあると思うよ。
何もしないで悩んでいるより、まず行動起こさなきゃ。
- 558 :優しい名無しさん:04/07/23 12:57 ID:cunjMyP0
- 思い返してみると、小学生の時からトリコってるなあ。
眉毛から始まり、いろんな毛達を伐採したものだ。
頭髪伐採は髪が少し生えてきたときが、アホ毛地獄で困るよね。
- 559 :優しい名無しさん:04/07/23 17:02 ID:daTFFn6M
- あと1ヶ月ぐらいで試験だけど髪がやばすぎる。そうすりゃあいいんだ・・・。
- 560 :優しい名無しさん:04/07/23 17:31 ID:ox9U/zXj
- まつげ抜いちゃうのって少数派?目は顔のメインパーツなので、抜いてしまうとかなり惨めです・・・…
一時期、まつげを完全に抜いたことがありました。まずいなと思いつつ毛を引っ張って、あとで鏡を見て激ウツに。
そうなったらもう他人と目が合わせられません。何をしても人が自分の悪癖をあざわらっているような気になって、恥ずかしくて恥ずかしくて、ひどく絶望的になります。
当然の結果ですが。
今も時々抜いてしまいます。他の方の書き込みにあるように、生えなくなってしまうのが恐い。
他人の目も恐いです。
ただ一つわかるのは、誰かに注意されてやめられるものではない、ということ。
この癖のない人には絶対わからない感覚ってありますよね?その感覚のために、一度抜き出したら止まらなくなってしまう。後のことを考えてひどく不安になるくせに、どうしてもとまらない。
このスレッドを見て、みなさん大変な苦労をされてるんだなぁ、と実感しました。
この癖のない人には、この苦しさ・恥ずかしさは理解できないよ。
長文すみませんでした。みなさんの症状が、早く少しでも軽くなりますように。
- 561 :優しい名無しさん:04/07/23 18:06 ID:ERNRhVyf
- 自分だけかと思ってた、この病状(?)・・・。
思春期頃からなんだかその傾向が出てきて、
高校時代は知らない人が見たら、おそらく気にするであろう程度の髪量になってた。
中学・高校の卒業アルバム見たくない。
幸いクラスの子や友人は話題にせずにいてくれてたけど、
自分でもあの状態でよく学校行けてたよなー、と後で感心したほど。
中学の時担任の先生に心配されて、総合病院内の精神科に連れて行かれたけど、
逆にそういう所に連れて行かれたのが当時ショックだったなぁ・・・。
(箱庭療法や実のなる木とか)
今(二十代崖っぷち)でこそ美容院に事情をうち明け、
人並みにカラーやパーマに出来るようになったけど、
まだ完治してないし時々ストレスにさらされると、やっぱりやってしまう・・・。
美容院は、夫婦二人郊外でやっているような、のほほんとした所。
「ストレスで抜けた(引っ張った)ので、目立たなくして貰えますか?」と
言った方がこちらも楽。(今は行きつけだけど、最初は緊張した!)
黙ってて必要以上に怯えるよりも、きっとその方が美容師さんもやりやすいと思う。
美容院行った直後は「もう抜かない!」て思えるようになるよ。(たとえ一時期でも)
私は病院には行ってないけど、必要を感じるなら行った方がいいかも。
抜いてしまったことを悔やむより、夢中になれる何かを探して、極力自分を
追い込まないようにしてみてください。同じ悩みを持つ者として、皆さんを応援しています。
- 562 :優しい名無しさん:04/07/23 19:36 ID:XvQsn5ug
- 自分も、親に精神科引っ張っていかされたときは悲しかった。
今はそれで良かったと思ってるけど。
- 563 :556:04/07/23 21:11 ID:qNG+J1wg
- レスどうもです。一時期別のことでカウンセリングに通っていたのでもう一度行ってみます。
それにしても親に言うのいやだな・・・
- 564 :優しい名無しさん:04/07/23 21:53 ID:R4uaXmN0
- >>560
まゆげもまつげも頭髪も鼻毛も抜いちゃいます。
汚くてすみません。
- 565 :優しい名無しさん:04/07/23 23:04 ID:VywLpQJq
- 抜き始めて4年、学生なんですが現在休学してて人並みの生活送れてません。
どうにかこの状況を改善したいものの親、友達にも話せないんですが、親に話して
病院に行くにはストレートに自分で抜いてるんだって言うのが一番ですかね?
- 566 :優しい名無しさん:04/07/23 23:38 ID:9UZX4LCB
- >565
自分は親が気づきました。というか、母もやってたから真似しちゃった感じ。
友達には言わない方が良いと思う。自分は「ストレスで抜けちゃう」と言ってた。
大人になる前に治す方が楽らしいから、はやめに言うべきだと思う。
親もいろいろ調べて協力してくれたりするし。
- 567 :優しい名無しさん:04/07/24 01:31 ID:4BC5ZnNJ
- 私はうつ病と併発してるんですが、
友人にはカミングアウトしてます。
「髪の毛抜いちゃうなんて言ったら気持ち悪がられるかな」
と、思ってましたが、
「そんなに気になるほど禿げてないよ。」とか
「友達にもそういう子がいたよ。結構多いんだよね」とか言ってくれ、
抜かなくなる方法を一緒になって考えてくれました。
そのせいか気が楽になって、抜くの減りました。
- 568 :優しい名無しさん:04/07/24 01:38 ID:0b3aNFJw
- 友達と居るときって抜くの減りませんか?
見られてると大丈夫だけど・・・寝る前とかやっちゃうもな。
- 569 :優しい名無しさん:04/07/24 02:09 ID:oYRMMqFm
- 誰かといるときとかは減るね。
一人で本読んだり勉強してるときがおおいなぁ。
- 570 :優しい名無しさん:04/07/24 02:15 ID:0b3aNFJw
- 布団の中で、本読むときに多い。
勉強中も学力じゃなくて、毛が貯まるし。
- 571 :優しい名無しさん:04/07/24 11:35 ID:2JS83blh
- >570ですが、学力→学校です・・・
意味不明な文になってました。すいません。
- 572 :優しい名無しさん:04/07/25 23:57 ID:B8sKbGa9
- >>565
いっそ坊主頭にしてしまうという手もある。
年中、帽子やバンダナ被ってれば大丈夫だよ。そのうち生えてくるから。
- 573 :優しい名無しさん:04/07/26 01:17 ID:Dix3vkzB
- そのうち生えた毛を、毛抜き使ってまで抜いてしまう・・・
- 574 :優しい名無しさん:04/07/26 03:34 ID:jEovvsCJ
- 酷い状態になっちゃいました。
自業自得とはいえ辛すぎる〜。
ハゲになる恐怖は常にあるのに、どうしてやっちゃうんだろう?
今まで抜き続けていたところが生えてくるのかという恐怖と重なり
もう、出来るものなら引きこもってしまいたいよぅ。。。
- 575 :優しい名無しさん:04/07/26 14:00 ID:hBXj2DNi
- 長いと抜いてしまうので短く切ってきました!
するとなんだか前髪が薄くなってるように見えた・・。
髪の毛大事にしなきゃ!
- 576 :優しい名無しさん:04/07/26 17:23 ID:6vP4ENTS
- 短く切ると初めのうちは危機感が出て良いとおも。
あ〜、これで結んで隠せないんだ・・・みたいな。
抜くのは数秒なのに、生えそろうまでは何ヶ月もかかるし大事にしないといけないよね。
今はベリーショートでワックスで動きだしてごまかしてます。
小学校の頃もやっぱり、シャンプー変えて気分転換してました。
どうせ、小康状態にしかならないんだけど・・。
- 577 :優しい名無しさん:04/07/27 03:06 ID:8E9q3yjy
- 抜いてから1週間で生えてくる方法って無いのかなあ・・・
- 578 :優しい名無しさん:04/07/27 04:56 ID:QhF7QGvK
- そんな奇跡のようなことはございません。
- 579 :優しい名無しさん:04/07/27 23:28 ID:EWwYoKCp
- 円形脱毛まで出来た。
もういや。
- 580 :優しい名無しさん:04/07/28 14:21 ID:T4LLdgH6
- >577
たまに雑誌に載ってた2001ってシャンプーは止めた方が良いよ。
一応、忠告しておきます・・・
結構はやくのびるし、はやく生えるし嬉しかったけど陰毛みたいな髪になる。
ストパーあてればなんとかなるけど、負担はかけない方が良いから。
- 581 :優しい名無しさん:04/07/28 18:20 ID:epyG7hqF
- 自制で治すのに限界を感じて心療内科に行ってきた。
パキシル10mgを一錠・慣れたら二錠で処方された。
でもこの薬、効果が出るのに二ヶ月かかるって・・
それでも今までの七年間よりは短いわけでダメ元でやってみマス。
- 582 :優しい名無しさん:04/07/28 18:28 ID:q8TWD3zC
- 自分も、いろいろもらってるよ。
寝る前にやちゃうこと多いから、マイスリー10_とレンドル。
朝昼晩とデパス1_・・・
効果あったかないかは何か分からない。とりあえず、夜は抜かなくなった。
581さんも続けてみてくださいね。
- 583 :優しい名無しさん:04/07/28 20:55 ID:SKb8/iCf
- 今まで2年間、ずっとかつらを付けて過ごしてきたけど、
今日バイト先の先輩が美容院に連れて行ってくれてカラーしてきました。
そして今週の土曜日にエクステと縮毛矯正をする予定です。
まだ実はトップのほうの毛が短くて変な感じだけど、
このスレと先輩に感謝です。
- 584 :優しい名無しさん:04/07/28 22:24 ID:O2unnAbk
- 子供の頃から爪噛み、かさぶたはがしに執着して
よく皮膚にとびひとか痒みがでるタイプだった。
頭にニキビみたいのができて、それを潰しては瘡蓋にして
剥がすのが趣味だった。
高校時代は爪かみだけで治まってたんだけど、大学に入って
音楽系のサークルで男性にいじめにあうようになって、また、
アトピーも出て来て髪の毛を手ぐしですくようにしてひっかかったのを
抜く、という癖が出て来た。
大学3年の頃、友達から、髪の毛少なくなってない?と言われてぎくっとした。
アトピーと共にどんどんエスカレート、生え際全部抜いたりしたが
なんとか治療をして顔や体のアトピーはなくなって、仕事もしはじめたが
どうしても頭に痒い部分がでて、そこの部分を抜くのが掻く代償に。
あたまにあちこち1円ハゲがでて、ロングヘアが不自然になってボブと太いヘアバンドで誤魔化してた。
しかしアトピー時代に暴行事件に遭ったのだが、その時のケアをせずにしたツケが10年後にでて
いきなり精神的におかしくなりPTSDと診断され、親との関係もおかしくなり
引きこもって泣きながら一気にどんどん抜いてしまって、3年前ほんとに1週間もかからずに
スキンヘッド状態になった。今は髪の毛ある部分が半分くらい、かゆい瘡蓋部分の毛とか短いのを
ピンセットで抜きつつ、長め(3,4cm)は指で抜いている。
美容院にいける訳もなくハンパにのびた部分はジョキジョキ切っていつもまだら坊主頭。
いつも帽子被っている。免許の更新の時泣く泣く安いウイッグ買ってその日だけつけたけど
気が狂いそうだった。
髪の毛って女性のイメージというか象徴になってるでしょ、女に生まれてがっかりされたという
親の言葉からスタートして、女性であることで酷い目にあってきて女性の部分を消したい、
自分を消したい、という自傷行為のひとつなんだろうなと思っている。
- 585 :優しい名無しさん:04/07/29 01:14 ID:XCNWJUKz
- 子供の頃から、瘡蓋むいたりニキビ潰したりするのが癖でした。
それは、二十年たった今でも変わらない。
アトピーではなかったけど
>>584さんと
今の頭の状況はほぼ同じです。
私の場合は、痒くなった所に爪を立て瘡蓋があれば剥き
そのあたりの毛も抜く・・その繰り返し。
抜き始めた頃は、皮膚科に連れていかれた。
一向に良くならず、そのまま放置・・。
精神的なものとわかったのはつい数年前のこと。
ちゃんと理由を考えてみると
>>584さんの
私も後3行と全く同じです。
第一子で男を望まれたけど、女に生まれ
成長期には近所の男の子に何度もイタズラされ・・親にも言えなかった。
- 586 :585:04/07/29 01:31 ID:XCNWJUKz
- もう、ここまで抜毛僻と付き合ってると
もう自分なんてどうだって良くなってしまっている。
だから余計、抜いちゃうんだろうな〜。
抜けば一瞬、痒みも止まる。
もう結婚は無理だろうけど、今のところ仕事もあるし。
人間関係や忙しさでイライラして抜毛しちゃうけど、
仕方ないなんて思ってみたり・・
殆ど自分を捨ててる状態かも・・。
こんなこと、周りの人には絶対言えない。
- 587 :優しい名無しさん:04/07/29 03:17 ID:VGy7sXIG
- >>585さん、辛い思いしてきたんですね。。ひとりで抱えてきちゃったんだ・・・。
それでも仕事していて、それだけでも偉いと思います。。
>>534だけど、自分はもう3年以上ろくに働いてないです。
結婚も諦めているし子供も絶対欲しくない。
メンヘルになってから、仕事どころじゃなくなり、昔の人間関係全部切りました。
一気に惨めな基地外に堕ちたのを知られたくないから。でも噂で伝わってるんだろうけれど。
今はただ、なんていうか、家から自殺者出すと恥だからという理由で生かされてる状態。
ずっとひとり暮らししているマンションで家賃食費光熱費払ったらいくらも残らない
ギリギリ生活できる額親の仕送りで寝て起きて飯食って髪抜いて泣いて、暮らしてます。
原因が分かっているけれどどうしようもない。加害者はその意識ないし
暴行した奴は今頃いいパパとかやって家庭持ってるんだろうな。
私は歳も歳なので生きてる価値がないんです、ほんと。もうこのまだらハゲ坊主頭に馴れちゃったから
髪を伸ばすのが、長い髪が気持悪い。
メンヘルになってから知り合ったコは少しだけこういう病気持ってるっての言って分かってもらってるけど
彼女がうちにきて、帰った後、コロコロでカーペット掃除した時に長い髪がついているとゾッとする。
ほんと、言えないよね。。髪の毛が抜けるなら同情してもらえるけれど、抜いてるなんて。。。
病院で言う時すら、声が震えて黙って帽子取って見せたのがいっぱいいっぱいだった。
- 588 :585:04/07/29 05:47 ID:XCNWJUKz
- >>584さん
早速のレス、ありがとうございます。
なんだか大変なご様子ですね。
私なぞまだまだ状況的にマシですよ。
自傷行為に近いものはあっても、つい数年前までは自覚がなかったのですから。
・・それで全く抜毛に慣れきってしまって。
今はもう人生も人間も捨てたも同然と、妙に開き直ってる感じです。
子供の頃は、男の子ぽく育てられ、妹ができてからは「お姉さんなんだから我慢しなさい」
と厳しく言われ、我慢と自分を追い込む事ばかりしてました。
でもホントに幸いな事に、妹が嫁ぐ前あたりから親も気付いてくれたのか、
妙に優しくなってきました。ハレモノに触る感じというかなぁ。
今は外に出る時はウィッグをつけてますが、周りは気付かないフリをしてくれてるようです。
ほんの僅か残ってくれた友人もそうですから、まだ、恵まれてると思います。
人間関係も友達も、うまくいかなくなるとすぐ連絡を断ち
仕事もいくつも変わりました。1年程なかった時もあります。
今は足元見られて辛い割に安くて・・でも、しがみついてる感じかなー。
精神的にも、頭(抜毛僻を直す)にも、今の仕事はとても厳しいんですけども。
時々辞めたくなります。その前に会社なくなるかもしれないし・・。
私も結構歳だし、藁にすがってなんとか続いてはいます。
憎き奴の事は忘れられませんが、遠く離れてる事で落ち着いています。
>>584さん
すっごくよくお気持ちわかります。
なんてお声かけしていいか判らないくらいですが、
何かすがれるものでも見つかる事を祈ってます。
- 589 :優しい名無しさん:04/07/29 12:28 ID:3uddScHZ
- この頭じゃテスト受けられないよ・・・どうしよう。
スキン似合わないから変になるし。今のままじゃ真ん中がスカスカすぎて
目立ちすぎるし。
- 590 :優しい名無しさん:04/07/29 15:43 ID:BqfSsR+q
- >589
よく通販とかで5000円くらいで売ってる奴。
パウダーのとか、てっぺんだけのカツラとかどうなんだろ?
自分は全部覆うのだから暑くてしょうがないから気になる。
- 591 :優しい名無しさん:04/07/29 19:52 ID:UX7KHdeL
- 小学校の夏休みは、学校のプールに15回は通うっていう約束があり嫌だったな。
普通に4時間くらいだったし、家が遠かったから本当に辛かった。
抜毛癖が酷くなかったときは、髪を気にすることなくて楽しかったけど。
- 592 :優しい名無しさん:04/07/30 04:32 ID:NFiDM0X8
- >>590
パウダーのやつ使ってるよ。
私のハゲは頭頂部から後頭部にかけてかなり大きいけれど
これ振りかけて前髪だけ残してあとは全部後ろに流して
バレッタやクリップで留めてる。
なんとか目立たないようにはなってるつもりだけど、
もしかしたらわかってるる人も居るんだろうな・・!?
実際女性でこれやってる人のことちゃんとわかったので。
カツラにしちゃいたいな〜・・と思うのだけど、
いつも接している人にはいっぺんでカツラってわかっちゃうから
なかなか踏ん切りがつかないのよね。。。
- 593 :優しい名無しさん:04/07/30 05:50 ID:9jXn3NeO
- 小学校高学年から大学まで一進一退を繰り返しながら抜毛ってました。
その後何故か3年間全く抜かなくなり、長年憧れてたスーパーロングヘアーに
なったんだけど、昨年末からなんかひょんなことからまた抜き始めた。
そしたら止まらなくなって、初めは何とか隠してたんだけど、ついにウィッグ
(フルウィッグではなく部分的なやつ)をオークションで購入してから、
「抜いてもウィッグがあるじゃん」とか思ってしまってるのかどんどん頭がひどくなってるよーーー(≧д≦)
そのウィッグと自毛の境目をバンダナとかヘアバンドで隠してるんだけど、
この間免許の更新に行ったときに写真取る時バンダナが取れないか、って言われた。
生まれつき病気で無毛だとかの理由があればヘアバンドとかしてても大丈夫らしく、
すっごく丁寧に理由を聞かれた。かさぶためくりまくりなのでそれをアトピーのせいにして、
「アトピーが頭に出来て毛が抜けたんです」って言ったら写真はOKだったけど、
なんか切なかったなぁ…。
ちなみにパスポート取りに行ったときも同様だったよ…"p(-x-〃)
- 594 :593:04/07/30 05:55 ID:9jXn3NeO
- >>565
学生時代は人にばれないよう(ばれてたと思うけど)なるべくごまかせるところを
抜いて、なんとかして隠してました。もちろん誰にも言えませんでした。
でもまた抜毛が始まって、ちょうど以前から心療内科へ行っていたこともあって
「あぁ、抜毛症ってれっきとした病気なんだ」と分かってから、思い切って母親に
打ち明けました。でもやはり病気だとは信じられないみたいで、癖じゃなくて?病気?
