5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬱でも必死に学校へ通っている学生【Part1】

1 :学生:04/05/11 11:49 ID:wtTAu5zk
鬱だけど必死に学校へ通っている学生の人のスレです。
鬱でも必死に会社へ行っている人のスレの学生版があったら、と
思ったのでスレを立てました。
小学生・中学生・高校生・大学生・専門学校生・各種学校の生徒の人等、
お互い励ましあったりして、色々マターリ語りましょう。
荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
次スレは>>950辺りで。

2 :優しい名無しさん:04/05/11 12:06 ID:jiR4rsh4
2ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3 :優しい名無しさん:04/05/11 12:06 ID:z0JlAkO/
2ゲト

4 :優しい名無しさん:04/05/11 12:08 ID:uyzawzPl
2get
みんながんばろうね。
私は授業中に2chしてるけど…orz

5 :無気力学生:04/05/11 12:09 ID:CbfFW/mP
今まで必死だったけどとうとう今日休んじまったorz必死で学校行ってるおまいらマジ尊敬・・・

6 :1:04/05/11 12:15 ID:wtTAu5zk
1です。漏れも今日学校休んでさっき病院行ってきました。
今朝の電車の中で異様に気持ち悪くなって途中下車して家に戻ってしまいました。
情けなくて涙が出てくるよ・・・今頃クラスのみんなは授業中だってのに。
昨日は早退して今日は学校休みなんてどうかしてるよ・・・
こういう症状になってから学校へ行って最後の授業まで受けて帰るってのが
すごく辛く思えてしまう。だけど明日は絶対学校へ行く。
みんなも頑張ろう。

今日は学校休んでしまったけど今から合同企業展へ行ってきます。

7 :優しい名無しさん:04/05/11 15:00 ID:jy5Ugpuv
凄く学校行きたいんだけど行けない。
別に学校で別に何か嫌なことがあるわけでもない。
学校楽しい。でも行けない。
朝になると行けなくなる。急にめんどくさくなる。行きたくなくなる。
どうしたらいいだろ…

スレ違いっぽいな…スマソ

8 :名無しさん:04/05/11 16:06 ID:GaFRhn70
私も行けなくなるよ。
だから行けない時は泣きながら彼氏のとこへ行ってる。

9 :優しい名無しさん:04/05/11 16:13 ID:Lc9G8tLH
これまで何とか頑張ってたのですが、連休が明けて今日
ついに緊張の糸が切れて学校行けなくなりました…(´・ω・`)

メンタル板初めてなんですが、ここに相談とか書いてもいいんでしょうか…?(つД`)

10 :名無しさん:04/05/11 16:32 ID:GaFRhn70
↑の人へ
全然大丈夫でしょう☆

11 :9:04/05/11 17:06 ID:Lc9G8tLH
|ω・`)ノ それでは失礼します。

元々私は一人暮らしをしていたのですが、去年の11月頃に対人関係のもつれから精神状態がおかしくなり、
メンタルクリニックで低〜中度のパニック障害、視線恐怖症、及び鬱がどうこう…という診断結果を出されました。

その後、12月の初めに薬物の大量摂取が原因で倒れ、救急車で運ばれました。
その関係で数ヶ月休学(まぁ11月から行ってませんでしたが)、実家で療養を経て
今年度から復学…という事に一応話がまとまり、一人暮らしを再開したというのが状況です。

私の実家は何と言いますか…鬱とかそういう事に理解が無い(というか詳しく知らない)感じで、
「そんな事で病院になんて行かせられるか!」と言われてしまって、
生活費を親から出してもらっている手前、黙って病院に行く事も出来ず、
部屋に引き篭ってだらだらと生活をしてました。

|ω・`)つ 長くなりそうなんでここで一旦投稿…

12 :9:04/05/11 17:26 ID:Lc9G8tLH
そんな感じの実家がどうにも嫌だったので、
とりあえず一人暮らしに戻りたいと希望して今の家に戻ってきたのが2月初め。
その時はある程度おさまってるのかなという、今考えると何とも浅はかな考えが頭にあり
(実家から今の家までの3時間強を一人で電車移動出来た事などから)
あらためて病院に行くという事はしなかったのです。

そんな最中、3月中旬に親戚の葬儀があり、何だか人がたくさん集まる所に行かなければという事になりました。
正直その時は視線がどうこうとか言ってられない状況で(辛いには辛いけど周りににもっと大変な人がいる)、
気合いで乗り切ったのですが…それが間違いだったのかどうなのか…。
この件がきっかけで、親から「もう治ったね。じゃ来年の学費払っとくから」と決め付けをされてしまい…。

私自身、学校が嫌だとかそういうのは無いつもりですので、とりあえず行ってみるしかないかと
開き直って行ってたのですが、学部的に大教室の講義が多く、ずっと何とも落ち着かない気持ちに。

そんな感じの生活をしていたのですが、連休前の最後の日の講義前についに発作が…_| ̄|○
とりあえずその日は脱走して(それでもしっかり出席だけは取った私もある意味凄いけど)
連休明けの日にもう一回ダメだったら病院行くなり何なりの行動を取ろうと決めて、今日です。

朝から電車移動出来ないわ(空いてる時間までホームでぼーっと…)、講義のある大教室には入れないわ…
トイレの個室でやっぱりダメな物はダメなんだと改めて認識をしてしまった次第でして…_| ̄|○

とりあえず明日にでも病院に行ってみる事とその他、何かやるべき事とか何とかあるでしょうか…?
親に相談というか…主に母親の方の考え方に問題があって言う事も難しく…(´・ω・`)

何だか文章バラバラで申し訳無いのですが、アドバイスもらえたらうれしいです(´・ω・`)

13 :優しい名無しさん:04/05/11 17:44 ID:EQiY5yqY
俺も昔は精神病院に通ってた
俺の考え方だからどう思ってもらっても構わないけど
俺は病院とかに逝くことで無理やり自分を納得させてたような気がする
結局俺は3年間(高校3年間)全部引き篭もってた
気づいたときにはエロ本も買える年齢になっちゃってたよ


14 :優しい名無しさん:04/05/11 18:01 ID:j1pFF3J4
>>12
辛い状態ですね・・・
5年ほど前の私と同じですね・・
よかったら相談にのらせてくださいな。

15 :優しい名無しさん:04/05/11 18:03 ID:12R3NuNW
明日学校行きたくないな…
絶対昨日と同じ状況になる…
行きたくない…
でも塾は行きます。

16 :9:04/05/11 18:32 ID:Lc9G8tLH
>>13>>14
|ω・`)ノ どうもありがとうございます

とりあえず明日病院に行ってみて…症状が以前より進行してない事を祈るのみですが…
保険証の履歴でいずれ親にバレちゃうでしょうけど…

相談というか微妙なのですが、「病気に理解の無い親への対策」という物をどうすればいいのかわからなくて困ってます…(´・ω・`)
決して悪い人ではないのですが…やたらと精神論を語る人であまり私と相性が良くなくて…_| ̄|○

書き逃げみたいになってしまいますが、今日はちょっと色々無理しちゃったぽくて体調激悪なのでもう寝ます(つД`)
一気に昔に戻されたショックと、また同じ症状と付き合うのかという何とも嫌ーな気持ちが…

|ω・`) 何でこんな事になっちゃうんでしょうね…

17 :名無しさん:04/05/11 18:45 ID:GaFRhn70
私も親に理解してもらえずに何年も経ってしまい、去年一大決心のもと家出をしました。
家には置き手紙ひとつ...。
お隣に住むおねぇさんに、事情は話して、家出先の友達の名前を置き手紙に書いて逃げました。
一週間後に祖父の3回忌があったため帰って来ましたが、少しは状況がよくなっていました。

18 :優しい名無しさん:04/05/11 19:02 ID:md9LFaVa
>>16
病院の先生に、両親への対応の仕方を聞いてみては?
私は先生に、診療は親が一緒のほうがやりやすいと言われてたので、
最近はいやいやですが、母と診療に行っています。
まずは主治医の先生に親のことも相談してみては?ってもうそのくらいのことはしてるのかなぁ。
無理せず、ここで相談しあいましょう。

ちなみに私も大学つらくていけないでこまってます。
キライじゃないけど、誰も病気のこと知らないし・・・
はぁぁ、大学院の試験勉強しなきゃいけないのに、こんな状態でできないよ・・・
死にたくもなるわなぁ。
通院通院の毎日で学校に行く時間もないってのも現状・・・
長文、スマソ。

19 :優しい名無しさん:04/05/11 19:40 ID:ytA6r2a9
>>18
大学院行こうって意志があるだけでもすごいよ。

20 :1:04/05/11 19:40 ID:wtTAu5zk
漏れだって今年就職を決めなければならない年なのに、こんな症状にかかってしまい鬱。
お昼食べた後の授業が辛い。気持ち悪くなったらどうしようとか不安な事ばかり考えてしまう。
どうも不安障害らしい。心配性な所もあるけど・・・

金曜日、大教室で200人近い生徒入っての授業があるんだけど今から不安・・・
気持ち悪くなったりしないかな、とかそればっかり考えてしまってもう嫌だ。
先の事なんて分かんないから考えるだけ無駄なのに考えてしまう。ほんと疲れる。
早く土日になってくれ。最近はこればっかり思っててやばい。

21 :優しい名無しさん:04/05/11 19:51 ID:R/m0Pg11
一時間目終了後、保健室に逃げ込みそのまま放課後まで過ごす、
情けなくて悲しいわ・・・

22 :優しい名無しさん:04/05/11 19:51 ID:qALKBgFb
>>18
ありがとう。でも大学院にいくって決めたのは鬱になる前に決めたから、
いまさら働くなんてできないし、いまさら就活もできないし、
自分に甘えてるが故の決断のような気もしてます。
鬱に甘えたくないのに、甘えてるんじゃないかって罪悪感が毎日つのります。

>>20
しかも土日になったらなったで、今度は月曜が怖い・・・

23 :優しい名無しさん:04/05/11 23:25 ID:vm1QPk1h
今日めまいがひどくて休んじゃった。
去年の冬に自殺未遂起こして、絶対外出禁止て言われて。
でもそれのせいで単位やら出席日数やらが足りなくて。
困ったなあ…。ちなみに16です。

24 :無気力学生:04/05/12 00:06 ID:T5Dn6Xjl
今日も誰とも話さなかった。話し掛ければ向こうは普通に返してくれるんだろうけど勇気が出ない・・・別に話さなくても支障はないんだけどみんな話してるから、自分も何か話して人の輪のなかに入らなきゃっていうプレッシャーに押し潰されそうになるんだ。毎日ツライっす

25 :やっこちゃん:04/05/12 00:11 ID:Yml1Wnhc
やっこも今日行ってから帰るまで誰とも話さなかった。
話す日もあるんだけどPDって事も会食恐怖も嘔吐恐怖も
誰にも話してないから友達と一線置いてる感じでつ。( ´Д`) <はぁー

26 :優しい名無しさん:04/05/12 00:14 ID:VlU9Acqw
去年の8月くらいから鬱病にかかり、学校に行くのか嫌になりました。
別にいじめられてるとかそういうんじゃないんだけど、学校に行きたくない。
朝起きるのがツライ、誰とも話したくない、自分でどうにかしようとしても
どうにもならない。
ホントにツライです・・・

27 :優しい名無しさん:04/05/12 00:34 ID:+4EhDeW4
美大生なんだけど自分の作品のプレゼンが辛すぎる…。
いつもプレゼン前に吐いてる。みんなの前に出るとめまいして倒れそう。
親に悪いから大学は出るつもりだけどこの道での就職はあきらめてます…。