って感じだったので、ネットで抜毛に関して書いてあるHPなんかを見せました。
手っ取り早くて分かりやすいし、母親も病気と認めざるを得ないし…。
- 595 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/07/30 18:10 ID:5oTxtIzh
- こんなスレあったんだ…感激です。
ちなみに、
毛抜き症候群
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1091168495/
から誘導されてきました。
なんか、勉強してると頭に手が行くんですよね。
母が怒るからまたストレス溜まって抜きたくなるんですよね。
…このスレ見てちょっと恐くなってきました…
ハゲないうちに別のストレス解消法見つけたいです。
最近は、ネットゲームで両手を塞いでますが、
それも母に怒られるんですよね。
…うるさいんだよババア
…って言いたいけど居候だし言えないんだよな…
- 596 :優しい名無しさん:04/07/30 19:47 ID:1l8xt1SZ
- >595
すごい頑張って勉強すると、成績も上がるしストレスも少なくなるよ。
集中してると手がいかなくなるし、あと手芸とかもお勧めw
テレビや本をぼーっとみるのは止めた方が良いと思う。
人と一緒にいると、頭に手が行かないから母にも協力してもらうべきと。
>4-7を参考にどうぞ。頑張ってはやめに治してください。長引くと大変です。
- 597 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/07/30 20:23 ID:Pko9lBBF
- >>596
>頑張って勉強すると
それもそうですよね…
>人と一緒にいると、頭に手が行かないから
まず一緒に居る人がいない…
というか一緒に居ても行くものは行くんですよ。。。
過去ログゆっくり読ましてもらいます。
- 598 :優しい名無しさん:04/07/30 21:03 ID:1l8xt1SZ
- >597
なんか、変なアドバイスしちゃってごめんなさいね。
母親も協力してくれるなら、もっと治りやすいと思うのだけど。
過去ログでいろいろ意見があると思うので、そっちを参考にしてくださいな。
- 599 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/07/30 21:44 ID:OfFedE7j
- >>598
いえ、こちらこそ、妙な反抗してすみません…
親は僕のことが気持ち悪いんだと思う。。。
- 600 :優しい名無しさん:04/07/30 22:53 ID:BJmfJ+w9
- >599
確かに、普通の人からみたらこの病気は理解されにくいかもね。
でも、環境の要因もあって親が神経質すぎたのかもしれない。
もし親が、爪かみとかカサブタはがしみたいな癖があったらそれと同じようなものだよ。
あまり気にしない方が良いと思う。
私の場合は、母親が現役だし自分は小康状態って感じなので理解してもらえるのでまだ楽かもだけど。
- 601 :優しい名無しさん:04/07/30 23:25 ID:M5552wr1
- 今日はじめて知った。
抜くのは眉毛。食すのは・・毛。
全然そんな気はなかったんだけど、こんな病気があったんだ・・・。びっくりすた。
- 602 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/07/31 07:38 ID:43xign8u
- >>600
母は手が悪いので、痒いとか言って大量にあるかさぶたはがします。
何か関係あるんでしょうか?
…どーせ僕なんか邪魔なんだな、多分
- 603 :優しい名無しさん:04/07/31 11:20 ID:qi5YXBhP
- 痒くて頭のカサブタはがしをしているとき、毛に行っちゃうパターンもある。
邪魔じゃないと思うよ。親もどうやて接したら良いか分からないから、困ってるだけだとおも。
- 604 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/07/31 11:34 ID:jiSiiZ9Y
- >>603
…あぁ、602書き方悪かったかもです。
「手が悪い」=「手が常にかさぶたのある状態」
なんですよね。
困ってる…んですかね?
なんか、一度、僕と話す時に包丁を放さなかったことがあるので、
いつ殺されるか多少びくびくしてるんですが。
…まぁ、彼女が本気で殺す気なら、
僕は今頃ここに居ないでしょうが。
- 605 :優しい名無しさん:04/07/31 12:10 ID:UOwun3B/
- 「あなたを殺して私も死ぬ」状態ですか?自分も親とそうなったことあります。
母親は妙にヒステリーを起こす人なのでwこの親にしてその子ありって感じかな。
なんだかんだで、私も母似で神経質な感じです。
- 606 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/07/31 15:32 ID:l19fx/jw
- >>605
いや、真意は分からないです。
ただ、一緒に住んでるんですから、
殺したいと思えばいつでも殺せますよ。
…微妙にスレ違いになってきましたね
- 607 :優しい名無しさん:04/07/31 16:03 ID:JCL5w008
- スレ違いですね、こっちもすいません。
親も人間だし、子供が嫌になるときあると思うから適度に仲良く頑張ってください。
あまり馴れ合うと人間どうなるか分からないし・・・
- 608 :優しい名無しさん:04/08/01 18:46 ID:VewctF7C
- 髪結ぶと毛抜かなくなるよ。
ほどくと抜いちゃうけど
- 609 :優しい名無しさん:04/08/01 19:26 ID:3ehYQFAH
- 髪結ぶとさ、結構隠せるなと安心しちゃってほどくと反動で抜いちゃう。
昔、バーコードポニーテールみたいな状態だった・・・
あとはえ出すとひよこみたいな頭になるしさ。
- 610 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/08/01 22:02 ID:SAkneP1M
- 結ぶ長さがない…
- 611 :優しい名無しさん:04/08/01 22:26 ID:MDptThwI
- >610
男性の方ですか?隠せない分大変ですよね。ピンとかアレンジもできないし・・・
坊主っていう最終手段もあるだろうけど、抵抗あるし。
私は、全体的に肩の長さくらいだからいろいろして誤魔化してます。
- 612 :優しい名無しさん:04/08/02 07:31 ID:GQpVCIHT
- 私も10歳の時から抜き初めて今19歳になります。
抜毛症にプラスしてストレスの溜まりやすい性質で自然にも抜けます
もう、隠せない状況までなくなってしまいました。
本当に治したいです。
結婚も恋愛もオシャレもお泊まりもできません。
せっかく友達が遊びにさそってくれるんですがいつも断ってしまいます。
このままじゃ友達もいなくなりそうです…
- 613 :優しい名無しさん:04/08/02 10:58 ID:DaqktewJ
- 最近、髪引っ張ると抜けやすくなった・・・まだ若いのに。
毛根はしっかりしてるようだけど駄目だ。
自分は、隠せる状態(10円2個持ち女)でもプールや海は断っちゃうよ。
私自身も嫌だし、相手に気を遣わせるのが嫌だから。
でも、中学のときはカツラでプール入ったりしてたな。
適当に仲の良い友達はそれでなくなるかもだけど、本当に仲良い子は分かってくれるとおも。
- 614 :優しい名無しさん:04/08/02 15:26 ID:UNQ3AYJY
- いっぺん自分で全部抜いてつるっぱげにまでしたことあった。
それから一応生えてくるけど量もすくないし白髪も多いし
手付かずで伸びてきている部分もあるけど圧倒的にピンセットで抜くのが多くて
ちょっと伸びた部分は適当にハサミでジョキっときって
汚らしい落ち武者か原爆被害者みたいな頭になってる。
帽子は絶対欠かせない。
原因が自分が女性であることが嫌、自分を殺したいくらいの思いがある。
カツラはもう恐ろしくて気持悪くて触る気にならない。長い髪の毛も気持悪く感じるようになった。
テレビのCMがさらに鬱に拍車をかける。。。
- 615 :優しい名無しさん:04/08/02 15:55 ID:uOxWK5VQ
- >614
テレビのCMの人は綺麗+CGだからさ、考えちゃ駄目だよ。
まえ、深夜番組でストレスかなんかで10円ハゲができたゲストにロンブーが
「見苦しい」言って黒スプレーかけたときは流石に鬱になったけど。
自分も、半年くらいカツラして生えそろった(肩より長め)て今は抜いてない。
生えそろった毛はもう若くないので、縮毛でちりちりでふにゃふにゃな毛ですよ。特にてっぺんは。
てっぺんは生えてきても何度も毛抜きで抜いちゃったからかも・・・、カツラで蒸れたからかも。
ストパーかけて誤魔化してるけど、生えそろって長さバラバラで美容院行くのは辛かった。
3年くらいしっかりは抜いてないけど、いつまたあのときに戻ってしまうかと思うと毎日が怖い。
一生こうやって悩み続けなきゃいけないのかねぇ・・・
- 616 :優しい名無しさん:04/08/02 20:45 ID:aMjVh98X
- ヘイヘイヘイのあゆがなんか、抜毛癖の人っぽい。
- 617 :優しい名無しさん:04/08/02 20:54 ID:NSXUTyeu
- トークのとき、頭のバンダナばかり気にしてたな。
なんかせっかく髪あるのにもったいない。
歌のときは、普通だったけど…
- 618 :優しい名無しさん:04/08/03 00:02 ID:VDhrVSRA
- >>615
3年も抜かないの続けているなんて、すごいですよ。
先の事考えたら怖くなるかもしれないから、とりあえず抜かなかったことで
それでいいじゃないですか。
- 619 :優しい名無しさん:04/08/03 01:54 ID:F1BBmkd+
- いやでも、前の状態に戻ってしまうと思うと居てもたってもいられないくらい。
3年は10円ハゲ1ことかまでしか抜いていないけどその維持が難しいんだよ。
まぁ、小康状態って感じです。励ましくれてありがd。
抜かないアドバイスとかできないんだけどさ・・・
- 620 :優しい名無しさん:04/08/03 13:31 ID:7taGuBw2
- ハゲてる所にマジックを塗ったらヤバイですかね?
明日、人と会わないといけないんですよ。
- 621 :優しい名無しさん:04/08/03 15:12 ID:+xmHTWFk
- マジックじゃなくてアイライナーかなんかにしたほうがよくない?
- 622 :優しい名無しさん:04/08/03 15:46 ID:fMVAPmjV
- マジックの方が落ちなくて良いけど・・・、毛の生え方は変わらなかった。
アイライナーは落ちやすくて汗出ると手が黒くなる。
- 623 :優しい名無しさん:04/08/03 16:55 ID:n+8+uem/
- >616
5年くらい前にあんなバンダナ流行ったよね。また流行来てくれないかな。
そうすれば、ちょっと誤魔化すことができるけどさ〜
- 624 :優しい名無しさん:04/08/04 02:16 ID:5DrvUMb/
- 今つばの広い帽子深くかぶってる人多いと思いますけど、それはだめ?
室内がだめかな。
- 625 :優しい名無しさん:04/08/04 04:48 ID:t4AVQeCx
- 夏場は困るんだよねー。日よけもかねてつばのある帽子被ってると
室内でなんで帽子取らないの?って。目上のひととかいると失礼にあたるし、辛い。
しかたなくファッションだと思わせるようにニットキャップみたいなのにしてる。
顔がわかるように。
- 626 :優しい名無しさん:04/08/04 11:51 ID:pSupG5ay
- テレビ欄見たら、今夜びっくり仰天ニュースで取れないかつらみたいな話あるらしい・・・
- 627 :優しい名無しさん:04/08/04 12:21 ID:R+Mo5Nra
- >626
バレないかつらって奴だよね?自分もみるつもりw
- 628 :優しい名無しさん:04/08/05 17:03 ID:zB2d314A
- >>621-622
塗った所って他人にバレないですよね?
塗った後に鏡を見たらハゲ部分がわかりづらくなってたんで
外に出てら、前から歩いてくる人の視線が自分の頭の方にいってるんで
凄く気になっちゃって。
- 629 :優しい名無しさん:04/08/05 17:49 ID:r17f60C+
- 私は、塗った所はてっぺんだったのでななめわけにしてその塗った部分も隠してました。
簡単に言うとバーコード頭の地肌が見えないタイプですwそこまで酷くないときの対処法ですが。
普通にしてるとハゲは見えないけど、風がふいたりすると見えるぐらいの大きさしか塗らないし。
同じ所を集中的に抜くんじゃなく、バラバラに抜いてたからできたと思うけど。
でも昔、どっかの雑誌でハゲの人がマジックで書いた髪キモい発言見てショックうけた。
分かる人は分かると思うよ。あの、振りかける粉もあんなでは隠せない思うし。
あまり気にしない方が良いよ、自分が隠せてる思えればそれで良い。
- 630 :優しい名無しさん:04/08/05 23:47 ID:IUgBRDbG
- 頭落ち武者レベルの引きこもりはどうすればいいんだ( ´△`)アァー
- 631 :優しい名無しさん:04/08/06 00:06 ID:yZNrz44a
- >630
カツラが最終手段だと思うよ。すこし時間かかっても綺麗に生えそろえばこっちのもんだし。
カツラで外出。自分は1年半で生えそろえ、パーマかけて一見普通っぽい髪型をしてます。
親など言うように抜かないのが一番の手段だけど、それができないから困るんだよね。
- 632 :優しい名無しさん:04/08/06 00:15 ID:RnCupZv4
- カツラが気持悪い・・・感触どうのじゃなくて
女性性の否定の気持があって抜くみたいなので
部屋に長い髪が落ちてるだけでもぐえっとくる。。
一度だけ、3,4時間かぶった免許更新地獄だった。
見られている感じ、ズラだってばれてるんだろうなとか色々考えて夏だったし発狂しそうだった。
因にいくらくらいのカツラ、みなさん使ってるんでしょうか。
- 633 :優しい名無しさん:04/08/06 01:18 ID:yZNrz44a
- >632
15万ちょっとだったよ。長めじゃなく方ショートヘアみたいな管理しやすめの物でした。
プール入ったり、修学旅行に行ったりとぼろぼろになりましたね。
暑いと蒸れて気持ち悪いし、地肌付きとあったけど絶対ばれてる感はある。
というか、私の場合だんだん少なくなっていく所を友達とかは見てたのだしw
親はカツラクリーニング(買った所でやってくれる)に日曜に出せ言いましたが、
カツラなしで友達とは出かけられなかったので、何度も断り自分で洗った思い出があるな。
- 634 :優しい名無しさん:04/08/06 01:38 ID:RnCupZv4
- >>633
やっぱそれくらい出さないとだめなんですね。15万円かぁ・・・全財産満たない。
免許書き換えの時は2マソにも満たないもうバレバレズラしか買えなくて。
そのお金当分溜まりそうにないなあ・・・
- 635 :優しい名無しさん:04/08/06 02:59 ID:yZNrz44a
- >634
15万でそこの店の2番目に安いのでした。1番安いのは地肌なしで10万くらいだったかな?
そのときは、学生だったので親に払ってもましたw
出世払いと言われたので、薬剤師になった初給料で返しましたけど。
あのとき、もし親が買ってくれなかったら思うと・・・。やっぱり、ひきこもってたかも。
親の買ったカツラのおかげで、普通の未来を手に入れた感謝もありますね。
通信販売で塗るカツラとか、パウダーカツラとかやってるけどあれはどうなんだろ。
- 636 :優しい名無しさん:04/08/06 21:53 ID:Fvgrqb7G
- 仕事中にえりあしの辺り抜きまくってしまった。
orz
- 637 :優しい名無しさん:04/08/06 22:03 ID:alU4qp2D
- 最近また止まらなくなってきてる。胃が痛い。
- 638 :優しい名無しさん:04/08/07 00:42 ID:eANn1W0X
- 食べるの止めると便秘が治る…
- 639 :優しい名無しさん:04/08/07 15:12 ID:GjnHEa0T
- 食べるとお通じ良くなる・・・
- 640 :優しい名無しさん:04/08/07 15:55 ID:GdULF+kL
- >639
自分は、毛根だけ派だけど毛全部食べる人はそうなるのかな。
- 641 :優しい名無しさん:04/08/08 19:29 ID:XR0mFeMj
- 他部署の人への対応が下手。
会社の歯車として客をごまかして納得させるのうまくできない。
せっかく伸びてきたのに、また3cm×2cmくらいのハゲ作ってしまった
別のことでストレス発散できるようになりたい...
- 642 :優しい名無しさん:04/08/08 23:48 ID:BdanJaEA
- 「セカイの中心で愛を叫ぶ」の映画版のヒロインの長澤まさみちゃんが
一時期かつらで仕事してた。(剃ったので)
- 643 :優しい名無しさん:04/08/09 01:41 ID:WnJSz3Lv
- そうだよね。あれでは仕事できないもん。でも、あのカツラは良いのを貰えるんやろ?
裏山…
- 644 :優しい名無しさん:04/08/09 12:44 ID:xpZYHYOE
- カツラ買ったのかな〜、でももらったのかな。
あんな坊主頭では仕事できないだろうし。
- 645 :優しい名無しさん:04/08/09 16:36 ID:rnGmwhjQ
- 皆さん1番ひどかった頃で
どれくらい毛の無い部分が広がってましたか?
- 646 :優しい名無しさん:04/08/09 17:05 ID:KCIsCYJF
- 一番酷いときは、90パーセントくらいかな…。
- 647 :優しい名無しさん:04/08/09 23:02 ID:+OEaZsqE
- >>645
99%ほぼスキンヘッドになるまで完全に抜いた事がある。
すごくショックで恐ろしい事があって、布団の中で毟るように全部。
気持悪い肌だったよ全体的におおうものがないから
ふつーの皮膚じゃないの
今はピンセットで数ミリのを抜いている。
手を付けない部分が数センチ。邪魔だから鋏でジョキジョキして
汚い坊主ハゲです(30代女)。
- 648 :優しい名無しさん:04/08/10 01:39 ID:TYSP7+/O
- あぁ生えてくるか不安。。
- 649 :優しい名無しさん:04/08/10 01:53 ID:Jgd5GCFl
- 私は今迄で一番ひどい状態(@30代女)
総面積ハガキ分くらいあるかな。。。
頭頂部なんて繰り抜き続けていたせいか生えてこない。
一生治らないんだろうな・・・なんて考えてヒキってます。
ほんとなんでこんな病気にかかっちゃったんだろう!
- 650 :優しい名無しさん:04/08/11 10:59 ID:V6pbbVxS
- 神経科行ってみたらどうかな??
薬でストレスや不安が軽くなるし、
他人(医者)に話すと抜毛の自分を客観的に見れるようになる。
- 651 :優しい名無しさん:04/08/11 16:34 ID:4Acwgqe9
- ん〜〜・・・
やっぱり頭頂部気になるな〜。
就活でひっつめ髪なのに_| ̄|○
人の視線が気になる・・・。
- 652 :優しい名無しさん:04/08/11 17:50 ID:FI9Qm+En
- 下手に気にするとストレス貯まるから、カツラお勧めだよ。
思ったよりはやく取りたいって気が向くから、抜くのちょっとだけおさまる。
今日、バスの中で自分と家族以外の抜毛癖の人を見た。
私は外や人前では抜かないからかもしれないけど、
その人の周りに毛がたくさん落ちてて怖かったよ…。
綺麗な人だったからかなりもったいないなwって思った(´・ω・`)
- 653 :優しい名無しさん:04/08/11 17:54 ID:V92K7QpW
- 私は一歩外へ出れば帽子被って絶対とらないから
抜く事はないんだけど、帰った瞬間帽子取って
だーっとベットへダイブして、ティッシュ広げて抜き。
人目があっても気になってやってしまうのが爪噛み。。
これは話ながらでも指の爪同士で弄ってターゲットの指の爪を剥がしたりしてる。。。
- 654 :優しい名無しさん:04/08/11 18:02 ID:p/agjptH
- >653
ティッシュ準備してから抜くのか…、用意が良いな。
自分はいつも抜いたから片づけようって思考だから、もっと積極的な方が楽かも。
ネイル塗りなおしが嫌いなので爪かみはしないけど、
かさぶたはがしと歯ぎしりは人前でしてしまうよ。
- 655 :優しい名無しさん:04/08/11 21:18 ID:4Acwgqe9
- 抜いてたせいで、抜けやすくなってるんだよね。
手ぐし程度でパラパラ…。
人がこっち見て笑ってると
「禿げてんのかなあ…_| ̄|○」
と鬱。
- 656 :優しい名無しさん:04/08/11 21:53 ID:YadJUjSs
- >655
分かるよ、それ。地盤?が緩くなってるからすぐ抜ける。
しかも、しっかり白い部分付きの毛とかあるとラッキー思ってしまうし。
駄目だ自分…
- 657 :優しい名無しさん:04/08/12 23:49 ID:oLwSTH/8
- もう10年以上前から暇つぶしに髪の毛むしってる。
以前は縮毛を探して抜いてたけど、
最近は少量の毛を指でくるくる巻き取ってから一気にむしる。
気持ちいい。
体毛も毛抜きで抜く。
顔の毛、ワキ毛、ビキニラインはもちろん、
足の毛も指の細い毛も抜かないと気持ち悪い。
食べはしないけど。
自分ではかなり美容のつもりだったんだけどw
最近抜毛癖というのを知った。
自分、立派な抜毛なの?