28 :名無しさん:04/05/12 09:22 ID:HMcMpYr4
今日も行けませんでした。
もう、どうでも良くなっている自分がそこにいて...。
学校に行くのが辛い。どうしても、水曜日の学校が怖い。
第一回目の授業の日の電車で吐きそうになったり、ドキドキするようになったから、それから怖い。
こんなこと、親に言っても『行け』って言われるから言えない。
こんなの辛いよ、考えても辛い。

29 :優しい名無しさん:04/05/12 15:00 ID:x6kPv4cL
>28
去年、同じ感じだった。○曜日が怖い、っていうのは
無かったけれど家から徒歩1分の地下鉄にすら行けず
具合が悪くて泣きながら「行きたくない」って拒否ったけど
親に行けと言われて車で連れて行かれたよ。
それが良いかどうかは今も分からないけど、とにかく辛かった。
親に何と言われようとも、無理しなくていいよ。
親に言えそうだと思うまで、言わなくても大丈夫だよ。
行けそうかな?と思った時に始めてチャレンジする、でいいと
私は思う。その時に出来なくても、次は出来るかもしれないし
たまたま今日は出来なかっただけ、と思えばいいよ。
思考が上手く纏まらないので、何書いてるか分からなくなって来たけど。

30 :優しい名無しさん:04/05/12 16:22 ID:OnE9MSRK
眉切りすぎて一部分だけ薄くなってしまった・・・
しかも便器にコームを落としてしまった・・・
買ったばかりだったのに・・・
さらに学校行きたくなくなった・・・

31 :もう疲れた。:04/05/12 17:07 ID:1730Fr3o
今日も朝起きた瞬間から吐いたらどうしようとかそればっかり。
朝の電車は気分悪くて途中下車。で駅で休憩して何とか地下鉄に乗り換えて学校へ。
だけど学校に近づくにつれ胃がムカムカ。
幸い今日は公欠なので職員室行って教室には行かずにそのまま合同説明会へ。
だけど行ったら行ったでまた吐いたらどうしようとかまた心配。企業の話聞いてる時も
どうか気持ち悪くならないで、そればかり考えてた。だけど2社目の時、吐き気とかで気持ち悪くて
人事のお姉さんにも「大丈夫ですか?」と心配される始末・・・結局2社しか話聞けなかった。
その後、別の会社の1次面接行ってきたけど、ドグマチール(薬)の影響でお茶を飲んでも
すぐに喉が乾いて大変だった。

もう最近自分が何のために生きているかもわからない。こんな事を考えるために自分は
生きてるんじゃない。最近は何をしようにもこの症状が邪魔をしてきて嫌だ。
もう就職活動で疲れてるのにさらにこの症状・・・もう鬱だ。
最近学校で公欠取るのも、はっきりいって授業サボれるから。それが一番の理由だったりするし。
一応ちゃんと説明会は行くけど行ってもまた余計な心配ばかりで積極的になれない。

いつになったらこの症状から介抱されるのだろうか。自分が必要以上に体調の事を心配するのが
いけないのかな。明日は頑張って学校行って教室にも行って最後まで授業を受けたい。
今のクラスが大好きなのに、こんな症状になってしまい鬱・・・
最後に今日体調を心配してくれた企業の人事のお姉さんの優しさがすごく嬉しかった。
愚痴ばっかりでごめんなさい。だけど面談も無事にやってこれたので今日は一安心。

32 :もう疲れた。:04/05/12 17:13 ID:1730Fr3o
自分が望むことは就職内定よりも、毎日ちゃんと学校に行って最後まで授業を受けて
帰ってくること。で授業中も気持ち悪くなったらどうしようとか、そんな事考えず
授業に集中したい。最近は授業も集中できていない・・・・
で朝の電車も途中で降りずに最後まで乗りたい。

今まで当たり前に出来ていた事なのにどうしてこれが最近難しくなってきたのか
自分にもわからない。電車で気分が悪くなるなんて今までなかったのに・・・
また明日の電車と学校の事を考えると鬱になるけど、明日も頑張りたい。

33 :通信制:04/05/12 17:21 ID:itrlVhq2
通信制の高校に在籍している
殆どはレポートであとは少しスクリーリングがあるだけ。
殆ど登校しなくていいから まあ 楽といえば楽
しかし 鬱・・・生きる気力も死ぬ気力もない
死んだようにして生きるだけ・・・

34 :優しい名無しさん:04/05/12 19:59 ID:wmLzP6H8
研究室で教授につぶされそうで死にそうだ
彼女もいねーし 友達に愚痴るのも気が引けるし
ただひたすら机に向かって起きたら欝になってる
なーんでだ 好きなことやってるのに なんでこんなに苦しいんや

とにかく彼女ができたら癒されるんじゃないかと思ってるが
毎日が戦いや 対人恐怖やし でも本当は人と話して癒されたいんや
学校行くことは苦痛じゃない 学校に合わせて生きることが苦痛なんだ
かといって今やめたら 学位が取れない 気楽そうに生きてる奴見ると
みんなええなぁ 思うわ なんで俺だけやねん 親のせいか?
確かに子供のころは夫婦喧嘩ばっかりで愛なんて受けなかったよ。
でも仕送りもらってるし素直に恨めない。

35 :優しい名無しさん:04/05/12 20:31 ID:Z75ZTOVb
うちの教授はその逆でものすごい勢いで放置プレイしてくるから
毎日何もすることなくて生きがいなくしちゃったよ。

36 :もう疲れた。:04/05/12 22:41 ID:1730Fr3o
癒されるAAがあったので貼ってみる。

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、今日もお疲れ様です。帰ってきた方々お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

漏れ、過去に不登校を2回経験してるからまたそれになりかねないか心配してる・・・
明日もきちんと学校へ行って授業を受けて来れますように。体調も悪くなりませんように。

37 :優しい名無しさん:04/05/12 23:19 ID:vijycDaj
こんばんわ。お茶いただきます つ旦アリガd
去年数ヶ月精神科へいってたのですが、行く気がおきずそれからずっといっていません
でも治ったかというとそうでもなく。。。無気力感でいっぱいで氏にたいです
そのせいで学業がおろそかになり、遅刻もかなり多いです(学年一らしい……)
先生に病気の事を言ったら、診断書を提出するように言われますた
病院に通ってる頃、1度逝かなかった時怒られたので、逝きづらいです。
なにより、いままでいってなかったのに、遅刻の言い訳のために行くみたいで嫌です。
実際そうなのかもしれません。甘えているだけなのかもしれません
ハァー……このままだと留年かな……さいあくだ自分

38 :優しい名無しさん:04/05/12 23:50 ID:auBMmj8T
こんばんは。私もお茶をイダタキマス・・ つ旦

>>37
私は去年授業サボりすぎて必修を落とし、留年しました・・。
家の家計が苦しく授業料の納入も危うい状態なのに最悪です。
留年したので育英会の奨学金も払えないし。
父親は失業して無職で家でぐうたら、
母親は仕事で堪ったストレスを家でぶちまけるし、
家庭内の雰囲気も最悪です。

とにかく大学は卒業しなければならないので、授業料を稼ぐために
必死でバイトの面接を受けているのに、一向に受からないし。
面接になると緊張してどもって喋れなくなる。
何でこんなに対人恐怖症なんだろう。

39 :優しい名無しさん:04/05/13 00:25 ID:2M4xQwwr
>>38

すごい自分と似てるぅ。
昨年度留年しかけて、留年したら育英会の
貰えないから、もう死ぬしかないって感じだった。
一命はとりとめたものの、奨学金は親の借金返済
のために巻き上げられて、家賃滞納半年あまり。
大家さんありがとう。

>必死でバイトの面接を受けているのに、一向に受からないし。
バイト今年になって何件落とされたことか。
お金ないのにバイトもしないでぐうたら、って
同級生に言われてる気が・・・。

40 :優しい名無しさん:04/05/13 17:47 ID:PoB04cM2
今日も学校休んじゃいました。朝のうちは開放感があったんですけど
今はすごい罪悪感です。自分が休んでる時にもクラスメートは学校で勉強してるんだと
思うと辛い。
ほんとは学校へ行きたいのに今朝はやっぱり行くのやめよかと思ってしまった。
3日連続で休んだものだから明日なんてさらに行きづらくなりそう。朝の電車もあるし。
だけど明日行かなかったら来週からもっと行きにくくなるから明日は絶対行こう。

今日人生相談へ行ってきた。先生の言ってた「毎朝起きたら鏡の前で笑顔を作って
今日も楽しいことがある」というのを明日から試してみる。気がついたら最近の自分は
笑顔がないと思う。授業中に面白いことがあって回りは笑ってるのに笑ってない自分がいるし。
色々と考えすぎだよな、自分。もっと気楽に学校へ行けたら楽なのに。

41 :38:04/05/13 18:03 ID:yfXomZLh
>>39
大変ですね・・
私は今年は必修しか取る科目がないので暇な時間が多くて、
何もしていないと余計鬱になるんです。
バイトは一応一つはしているんですけど、全然足りない。。

明後日もまたバイトの面接だ・・
今度こそ受かりますように・・

>>40
凄く分かる。自分の場合、連続で休むともうどうにでもなれ、って感じで
やけになって、取り返しのつかなくなるまでとことん休んでしまう。

42 :優しい名無しさん:04/05/13 18:19 ID:YfnWAK0T
授業やっと終わったのに これから不安と後悔とだるさが始まる… 今日は眠剤効くといいなぁ

43 :優しい名無しさん:04/05/13 18:19 ID:YfnWAK0T
授業やっと終わったのに これから不安と後悔とだるさが始まる… 今日は眠剤効くといいなぁ

44 :優しい名無しさん:04/05/13 18:22 ID:YfnWAK0T
42 43 連続しちゃいましたすいません

45 :優しい名無しさん:04/05/13 18:27 ID:bdJwwMNo
ここにいる学生さんは、自宅生とか高校生さんたちなんですかね?
自分は地方から上京して、一人暮らしの不摂生な生活とか大学の人間関係とかで鬱病になりました。
一・二年の時はほとんど引きこもりで、酒飲みまくったり、自傷行為したりで廃人状態でした。
これではいかん!と思い、親に内緒で精神科行って薬を処方して貰い、何とか大学に通えるようになりました。鬼のように残ってる単位とか、人間関係とかしんどいですけどね。
薬に頼れ!という訳ではありませんが現状を打破するための一つの手段として病院行ってみるのも良いのでは?


46 :優しい名無しさん:04/05/13 18:43 ID:YfnWAK0T
45さんと精神科に行った動機?が同じです。一人暮らし始めてから少しこれではダメだと思う部分があり 精神科に行き始めました。欝でも実家と一人暮らしだと自分の見え方が少しでも変わる気がしました。やはり環境ですかね。

47 :優しい名無しさん:04/05/13 18:44 ID:2XC9VrFk
鬱病で去年後期休学。 4月は新鮮さもあってどうにか通えたけど 修論もあるし教官も容赦ないしこれからが勝負かも 復学組のみなさんがんばりましょ〜

48 :優しい名無しさん:04/05/13 18:50 ID:Qp6BawER
お前ら学生のうちでそんなんだと
マジで社会にでると「絶望」するぞ


49 :優しい名無しさん:04/05/13 18:56 ID:WYIdknTs
すでに絶望です

50 :優しい名無しさん:04/05/13 19:04 ID:YfnWAK0T
自分から精神科行きはじめたのに 正直医者に苦しいですって言えてないです…変な意地はってるのかな。今なんとかしなきゃいけないのに。