- 658 :優しい名無しさん:04/08/13 00:38 ID:RbYQ1coJ
- 縮毛やあほ毛を抜く人は、友達にも居たよ。
それが止めよう思って止めれる人なら、抜毛癖ではないと思う。
ハゲてないみたいだし…
- 659 :優しい名無しさん:04/08/13 15:31 ID:s9FjwjAj
- 私も抜毛しています。
もうホントに自己嫌悪の毎日です。
同じようなことをしている人がこんなにたくさんいて嬉しいような切ないような。
でも、ひとりじゃないっていう気になれました。
ここのところものすごく落ち込んでいたので。
ところでかつらについて質問させてください。
今、買い替えを考えています。
もう頭全部髪の毛ないので、フルウィッグです。
ハイネット、フォンテーヌ、東京義髪(アプラン)で考えているのですが
それぞれのメーカーのかつらを使用したことがあるかた
使用感、見た目の自然さなどについて教えていただけませんか?
人毛で考えています。
よろしくお願いします。
- 660 :優しい名無しさん:04/08/13 18:50 ID:koPrpJvY
- だいぶ前にフォンテーヌしか使ったことないから、分からないけど…
カツラは分かる人にはバレるしね。一応、人毛で地肌付きのですが。
後ろで調節するアジャスターが出てて、指摘されたとき恥ずかしかったw
それで、学校の水泳の授業も受けましたが絡まるので大変でしたね。
ヘアアレンジはあまりできないし、夏は蒸れるし。どのカツラもそんなもんだと思うけど。
このスレ、良いですよね。身近には分かってくれる人居ないけど、ちょっと安心する。
ぬるま湯に使ってるだけじゃ治らないと思ってるけど、疲れたときによくきます。
- 661 :優しい名無しさん:04/08/13 21:24 ID:eInT6euY
- 私もフルウィッグの購入を考えてます。
ネットで「ピュー・エレガンテ」というところを見つけたんですが、結構安い!
お客様の声コーナーでは評判はいいですが、そこを盲目的に信じちゃうのもどうかと思って。
購入したことある方いましたら、良かったかどうか教えて下さい。
全然生えてこないんです・・・。
- 662 :優しい名無しさん:04/08/13 21:46 ID:s9FjwjAj
- 659です。
私はそのピュー・エレガンテで人毛と人工毛のミックスのものを買ったのですが
ちょっと思ってたのと感じが違ったので、それつけて外に出れなーいって落ち込み激しい毎日です。
オシャレでつけるのにはよいんだろうなって思うし、製品によってはまたデキもつけてみた雰囲気も違うと思うんですよ。
私はけっこう短めのを買ってしまったのですが、
やっぱりカバーするのには長めのもの方がよかったかな、なんて。
試着にでかける勇気がでなくてネットで買っちゃったんだけれど
ピューは返品もできないので
納得いくものを見つけるために恥ずかしいけど思い切ってショップに試着しにいこうと決意しました。
みなさんのオススメなメーカーを教えて欲しいと思ってるとこです。
ピューも店舗ってあるのかな?
あるならぜひ試着してからの購入をオススメします。
- 663 :優しい名無しさん:04/08/13 22:14 ID:NKciUSht
- 自分は試着して買ったよ。
百貨店の売り場で、カーテンしてもらい10種類ぐらい試した。
お店の人が言うには、肩つくかつかないかぐらいの長さが一番楽と言われました。
あと「病気の人も結構付けてますよ」と言われたのでちょっと安心できたしw
やっぱり、つけてみないと分からないし。ケアの方法も教えて貰えますよ。
- 664 :優しい名無しさん:04/08/13 22:15 ID:NKciUSht
- 補足ですが、ピューのメーカーじゃないです。
- 665 :659:04/08/14 00:26 ID:V8JxR2K3
- >663さん
どちらのメーカーのものですか?
百貨店はどこに行かれましたか?
>660さん
レスありがとうございます。
どちらの店舗で購入されましたか?
フォンテーヌ扱ってるとこならどこでも人毛も扱ってるんでしょうか?
アジャスターって簡単に後ろから出ちゃうんですか?
私が過去に使ってたものでそんなタイプのものはなかったのですが。
ちょっと不安になってきました・・・。
来店前にフォンテーヌに電話して相談したほうがいいかもしれませんね。
- 666 :優しい名無しさん:04/08/14 00:33 ID:7/cGWWT2
- 660と663ですが…、
松坂屋の店舗で買いました。婦人服売り場のはしっこにあったので。
専用のヘアケア用品を買わされたので15万くらいしましたね。
アジャスターが出たのは、風が強い日にきつめにしていたら取れちゃたってことです。
多分普通に生活していれば、そんなことはないと思います。
あとプールに入ったり酷い扱いだったから、そうなったのかも。
ヘアアレンジしよう思って、二つ結びにしたらタグが出ちゃったりしたな…
そんなこんなで私が卒業したあとに「髪の毛は自然の物とする」という校則が増えました。
エクステとか流行ってるからかもしれないけど、悲しかったw
- 667 :優しい名無しさん:04/08/14 19:27 ID:rnPGwcw2
- 15マソか・・・
無職にはむりぽ。
それ稼ぐのにどーせーっちゅうねん。
やはりそれくらい出さないとだめですよね。
私は普段帽子を被っていますが、どうしても帽子を外す機会=免許更新がきて
外へ出る気力が無くてネットで
- 668 :優しい名無しさん:04/08/14 19:31 ID:rnPGwcw2
- >>667
途中で間違えて送信しちゃった。
ウイッグ屋ってとこで買った、そんだけです。。。しかも2万弱の
一番安いやつ。
恐ろしく似合わなかったし、浮いてるのバレバレだったけど
知らない人ばかりの更新会場で誰も言う人なんていないから
トイレで無帽禁止の会場に入る前に被って、また脱いで、なんとか
済ませました。
どうしても女性としての存在が耐えられないのがあるんだろうな
可愛い物とか普通のレディースの洋服の売場や下着売場
どこか別の世界というか自分の間にガラスの壁があって
せいぜい無印でハーフパンツ買ってシャツ、くらい。
- 669 :優しい名無しさん:04/08/14 19:46 ID:crvr/vDD
- 5万のから勧められたけど、高いのが良いて店員に言われちゃったから。
だいぶ昔のこと+小学生なので、親に買ってもらいました。
それのおかげと田舎の学校のせいで、登校拒否にもならなかったし普通の学生生活でしたよ。
今は、パーマかけて適度に誤魔化しながら働いてますが。腹痛みたいにゆるい波は続いていますが。
自分は、可愛いものは大好きなのでw
抜毛の根本原因は違うかもだけどお互い頑張りましょう。
- 670 :優しい名無しさん:04/08/14 19:48 ID:crvr/vDD
- >669
が が多すぎですね…。すいません。
最近は基本的に抜かないけど、イライラするとやっちゃうってことです。
読みにくい文でなんか悪いです(´・ω・`)
- 671 :優しい名無しさん:04/08/14 23:59 ID:9CiXafTS
- ここで聞くしかないかな思うんだけど、地肌に吹き出物でたときどうしますか?
最近、汗をよくかくので痒くて気持ち悪い。夜は冷やして寝てますが…
皮膚科で薬を塗ってもらってるのですが、ピリピリして痛いんだよね。
しかも、その薬がきれるとすぐ出てくるんだよ。
低刺激系のシャンプーに変えて、様子を見てるのですが。
- 672 :優しい名無しさん:04/08/15 01:35 ID:ysYhqLJ4
- >>671
その薬なんてやつか調べたほうがいいよ。
癖になるやつかもしれんから。
シャンプーはいっそ石鹸系のシャンプー+リンスがわりに薄めた酢にしてみるとか。
- 673 :優しい名無しさん:04/08/15 02:01 ID:ECjqCEfi
- 治っても、すぐかゆみがぶり返すんですよね。
毛が生える効果もあるらしい。ステ系です。
普通のシャンプー+椿油だったけど、やっぱり夏は駄目かも。
結構、調子良かったのに…
石鹸物は地肌が重い感があって、前に挫折したことあるけど、
お盆で暇だし挑戦してみようかな。
- 674 :優しい名無しさん:04/08/16 04:42 ID:8VFYyR7C
- さっき2本抜いちゃった…
もう抜かないって決めたのに…
- 675 :優しい名無しさん:04/08/16 04:51 ID:v6edcBcT
- もう限界っぽい。。。。
こんな病気になったせいで、何もやる気が起きないし
何をしても楽しめない。
頭・・酷い状態です。
隠せる程度の人が羨ましい。
こんなどうしようもない奴もいるんだから、まだいいじゃない!
ごく普通に真っ当に生きてきてるつもりなのに、どうして??
- 676 :優しい名無しさん:04/08/16 05:35 ID:pcp8V8mm
- 隠せないよスキンヘッドにうす汚い
原爆被害者のアニメに出て来るような頭
テレビCM見てるだけでも鬱になる。
爪もかんですごい深爪だし、瘡蓋も剥がすし
女として最低。存在消したい。
- 677 :優しい名無しさん:04/08/16 11:45 ID:QtzXzuGr
- 抜いてるときは、あと1本なら大丈夫…で結構抜いてしまうんだよね。
原爆被害者の方には、失礼だけどあれが学校の授業で出たときかなり嫌だった。
そのときはカツラだったけど、似てるなぁ思って。
私も、カサブタはがしやりますよ…。頭もがっさがさになってしまう。
爪もむかしかんでいたせいで、薄い爪しか生えてこないし。
- 678 :優しい名無しさん:04/08/16 16:20 ID:fbTzGzzM
- >>677
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
爪を噛んでたら薄いのしか生えなくなるのか…
だから私の爪は薄くて割れやすかったのか…orz
ほんと抜毛に食毛、かさぶたはがし&食べる、うあーーー止めたいーーーーーヽ(`Д´)ノ
- 679 :優しい名無しさん:04/08/16 17:12 ID:NQw59LsX
- 自分も薄くて欠けやすいのは、爪噛んでたせいだよ。
あと、爪と皮膚の離脱部分が下の方にできるからのばしにくくなるらしい。
生えてるけど、綺麗に生えてるように見えないとか。
手タレさんとかだと、爪と指がくっついてるところの面積が多いから綺麗に見えるってさ。
自分も、そんな手でかさぶたはがししちゃうから余計に負担かかってるかも。
爪で挟んで毛を抜いちゃうときもあるしさ…。おそろしいほど行動って繋がってるよね。
- 680 :優しい名無しさん:04/08/17 05:30 ID:k9k+Tf5O
- 前髪がはえて来ないよ…。あはー。。元々髪の量は多い方じゃなくて
前髪の量もどっちかっつーと少ない方だったんだけど(天パで、そうは見えなかったけどw)
もう何十年も抜いたり抜かなかったり繰り返してたら
生えてこなくなってしまった。天辺とかも生えてきてもなかなか伸びてくれない。
何か精々10センチぐらいで停滞してる感じがするw
(だから何時まで経っても隠せ無いんだよねえ…)
カツラ使ってるけど、それでも出掛けるのにすっごい気力が要りません?
何かもう、それに託けて甘えてるんだろうなーと思う節もあります。
仕事やめて大分立つから、そろそろ本腰いれて職探しし無いと…。
今年で29だから、甘えないでもっときちんと頑張らなくては…とオリンピック見てて思いましたw
- 681 :優しい名無しさん:04/08/17 08:45 ID:WmuURlHK
- こんなスレがあったんですね。
昨日初めて来ました。
パソコンが壊れ中なので携帯からだったんですが、過去レス読みながら髪、抜きまくり(w
私は髪の毛が多くて堅く、くせっ毛、縮れ毛(これは抜いたせいかも)のため、それがコンプレックスです。
そのせいで中学ぐらいから抜き始めたのかな〜と思うのですが、
ストレスを感じると抜く量が増えて…。
ハッ!と気がつくとまわりが毛だらけです。
髪が多く密集してるので、結構抜いても目立たないのが救い。
髪の毛縛るとアホ毛だらけだけど。
ちょっと思いついたんですが、
髪の毛現在ある方、
コーンロウにして全部編んでしまうってどうでしょう?
- 682 :優しい名無しさん:04/08/17 12:30 ID:Ij2ATjB4
- カツラで出たくないのは、よく分かるよ。暑い日はもう、外すら見たくないもんw
- 683 :優しい名無しさん:04/08/17 13:36 ID:fqY3bn3J
- 自分が眉+睫毛を抜くのもこれでつか。
この癖がもうかれこれ10年近く続いております。
5年くらい前には保健の先生に
「いい精神科を紹介しようか」
といわれましたが、そこまでおかしくはないだろうと思い御遠慮したのですが。
…今になってかなり後悔しております。
- 684 :優しい名無しさん:04/08/17 16:56 ID:cguTVNNS
- シャリシャリッ
- 685 :優しい名無しさん:04/08/17 22:38 ID:PWGcBZ7h
- この間、掃除機を買いに電気屋さん行ったんだけど、
レジしてくれた女性の店員(25歳くらい?)が両耳の上みごとに禿げてまつた。
それもかなり広範囲、両方ハガキ大くらいあったと思う。
でもこのヒトまったく隠してなかったよ、堂々としてた。ビックリ。
私も耳の上を抜いちゃうタイプですが、いつも髪をくくってずらすようにして
ごまかしてます。
- 686 :優しい名無しさん:04/08/17 22:44 ID:QNNOdPB8
- ボクはトイレでちんげを抜いてしまうのですが、このスレの病気でしょうか?
- 687 :優しい名無しさん:04/08/17 22:50 ID:Nq2fmJXb
- ヒゲを抜いてしまう…
- 688 :優しい名無しさん:04/08/17 23:16 ID:A1VYqR5c
- 堂々としてる人は病気で恥ずかしいって思っていないのかな。
私は小学校のときから、隠していたけどね。
母は美容レーザーの治療を受けたら耳の上の毛が抜けました。
細い毛が多いから、そういうのかもしれない…
- 689 :優しい名無しさん:04/08/18 00:20 ID:nROC32z1
- 5年抜き続けて、ここ1年引きコモってて友達0。落ち武者程度までになったけど最近落ち着いてて復帰の目処が立ち始めてた。
ACのこと関連付けて母親カミングアウトしたら人のせいにするなって言われた
。親に見離されるとは。
カミングアウトするタイミングすら見はかれないことが今の自分を創ってしまったのかな
- 690 :優しい名無しさん:04/08/18 01:55 ID:KBEqthrB
- 自分は、家族全員抜毛癖ですが誰も恨むことはしないな。
だれのせいっていうより、環境要因だから諦めてます。
親は見放してないと思うよ。689さんが1年間もひきこもって頑張った姿を見てるしね。
ただ、精神病とかに抵抗があるってのはしょうがないかもだけど。
ゆっくり歩み寄っていけば良いんじゃない?分かってくれるときも来ると思うよ。
生えそろっているんだし、ストレス貯めない程度に頑張ってください。
- 691 :優しい名無しさん:04/08/18 08:28 ID:JFydgC4U
- 俺、アトピーなんだけど痒いところやひどく炎症起こしてる所の
毛を毛抜きで抜きまくってる。気持ちよくてやめられません。
- 692 :優しい名無しさん:04/08/18 09:03 ID:yD3Yybju
- 友達だけど、仲良かった(学校が同じだった)ときには全然まゆげがなくって、
別にそういう人もいるやろう、くらいに思ってたら、仲良くなってから
「実はそういう病気やねん」って。それから数年たって、また近所になってから
会ったら「なんかね、最近大丈夫やねん」って言って、きれいに全部はえそろってたよ。
なんでだろうね。でも、そうやって、治ってるひともいる、という報告でした。
- 693 :優しい名無しさん:04/08/18 11:13 ID:gwcIZQh6
- 眉毛だけなら、なくてもそこまで気にしないだろうな…。書くことできるし。
髪はごまかせないもん。
炎症してるところは、抜かない方が良いよ。気持ちいいけどね。
でも、前に頭皮がぼこぼこになったことあるし…
- 694 :優しい名無しさん:04/08/18 14:05 ID:h9aGQuPf
- 抜毛症は何科で観てもらえますか
- 695 :優しい名無しさん:04/08/18 14:22 ID:evhAdfyz
- もう止めたい!っていうんなら精神科・心療内科
- 696 :優しい名無しさん:04/08/18 14:25 ID:h9aGQuPf
- >>695
どうもです( _ _)
- 697 :優しい名無しさん:04/08/18 14:36 ID:eVXkmx0X
- 炎症起こしてたりしたら、皮膚科も行くほうがお勧めだよ。
痒いのおさまるし、ちょっとましになるかもだから。
- 698 :優しい名無しさん:04/08/18 16:25 ID:Xd745jQl
- でもステ出される可能性大・・・
- 699 :優しい名無しさん:04/08/18 17:15 ID:o52eT2bZ
- ステ出されても、上手に使えば治るよ。
自分は肌が治ってから、半年以上抜いてないから。
- 700 :優しい名無しさん:04/08/19 01:47 ID:jDKBn1pQ
- すごいなあ、半年だったら男性ならふつーの髪型できるよね
女の子だってベリーショートにはなりそう。
- 701 :優しい名無しさん:04/08/19 02:26 ID:adFsMLGu
- 半年たってもちっとも生えてこないよ。
フォワフォワした短い毛が少し生えてるだけで
それ以上にならない><;
抜き続けていたせいで根毛死んでる??
それがストレスでまた抜いちゃうんだけど
我慢する価値有るならがんがって抜かないのに。
- 702 :優しい名無しさん:04/08/19 02:37 ID:IiYdPLj7
- 699だけど、今は生えそろってミディアムでゆるゆるパーマかけてまつ。
痒みがないだけで、抜く量を減らせて良かったと思う。
それからは皮膚科に通って、ゆるい薬はもらってますよ。ぶり返すの嫌だから。
抜くのは精神。抜いたあとのケアは皮膚科がおすすめ。
- 703 :優しい名無しさん:04/08/19 15:34 ID:VZsWT5CP
- 抜かなくなっても、地肌が痒いと触っちゃうからな。
皮膚科って続けるのがめんどくさいけど、自分も頑張ろうっと。
- 704 :優しい名無しさん:04/08/20 02:17 ID:1gxveZ9f
- >>701
同じく。もう元に戻すのは駄目かなーと思ってる。
なんかもう、いっそ開き直れて自分的にはちょっといい感じ。
精神状態がね。まあ、落ち込む事もしょっちゅうだけどさ…。
- 705 :優しい名無しさん:04/08/20 03:22 ID:D3e2onXm
- 精神がだめだからなあ・・・PTSDで出た症状で
時間かかるって言われた。
- 706 :優しい名無しさん:04/08/20 21:04 ID:EcyOCzwG
- 私は小学校高学年から高校二年まで頭のっぺんや前髪抜きまくってハゲハゲ言われたり噂されたりしてすごく嫌な思いした。でも本当に打ち込めることを見つけて、ハゲはもう嫌!って抜くのやめたら時間かかったけどちゃんと生えてきたよ!今は普通です。みんなも希望をもって!!