51 :みづよ@肉屋のように ◆eqvsw4Dt1. :04/05/13 19:51 ID:sC5XJ77V
>>48
何で学生のうちからこんなに人様のことで
悩んだりしてるんだろう、って思います。。
もっと学生のうちに、友達と一緒に泣いたり笑ったりしたい。
でもそれができない。自責の念に駆られます。。

52 :優しい名無しさん:04/05/13 20:01 ID:bdJwwMNo
>>50
私もなかなか医者に本音は語れません。
とりあえず「イライラする」「頭が重い」とかの身体症状と、薬の効きとか副作用などについての相談しかしてません。
医者はカウンセラーとは違うので、それでもよいかな、と。
大学通えるようになった今でも自殺願望や虚無感は抜けません。。
規則正しい生活をして、身も心も健康になればこんな気持も無くなるかなぁ…とか長い目で考えてます。
焦らず気長に治していきましょう。

53 :奈良県民:04/05/13 21:14 ID:Y56oT3OR
医者と両親から休学を勧められています。
今2回生なのですが、休学すると来年1つ下の子達と講義受けたりしなきゃいけなくなるので精神的に辛く余計に行けなくなる気がしています。
今も1回に落とした必修の単位取り戻すのに必死なんです。
なのに今週もう3日も休んでしまった。
別にこれ以上は望まないから、ただ普通の生活がしたいな。

54 :優しい名無しさん:04/05/13 21:22 ID:+xnrjHwm
          ∧_∧
        (´・ω・` .)      .l二ヽ
        と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/

       ドウゾ       ァ、ドウモ
     .,  ∧_∧
    []() ( ;`Д´) ∧_∧
     □と    つ(・ω・` )       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
                         ヽ____/
シュボッ
       .,. ∧_∧
      []()(´・ω・` .)      .l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/


55 :優しい名無しさん:04/05/13 22:47 ID:W5UaWiFq
>>38>>39 
育英会って病気のせいで留年って言ってもだめなんですかね?
学生課に相談してみては?

私も鬱で研究集中できなくて、こんな自分がすっごく情けない…
でも抗鬱剤増やしてもらって頑張ってる。
今まで頑張ることしか知らなかったから、医者に頑張るなって言われても頑張らない方法が
わかんなくて、パニックになってトイレで泣いたりする。
ええと、何を言いたいかわかんなくなっちゃったけど、ゆっくり治しましょう。
いつか治るって信じて、まったりいきましょう。
休むのが一番ってお医者さんも言いますし、とりあえずお医者さん信じてまったりいきます。

56 :優しい名無しさん:04/05/13 22:51 ID:Uy0+Mnm/
5年生です。
今年に入ってから体調がおかしくてずっと内科に通っていて、
最近、PDとうつ症状だということに気づきました…
でも俺より重い学生さん達がいること知って、ちょっと安心しました。
ほんと、普通の生活したいよね。
こういう辛い体験が何か意味を持つと思いたいけど…


57 :39:04/05/14 00:22 ID:GfX2tK4y
>>55

レスどもども。
ダメって言われても、学生課に言うなんて
考え付かなかったから、ありがとさんです!

>>56
>ほんと、普通の生活したいよね。

普通って難しいけど、一つの基準として
ウツじゃなかった頃の自分に戻りたい。
でも、その頃が頑張り過ぎだったから今こうなのかも
しれないんだけどね。
でも、普通に毎日学校に、難なく来てる
同級生を見ると、やっぱ自分はいまいち普通じゃないと
思うよね。

58 :優しい名無しさん:04/05/14 00:44 ID:QZZSw9YQ
初めまして。
中3でオンナです。
アタシも、こんなスレあったらイイナって思ってたので、出来て良かった…。

毎日毎日、作り笑顔で通してる自分にうんざりです。
最近じゃぁ、作り笑顔も上手くできなくて、引きつるようになっちゃった…。
1年くらい前まで、ココロも身体も滅茶苦茶元気で、
毎日はしゃいで、騒いで、楽しいことばっかだったのに、
今同じ体験をしても何も感動しなくて、何も感じなくて。

無理矢理明るく振る舞って、それで余計に疲れるちゃって…。
体育も、今、陸上競技だからジャージ着てちゃいけなくて、左腕はリストバンド。
みんなはオシャレだって思ってるけど、先公はとれってうるさいけど、
アタシは、明るくて、何があったってヘコまない様なキャラだから…。
でも、いつパニックが起きるかハラハラしながら毎日過ごしてます。
学校でパニクったら、心療内科に通っているメル友に送ってもらった向精神薬で抑えています。
その薬も、もう残りすくなくて、どうしたらいいか…。

精神科には、行っていません。
親が、アタシが鬱だってコトとか、周りと違うってことを認めたくないみたいで、
絶対行かせないようにしているみたいです。
自分でも正直、精神科ってなんなんだかよく分からないし、行くほどのものでもないのかも知れない。
でも、毎日、ツライ。どうしたらいいのかなぁ…。

長くなってすみません。

59 :優しい名無しさん:04/05/14 01:11 ID:wh6ZwQfG
57さん 医師の診断書があれば確か大丈夫 支払いは延ばせるし 休学するならその期間停止してもらうことも可能 学部生? わたしは院生だからまたシステムが違うかもしれんけど 学生課に行って相談するべし

60 :優しい名無しさん:04/05/14 09:14 ID:eXgAoJwW
>>58
医者じゃない人から薬を貰うのは犯罪ですよ。おやめなさい。思春期には不安定になる時期が誰にでもあります。
文面から察すると、リストカットをやってるようですが、傷跡が残ると後々接客業のバイト等に支障をきたしますよ。
辛い自分に酔うのもまた若さかと存じますが、もう少し現実と未来を冷静に見つめ直せやボケ。
病院行きたいなら親の前で突然奇声を発しながら暴れてみればよかろう。