- 707 :優しい名無しさん:04/08/20 22:47 ID:oui8srfa
- 夢持つのは良いけどさ、改行しる。
ま、どうせ小康状態になるだけで完治しないことはよく分かってるけど。
自分も1〜5年くらい抜かないことならざらにあるし。
でも、急に始めちゃうと止まらない。そこに気を付けろよ。
- 708 :優しい名無しさん:04/08/20 23:19 ID:60orrchv
- なんか、生々しい意見だな。確かに正解だが…w
- 709 :優しい名無しさん:04/08/21 01:27 ID:aKOuLgkW
- 仮に正解だとしてそんなこと書くなよ
- 710 :優しい名無しさん:04/08/21 18:49 ID:VyP0rQAt
- でもさ、言葉は悪いけど707は正しいよな。はぁ…
暑くて汗が出て地肌がぼろぼろだよ(´・ω・`)
痒くて痒くてしょうがないし。地盤がゆるんですぐ毛は抜けるしさ。
夏は辛いよな〜
- 711 :優しい名無しさん:04/08/23 03:09 ID:BMcky1Ws
- 頭頂部のスカスカの地肌を触ってたら、指に髪に巻きつけちゃって
一気にゴソッと15本くらい抜いちった…はぁ…。
せっかく生えてきたばっかりで、来月には美容院行けるかもって思ってたところだったのに。
薄毛の人専門の美容院あったらいいのにな。
楽になれるのに。
- 712 :優しい名無しさん:04/08/23 11:40 ID:sS0ov1Ua
- ちょっと痒い+気になってハゲると触る→不意に抜けるを繰り返してる。
自分も薄げ専用の美容院に行きたいよ…
いつも、ストパーかけてるけど「どうしたんですか?自分で切った?」言われるし。
生えそろったばかりだと、まばらな感じだろうからさ。
今は、大きな病院の近くの美容院で誤魔化しながら切ってもらってます。
最近の美容院行くと何よりも、店の人に迷惑かけるな〜思ってしまうし。
- 713 :優しい名無しさん:04/08/23 12:01 ID:Ti22TZIx
- 私なんか美容院が怖くて3〜4年ぐらい行ってない…
前は伸びてきたら適当に切ってたけど
ここ1〜2年は伸びすぎて自分でも切れなくなってきた。
いい加減ばっさり切ってもらいたいけど美容院怖い…('A`)
- 714 :優しい名無しさん:04/08/23 13:04 ID:U+EpyQoy
- 自分で長さは変えられるけど、すくのはできんもんな。
半年前の調子良いとき行ったのが最後かな…
親戚に美容師さんがほしいよw
- 715 :優しい名無しさん:04/08/23 16:02 ID:lyG9PYq5
- あぁ、アレンジしたいな…って雑誌のヘアアレンジ特集見てると思う。
いつも誤魔化すために結ぶか、ピンで留めるだけで大胆にできない。
美容院にもなかなか行けないしさ。
毎日髪型をアレンジして登校するのが、中学校の頃の夢だったなw
高校ではかなったけれど、今また復活しててかなしいよ。
- 716 :優しい名無しさん:04/08/23 17:47 ID:dD6ib4eO
- だんだん抜き出したときの、毛が少なくなってくあの感じはすごい嫌。
- 717 :優しい名無しさん:04/08/24 01:13 ID:E7yULv7E
- お初です。髪抜くのって自分の癖かと思ってたら、同じ症状の人っているんですね。
私は小2からなのでもう10年以上の付き合いです。最近またひどくて頭頂部がやばいです。
今までは分け目を変えてごまかしていましたが、ヘアピンで固定してやっと隠せるくらいです。
昔に比べて明らかに毛量が減りました。体年齢よりだいぶ年をとってる髪が
数十年後にどうなるのか怖いです。
- 718 :優しい名無しさん:04/08/24 03:39 ID:U5b7E3ee
- 病院内に美容院か理容院があるなら、そこでもいいかもよ。
そりゃまあ、高度なテクニックは要求できなかったりするけど
そういう所のだと、場所柄普通だったりするんで。
自分で切るよりはマシかとw
もしくは先生に紹介して貰うとかね。
あと、WITHとかいうカツラのメーカー?あるじゃん。
あれの契約店?に問い合わせて見るのもいいかもしれないね。
私の場合はテンパなんで、結構大雑把に切ってもどうせ乾くとクルクルなっちゃうんで
自分で切ってもまあ、わりと平気だ。その点ではかなり助かってるかもしれないw
もう10年以上美容院なんて行ってませんなー。最後に行ったのは中2の春かな…。
- 719 :優しい名無しさん:04/08/24 11:20 ID:pYZ3G6Pf
- ここ一ヶ月なんとか耐えてる。
夜我慢できると、なんとかやり過ごせる。
- 720 :優しい名無しさん:04/08/24 12:32 ID:3kuR9BuK
- 分かる。夜抜くと朝起きて
「抜いちゃったよ、私の馬鹿馬鹿〜」ってなるけど、
夜を越せれば大丈夫だよね。
- 721 :優しい名無しさん:04/08/25 15:59 ID:sXgDPv09
- 九州F県ならカツラあつかってるとこ(カットとか販売とか)なので行きやすいとこありましたよ。
小人数だしわりと今風ですが気遣いがあります。
なんと初めての時電話で相談してから行ったら二人のスタッフのとこ、
1人で待っててくれてました。人払い、というか他のスタッフを
外出させて人目を少しでも減らしてくれたみたいです。
しょっちゅう外出の仕事があって1人が残ることが多いらしいですが
それでも「誰もいない方が気楽かな?と思って」と言われて嬉しかった〜。
>美容室
- 722 :優しい名無しさん:04/08/25 22:09 ID:gXQwkeH4
- >>721
わー!その美容院のスタッフの方優しい心遣いですね。
どこらへんにあるのかな?市内にあるんですかね?私もF県なもので…行きたいなぁ(`・ω・´)
- 723 :優しい名無しさん:04/08/26 01:12 ID:0wQy2aBf
- いい美容師さんだねえ。
そういう何気ない気づかいって、どうしようもなく泣けてくる。
昔ならもっと卑屈になってたかもしれん…と思うと多少は成長したのかな。
- 724 :721:04/08/26 10:31 ID:DOu/3qMB
- ホットメールおいてきますね
知りたい方ドゾー
fuku686
返信は今日夕方から留守にするので火曜になるかもです。
ちなみに業者関係者ではありませんー
- 725 :優しい名無しさん:04/08/26 17:32 ID:ByhZ70s4
- 私陰毛を剃刀で剃って、残った短か〜いのを毛抜きでプツプツするのが好きなんだけど
こういう人他にもいるかな?
腋毛も短くしてから毛抜きで抜くのが好き
- 726 :優しい名無しさん:04/08/26 23:37 ID:fdJ4Ys05
- 昔、剃り残しの腋毛を抜くのにはまってました。
- 727 :優しい名無しさん:04/08/27 00:06 ID:NfKB2BN/
- >>725 >>726
それだけで収まってるのだったら、この病気ではないと思う。
- 728 :優しい名無しさん:04/08/27 08:35 ID:XWFnWgGM
- つーか別に抜いてることが原因で
困ってたり悩んでたりしてなきゃ病気じゃないでしょ。
- 729 :726:04/08/27 22:11 ID:ydSG+am0
- >>727-728
何となくレスしただけです。
消防の頃から抜毛(髪)
むだ毛を剃るようになった頃そんなことしてたなぁと。
今も相変らず髪抜いてます。
- 730 :726:04/08/27 22:13 ID:ydSG+am0
- で、もちろんやめたいに決まってます。
連カキすまそ
- 731 :優しい名無しさん:04/08/28 02:33 ID:DSk64VaP
- このスレに書くことじゃないかもしれないけど・・・
脛とか眉毛とか、剃ったあとの毛を抜くのが癖になって
そしたらだんだん毛穴に黒いもの(汚れ?)がたまるようになって
今度はそれをひねり出すのも癖になって
爪の跡は残るし毛穴ごとに傷はできるし
制服がスカートだし汚い足が露出してしまうんです。
やめたいけどやらないと落ち着かないし
毛穴の奥にたまってるのが透けてみえるし
やったらますます酷くなるし
どうしたらいいんでしょうか・・・。
- 732 :優しい名無しさん:04/08/28 02:56 ID:3CGac5TM
- 家の中では常にタイツもしくはストッキングをはいておくとか。
駄目か。ごめん…。
- 733 :優しい名無しさん:04/08/28 04:26 ID:2thavEZV
- 足用のファンデあるじゃん、あとスプレーストッキングみたいなの。
- 734 :優しい名無しさん:04/08/28 21:29 ID:Cf5pesW2
- 癖の範囲だけど
私の髪の毛うねってるアホ毛多すぎていつも手でしごいて探してる。
暇あるときは鏡の前に座り、右左交互に、上から下へ髪をさらさら〜
っと落下させつつ、鏡にうつったアホ毛をすばやく察知し掴み取り、
抜く。うね毛をずっと抜いてためてると相当キモイ。
もうあの毛どうにかならんかね。ちゅるちゅるしてるやつ。
しかも短いのも沢山あるから朝は風になびいて頭上2センチ位
うね毛オーラみたいなのがある。いやんなる。
猫毛になりてー
- 735 :優しい名無しさん:04/08/28 23:17 ID:2kc44pdf
- 猫毛になったら、癖毛もでないわなー。裏山…
- 736 :優しい名無しさん:04/08/29 00:40 ID:0kJ0689A
- >>733
傷になってんのに、そんなの塗ったらヤバイだろ。
癖になってて止めるのは大変だろうけど、ばい菌入ったらやばいぞ。
家の中では足出さない様にする事から始めたらどうかな(髪の毛の場合、バンダナ巻いたりするようにね)
それこそストッキングでもタイツでもいいし。
これから寒くなる季節だからちょうどいいかもよw
後あまり気にして視線送ってると、気にしてなかった他人も気になるようになるから、
難しいだろうけど、あまり視線を送らないようにした方がいい。
ハイソックスはいてごまかすとかね。聞かれたら
ムダ毛処理してたら負けて傷になっちゃったよーと軽く流しておけばいい。頑張れ。
- 737 :優しい名無しさん:04/08/30 00:11 ID:3mWSToFt
- >>735
すいません、柔毛猫毛で癖毛の抜毛食毛癖+かさぶたはがしがここにいますがorz
- 738 :優しい名無しさん:04/08/30 01:50 ID:mY5IvIDS
- 昔は剛毛で直線な髪だったが、抜くにつれてへなっと癖毛に…
前に戻りたいです…。生えかけがちくちくしないのは良いけれど、見苦しいよ。
- 739 :優しい名無しさん:04/08/30 03:54 ID:MXuwfCeX
- もう20年くらい頭のてっぺんの毛を抜き続けています。
前に姉が摂食障害で入院していた時に、家族も一緒にカウンセリング受けてたんだけど、
このことについてはカウンセリングの先生も病気じゃないって言ってたし
自分でも病気だと思ってなかったです。
でも、親には心配かけたくなかったし、
こんなこと誰にも相談できなくて、ずっと隠して生きてきたんですが、
他にも同じことで悩んでいる人がいることが分かって
少しだけ安心できました。
ていうか、ストレスが原因なんですね……
今度、勇気を出して病院に行ってみようと思います。
……保険証って、ききますよね?
今は、髪を横分けにして、禿げている部分を隠しています。
癖毛は生まれつきで、生えてこなくなったってことも、今の所はないみたいです。
ただ、その辺りの髪の毛が、ごっそり白髪になってしまっているのですが……
こういう方って、私の他にもいらっしゃいますか?
- 740 :優しい名無しさん:04/08/30 04:43 ID:04C1mUgR
- >>739
(´・ω・`)ノシ
私も15年ぐらいずっと天辺抜いていて、前髪も消え失せた状態。
んで去年ぐらいから、はえてきてくれる髪がほぼ白髪です。
歳のせいと(今29歳)、一昨年ホルモンバランス狂って
1年ちかく生理がストップした事があったんで
そのせいかと思ってたんだけど、何十年も抜き続けてると
もしやはえてくる髪は白髪になっちゃうのかな…。栄養足りないとか…?
栄養ってか毛根か。はえないよりは〜…と思ってるけどねえ。
(でも前髪だけは何故か生えてくれない。ショボーン…)
- 741 :優しい名無しさん:04/08/30 23:07 ID:35fMDrhA
- 抜きたくなったら頭をマッサージすることにしますた。(一週間前からだけど)
完全にはやめられないけど抜く数は減ってます。
それにマッサージ効果で毛が生える+伸びるでウマー?
しばらく続けてみます。
- 742 :優しい名無しさん:04/09/01 00:39 ID:Kgjmqg/7
- 落ち武者辛いでこざる
- 743 :優しい名無しさん:04/09/01 01:51 ID:P/b3EHvt
- 知り合いの人(男)に言われた「○○さん、髪どこで切ってるんですか?」
「…あ…これ…自分で切ってるんだよね…」
「ふーん。なんで美容院行かないんですか?」
「あ…なかなか行く暇なくて…ハハハ…」
あぁ…モサイ髪型って思われてるんだろうな。後頭部がハゲてんだよぉぉ・゚・(⊃Д`)・゚・
- 744 :優しい名無しさん:04/09/01 02:41 ID:of0tIgSG
- 私のハゲはてっぺんに500円玉以上の大きさのと、両耳後ろの全部で3つ。
はえかけのチクチク毛を抜くのが癖なので、3つハゲともツルツルの状態。
おかげで、美容院に2年も行って無く、元々ロングの髪は腰まで長さに…。
なので勇気を振り絞って、美容院に行こうと計画中です。
病気の為、ハゲたと美容師さんに言おうかと思ってるのですが、
抜毛症だとわかるんではないかと心配です。(円形脱毛症みたいな私のハゲ具合から)
以前、美容院に行ったとき「ストレスによる円形脱毛症」と美容師さんに言ったら
「何か悩みあったの?病院行った?」とか色々うざいこと言われたので、
「円形脱毛症によるハゲ」とは言いたくありません。
何かいいハゲの理由はありませんでしょうか…?
「病気の為」ってのも抗ガン剤が有名だから、癌だとおもわれそう…。
- 745 :優しい名無しさん:04/09/01 05:18 ID:zJ+TiGbH
- 「何か悩みあったの?病院行った?」
そういうの、聞かれるとよけい気になってストレスになるんですよね・・・
とぼそっと呟いてみるとか。
- 746 :優しい名無しさん:04/09/01 15:45 ID:FEq33HYA
- そういう自虐的な事より
あー、まあ頑張ってますって話濁したり笑い飛ばしたりする方がいいよ…。
どうせ言うなら勇気出して、落ち込むからあんま突っ込まないで下さいよーと
笑い飛ばしちまえ!美容院に行く勇気持てるなら、きっと出来るさ…!
あまり卑下すると後からもっと落ち込むよ。いい感じに生まれ変われるかもしれないんだし
考え込まずに、勇気だけを振り絞るといい。
あまり良く無い考え方だけど、美容院に行けるだけ私は幸せだわ!と思うんだw
私ももう8年ぐらい行ってないよ〜。軽い落ち武者風なのでw
- 747 :優しい名無しさん:04/09/01 16:14 ID:M2tQRp5h
- 久しぶりにこのスレ来ました。
夏休み、する事もなかったのでまた大量に抜いてしまった・・・。
長髪なのに凄く軽く、頭をポフポフしても直に頭に触れてるみたいになってる。
けど受験だから勉強しなきゃな、履歴書の写真の為に美容院も行かなきゃなんない。
勉強始めたら嫌でも大量に抜いてしまう。=勉強はかどらず、抜くのに集中
のドロ沼スパイラルに陥ってしまうー・・・もう嫌だよー
- 748 :優しい名無しさん:04/09/01 17:21 ID:/oWnRqDc
- >>747
受験でも外出をたくさんするようにしたら、ちょっとおさまったときある。
やっぱり外に出て見かけを気にしたり、何か買ったり気分転換する方が楽になれるよ。
- 749 :優しい名無しさん:04/09/01 17:37 ID:1lC3UCbJ
- こんなスレあったんだね。
過去ログ読んでたらなんだか少し楽になれた。
私はこめかみの奥あたりに左右交互に500円くらいのハゲ作ってる。
最初は頭皮のアトピーがきっかけだったんだけど、
痒いのが気になって抜き始めて、一部分完全につるつるになるまで
徹底的に抜いちゃう。
しばらくすると飽きて一旦おさまって、また反対側で…って感じ。
一度禿げたところは両側とも真っ白な白髪しか生えてこなくなった。
先日久しぶりに美容院行ったとき、思いきって自分から明るく
「このへんハゲあるんですけど気にしないでください」
って言ったら、美容師さんにっこり笑って、
「全然気が付かないから大丈夫!」って言ってくれて嬉しかったな。
絶対気が付かないわけない大きさなのに。
- 750 :優しい名無しさん:04/09/03 01:15 ID:9hBJdmJt
- 心療内科で処方された薬が普通に効いてます。
なんか本当に治りそうな気さえしてきました。
- 751 :優しい名無しさん:04/09/03 03:53 ID:Z0pzcrSd
- >>750
うらやましーなあ…
ヨカッタネ!(・∀・)ノシ
- 752 :747:04/09/03 15:56 ID:vjykDcJo
- やっと美容院行けました。748さん、レスありがとうです。
美容院行くついでに、町をぶらぶら歩いてみました。
ちょっと気分転換できたので良かったです!
今度こそは抜かないようにするぞ!せっかく切ってもらったんだから。
最近タオルをずっと持っていて、そのタオルから1、2本糸を引っ張ってきて
それを指でこねくり回して塊にしてます。
家に居る時はご飯食べるとき意外、常にこねくり回して、手垢で真っ黒になるくらい
汚くなっているのですが、これが結構抜毛症に効いてます!
ただ毛を抜くのより好きだからかもしれませんが、それでも抜く量が減った事は嬉しいです。
- 753 :優しい名無しさん:04/09/04 02:31 ID:/Ds44FMj
- いまネット見てたら、この癖自分だけかと思ったら、ちゃんと名前あったんですね〜。
私は暇なときとかイライラしたときつい抜いてしまいます。。。
頑張って抜かないようにしなきゃ(>_<)うぇーん
何ヶ月くらいで生えてくるんだろう?
- 754 :優しい名無しさん:04/09/04 12:47 ID:BhTmGwIc
- こんだけ抜いたら禿んなるだろってぐらい抜いてんのに禿にならない…。
大杉、太縮れ麺の髪に鬱。
- 755 :優しい名無しさん:04/09/04 17:20 ID:wvd+S4D8
- >754
薄げよりマシさ…。
でも、水につかると目立ってる場合あるし。
あほ毛対策で抜くなら気を付けた方が良いよ。
- 756 :優しい名無しさん:04/09/04 23:08 ID:8il8a254
- 私は部分的じゃなく、まんべんなく抜いてしまうので頭全体が薄いです…。
地肌が見えてる部分もあるので、外出するときは帽子をかぶります。
でも仕事中は帽子をかぶるわけにいかないので、
高い位置でポニーテールをして、幅の広いヘアバンドをして隠しています。
皆様は仕事中や授業中など、どうやって隠していますか??
- 757 :優しい名無しさん:04/09/05 02:28 ID:gzKZiU2Y
- 従兄弟の結婚式に出席しなきゃいけなくなった…。
普段は縛ってごまかしてるけど、実は耳の上とか即頭部とか薄くなってるんだ。
結婚式だしボサボサの頭のまま出るわけにいかないから、当日式場付属の美容室
でセットしてもらうことになったけど…。
当日美容師さんに変な目で見られたらと思うと、従兄弟の結婚を祝うどころの心
境じゃない。逃げ出したい…。
- 758 :優しい名無しさん:04/09/05 20:09 ID:XHuVh4f7
- スゴい縮れっ毛、太い毛を収穫すると、
「ねぇ、見てぇ〜」
って、見せまわしたくなるんだけど
やっぱり気持ち悪がられるよね。
- 759 :優しい名無しさん:04/09/06 17:34 ID:TltF0nah
- >>757
普通の美容院でパーマかけたり、誤魔化してみたら?
私も友達の結婚式のときは、すごい困ったかも。
祝いたいけれど、自分の髪のことしか考えてなかったw
- 760 :優しい名無しさん:04/09/07 22:27 ID:xGBG40KA
- 小学生の頃抜毛症だったけど
親に見つかり強引に1年シュウ1回のペースでカウンセリング。
カウンセリングとか言っても、好きな絵描いてばっかだったなあ。
それで髪の毛抜くより絵の方に没頭するようになり治った。
趣味や癖でも恥ずかしいと思ってるなら、精神科に行った方がいいかもしれません。
抜くスピードと生えるスピードによって事情は変わるけど...
ストレスに弱いとガキの頃身を持って経験した筈なのに
未だに精神的に弱い私は現在、拒食と過食嘔吐に苦しんでます。
- 761 :優しい名無しさん:04/09/08 20:13 ID:83niKbuk
- 抜毛するとのどが渇くのは私だけでしょうか?
- 762 :優しい名無しさん:04/09/08 23:33 ID:XVKZod9A
- 緊張しながら抜いてるからじゃない?
- 763 :優しい名無しさん:04/09/09 21:19 ID:hf/JkDZ6
- 口をポカンと開けて、息を(;´Д`)ハァハァしていると思われ。
- 764 :優しい名無しさん:04/09/09 21:40 ID:/WpFQfb3
- 目が痒くて一心に掻くときも、同じようになるw
- 765 :優しい名無しさん:04/09/09 21:42 ID:/WpFQfb3
- ごめん。花粉症の人しか分からない例えだったかもしれない…
- 766 :優しい名無しさん:04/09/10 01:37 ID:UTsg+FQS
- 私も鏡の前ですごい癖毛などを見つけてしまったときは抜毛開始してました…。
なんか案外仲間が沢山いるんですね…w
今は、何気なく頭をさわってみたら…毛がない!ギャー
みたいな夢を3回くらい見たせいで怖くなり、あまり鏡で頭みないようにしてます。
きっと、やめたいけどやめられない、でもハゲたくない…っていう思いが夢にでたのかと。
でも最近またストレスたまってきたんで自分に負けてしまいそうだ…。
- 767 :優しい名無しさん:04/09/10 04:52 ID:5fBIjBqe
- ここに来るかどうかが、結構自分の中では精神的目安w
抜いていても、癖の延長線上で精神的にまあ平穏な時は殆んど来ないし忘れかけてる。
でも落ち込んできたり不安的になってくると覗いたりする。
今は多分再就職活動が億劫で、不安定というよりダメダメな時期なんだなーw
- 768 :優しい名無しさん:04/09/10 18:08:34 ID:edXvif4/
- 二年ぶりくらいにヅラを購入して
カットしてもらいに美容院行ってきました。
美容院はもう十数年ぶりだったので
ヅラのカットだけだったけど緊張しますた。(前のヅラは自分で切ってた)
それで、この期に仕事もしてみようと思って面接受けてきました。
やっぱり人の目とか気になってしかたないし
いろいろ不安で考えたりしたけど
今日、採用の通知来たんでがんがってみます。
家にいる時に髪の毛抜いてしまうので
仕事で抜きたいのをまぎらわせたらいいなぁ。
でも今度はストレスで抜く可能性があるんですよね・・。
- 769 :優しい名無しさん:04/09/10 19:44:18 ID:VxPNlh6I
- ボリ毛&チョビ毛を見つけると抜けるまで何時間も髪の毛いじってます。こういう方っています?
- 770 :優しい名無しさん:04/09/10 20:22:47 ID:/IYsh742
- 漏れも5年前はそうだったよ、一度前髪で
産毛剃ったら、そこの触り具合いが気持良くて
はえては抜き、抜ききれなくなったら髭剃りで
まとめて剃ってた、そのせいでデコが指の幅分
くらい広がった
それとは別にテッペンから前よりの髪をよく
抜いてて鏡で見たらあきらかに薄くなってる
んで、さらに拍車がかかりました
どちらも親に見つかってしまって
止めさせられましたが
- 771 :優しい名無しさん:04/09/11 01:33:21 ID:atwnHZJQ
- カツラを美容院でカットして貰う時もさ
勿論カツラ外すんだよね…?
それならとてもじゃ無いけど行けないなあ…。
- 772 :優しい名無しさん:04/09/11 04:50:33 ID:gG+DuurA
- 抜毛癖スレなんてあったんだ。ここには初めてカキコします
現在肩より下くらいの長さの髪なんだけど、一年前くらいから毛抜いてます
10年前にも抜毛でハゲたことあったけど、そのときは一点集中型で
頭頂のハゲを前髪を上げるように髪をセットして隠してた。
でも今回は満遍なくブチブチやってしまってるのでまばらに髪が薄い。
ショートヘアだったころは抜毛してなかったんで、もう一度ショートにしようかとも思うけど、
ハゲ見られるのが怖くて美容院に行けない…
- 773 :優しい名無しさん:04/09/11 10:47:56 ID:p9RTBcAy
- 美容院でヅラをカットしてもらうことについて聞きたい。
その場で被ったり、はずしたりしなきゃならないのか。
自分の好みを伝えるのに髪の場合と同じように、雑誌切り抜きを
持ってったりするのか。
金はどれだけかかるのか。等
経験者の方いたら聞かせてチョ。
- 774 :優しい名無しさん:04/09/11 18:37:05 ID:XxLSi4km
- >>773
私はヅラをかぶっていって、最初から最後まで取らずにカットしました。
やっぱかぶってなきゃ頭に合うようにカット出来ないようなので・・。
料金は私が行ったところは通常のカット代のみでした。
やはり雑誌の切り抜きは持っていった方がいいと思います。
当然ですが前もってカツラのカットをして頂けるか聞いて
もし、他のお客さんに見られたくない場合は
人の少ない時間帯を聞いておくのが良いと思われます。
- 775 :優しい名無しさん:04/09/14 23:05:31 ID:nWLu561N
- もう髪のことなんか気にしないで生活したい・・・・
- 776 :優しい名無しさん:04/09/14 23:24:27 ID:t0VNpB06
- 今までの人生の中で一番後ろ髪が伸びてて(腰まであと10センチぐらい)
むちゃくちゃウザイので美容院に行きたい…
でも頭頂部は無毛&アホ毛のみで構成されてるので
絶対に行けない・゚・(ノД`)・゚・。
いっそのこと自分で切っちゃおうかな…
- 777 :優しい名無しさん:04/09/15 01:28:49 ID:tAVrI9zW
- 自分で切るかオカンに切ってもらえ
- 778 :優しい名無しさん:04/09/15 10:34:48 ID:4kmOtSUA
- 自分か身近人
- 779 :優しい名無しさん:04/09/15 20:22:45 ID:Ty8vX6FF
- >>776
自分の髪でカツラが作れるじゃん。
- 780 :776:04/09/15 23:48:16 ID:cx1CThPX
- すごい傷んでるから無理ぽ>地髪ヅラ
- 781 :優しい名無しさん:04/09/16 00:13:30 ID:p6o6e+6O
- また抜いちゃった。もういやぽ
- 782 :優しい名無しさん:04/09/16 23:45:24 ID:CDqs0yeN
- 本気でやめようとすれば半年で治るだろうなんて思ってたんだけど・・・
甘かった。
てっぺん治んないし、横とかは新しいのがいっぱい生えてきてメチャクチャ・・
正直きつい・・・・・
- 783 :優しい名無しさん:04/09/16 23:50:39 ID:WFylyAzd
- 抜くのを止めても、ちくちくと生えそろってくると再発する…
気になって触っちゃうんだよね。あほ毛みたいで気になるし。
- 784 :優しい名無しさん:04/09/17 11:48:01 ID:G9vyMyLc
- このことは死ぬまで引きずっていかなけりゃいけないんじゃないのかと最近思い始めた
だるいな。こんなものいらんよ('A`)
- 785 :優しい名無しさん:04/09/17 15:53:47 ID:v0GYRmC7
- さっき心療内科に行ってきました。
自分の現在の状況とか生い立ちとか、どんな感じで髪を抜くのかとか
聞かれるままに話していただけなのに、やばいくらい泣けてきた。
何やってんだろ私……
でも、20年間誰にも言えなかったことを話せただけで、
かなりスッキリした気持ちになりました。
今日は抜かずにいられそうです。勇気を出して行って良かった。
- 786 :優しい名無しさん:04/09/17 21:15:24 ID:XUq3mzxc
- 良いことがあった日って、抜かない事が多いよね。
毎日あるわけじゃないから駄目だけれど…
- 787 :優しい名無しさん:04/09/17 21:17:25 ID:oDpGbd/F
- 人さし指くらいの束抜いた。
せっかく生えてきてたのに・・・orz
- 788 :優しい名無しさん:04/09/18 01:37:56 ID:uQZ6RS5T
- 四年つきあった恋人であり同じ国家試験目指す仲間に
薄暗い部屋でだけど初めて「アトピーで抜けるだけじゃなく自分で毟ってる」と言って
いつもひっつめてる髪を下ろした
(左こめかみ後ろ拳大につるつるだったが現在は薄毛がはえかけてる)
「大丈夫、気にしないし治したくて頑張ってるのも分かるから」と頭をぽんぽんとされて号泣した。
絶対一緒に試験受かってやる。
そしてそのときまでにひっつめ髪から卒業してやるんだと決めたよ。
- 789 :優しい名無しさん:04/09/18 04:12:01 ID:9XE91yL0
- 良かったね。試験頑張れー。明るい未来を祈ってるよ!
まとめてでも隠せるだけ良いじゃねーかよぅ…と荒んだ気持ちをチラッと持ってゴメンよ。
- 790 :優しい名無しさん:04/09/18 14:46:34 ID:5aCfrBQ0
- こんなにも病むものだとはな
- 791 :優しい名無しさん:04/09/19 11:39:14 ID:A7UyB8M3
- がんがん抜きますキャンペーン実施中☆
orz
- 792 :優しい名無しさん:04/09/19 22:03:48 ID:pTXBpdo4
- 788さんのを読んで、
目指すものがある+それを共にする仲間がいる+恋人が居る
のが羨ましくてキモい嫉妬しちゃってまた髪抜いてしまう。
私には何も無いです。ほんとどうしよう。
788さんは悪くないです。ごめんなさい。
- 793 :優しい名無しさん:04/09/19 22:41:54 ID:Z/tLGprL
- >>792
私も目指す物ない(やりたくてもやる気でない)+仲間いない+恋人いない
すごく焦るが現実は変わらないので、まぁしゃーないかと思ってます。
- 794 :優しい名無しさん:04/09/20 03:30:08 ID:Z7wzz47c
- 実際ハゲで見た目もキモい
- 795 :優しい名無しさん:04/09/20 18:27:25 ID:xBbXRFxz
-
,i' ,i / i ヽ、 、 ヽヽ- 、
| | l ''''i'''" i─--.,,_ ヽ, \` `ヽ、
i レ'iヽ,l / ,i `'''- ヽ、 ヽ、 ゙、
ヽ、 | ヽ `' / \ `ヽ、ヽ、__
`''i_,,.-─''''''"""''''''''''┬-, ,,__ \  ̄ _ヽ
(,.-‐'''''"フ ̄/ ̄ _,l,.-'''i-(_)ー-、 ̄iヽ二,,_ノ
/ __,,∠ --─‐i'''''"i !  ̄ヽ ̄
/,.-''i''"ヽ、 ノ ノ ゙、 、゙、
`''''" | (ニiー、ヽ _,.-- .,,,__ | i l、_
r'| `' " i ''´ r.,ー 、_ヽ, / ー=-
i;i l `' '''"` i ,.-、 ∠´
ノ゙i l ノ i'/ i、_/
< | ヽ_,,,ノ i´ ノr'i ノ__,ノ
ヽ,i ヽ、___., / i ` /i、ヽ
| ゙、  ̄ ̄ 、,.-''" ,/‐'゙i'''"´
| `''- `--i,/ |
゙、 ,,.-''" _,,l` 、
r_ゝ、_ _,,.-''" _,,-'''" |
___,,,,,. ----| i ゙i  ̄,. -- ニニ -i _,,.-'"i !
///、_ | | i / / | |_,.-'" i
「悲しいけど君、hageなのよね」
- 796 :優しい名無しさん:04/09/20 18:50:49 ID:q+Rx8uFc
- 自分はブチブチぬいてるうちはいいが、そのうち髪の毛鷲づかみして
引きちぎりたくなります。
実際には引きちぎれないのでイライラして頂点に達すると自己殴りに
移行するんですが、抜毛と自己殴りって何か関係ありますかね?
>792
大丈夫、792サンだけじゃないよ!
自分も恋人とか配偶者いる人からノロケエピソード(本人にノロケの気はなくとも)
とか聞くと醜い嫉妬するし、そんな自分を自己嫌悪もする。
現実にそれでモメゴト起こしてる最中orz
- 797 :優しい名無しさん:04/09/20 23:48:46 ID:iYARLN9v
- 抜きちらかして、もうだめだ…ハゲの部分が目立ちすぎ。
髪もさもさ美容室行けないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 798 :優しい名無しさん:04/09/21 01:06:28 ID:anJ6chx5
- >>796
>抜毛癖と自己殴り
自傷って点で似てるかも?
- 799 :優しい名無しさん:04/09/21 01:34:21 ID:bC/mhKig
- >796
そういや私も初めて病院行った時、リスカとかはするかと聞かれた。
毛を抜くのも自傷の一種みたいだね。
ちなみに私の場合、殴りはしないけど、無性に頭が痒くなって掻きむしります。
それでよくかさぶたが出来てる。
- 800 :優しい名無しさん:04/09/21 02:10:20 ID:bqydC08a
- 毛を抜いたり、爪を噛むのも自傷らしいよ。
自分は小学生のときに抜毛、
高校生でリスカ(浅く多く派)、
現在大学生でリスカはしなくなったけど抜毛復活です_| ̄|○
爪噛みはもうずっと治らない。
- 801 :798:04/09/21 02:55:13 ID:anJ6chx5
- >>800
すごい似てる
小学生から今まで爪噛みと抜毛
高校生でアムカ
- 802 :優しい名無しさん:04/09/21 13:55:06 ID:8u4uw55a
- 小学校では爪かみ、抜毛、瘡蓋はがし
中学校では抜毛、瘡蓋はがし、リスカ
高校では瘡蓋はがし
だったなぁ…。高校のときは収まってた。
でも、今はすべて復活してるから駄目だ…
- 803 :優しい名無しさん:04/09/21 21:20:49 ID:5ZPPVxlb
- 私は幼稚園くらいの頃から、まつげを抜くのがやめられません。
親が共働きで家にひとりでいることが多く、興味本位で抜いてしまった。
帰ってきた母親に「まつげぬいちゃった!」と見せた記憶がある。
それから小〜中学生までは手鏡を持ちながら毛抜きで全て抜いていた。
親からはやめなさいと言われていたけど、どうしてもやめられなかった。
寝ている時に無意識?に抜いていることもあった。
高校生くらいからは、メイクとかが気になりだして、手袋をはめて寝たり
して全部きれいに伸びたときもあった。
でも社会人になってから、ストレスなのかまた再発。
今は真ん中ほぼハゲで端っこにだけ毛がある程度。
ここみて初めて抜毛癖って言葉を知った・・。
抜かないようにがんばってみようと思いました(´Д⊂グスン
- 804 :優しい名無しさん:04/09/21 22:44:11 ID:mHlUlb5t
- >>803
私もまつげ抜いてた。3〜4歳の時から。
眠くなるとよく抜いてたみたい。それからは、小学高学年くらいから、頭のツムジの毛を抜くようになって、今に至る。(20代前半です)
抜いてるときめちゃくちゃ罪悪感あるんだけど、もう既にハゲてるから、もっと自分醜くなれみたいなとこがある。
ここまでくると心の病?
- 805 :優しい名無しさん:04/09/21 22:59:51 ID:Q7BaTbFY
- 私も小さいとき、睫毛抜いてました。
今は綺麗に揃ってますが頭はやばい…
- 806 :優しい名無しさん:04/09/22 00:49:56 ID:fGcCU1Qj
- トリコチロマニア
- 807 :803:04/09/22 20:01:14 ID:Z/OL1ZzJ
- >>804,805
まつげの人も結構いるんですね。
はやく直したいね・・。
もうまつげ抜かない!って強く決意したけど、夜中無意識にまぶた付近
に手がいってる状態で目が覚めた・・。
もうはげてるから抜いたわけじゃないけど、落ち込む・・。
今日から寝るときは手袋します。
- 808 :優しい名無しさん:04/09/23 01:49:52 ID:AAocwmPg
- 自分が分からない
- 809 :優しい名無しさん:04/09/23 23:30:50 ID:I+6m0LD6
- このスレ前と比べると人かなり減ってる?
- 810 :優しい名無しさん:04/09/24 00:34:53 ID:gSI7PcB7
- 減ってるよね。夏が終わったから?
夏はいろいろ蒸れるし大変だったけれど、今からは快適生活w
- 811 :優しい名無しさん:04/09/24 01:03:52 ID:4M0TzC/T
- いやハゲについて思いつめた結果→自殺
これで人が減ってるんだ
- 812 :優しい名無しさん:04/09/24 01:11:42 ID:gSI7PcB7
- 間違いないが続きそうな言い方w
- 813 :優しい名無しさん:04/09/24 01:20:03 ID:AsqoVPEi
- 書き込んでないだけでずっとロムってる。
勇気出して美容院行ったら(切る前よりは)ちゃんとした髪形になって
前より抜く量が減った気がする。
あと、夜ネットやりながら抜いちゃうから夜更かしをやめたよ。
その他にも育毛剤、頭皮マッサージ、週一ヘナ、アミノ酸摂取とか
空回りかもしれないけどなんとなく努力している。
- 814 :優しい名無しさん:04/09/25 20:06:17 ID:m7M4wko0
- ぬるぽ
- 815 :優しい名無しさん:04/09/25 20:20:28 ID:FjSzbEP3
- 803,804,805,807さん
まつ毛抜毛つらいよね〜!私なんか抜き出すと両目分全部抜きそうになるまで抜いちゃうんだよ!
んで鏡見て。あまりのひどい顔に絶望して。
親に見つかって叱られてマゾ呼ばわりされてまた絶望して。
外に出ればみんな自分の目元怪しんでるようで恥ずかしくて人の目みれなくなって。
でも抜くとある意味楽しいんだよね〜!
プチプチいってたまんない。
でも死ぬほど恥ずかしくて絶望感。
私は眉毛抜いちゃうときもあるよ。
めっちゃしんどいよね。絶対生えてくるから、それまで耐えてがんばれ!
- 816 :優しい名無しさん:04/09/25 22:46:10 ID:MGdOgRkA
- うわーこんなスレあったんだ!
抜毛癖とは切ったり復縁したり何だかんだでもう20年近くの♀です…。
幼稚園のころは睫毛抜いてたんだけど
小学校入ってから頭髪を抜き出して、かなり長い間
落ち武者状態でした…。
思春期外来とかカウンセリングもいくつか通ったけど効果はあまり…。
一時期治まってたんだけど、最近また復活の兆しが見えて
何となく検索かけてみたらここに辿り着きました。
けっこう仲間がいるんだね〜! みんな同じ辛さを味わってるんだね〜!
ガンガって治そうと志新たにしました。また病院行ってみようかなぁ。
指先にタコができませんか? 抜毛タコ…いらねぇ…
- 817 :優しい名無しさん:04/09/25 22:53:25 ID:iadJjAKW
- たこと言うより、毛根を食べちゃうから歯が凹んだよ…
あと、いつも右手で抜くので体が傾いて左腰は腰痛…
- 818 :優しい名無しさん:04/09/26 01:06:43 ID:CdsMiYe/
- そうそう、抜いてるときはありえないほど姿勢が悪いから首痛めた。
肩こりもひどい・・
- 819 :優しい名無しさん:04/09/26 01:34:36 ID:a3yDwYNY
- タコ出来てしまうのは末期な
- 820 :優しい名無しさん:04/09/26 06:17:51 ID:hDSHY8F7
- >>814
ガッ!
- 821 :薔薇乃谷かすみ ◆cLone01hgI :04/09/26 14:51:47 ID:bUhAuRhR
- おわっ!!!自分はただの癖だと思ってた。
爪かみ、爪剥きも癖だとおもってた。。。
髪は、もうね。。。後れ毛満載ぴんぴんです。
今も気が付いたら周りが毛だらけ!!
スレ読んでたけどホントにこれって自傷なん?