61 :優しい名無しさん:04/05/14 09:25 ID:E8hxjXVb
>>58一旦は引きこもった方がいい。それか暴れるしかない。あくまでも限度を弁えてですが。

62 :優しい名無しさん:04/05/14 09:51 ID:ual5DFEc
自分、M2になってからなんとか鬱を克服しようと学校頑張ってる。
そしたらM1にトンデモな痛い男が入ってきた。
人に配慮した発言はできないわ、私にセクハラひどいわ、冗談言うと頭をはたく。嫌味もひどいし。
また学校行きたくなくなってきた。

今日も嫌だけど行ってきます。

63 :優しい名無しさん:04/05/14 12:37 ID:E8hxjXVb
>>62その男を罠にはめろ

64 :優しい名無しさん:04/05/14 15:19 ID:PTMNrohI
皆様お疲れ様でございまつ
土日の2日間で体と心の疲れを癒して下さい。
そしてまた月曜日から頑張りましょう。

|  |
|  |
|_|・∀・)
|鰹|   ヾ   ,-、 ,-、    ,-、 ,-、    ,-、 ,-、      
| ̄|―u' 旦~( ■)( ■)旦~( ■)( ■)旦~( ■)( ■)
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""


65 :優しい名無しさん:04/05/14 15:27 ID:StGjdQJl
>64
おにぎり&お茶もらうよー。
       ,-、      
(*゚д゚)ノ旦~( ■)パシッ

夜間大学なので、後数時間で講義開始です。
でもさっきまで自転車こいでたんだけど、そんなに
気分悪くなかったのに今は具合悪い…。
やっぱり講義受けたくないのかも…でも今日と明日の
我慢だからがんがってきます。

66 :優しい名無しさん:04/05/14 15:32 ID:YSuibx31
今日もさぼった
ねむってもねむってもねむい。。

67 :優しい名無しさん:04/05/14 15:33 ID:PTMNrohI
>>65
大丈夫!すぐ治るよ。
漏れも今朝そうだった。
朝は「今日めちゃくちゃ体調いいじゃん!」だったのに学校着くなり、
急に気持ち悪くなってきて朝の会の時も辛かったけど、ちょっとしたら
治った。講義頑張ってください。

68 :優しい名無しさん:04/05/14 15:50 ID:StGjdQJl
>67
ありがとう。でも教科書、まだ買ってないんだよね一部…。
どうしてもお金を使うのが怖くて、買えてない。
具合悪いのはテキストがないのも一因かもしれない。
まずはネットでマターリしてから気合入れて講義でます。

69 :優しい名無しさん:04/05/14 16:14 ID:YgBwlz0p
俺は、会社員で学生じゃないけど
学生の頃から薬飲んだり、カウンセリング受けたりすんのはしんどそうだ。
がんばれ!!って、言わないよ。俺も、毎朝遅刻して、ゲーセンよって
学校には、「病院行くんで」とか言ったりして、2限目から行ったりしたな〜
 あと、大人になって、鬱と依存症になった僕から言わしていただきます。
親が自分を理解せず、理想の押し付けをしてきて、何にもわかってくれないなら
家のものを壊すと良い。殺さなくて良いから。
「わかんねーなら、わかんねーで良いから、俺に干渉すんな!!」って言いながら
ガラス系や陶器系の壊れた感があるものを壊せ。「ガシャーン」て音のなるやつが良い。
後の事なんて考えるな。壊すんだ。(パソコンはネットするんだから壊すなよ)
そんで、そういう事をして、しばらくしたらまた、「あんとき、あんな事して」
とか、小言や、いやみを言い出す(これの場合特に母親)
そしたら、また、壊してやれ。そして、自分の心を守れ。
父親は、無視しちまえ。それか、同じ用に、物壊して
「おめーに俺の気持ちわかるかよ!!いちいち、俺に指図すんなよ」て言って
いろんなものを投げて、ガラス割ってやれ。(自分の部屋のは壊すなよ。
熱いし、寒いし、虫入ってくるから)
壊せ!壊せ!!学生なら語彙が豊かじゃないんだから、体で表現だ!!壊せ!!


70 :69の続き:04/05/14 16:14 ID:YgBwlz0p
 とりあえず、自分の心を守れ!!俺は、守れなくて、壊れちまった。
この、壊すという行為自体勇気がすっごいいると思う。俺は出来なかった!!
でも、頼む!!心を守る為なんだ!!学生時代で家庭に逃げ場が無いと、大人に
なった時、溜め込んだものが噴出してくるんだ。今の俺が、マジでそうなんだ。
 いじめで悩んでる奴は、格闘技の部活に入れ。俺は中学で実際いじめられっこだった
高校は私立だったのでエスカレータ式で、クラスの顔ぶれは代わらない。
でも、格闘技の部活に入って、自信がついた。これは確かだ。
部活で2年生になった頃には、確かにクラスでも部活に入らず偉ぶってる奴はいた
でも、ラグビー部の奴と、「今、あいつしばいたら、もう、なんか、今までの、
偉らぶってた立場も無くなって、可哀想になるよな」って話た思いでもある。
まぁ、それでも、いじめっ子は怖いっていう気持ちもあった。
そして両立して、もし喧嘩になっても、なんとかいけるという気持ちもあった。
もし何かやられても、やりかえす根性が出来た。って実感した。
 高校2年の時父は事業失敗して、どっか行った。母親は、俺が子供の頃から
自分の指示にしたがわなかったら、ヒステリックにキチガイになって、俺を脅した。
ここにいるやつらは、大中高何年かわからん。
でも、心だけは、自分で守れ。人生、自分が主役だ。親は脇役だ。友達も脇役だ。
準主役は、自分で決めてくれ。そいつは大事にしてやってくれ。そして主役の邪魔を
する奴は、破壊でも、逃走でも、気狂いでも、なんでもしろ!!(殺しはやっかいだ)
心だけは、本当に、心だけは、守れよ。心だけは。