そういえばリスカしてたときは抜いてなかった気が・・・。
- 822 :優しい名無しさん:04/09/26 15:03:22 ID:AYjkUzOO
- 私もリス化してたときは、抜いてなかった。
- 823 :優しい名無しさん:04/09/26 17:38:00 ID:5TjdCJas
- >821
ttp://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=3271
↑の回答のとこにちょっと出てるけど、皮膚自傷?の一種だってさ。
私はリスカはしないけど、爪噛みや、ささくれ作って剥いたりとかは
しょっちゅうやってるかもしれない……
私もこのスレ見つけるまでは、ずっとただの癖なんだと思ってたよ。
てか、どこを調べても、抜毛癖は子供の病気だと書かれているのが
かなりショックだったりする。
子供のままなのか私……
- 824 :優しい名無しさん:04/09/26 20:17:36 ID:dakyT7tM
- ttp://www2.dokidoki.ne.jp/planetx/cocoro-log-85.htm
ぐぐってたらこんなものあった。
精神病理学”治療のための存在分析”
の頁で、〔性倒錯(運動表現型)〕、〔道徳倒錯(意志了解型)〕をカッコ付きで検索します。
抜毛は、〔性倒錯(運動表現型)〕の表の「暴力的サディズム」「被暴力的サディズム(マゾヒズム)」で、これを自分自身で演じるものです。爪咬みも同じです。
これらを食べる症状が出たら、〔道徳倒錯(意志了解型)〕の「異食」になります。
なんだかよくわかんないけど…ビミョン…
- 825 :薔薇乃谷かすみ ◆cLone01hgI :04/09/26 22:45:56 ID:bUhAuRhR
- >>823
そそそ、そうなのか。。。子供か。。。私、子供かもしれない。歳だけど(w
小さい頃から爪噛み爪剥きは直ってないからずっと子供なのだろうか。。。
>>824
む。。。難しい言葉がいっぱい出てきた(汗)
昔から噛んでちぎった爪を口の中に入れて遊ぶ癖がある。。。飲み込まないけど。
髪の毛は口の中に入れないけど。
- 826 :優しい名無しさん:04/09/26 22:52:58 ID:JucKbPYf
- なんというか大根やゴボウといった根菜をスポーンと抜いた時のような
爽快感があるんだよね(その瞬間だけ。後はただ後悔のみ)
またあのサクサクした毛根鞘の食感に中毒性が…あーハマるorz
私もストレスがたまる作業になると一晩中抜いてしまいます。
利き手がグッタリ疲れる…で、仕事できない。あきまへんな。
今は仕事のスキルを上げてストレスをためないようになるしか
道はないと思ってがんばってます。勿論がんばれなくて凹む日もあるよ。
前に抜毛に使う指をケガしてバンソーコ巻いてたら全く抜かなくなった。
あれ続けてみようかしらん。
- 827 :優しい名無しさん:04/09/26 22:59:02 ID:LZO9YaOI
- 自分がグロい存在に思えて仕方ない。実際やってることも、見た目もかなり気持ち悪い。
誰にも話せず居場所が無い。抜かなくなっても元に戻るのかって言う不安も強い。1人で悩んですごくヘコム。誰かに聞いてほしいけど気持ち悪くてこんなこと言えない。そもそも引きこもってて話す相手などいない。
心が潰れそう。こんなにも病むとは。
- 828 :優しい名無しさん:04/09/27 08:51:01 ID:wmsDdUa0
- まともな頭になりたいぜ(ノ∀`).+゜
- 829 :803:04/09/27 12:48:10 ID:+iys2oq7
- >815
今なんとか我慢して四日目。ミニまつげが生えてきたよ。
自分も他人の目がすごい気になった時期あった。小学校の眼科検診が死ぬほど辛かったもん。
どの先生も「えっ?!」って反応するんだよね、当たり前だけど。
- 830 :優しい名無しさん:04/09/27 20:16:50 ID:DsAE74/q
- ttp://biz.mycom.co.jp/life/qanda/maya/bn/0611.html
既出かな?
- 831 :優しい名無しさん:04/09/27 22:46:53 ID:j5b6l3XY
- 私もまともな頭になりたい……。小学校の時に繰り返しやってしまったから、初めは治ってたけど、もぅ生えない。しかも頭頂部にこぶし大くらいの大きさです。
今年彼と結婚する事になり、来春にゎ赤ちゃんも生まれる予定なので、暫らくの間は彼の実家でお世話になることになりました。
もちろん、いつも髪型でハゲを隠しているので彼は知りません。一人暮らしだったので、髪を洗ってすぐ隠すような髪型にしていたので…たぶん知らないと思います。
彼の実家に行き、生活環境も変わり、このまま隠し通せるのでしょうか?また、市販の育毛剤ゎ、自分で抜いた毛は生えてこないのかな…?皮膚科に相談して薬を処方してもらう方が確実ですか?
誰か教えてください。因みに、癖はもうほとんどありません。私も爪を噛む癖、リスカ、カショオ…全てやってました。今はカショオだけ治りません〜…
- 832 :優しい名無しさん:04/09/27 23:30:35 ID:Y4uo2O7C
- そうか。。。抜毛って自傷なのか
私もかさぶたは掻き壊す。全然直らないどころかひどくなって
しっかり傷跡が残るんだよね
でも気持ちいいんだよ。深いかさぶた剥ぐのって
頭にも全然直らないかさぶたがある。見えない分、もう何年もかさぶたのままだよ
抜毛は主に白髪だな
あと枝毛、切れ毛とか
黒くて傷のないストレートな髪がNG。それが抜毛の対象
それをピンセットでつまんで抜く
もう全然痛みなんてない。
中学からだから20年もやってる
- 833 :優しい名無しさん:04/09/27 23:33:17 ID:Y4uo2O7C
- ああ間違えた
抜毛の対象は白髪、枝毛、切れ毛。
黒くて傷のないストレートな髪は非対象
でもたまに抜くけどね
- 834 :優しい名無しさん:04/09/28 01:48:27 ID:4vn/J+Pu
- この癖をやめたい場合どこに行ったらいいんだろう。
自分で抜くのを我慢して治すのは何か無理に思えてきた
- 835 :優しい名無しさん:04/09/28 12:06:16 ID:JHwXIkgr
- 病院行ったって人もいるけど
何か薬とか処方されるんだろうか
リスカみたいな、下手すると命に関わるようなのじゃないから
どの程度だとヤヴァイのか、病院行った方がいいのか良くわからない
- 836 :優しい名無しさん:04/09/28 14:30:06 ID:YFxTdPIP
- >835
私が行ってる病院の場合は、基本的にはカウンセリングのみで、
このことでものすごく悩んで鬱になってるとかだったら抗うつ剤を出すし、
必要なら育毛剤も出すけど、みたいな感じだった。
自分がやばいと思ったら、行ってみるのもいいんじゃないかな。
私は自分と全然関係ない人に話を聞いてもらえるだけで、随分楽になったよ。
ちなみに皮膚科にも行ったことがある。
育毛剤は効いたけど、結局生えたら抜くの繰り返しだったので、
あんまり意味はなかったです……
- 837 :優しい名無しさん:04/09/28 14:34:57 ID:S1jZ0ozo
- 薬は抗鬱剤を処方される。分類としては一応、強迫神経症なんだと思う。
とにかく自力で治せないと感じたら、程度はどうあれ病院行った方が良いと思う。
処方されたのが抗鬱剤だったから少しショックだったけど飲んでみると
自分が日ごろストレスを感じすぎていたのを実感した・・
体質に合わない薬だと副作用がツライから、頭痛吐き気等は遠慮せず言って
さっさと薬を変えてもらうのがポイントだと思う。
- 838 :優しい名無しさん:04/09/28 22:57:32 ID:2v/8lrCs
- http://2next.net/swf/R3_temp.swf?inputStr=%83n%83Q
- 839 :優しい名無しさん:04/09/29 17:35:43 ID:e5nt8pXV
- 自力じゃ直せないな。。。
いっそ坊主にでもしてしまえばいいかもしれないけど
瘡蓋を掻き壊すのは直らないだろうし
夏に蚊に刺されたところも
初めは、ただかゆいから掻く
その内、針で突いたような傷になる
それを掻き壊す。大きくなるの繰り返しで
いまだ直らず。今5ミリくらいになってるだろうか。
- 840 :優しい名無しさん:04/09/30 05:17:42 ID:t4myfr6W
- 自分の場合、自力じゃ治せ無いけど
もう15年くらい続いていて、日々そんな大きなストレスも無い
お気楽生活を送ってんので、もうすでに癖になっているんだと思う。
振り返ってみると、中学高校の時はヤバかった。
友達もいて趣味もあって、それなりに暮らしてたけど
出来るものならあの頃の自分に、お前病院行けと言いたい。
一度母親に行こうって言われたけど、頑として拒否したんだよなー。
嫌だっつーより、友達にも悩みとか語ったりする必然性を感じてなかった時期で
見知らぬ他人に何話せっつーんだよとかマジで思っていた青過ぎる時代…w
今あの頃みたいな状態なら素直に行くんだけどなあ…w
- 841 :優しい名無しさん:04/09/30 09:41:09 ID:OHVgyiAH
- 中学〜高校時に親に半ば無理矢理カウンセリングに通わされてたけど
それもストレスの原因になっていた気がする。
「病院に行っている自分」が生きてる価値がないくらいダメな人間に思えたさ。
そっち系の病院なんて、通って治りたいと自分と思わなければ
あんまり効果ないんじゃないかなー。
今なら逆に、素直に病状話してカウンセリング受けて
医者の話も素直に聞けると思う。だから行ってみようかなーとも。
なので>>840も今の方が通院には向いていて効果出るかもよ?
- 842 :優しい名無しさん:04/09/30 19:16:03 ID:yVS0JQqC
- 髪が長いと抜いちゃうんで、思いっきり短くしました。
タコ坊主になっちゃった ・゚・(つД`)・゚・
- 843 :優しい名無しさん:04/10/01 01:17:25 ID:qjKHRKxH
- >>842
拙者は落武者でござる
- 844 :優しい名無しさん:04/10/01 04:38:58 ID:qjKHRKxH
- まじで落武者みたいなカッコとメイクしてあるけばそれ相応に見えたりするんじゃないかってなこと思いついた
- 845 :優しい名無しさん:04/10/01 22:57:43 ID:AVdBr5wV
- 待て待て待て。落ち武者メイクで何処を歩くんだw
映画村か?渋谷か?日光江戸村か?
- 846 :優しい名無しさん:04/10/02 00:37:44 ID:xrLvRKmZ
- 37才主婦です。女の子がふたりいます。小学校高学年より睫毛と
眉毛抜き続けてます。中学に入ってからは、重度の脅迫神経症に
悩まされました。親の高すぎる期待が原因だったと思う。神や仏を
冒すかもしれないという恐怖はつらかったです。精神科に偏見が強くて
行かなかったけどまっすぐ行けばよかったです。
当時は、病院受診とかもあまり真剣に考えず自分で直そうと必死でした。
そしてますますドツボにはまっていくという。私は今は軽快してるけど
(年のせいかな?)若い人は病院へいったほうがいいよ。がんばってね。
- 847 :優しい名無しさん:04/10/02 01:15:05 ID:ux2ETPin
- 自分は爪の甘皮とかささくれを剥いたり、爪が伸びる前に深爪にしたりしちゃうんだけど、
ひょっとしてすることが違うだけでここの方々とおんなじなのかしら?
女の子だから綺麗な指先でいたいのに、つい気になっていじっちゃうよー。
放置が一番って分かってるんだけど。
- 848 :優しい名無しさん:04/10/02 02:03:11 ID:SYAInq2a
- >>734
私も全く同じことしてる!私も鏡見ながらうねうねしてる毛を抜いて、
しかも抜いた毛の毛根のところを鏡に張り付けてためてみる。
そうすると相当キモイ!
一時期は一晩で何百本も抜いてた。
抜きすぎてうね毛が無くなると逆にストレスが溜まるの。
これって病気だったんだ。
なんか同じ症状の人がいてものすごい嬉しいよー!!
- 849 :優しい名無しさん:04/10/02 10:40:48 ID:g4BDmTR4
- >>847
うわぁ・・同じ事してますよ・・・
私の場合アトピーも関係してると思うんだけど。
指先がボロボロ・・
- 850 :優しい名無しさん:04/10/02 21:28:14 ID:jvSSfsbX
- マンゲ抜いてみた
髪の毛よりはマシだろうと……
- 851 :優しい名無しさん:04/10/02 22:02:35 ID:OtlogYpF
- これはやはり自傷の一種なのでしょうか。
このあいだ試験を受けたときに手がふさがっていたので
口の中の皮?をちまちま噛んで血の味でいっぱいになってしまいました。
この触覚(痛覚)を刺激せずにはいられないという感覚はなんなのでしょう。
- 852 :優しい名無しさん:04/10/03 19:56:14 ID:sNfmDhgI
- >>850
自分も抜いてる。一応ビキニラインになるかなー?っていう場所。
髪だけじゃなく眉毛も睫毛も腋毛も腕の毛もすね毛も抜く…
髪と睫毛以外は一応役に立ってる…のかな?
- 853 :優しい名無しさん:04/10/03 22:05:06 ID:6lYlzgnu
- 陰毛抜きすぎてパイパソになりそう。
本とはワキでも抜いたほうがいいんだろうけど
体勢がつらくて無理ぽ。
- 854 :優しい名無しさん:04/10/03 23:12:32 ID:91JSC/9l
- >>851
なんか脳内麻薬でも出てるのかなぁと思う
- 855 :優しい名無しさん:04/10/04 19:17:29 ID:jPQOUkbP
- 脳内麻薬って死ぬときに一番出るっていうものね。
毛だって必要があるから摂取した栄養を費やして生えてくるわけで
それをわざわざ自分から抜いてしまうのって病んでるよなあ。
人差し指の、毛をつまんでいる部分のところ爪が変に歪んでしまって痛い・・・
- 856 :優しい名無しさん:04/10/04 21:20:34 ID:UmGlw3nf
- 皮膚科に行けば育毛剤もらえますか?どのくらいで生えてきますか?薬局で市販されている育毛剤だと効きません…
- 857 :優しい名無しさん:04/10/05 00:08:05 ID:JDvN1piy
- >脳内麻薬って死ぬときに一番出るっていうものね。
そうなんだ…
…ならもういっそ死にたい…orz
- 858 :優しい名無しさん:04/10/05 08:12:22 ID:UAyc9bkU
- >>856
失礼な話皮膚科だろうが薬局だろうが目に見えて生えてきますっていうような育毛剤があったらそこらのオヤジ連中が飛びついて有名になってるはず
そんなことより抜かないのが一番。長い間抜いてると心なしか毛の量も少なくなるような気がするのでなるべく早く直すのがいいかもしれません
- 859 :優しい名無しさん:04/10/05 21:54:06 ID:HQOJY7La
- 自分がやめないと無理だよね。でもやめられない・・・
- 860 :優しい名無しさん:04/10/06 22:17:33 ID:FvBIRX79
- 季節の変わり目になると何故か抜いてしまう…自分だけか
- 861 :優しい名無しさん:04/10/06 22:19:17 ID:5rtmxLT7
- >>860
私もそうです。
- 862 :優しい名無しさん:04/10/06 22:39:10 ID:j9Wa8URe
- 利き手が右で、抜くのは左手です・・・
一時期治まってたのに、仕事でイライラして再発。
右手で仕事して左手で抜く日々。
もおヤだー!
- 863 :優しい名無しさん:04/10/07 02:01:05 ID:gkA9DVnT
- 仕事中はやらないなー。仕事中ってか人前ではやらないし
不思議とやりたくもならない。
夜自分の部屋に一人で居る時がすっごいヤバイ。
家の中では常にバンダナ巻いてるよ。一年中ね。
- 864 :優しい名無しさん:04/10/08 00:59:39 ID:0sVvhJeJ
- 右手はマウスをグリグリ。
左手は生え際をグリグリ ・゚・(つД`)・゚・
- 865 :優しい名無しさん:04/10/08 23:23:20 ID:qWFHIEd3
- 自分も毛抜くときは左手…
そして頭の左側が断然多い。
今日鏡で左側の髪の減り具合を見て驚いた。やめなきゃ…_| ̄|○
- 866 :優しい名無しさん:04/10/09 02:10:20 ID:0a5KzzhW
- 心療内科で処方された薬(合わない・効かないで二回薬変えたが)のおかげなのか
抜く回数減ったなあ…
「抜いてる自分」に毛をつまんだ瞬間、はっと気づく。
今までだったらボーっと、ぼーっとしてる間にぷちぷちぷち…エンドレスだった。
ストレスを強度に感じる瞬間よりも、何も考えてない時の方があぶなくない?
暇で、手持ち無沙汰で、手が髪に…( ´д` )
本を読みながらテレビを読みながら。
そんなことで二つの事が同時に出切る器用さを発揮せんでもええじゃないかとorz
もっと役に立つ事で発揮しろと。
とりあえず、「抜いてる自分」にすぐ気がつくってのは大きいよ。
- 867 :sage:04/10/09 03:25:52 ID:REo5QbQ4
- 抜毛(髪の毛・陰毛・眉毛・脇・指)、頭皮のかさぶた剥がし、ニキビの芯取り、
口の中の皮剥がし、甘皮取り、足の親指の巻き爪をほじくる、かかとの皮剥がし、
全てやるんだけどかなり変・・・?
ここでだから晒せるけれど、リアルで言ったら絶対引かれるよね。
一時なんて、抜毛で禿げたところの毛穴針で刺したりもした!