暇な仕事をしてるリーマンの長いたわごとでした

71 :優しい名無しさん:04/05/14 16:22 ID:StGjdQJl
>69
本当に辛かったんですね。
私も家庭が上手く機能してなくて、講義が終わっても家に
帰りたくなくて23:00頃までフラフラと寄り道してから
帰ったりしてます。
自分を守る為にご飯もあまり食べず(ダイエットも半分
あるんだけど)、家族と一切口を利きませんが、同時に
母親を追い詰めていないかと不安になったりもします。
スレ違いですね。
また辛いことがあったら吐き出しにくるといいですよ。

72 :みづよ@肉屋のように ◆eqvsw4Dt1. :04/05/14 17:33 ID:5iNavl3I
>>69
私は、
「破壊」することを恐れています。物でも何でも。(対人関係とか)
破壊できないから、逃げます。そして逃げるとツケがまわってきます。
ツケや理不尽な抑圧のためにそうして心は壊れてゆきます。
心は常に「絶望」のほとりに立っています。

私は高1、高2と留年しかけてきましたが、必修補修を受けさせて
もらい、何とか高3まで上がることができました。
けれど、もう限界です。逃げたい、逃げたい、逃げたい。。

73 :69:04/05/14 17:55 ID:YgBwlz0p
>>71
あら
俺、なぐさめてもらっちゃったーー!!
ラッキー-!!
っていうかね、俺も全く似た行動を最近もしてます
親の顔を見たくないから、寄り道して帰るってとこ
社会人なんだから一人暮らししろ、っつう意見もある人もいるだろうけど
依存症で借金山ほどできて・・・・・・・・・・・言い出したらきりがないな。
でも、なんか親の方も、俺がおかしくなったってのをなんとなく察知してきて
あんま、俺に何も言わなくなってきたので、ちょっと楽にはなったけど
とりあえず、>>71
なぐさめてくれて、サンクス!!

74 :69:04/05/14 18:29 ID:YgBwlz0p
>>みづよ@肉屋のように ◆eqvsw4Dt1.

なるほど。わかるような気がするよ。だって、俺も>>69を書きはしたが
出来なかったのは、怖かったからだろう。
人にだって嫌われるのが怖かった。だから、愛想ふりまいた。優しく接した。
そしたら、優しさにつけこまれて追い込まれていじめられたのが中学時代。
ま、だからこそ、あんな長い駄文書いちまったんだろうけど。
病院には行ってるかい?高3と言えば将来の進路とか、またストレスがかかる時期だしね。
俺は、生きろとも死んでもかまわないとも言わない。
ただ、逃げてるというが、本当に逃げれてるかい?
逃げ込める場所=ストレスがかからない場所だ。自分の部屋でじっと閉じこもって
いても、色々考え、不安と恐怖があるなら、そこも逃げ場所じゃない。
本当に逃げ場が有るならそこに行けば良い。でも、現実には、あんまり無い。
俺が見つけた逃げ場所がパチンコ屋だった、で、依存症になり借金できちまった。
笑われても良い、それが現実で、しかたなかった。依存はだいぶ直ったけどね。
僕が言えるのは、月並みだが、カウンセリングと薬物療法だ。
そうじゃない方法も有ると思うんだけど、俺には思いつかないんだ。
だから今は、カウンセリングと薬でしのぐしかないような気もする。
高校という、閉塞した建物の中で、こなさなければならないカリキュラムを嫌だろうが
なんだろうが、しなければならない状態。
将来の学歴というブランドの為に行く学校。

ごめん、俺にも正直、的確なアドバイスは出来ないよ。

75 :優しい名無しさん:04/05/14 21:18 ID:wCNW/3ot
ああだめだ・・毎朝学校に行けない。行く気にならない
別にあれが嫌だからとかあからさまな理由が無いのにね
バイトもできないこと無いけどしんどい。でも通院代稼がなきゃ。
昨日も今日も制服着て外に出たのに行かなかったよ
もうこのまま廃人になっちゃうのかな、受験生なのに
できれば卒業したあと1年ゆっくり休みたい。そっから専門学校行きたいなぁ・・
でもこんな事言ったら親は呆れるだろう。やっぱりお前もかって。

76 ::04/05/14 21:26 ID:sSzUrXcw
>>58うちもBのそんな感じです…

77 :優しい名無しさん:04/05/14 21:33 ID:olDZ6baH
実技の授業中にヤスリかけながら寝てた。
医者に話したら休学しとけといわれた。
まいったな。

78 :57:04/05/14 23:51 ID:Nl3usIQU
>>59

レスサンクスでございます。

学部生で、4年です。なんとか休学しないように
頑張りたいんですけどね、院行きたいし。
学生部はけっこう親身になってくれるみたいですが、
あまり利用法がわからないので、これを機に
使い方覚えたいです。
どもども。


79 :58:04/05/15 04:11 ID:yjnee4Kl
>>60
薬のコトについては知ってます。
でも、そうでもしないとやってられないんです。
それに、みんなやってるでしょう?あなたに言われたくない。

リスカしちゃいけませんか?なんだあなたにそんなこと言われなきゃならないの?
アタシだってやめたいです。止められるものならとっくに止めてます。
何も知らないのに、知ったような口振りで偉そうにするのやめてください。
リスカ経験のないヒトが、偽善者ぶってそういうのヤメテ下さい。
これでも精一杯生きてるんです。
暴れればいいって言うけど、親に迷惑掛けたくないんです。