自分でも気味悪いもんなぁ。
- 868 :867:04/10/09 03:27:41 ID:zcvTZ7FJ
- スマソ・・・ミスッタm(__)m
- 869 :優しい名無しさん:04/10/09 16:38:34 ID:YGzo1hpq
- このスレみつけてほっとしました・・私だけじゃないんですね。
私はもう十年以上、パッと見分からないところの髪を抜いてしまいます。
耳の上とか、えりあしの上とか。かなりはげてます・・
いま、ホステスやってるんですが、毎日のヘアメイクで美容師さんに
髪を結ってもらうのが申し訳なくて。はげをかくすようにしてくれてます・・
仕事の同僚が「あのはげおやじ!」とか言っているとビクッとします(汗
ほんとにどうやったら完治するんだか、と悩んでます。
雑誌モデルとかに誘われても、髪のこと言えないし断って、
このままずっとこうなのかなと鬱になります。
愚痴ですみません
- 870 :優しい名無しさん:04/10/11 21:27:27 ID:b91fiLlG
- 私はもともと頭部の手術痕が10円玉位のハゲになってたんだけどその周囲の髪を抜く様になってしまった。
で、当然ハゲ拡大。枝毛を鋏で切ったり指で抜いたりするので全体的に髪は薄いんだけど。洗髪後に鏡見て
我乍らヤバいと思った。また当分美容院には行けそうにない。
- 871 :優しい名無しさん:04/10/12 22:39:40 ID:NlzVj2gb
- >>867
だいたいいっしょ。
あと爪を噛んで剥がす。
アトピーもちょっとあるから、その瘡蓋はがしもたのしい。
- 872 :優しい名無しさん:04/10/15 04:35:56 ID:ipyphDhp
- あれ、だぁれもいない。。。
- 873 :優しい名無しさん:04/10/15 16:28:16 ID:POdny6VS
- 治んないもんだなぁ…
私はもう諦めそう。
一生付き合っていくしかないかも、と思ってしまってる。
やめられるものなら、やめたいケド。
最近、数は減ったけど、不安な時とか、感情が高ぶる時は、きっと抜いてしまうんだろう。
昔から「綺麗だね」て褒められた髪だけど、もう昔には戻れないかも知れない。
- 874 :sage:04/10/15 23:27:25 ID:SYypwRuh
- 私も「元」抜け毛症だった。
今15歳なんだけど
9歳くらいからずっと抜いてた。家とか学校とか。
家でいろいろと問題があったりして 怒鳴り声や虐待が耐えなかった。
今はもう直ってる。
どうやって直ったかというと
自分の頭を自分で見たとき。合わせ鏡ってやつかな。それで。
凄い禿げてた。自分ではそんな意識もしてなかったけど
その瞬間泣いて泣いて泣き喚いた。当時12歳くらいかな。
それ以来自分でも知らないうちにやめてた。
今はだいぶ家も安定してきたし、学校で冗談で「薄いなぁ髪の毛」とかいわれても
また抜くということはなくなった。
でも なんか生えてこないorz
昔みたく血のかさぶたや、でっかいふけとかなくなったけどさ
やっぱり辛いね。爪カムの治ってないしorz
生えてこないのが今の悩みの種。
抜くのは全然悩みでもなかったし、それが病気だとも思わなかった。
でもやっぱ、なんかキッカケがないとダメだと思ったよ
此処にいる人で髪を抜くのをやめれるようにして
一緒に発毛の相談とかできる段階へ行ってみたい。と思った今日この頃。
長い&読みにくい文章でスマソ
- 875 :優しい名無しさん:04/10/15 23:28:03 ID:SYypwRuh
- あ、間違った
sage
- 876 :優しい名無しさん:04/10/16 00:31:14 ID:YPjt0b3t
- 私は昔、爪噛んでたんだけど、12歳の時にあまりの指の汚さに「やめよう」と思ってやめられた。
15歳の時に、ストレスが原因らしいじんま疹が出てきた。薬で抑えて、時間と共に治った。
そして18歳になって髪を抜きはじめた。
今年で20歳。まだ抜いてます。
何も無い時もあった。
癖に悩まずに、普通に生活できてた時もあった。
でも抜毛癖が治ったとしても、私には次なる何かがある気がしてしまう。
- 877 :優しい名無しさん:04/10/16 03:29:57 ID:KGBLc2SN
- >>871だけど、来週、4年ぶりに美容院にいってくるよ。
小さなところで隣とカーテンで仕切ってあるサロン紹介してもらった。
さて、瘡蓋だらけの落武者というか原爆被害者状態みたいなまだらハゲのある
中途半端な汚い頭、いっぺんリセットしようと思って。最近色々あったし。
第一希望スキンヘッドだけど無理なら五分刈りになるのかな。
頭の形はいいんだよねえ、だけど髪はもうだめだ。抜く毛に混じる白髪率が上がったし。
- 878 :優しい名無しさん:04/10/16 22:03:53 ID:BxepGmb6
- ハゲのまま外出してる人っていますか?
- 879 :優しい名無しさん:04/10/17 02:27:55 ID:AFxlNhRN
- 10本程度束にしてグワッって抜く人いますか?
- 880 :優しい名無しさん:04/10/17 06:52:55 ID:Z9aBYcVS
- 10本どころじゃない、もっと一度にぐっとやると抜けるよ。
- 881 :優しい名無しさん:04/10/18 21:03:11 ID:Dg0sQlgm
- 成人式までに、カツラを買おうとしてるんですが
オススメのお店ありますか??
チャソですみません(´・ω・`)
- 882 :優しい名無しさん:04/10/18 21:22:38 ID:LW+G5fZK
- 受験のときは問題解きながらまわり髪の毛だらけになてた。
- 883 :優しい名無しさん:04/10/19 04:21:41 ID:XBS0C7Z2
- >>881
ネットでしか買った事無いけど。。ウイッグ屋ってのある。
http://www.rakuten.co.jp/wigya/
- 884 :優しい名無しさん:04/10/19 05:23:09 ID:RgTft3Yq
- 頭のテッペンが500円玉位ツルツルリン。旋毛と合体巨大化!
耳の上も薄くなってきたよー。無意識にブチブチ抜いてる。
ささくれもかさぶたも二枚爪も剥く。爪噛みも復活。
爪がナミナミしてるのが気になってガリガリ引っかく…血が出てもニクみえても剥いちゃうよ。
部屋の床が大変なことになってるよ。。落ち武者にナリタクネー
- 885 :優しい名無しさん:04/10/19 07:12:02 ID:0XOnl+FC
- >>882
あたしも。学校の定期試験の時もそうだった
- 886 :優しい名無しさん:04/10/20 22:30:11 ID:tHMvnZaE
- 今大学3年生。今年に入ってから抜毛ひどくなってきた。
就活とか卒論どうしよう…何もわからないし決まってない。
ハゲばかり進んでる_| ̄|○
こんな人誰も雇いたくないよな…氏にたい
- 887 :優しい名無しさん:04/10/20 22:35:21 ID:a+UVaFPa
- >>886
ウィッグを被るのはどう?
- 888 :優しい名無しさん:04/10/21 03:41:10 ID:OVg+6J1/
- 歯科に行きたいけどマジで悩む・・・どうしよ
治まってた時期もあったけど今1番ひどいから。もうやだorz
- 889 :優しい名無しさん:04/10/21 04:06:52 ID:1EI3wlDW
- 歯医者にいくときはぴったりフィットのつばなしのコットンニットキャップを
被って行った。脱がずに済んだけどドキドキしたよー。
元々一度全部つるっぱげに抜き切っちゃって、今はまだら坊主ハゲだから
髪がほとんどないからできる技っつーか。
今日数年ぶりに美容院いって奇麗に長さ整えてきます。
数ミリになるかスキンヘッドになるかはおまかせするつもり。
ただ瘡蓋はがしも好きで頭にもあるので、どうだろうなあ・・・
- 890 :優しい名無しさん:04/10/21 08:31:20 ID:Zu4OI4j9
- >>889
そういう風に帽子で隠してるのって室内で取らないと目だって明らかに変な被り方っていうのアピールしてる感じがして被ってても嫌じゃない?
- 891 :優しい名無しさん:04/10/22 02:06:02 ID:sy1DuRe7
- 帽子で隠しているけど気にしてない。長い事被っているから洋服と一緒の感覚。
洋服より帽子のほう選ぶくらい色々あるし。
つばつきだけじゃなく、いろんなフィットするニット系のものあるんで
ハゲなりにコーディネート楽しんでます。
きっと傍目から隠している奴と思われているかもしれないけれど
見られたときの他人の驚愕の顔見るよりマシです。
- 892 :優しい名無しさん:04/10/22 02:15:11 ID:Sk4CBoou
- 889さんの行ったとこはいい先生だったんですね。
ありがとう。参考にします。
- 893 :優しい名無しさん:04/10/22 02:27:58 ID:LCyNr3/5
- 歯医者の悩み同じです。
イスに座ってても頭見られてるみたいで・・。
ふりかけかけなきゃ外出できない状態だけど、
それでもやばくなってきた。。。
かといって、ある日突然カツラってのも反応が怖くて無理。
もう、知ってる人がいないところへ行きたい。
- 894 :優しい名無しさん:04/10/22 03:04:25 ID:xuY2oM1/
- オレも、小学生の頃から高校生の現在までずっと髪の毛抜いてます。
結構いるんですね。てか、髪の毛どころじゃないですけどw
もう、全身のいたる毛という毛を抜きまくってます。
抜いた毛食ってますし。他の人が知ったら絶対引かれるw
最近、髪の毛と、恥ずかしながら、陰毛の方が薄くなってきて、ちとピンチw
このままいったら上と下禿げるなぁ。www
友達からは「髪染めてないのにいい色してるなぁ。」って言われるくらい
色なら、きれいな髪の毛なのに。。。最近はわざとヒゲはやして、そっちを抜くようにしてますw
まぁ、先生が「ヒゲ剃れ」ってうるさいんですけどねw
こっちだって色々あるんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 895 :優しい名無しさん:04/10/22 04:31:20 ID:q5NRaDxX
- >886さん
焦らずに頑張ってください。
- 896 :優しい名無しさん:04/10/22 05:37:40 ID:sy1DuRe7
- >>893
>>889,891ですが、自分も流石に数年前世話になった歯医者とは別の所に行きました。
知合いがちょうど通っていて、腕のいい女性の歯科医がいると教えてくれて
若干遠かったけれどそこにしました。
普段行かないエリア、離れている所のほうが気がラク。
来て帰る迄、帽子についてなんにも言われませんでした。
レントゲンの時も帽子被ったままでオケー。
- 897 :優しい名無しさん:04/10/22 08:48:10 ID:SqtyH1gA
- 自分はまつげを抜いてしまいます・・同じような方いますか?
既出だったらすいません
- 898 :優しい名無しさん:04/10/22 18:28:56 ID:M+VokXwK
- >>893です。
>>896さんレスありがとう。
私も歯医者替えようかな〜。
今までお世話になっていたところの方がいろいろ今後の治療の面では
良いんだろうけれど、何しろ髪の毛だんだんひどくなってきてる状態
なので行くの躊躇してしまってます。
確かに女医さんの方がいいな。。。
帽子って手も有りですね。
医者側も何か訳ありなのかなって思うのか、何も言わないんでしょうね。
まあ・・歯には関係ないことですし・・。
ほんと、良い先生が見つかって良かったですね。
- 899 :優しい名無しさん:04/10/22 19:04:57 ID:tNElLOzy
- 歯科医院で働いたコトあります
私も抜毛癖持ちですが
働いてる人たちは、もし気づいたとしても
気にしないと思います。
すぐに治療に集中しないといけないし
毎日50人以上の患者を見ているからです。
それに歯科医院や病院で働いてる人たちは
医療従事者です。
気にしないで歯医者に行ってください。
- 900 :優しい名無しさん:04/10/23 03:43:32 ID:Fu7xCGke
- 帽子気になるなら
歯医者行く前に、電話で病気の関係で帽子を被っていたいんですが
ツバ無しニット帽を被ったままでも治療は大丈夫かと
問い合わせてみたら?んでOK出た所にいくと。
何の病気なの?って聞かれたら、ちょっと色々…とごまかしちゃえばいい。
私は仕事の合間に通ってたんで
ズラまんまだったけど、バレてたんじゃないかなと思うw
まあでも今はウイッグ珍しくもないからね。全く気にしてなかったや。
- 901 :優しい名無しさん:04/10/23 09:37:42 ID:UMin2NxV
- 9才くらいからはじまり今32才だけど知らないうちに全然抜かなくなった。少しずつ抜く数が減り、ただ髪を触るだけになり、今は全く。
- 902 :優しい名無しさん:04/10/23 11:59:40 ID:pJ4RYbiV
- ウィッグ買ったんですが、生え際部分がどうしても作り物めいてて
明らかにウィッグ〜って感じなんですよね。
帽子被れば問題ないけど、室内では脱がなきゃならないし。暑いし。
カチューシャはダサいし(ものによるけど)。皆さんどうしてます?
意外と他人の生え際なんて気にしないものでしょうか。
- 903 :優しい名無しさん:04/10/28 23:55:25 ID:45cdjkkj
- ここで相談して良いことかわからないんですが、
主人が陰毛を抜いてしまうんですが、これも
抜毛癖の一種なんでしょうか?
- 904 :優しい名無しさん:04/10/29 12:34:35 ID:Da9QZmf9
- >>902
自分で見慣れてないからそう思うだけかもしれないですが・・・
どこで買ったのですか?
一応私がウィッグ買ったことのあるサイトを貼っときます。それも伏字で。
クス○クス
ttp://www.rakuten.co.jp/wigya/
シペ○ス
ttp://cyperous.com/
ピューエ○ガンテ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/fujiout/
ウィッグ○ンド
ttp://www.wigland.com/
あとフォンテーヌはお値段高めだけど、アフターケアもしっかりしてるのでオススメ。
試着もできるしカットもしてもらえるよ。
ピューは行ける距離ならお店に出向いて試着して買ったほうがいいです。
同じものでも品質にばらつきがあったりします。(頭頂部手植えだからかな?)
同じものをリピートして、なんだかイメージが全然違って使わなかったこともある。
こちらはアフターケアとかは一切ないです。
シペは耐熱ウィッグだしとても安くて貧乏なときはここで買ってました。
分け目がT型のしか買ったことないけどちょっと生え際が不自然。
サイトの写真より実物のほうがちょっと色が明るめなので注意してください。
返品交換不可なので。
クスノで買ったことは2回しかないんだけど
なんだかペッタリした感じで人工頭皮のあたりも不自然でした。
サイトは可愛いのにな。
>>903
そうかも・・・私も陰毛抜くよ。
ちょっと前まではハゲるまで髪の毛抜いたりしてたけど
今じゃその衝動を陰毛にぶつけてパイパンです。
- 905 :優しい名無しさん:04/10/29 12:36:59 ID:Da9QZmf9
- 付け足し。
ウィッグランドのやつは東急ハンズで試着できたりしますが
いじられすぎてボサボサです。
ここのウィッグはサイト見てると可愛くて何度も注文していますが
どれも使えたことがなかったです。
頭や顔の形に合わないのか不自然でした。
- 906 :優しい名無しさん:04/10/29 21:01:20 ID:qqtq8J48
- >>904 たくさんウィッグを試されてるようですね。
これはよかった!っていうウィッグはありますか?教えて下さい。
(書き込みから見るに、シペラ○が中ではいいほうなんでしょうか。安いのだと。)
私もいくつかネットで買いましたけど、不自然さが気になって
付けて外に出た事はないぽ。
- 907 :優しい名無しさん:04/10/29 21:22:26 ID:RjLng8AA
- おれ眉毛抜いちゃうくせがあるんだけど病気なん?
- 908 :優しい名無しさん:04/10/29 21:51:36 ID:+5rerHAS
- もし病気だとしても
それについて悩んでいるわけでなければ問題ない。
- 909 :優しい名無しさん:04/10/30 00:41:17 ID:O4jPZK3c
- 私はウイッグを扱ってる店で働いてるんだけど、
抜毛癖で悩んでる人がうちを利用してくれたらと思ってる。
私もまつげの抜毛やってて、辛さが分かるから…。
- 910 :優しい名無しさん:04/10/30 23:07:04 ID:l6dmB3J8
- 近くのショッピングセンターの中にウイッグ屋が入ったんだけど
結構目立つ場所だし・・通路から丸見えだし・・
もう少し配慮してよと思ったよ。。。
まあお洒落目的で付ける人はそんなの関係ないんだろうけれどさぁ。
世の中いろんな人が居るわけじゃん!
- 911 :優しい名無しさん:04/11/01 12:50:50 ID:GOkRHEQL
- 中学生の頃から抜毛癖もちです。
中学生の頃は本当にひどく、頭部の1/3くらいは抜きつくし、
結局は生えそろうまでアデ○ンスのお世話になりました。
それからは目立って再発することもなかったんですが・・・
大学生になって最近、またひどくなってきました。
抜きすぎて分け目の辺りが薄くなってきてるのに止められません。
何が原因なのか、自分でも分かりません。
でも気持ちよくて、気が付けば抜いてるから部屋の床は髪の毛だらけ。
勇気出して友達に相談したけれど、「何それww(プゲラ」って笑い飛ばされた。
もう親にも再び迷惑かけられないし、どうしたらいいんだろう?
あー治したい治したい。
- 912 :優しい名無しさん:04/11/01 15:33:10 ID:A7PDn2ZO
- >>906
シペラスのものは値段の割にはいいけど、
これ↓付けてるときは「かつら?」って聞かれることが多かったです。
つけた感じが少し不自然みたい。
ttp://cyperous.com/fullswigimages/000074%20019.jpg
毛のつや加減はピューより自然です。
私はもう本当にハゲちゃってたので、ウィッグの不自然さよりも
千円札一枚分くらいの面積のハゲを隠すほうに必死だったので
ウィッグをつけて2年間生活しました。(高校3年〜大学2年)
高校のときはFテーヌのを使ってたけど、
ドキュとすれ違う旅にヅラって言われて辛かったな。
今はエクステを付けた地毛で生活してます。
- 913 :優しい名無しさん:04/11/01 21:35:25 ID:cCNiDCeV
- 成人式までにハゲ何とかしなくては…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 914 :優しい名無しさん:04/11/01 22:44:12 ID:Xvxefw9C
- >>913
成功を祈る
- 915 :優しい名無しさん:04/11/02 22:31:33 ID:nZv8uh4X
- 913
ナカーマ
- 916 :優しい名無しさん:04/11/03 21:36:37 ID:N5inbgP1
- >>914 ありがとう!
>>915 一緒にがんがろう
- 917 :優しい名無しさん:04/11/04 15:09:08 ID:x+yVM63J
- 私は昔眉毛を抜く癖があったんだけど周りの目が気になってなんとか抜くの辞めたんだけど、そしたら最近鼻毛を抜くのが癖になって普通鼻毛って抜くと痛いものだと思うんだけど全然痛くないんだよ…。これって病気かな?
- 918 :lsu ◆Lsu.FV/IP. :04/11/04 21:25:22 ID:5U+seULA
- >>917
うーん、似たようなもののような気が。。。
定かではないですけど。
今日、電車の中でチリ毛で十円ハゲの女の子を見ました。
十円の位置からして抜いちゃってるんだと感じました。
自分の方がマシだと思っちゃいながら、
応援してるよって言いたくなりました。
いつもよりも妙に混んでいたのでその子に近づくのが不可能でしたけど。
そんな自分に自己嫌悪です。
- 919 :優しい名無しさん:04/11/05 00:05:19 ID:QauDDgWx
- 最近抜かないようになってから
鬱気味な気がする…
他のはけ口を見つけないとな…
- 920 :優しい名無しさん:04/11/05 03:51:01 ID:v7lwt7P5
- >>917
ナカーマ
てか同じひとがいてすごいほっとした
始めは髪、次に眉毛、鼻毛。
アトピー持ちで、痒くなるとそこの毛を抜いちゃう。
汚いと思うけどやめられない
少し痛いのが気持ちいい
髪とか全部抜いたらさぞすっきりするだろうな
- 921 :優しぃ名無しさん:04/11/06 19:01:59 ID:dT5Fj2ii
- 皮膚科の医療事務してます。
ぁたしも中学生の時(今24だけど)、
髪の分け目に直線の2cm幅のはげ出来た
(抜いて床に積もったの見ると気持ち悪いんだよネ)。
離婚した両親も(どっちもACです)おばぁちゃんも(身体障害者です)
嫌ぃだったけど、
でもそこでいいこでいなきゃだったら、
きっと解離するのが一番ぃぃ方法なんだろうネ。
集中してるときって自分が遠くなったりしなぃですか?
リスカも、かさぶたも、抜毛も、過食も
(ぁたしはリスカ以外です。。親の目が怖いから。)
『しなくなっても平気』になるまでは、
無理に治そうとしない方がぃぃと思うょ。
壊れるよりましだと思うょ。
- 922 :優しい名無しさん:04/11/06 21:19:48 ID:rPijrLnk
- 私はかれこれ3年くらい髪の毛抜いてます。
特にひどい枝毛やちじれ毛を抜くのが好きで、もう趣味みたいになってます。
お金に余裕がある時は、エクステンションをして、抜毛癖を抑えていますが、
そのかわり鬱がひどくなります・・・
一体どうしたら直るんだろう
- 923 :優しい名無しさん:04/11/06 23:00:36 ID:dT5Fj2ii
- 髪の色抜きまくって
ナイロンみたいな髪質にしたら
そういう毛、気にならなくなったよ。
- 924 :優しい名無しさん:04/11/07 01:12:20 ID:39EQOyxK
- こういう事するのは、自分だけだと思ってたからビックリ・・。
人には言えない・・・。
- 925 :優しい名無しさん:04/11/07 02:47:11 ID:RX04MAnn
- 抜かなくなっても鬱か〜・・・。
私は自分の意志でやめるなんて出来ません。
・・・で、禿げ作って鬱、鬱、鬱。
何しても楽しくない。やる気無い。
どっちにしても鬱なのなら、抜かなくなって鬱の方がいい。
- 926 :優しい名無しさん:04/11/07 20:18:21 ID:hlnzN+oY
- 抜毛癖って女性の方が多いの?自分は♂だけど…
頭皮のアトピーもあるんですが、生えてきた短い毛がチクチクする感じが気持ち悪くて
また抜いてしまうという悪循環で、頭頂部に500円玉以上の大きさのハゲをつくってます。
女の子は気持ち悪がってるだろうなあ。
抜毛癖の女の子を見ても気持ち悪いとは思わない自信はあるが。
- 927 :優しい名無しさん:04/11/07 20:50:22 ID:CN2n/cM1
- 私も20年来の抜毛癖です。
仕事中に抜いてます。お風呂上がりの鏡の前でも白髪やブタ毛をブチブチ。
まだ20代なのに薄毛で悩んでる旦那(ハゲ家系)から怒られてます・・・
私だって好きで抜いてるんじゃないやーい!
- 928 :優しい名無しさん:04/11/11 00:56:57 ID:od6RTV6D
- 旦那がいるだけいいじゃないか
- 929 :優しい名無しさん:04/11/11 03:51:23 ID:U5VDJW5z
- 配偶者や同居者に「なんでそんなことするんだ」「やめろ」
とか言われるなら一人の方がいい
- 930 :優しい名無しさん:04/11/11 04:07:48 ID:WiWrQni9
- 中3からやりはじめて今年で6年になります。家で机に向かって勉強しだすと
頭に手がいってしまい、ぶちぶち抜いてしまいます。髪だけでは飽きたらず、陰毛も抜いたりしてます…
鬱で心療内科に通ってるのですが、抜毛のことも言った方がよいのでしょうか?
- 931 :優しい名無しさん:04/11/11 07:04:18 ID:jpm0OLdv
- いいと思う・・・治したいなら。
ただ言ったところで治るかどうかは?だけど。
- 932 :優しい名無しさん:04/11/11 23:40:26 ID:2BQdr2pw
- 鏡見るたび鬱になる・・
背後がいつも気になるし、日常生活がストレスまみれだ・・
- 933 :優しい名無しさん:04/11/12 00:02:56 ID:SYHIkuR4
- 小学校の時に一時期ひどい抜毛癖になった事があったんですが、
最近夜中に目が覚める時無意識に手が髪の毛を抜いてて
朝起きたら枕の周りはロングの髪の毛だらけ。
日中は髪の毛を触ったりすることは無いので
寝てる時だけに15年ぶりに再発してるみたいです・・・
- 934 :優しい名無しさん:04/11/12 00:03:51 ID:kFnHMbKj
- 鬱で精神科に通い始めた時に抜毛の事も相談しました。
デパス処方されたけど、抜毛には効いてないっぽい・・・
- 935 :優しい名無しさん:04/11/12 01:36:30 ID:lrIUaAbN
- 最近おさまってきてヅラ卒業できたんだけど
ここ数日で落ち武者みたいになるまで抜いてしまった。
まだサイドの毛を被せれはマシだけど、風が恐いw
これ以上抜かない&毛根鞘食べないようにずっと「おしゃぶり昆布(梅)」を食べてる。
- 936 :優しい名無しさん:04/11/12 03:44:34 ID:CYLSOvI3
- 私も昆布とスルメが手放せない…
コレステロール値が心配_| ̄|○
- 937 :優しい名無しさん:04/11/12 10:56:48 ID:lrIUaAbN
- >>936
私も塩分が心配だー。
ハゲるのと健康害するのどっちがマシだろうorz
- 938 :優しい名無しさん:04/11/12 18:42:07 ID:Pb8XUUA/
- >>935-937のみなさん
若いときはしまった輪郭でも、だんだん膨脹してくるのは
顔の筋肉を使わないからだってこの前のあるある大辞典でいってたよ
昆布やスルメを常食するのは
アゴをいつも鍛えてることになるから、顔がたるまなくていいと思う。
自分もこの病で一個だけいいことあったです。
前髪、少し短く切るといつもピーンとひさし屋根みたいになってたのに
一度、洗いざらい抜いてしまった後に生えてきた前髪は
きちんと下を向いていた。
- 939 :さとみ:04/11/15 13:32:13 ID:1+uR2P89
- 私はアメリカの高校、大学だったのでこちらでずっとカウンセラーにかかってました。でね、その時に
あなたは「trichotillomania」って言われたの。もう数年間、薬飲んでるけどね、これって効鬱剤
を飲んでるんだけど、普通の欝の人と違って、こういう症状ってその3−4倍を飲まないといけないの。
この症状で薬飲んでる人他にいる?
私は最近ようやくよくなってきた。だけど手の皮むいたり、ほかの事にはしっちゃう。
どうしたらいいのかな。
- 940 :優しい名無しさん:04/11/15 13:44:26 ID:d0T5v9pz
- 髪は何度も抜くと生えなくなるっていうが、なんで鼻毛とかケツ毛は抜いても抜いても生えてくるんだ?
誰か説明よろ
- 941 :優しい名無しさん:04/11/15 16:14:26 ID:gY6T71ky
- 最近眉毛抜くのが楽しくてやべえ薄くなってきた…と思っていたら
こんなスレが…(゜д゜;)
- 942 :優しい名無しさん:04/11/15 20:22:32 ID:8TN7Xeap
- これって精神科医に話したほうがいいですか?
- 943 :優しい名無しさん:04/11/15 20:58:57 ID:4RbvUp3L
- だから自分が悩んでなければ大丈夫だって
- 944 :優しい名無しさん:04/11/15 22:31:24 ID:8TN7Xeap
- >>943
悩んでますので話します
- 945 :優しい名無しさん:04/11/15 23:29:35 ID:2G33zofi
- 前髪抜いてたらはげてきた・・
無意識に抜いてしまうからなあ・・
- 946 :さとみ:04/11/16 11:52:47 ID:AwgmUlUD
- 無意識に抜いてしまうのは私も一緒。特に電話してるときとか、テレビ見てる時とか、本読んでる時とかじゃない?
真剣に相談したいひとだけ投稿しようよ。ちなみにどこの毛を抜くかはこの病気は関係ないです。
かみのけだけじゃなくって、腕、足、あそこの毛などなど。
この事に関しては私もかなり勉強したので私にできる範囲でお答えします。
髪の毛を抜くから病気じゃなくって、髪の毛を抜いていてそれが自分の生活を妨げる原因になっていたら
それは精神科医に相談したほうが妥当かも。自分でやめたいとおもうなら処置の仕方はいろいろあります。
私はも2年以上薬を飲んでいます。
- 947 :優しい名無しさん:04/11/16 12:34:03 ID:+JT8ojmY
- 私はストレスがあると、頭皮が赤く腫れて(1センチくらいですが)
腫れた部分だけを抜く癖があります。無意識に腫れたところを探して
抜いてることも。抜いたとき必ず毛根が付いてきます。それを見ると
ヤバイと思いつつ、快感です。
しかも腫れてるところをもっと痛めつけたくなって
抜いた所を育毛トニックをかけてしまう・・・
10本まとめて抜いたような快感でやめられない・・・
こんな人いるかなあ〜
長々とスマソ
- 948 :優しい名無しさん:04/11/16 12:34:15 ID:bojnB4rh
- コテハンはどうでもいいけどとりあえずsageて
- 949 :優しい名無しさん:04/11/16 12:39:12 ID:/JT/AJRB
- >>947
わかる!
私も腫れてるところや痒いところを集中的に痛めつけるように抜いてしまう・・・
頭頂部がスカスカだよorz
- 950 :優しい名無しさん:04/11/16 12:40:55 ID:EKMrTxa1
- ずっと帽子かぶって対処
あとは、脛とか腕とか薄くなってもいいところの毛を抜くw
- 951 :優しい名無しさん:04/11/16 12:44:23 ID:+JT8ojmY
- sage忘れました(><)
- 952 :優しい名無しさん:04/11/16 12:54:49 ID:+JT8ojmY
- 最近の美容院は男性もいるし・・・
病院行くか・・・
- 953 :優しい名無しさん:04/11/17 05:30:36 ID:9j3nmSeb
- >>947
>>949
同じだ。私もストレスあると頭皮が一部赤く腫れて
そこばっかり抜いちゃう
掻き壊したみたいになったこともあります
- 954 :さとみ:04/11/17 10:30:04 ID:9ZAREZxz
- 私もそれよくやります。また抜き続けるからそのにきびみたいなのなかなか消えないし・・・・。
皆さんはいつ頃から始まりました?
小学校高学年くらい。
- 955 :優:04/11/17 12:33:24 ID:EJK34wys
- 皆さん初めまして。私は29歳の女です。
抜毛がはじまったのは、小学校6年生頃からで、一時期は、隠すのに精一杯でした。
一時期はおさまったのですが、24歳ぐらいからまたひどくなり、500円以上のはげができると、ビゲンカラースプレーの黒いのをかって、頭皮に塗ってでかけていました。
それでも隠しきれなくなってしまい、カツラをかぶりました。友達は、知ってるけど聞けないようでした。
ある職場で、19歳の男の子が、「ぶっちゃけ、それカツラ?」ってきいてきて、もうこのさいだとおもい、「そうだよ」って、はっきりいいました。
自分の髪の毛がまあまあ、自然に全体的に生えたときに、何年ぶりかで美容院にいった。
次の日に、カツラをとってアルバイトにいったら、みんな驚いたというか、絶賛でうれしかった。
でも、ここ最近、また抜きまくってるじぶんがいて、ネットをしながら、紙の毛抜きながら検索していたら、たどりつきました。
髪の毛を抜いてるとか、食べてるなんて、誰にも言えないっておもってたけど、私と同じような思いのひとが、結構いらっしゃったので、とても嬉しかったですw
またきます^^
- 956 :優しい名無しさん:04/11/17 14:29:08 ID:Qc3lerH0
- 小学生のとき髪の毛抜きすぎて分け目が禿げちゃったなぁ。
毛根についてくる透明な部分を歯でこそげて食べるのが好きだった。
そのときは自覚がなかったけど、ストレスでやってたのだなと思う。
当時は何が不満だったのか覚えてない。
けどいつも怒っていて怒りで破裂しそうだった。
親も気付いてなかったし、そのうち自然とやめられた。
- 957 :優しい名無しさん:04/11/17 15:27:29 ID:ycYZ7Ukt
- さとみって人は日本語読めないの?
いちいちあげないでよ。
あと、帰国子女によくありがちなカキコですね。
自己中ってか雰囲気読めないってか。
- 958 :優しい名無しさん:04/11/17 16:46:08 ID:bV5DWbKF
- >>954-956
メール欄に「sage」と入力してから書き込んでください。
お願いします。
- 959 :優しい名無しさん:04/11/17 16:52:10 ID:RUBHdHXM
- コテハンが増えるのもウゼー
- 960 :優しい名無しさん:04/11/18 00:06:37 ID:t+/93gmK
- マターリ
>>954-956
958にもありますが、書き込む時に、E-mail(省略可)と言う所に
半角小文字でsageと入れて下さい。
どうかお願い致します。
履歴書とか書いてるともう床が髪の毛だらけ。
文章考えるのが嫌だ。
- 961 :優しい名無しさん:04/11/18 00:35:47 ID:6hNVEl8n
- あ〜かなり抜いてる・・・・。
耳の上と、襟足の所がツルツルになってきた。
んでもって、毛抜きで短くなった毛を抜いてツルツルになった自分に満足して後悔する
それの繰り返しかな・・・・・。
最近白髪、ばか毛がおおすぎです。病院いったほうがいいかな・・・・
- 962 :さとみ:04/11/19 11:22:18 ID:vL5apVuo
- なんで957のひとはそういう言い方するの?ちゃんとお話しようってまじめに自分の体験書いてるだけなのに、中傷しないでください。
そういうあなたのほうが雰囲気読めないのではないですか?
- 963 :優しい名無しさん:04/11/19 11:45:24 ID:9KETvDsX
- >>962
そういう発言は無視しましょう。いちいち反応していてはきりがないですよ。
これからもさとみさんの知ってる情報を書き込んでいただけると嬉しいです。
- 964 :優しい名無しさん:04/11/19 13:58:15 ID:Xsc5TIWq
- てか、ここが2ちゃんなのに気付いてないのかなー、とは思った。
ここでコテハンにして、いいことあるとも思えないし、
絡まれる元になるから、名無しで書き込んだ方がいいんじゃないかな。
今日はカウンセリングに行ってきた。
あんまり自覚してなかったけど、やっぱり自虐癖があるんだなーと気がついたよ。
- 965 :優しい名無しさん:04/11/19 18:12:34 ID:aelscyoi
- 「真面目に相談したい人だけ投稿しよう」
ってのがムカツク
なんでアンタに言われなきゃならないんだろ
大概の人は真面目だと思うけど
半年ロムれ、ってやつか
- 966 :優しい名無しさん:04/11/19 18:36:59 ID:2CrvYAeB
- なんか変な展開になってきたね。
>>965はだれに対して言ってるの?
さとみさんって間違ったこといってないと思うんだけど。
- 967 :優しい名無しさん:04/11/19 23:08:50 ID:33/6gkyn
- コテハンが無条件に叩かれるのはしょうがねぇべ
- 968 :優しい名無しさん:04/11/20 00:45:05 ID:+rkICd8g
- コテハンとは違うんじゃ・・・?
- 969 :優しい名無しさん:04/11/20 02:28:05 ID:nXEKX+eA
- 終了
- 970 :優しい名無しさん:04/11/20 02:39:18 ID:8R3ChrUD
- 再開
- 971 :優しい名無しさん:04/11/20 03:49:50 ID:GUOQsox+
- 再開なら一応次スレ用意しておくれ
- 972 :優しい名無しさん:04/11/21 23:59:24 ID:Xsqy5Moe
- ほしゅ
- 973 :優しい名無しさん:04/11/22 03:20:38 ID:ycxJH2WG
- 女なのに最近頭がバーコード状態になってきたんだけど
「ふりかけ」ってどうなんですか?
雨が降ったら墨汁みたいに垂れてきたりしないのか不安。
テレビの通販の宣伝では「水に濡れても大丈夫!」ってことを言ってたけど
どうにも信用ならん・・・
- 974 :優しい名無しさん:04/11/23 01:44:00 ID:FWeioFfZ
- 専用のミストがあるよ。
とれにくくなるみたい。
雨に濡れたときのことは解らないけど、
普段はふりかけのみで結構平気。
雨に濡れたりが心配ならミストすれば大丈夫なのでは・・?
- 975 :優しい名無しさん:04/11/25 10:24:25 ID:Llskoomj
- やばい
久し振りにキてる
抜き続けて止まらない
痛いのが気持ちいいし
頭がぼーっとして手が勝手に動く
- 976 :優しい名無しさん:04/11/25 12:15:43 ID:zqs7iAmt
- せっかくスキンからやり直して
かなり伸びてきたのに、また抜きまくっちゃったよ。
耳のうしろと前がヤバすぎ。
- 977 :優しい名無しさん:04/11/25 18:07:11 ID:Txx5QBpP
- 自分も久しぶりにやってしまったんだが、そういう気候か何かなのか??
それにしてもほんとに治り悪い。
今までのダメージを改めて実感してる。
ハゲはかろうじて塞がったけど、ボリュームがないっつーか・・
うしろだけペコーンと凹んでる。早く治ってくれぇえええ!!
- 978 :優しい名無しさん:04/11/25 21:40:13 ID:B+3MtDaL
- 最近乾燥してきたからなぁ…
頭皮の乾燥は抜毛癖の敵だよなぁ
- 979 :優しい名無しさん:04/11/27 02:16:45 ID:2ckMGRLh
- ついに陰毛が無くなりはじめたorz
でもその分、髪抜いてないからいいか…
いや、よくないなorz
- 980 :優しい名無しさん:04/11/27 08:08:17 ID:BhYGcLf6
- いやいや、頭髪よりはバレる可能性低いからいいと思っておきなよw
- 981 :優しい名無しさん:04/11/27 08:29:46 ID:BhYGcLf6
- 連投規制中でまだテンプレ貼り終わってないけど
今人いないし、案内先にしとくよー。
次スレです。
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさ〜い6
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101510749/l50
それにしても、意外とテンプレ長いねw
この板の連投は4回が限度っぽい感じだ。気が短い方なんで、ちょっとばかし大変だw
- 982 :優しい名無しさん:04/11/27 08:31:57 ID:BhYGcLf6
- 終わった。ここって埋めるんだっけ?
埋めがなければ移動よろしくー。
- 983 :優しい名無しさん:04/11/27 09:21:46 ID:1zKYWgW/
- 埋め
- 984 :優しい名無しさん:04/11/27 09:24:09 ID:1zKYWgW/
- 埋め
- 985 :優しい名無しさん:04/11/27 09:43:45 ID:1zKYWgW/
- 埋め
- 986 :sage:04/11/27 22:50:52 ID:kyV9uUsE
- 私も、もう20年以上抜いてます。
やめたいと思いながら、抜く時のあの快感がもうやめられないです。
私がいつも抜くのは耳のもみあげの所へんなんですが、本とか読みながら
無意識に抜きまくるのが一番好き。
でも、あとで鏡みて後悔するんですよね・・
あぁ、これで当分美容院にはいけないなぁって。
以前、何かの雑誌でみたんですけど、欧米人のなんとかっていう
マニアな人達で、痛いことに快感を覚えるみたいなグループみました。
エスカレートすると、裸の背中にクリップを何か所かつけて、
クレーンみたいなもので吊上げるみたいなのをやってて、、、
これはなんていうんだろう??
ちょっと違うけど、気持ち分からないでもないなって思いました。
長文すまそ。
- 987 :優しい名無しさん:04/11/27 22:52:04 ID:kyV9uUsE
- わ!名前のとこに書いちゃってあげてしまった。
すみません・・
- 988 :優しい名無しさん:04/11/28 00:01:39 ID:ic+Rj3O/
- 最近よく抜いてるなぁ(´Д`;)
つむじの白いところが段々広がってきた。
- 989 :優しい名無しさん:04/11/28 04:27:14 ID:6un8n/Ub
- 禿の部分にカラースプレーしてる。情けない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 990 :優しい名無しさん:04/11/28 05:47:56 ID:dZIqN6uE
- >>989
ふりかけの方が自然だし解らないよ。。。
- 991 :優しい名無しさん:04/11/28 16:40:44 ID:6un8n/Ub
- ふりかけって、普通に店で売ってます?
なかなか高そうで手がでないです…貧乏フリーターなもんで(´・ω・`)
- 992 :優しい名無しさん:04/11/29 02:39:21 ID:4JYdHoK/
- う〜ん私が知ってる店の中で、置いてあるの見たのは今までで2件だけ。
どちらもチェーンのドラッグストアです。
それからしても、あまり出回ってはないと思うな。
ネットで買えるよ。。。
検索かければ沢山出てくるし。
値段は量によって3000〜5000円くらい。
- 993 :優しい名無しさん:04/11/29 02:41:59 ID:4JYdHoK/
- あっ・・・
知ってるとは思いますが、
「ミリオンヘアー」で検索かけてね。
- 994 :991:04/11/29 14:46:52 ID:66Zven48
- >>992-993
教えてくれてありがとう(・∀・)ノ゙
PC持ってないから、(今は携帯から)ネカフェで調べてみます。
お金に余裕できたら、買ってみようと思います。
- 995 :優しい名無しさん:04/11/29 22:42:32 ID:yPvAacI8
- 気がついたら分け目のあたりがかなりヤバイ事に。親にも皮膚科に行けと言われてる。
そんなこと言われなくても自分が一番よく分かってるってば。
- 996 :優しい名無しさん:04/11/30 01:54:01 ID:xT3iGlrj
- 親心も分かっておやりなさい
- 997 :優しい名無しさん:04/11/30 02:21:33 ID:IemsyOvk
- 埋めますよ
- 998 :優しい名無しさん:04/11/30 02:22:06 ID:IemsyOvk
- (屮゚Д゚)屮 カモーン
- 999 :優しい名無しさん:04/11/30 02:23:04 ID:IemsyOvk
- 次スレで会いましょう(・∀・)
- 1000 :優しい名無しさん:04/11/30 02:50:58 ID:dq3Z6xxk
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
328 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★