>>61さん
今年受験なので、内申に響くようなことはしたくないんです。
周りにも迷惑掛けたくないし、どうすればいいかの…

>>76さん
そうなんですか…。
アタシ達みたいなのは、一体どうすれば良いんでしょうね…。
お互い、少しでも良くなるといいですね。


やっぱりこの板は、アタシみたいな厨房が来ちゃいけないんでしょうか…。


80 :優しい名無しさん:04/05/15 04:27 ID:jNtSeIR+
>>58=79さん
来ちゃいけないなんてことは絶対にないです。
自分の思いを吐き出せる場所は必要ですから。

親には内緒でも、病院に行った方がいいと思います。
きっと一人ででも行けますよね?
病院の先生には薬のことを打ち明けた方が良いですよ。
受診した際に先生に相談すれば、親とのことでも力になってくれるでしょう。

リスカはしない方が良いと思いますが、58さんは多分そうやって心の均衡を保っているんだろうなぁと思います。
きちんと薬飲めばきっと止められます。大丈夫です。

81 :80:04/05/15 05:07 ID:jNtSeIR+
つけたし

リスカは死にもつながることなので、本当に気をつけて。
我慢出来るならばしたほうが良いです。
リスカしたくなったら、大きく深呼吸して別のこと考えてみて。
自分も自傷したくなったときそうやってしのいでましたので。

82 :優しい名無しさん:04/05/15 07:35 ID:8OwS5yxg
>>79
>偽善者ぶってそういうのヤメテ下さい
いや、>>60さんみたいな書き込みは偽善者にはできない。

>今年受験なので、内申に響くようなことはしたくないんです。
リスカしながら第一志望の高校に入るより、
内申が下がって第二希望第三希望になっても、精神的に安定させる道を選んだほうがいいと思う。

>アタシみたいな厨房が来ちゃいけないんでしょうか
決してそんなことはない。俺も中学時代にはひどく辛かったから。

83 :60だが:04/05/15 07:41 ID:67XvlLu2
>>79
何も知らずに偉そうなこと言ってスイマセンデシタ。って言うかタコ。
薬のこと知ってるんならいますぐやめろ。ちゃんと医者の処方受けてない薬飲んで、後々どんな副作用や後遺症が出るかわからんだろ。
みんなやってるからいいって問題じゃない。
リスカ経験ある人間が偉いんか?アホ。だったら手首を合計40針縫った私は君に偉そうにしてもいいんだよね?下らない。
君が今やってることはのちのち後悔するだけだぞ。
もしかしたら本当に病気の前兆かも知れんが、今のうち健全な生活を送ってればそのうち良くなる。


84 :60続き:04/05/15 07:54 ID:67XvlLu2
確かに君の周りの状況はわからんがな。
親は理解が無いようだが、スクールカウンセラーとかいないのか?もしくは何でも話せる友人とか。

互いに足を引っ張り合うような関係は駄目だぞ。

私は君に病気になって欲しくないんだよ。君のカキコ見てると、厨房時代の自分を思い出すからついムキになってしまった。
中・高でまともな生活送ってれば今の最悪な状態も無かったかな、とね。
鬱病は本当に辛いし、自分は情けなくてカッコ悪い病気だと思うから、なる前に何とか防ぐことを考えて欲しい。

85 :60:04/05/15 08:09 ID:67XvlLu2
>>82
フォローありがとうございます。

気になる事がもう一つ。
>偽善者ぶって
どこの世界に自ら偽善者ぶる奴がいるのか。ちゃんと国語を勉強しなさい。
と中学生の揚げ足を取ってみたり。

卒論作成で気持ちがピリピリしてる。自分も厨だな。。


86 :優しい名無しさん:04/05/15 14:59 ID:LJNsCtgJ
休日…だけど気が晴れるわけでもなく欝、すぐ月曜日になり平日もまた欝…

87 :優しい名無しさん:04/05/15 16:23 ID:9VNeRvTB
私、担任の先生に
「心の調子が悪いときは休んでも平気だよ。」
って言われた。
その言葉に甘えて休んでたらクラスで一番イヤなヤシに呼び出され
更に落ち込んだ。

>>58さんせっかく>>60さんがイイレスくれたのに
そんな言い方はよした方がいいと思われ。
自分のことをゆっくり考えようね。
学歴よりも自分の精神状態を優先した方が
いい方向に進めるんじゃない。


88 :死への恫喝:04/05/15 16:56 ID:dbPtF2OL
そうやって僕は頑張ろうとしてきたでも僕を理解してくれる人もいず・
僕を理解しようとしてくれる人も今までいなかった
好きな人に言ったら好きな人を壊してしまう。なぜなら僕は壊れているから
僕を伝えると好きな人が壊れてしまう
だから
不安なの/不安なの/みんなに嫌われるのが怖い/
自分が傷つくのが怖い/でも、人を傷つけるのがもっとこわい
/でも、傷つけてしまう/好きな人を傷つけてしまう/だから、人を傷つけてしまう
/だから自分を傷つけるの/嫌いだから/大っ嫌いだから
/好きになってはいけないの/だから自分を傷つける
/優しさはとても残酷/心をゆだねたら、わたしは壊れてしまう
/心がふれあえば、あの人が傷つく。/だから、わたしは壊れるしかない/
無へと還るしかない/無へと還ろう
/無へと還ろう/それは優しさに満ち満ちたところ
/そこは真実の痛みのないところ/心の揺らぎのないところ/
無へと還ろう/無へと還ろう
/他人のいない無へと還ろう/無へと還ろう/傷つくことのない無へと還ろう・・・・

教えて・・独りで誰も居ない所で暮らしていたらこんなになってしまった
本当に僕は特別なの?ママ
ねえ教えてよママ・・・・



89 :優しい名無しさん:04/05/15 17:01 ID:A6BWytjT
>73
最近、「私ってダメ人間だし要らないよね」とかって
考えがちなんだけれど、少しでも役に立てたようで
ちょっと嬉しいです(思い込みかもしれないけど)

ちょっとスレがピリピリしてますね。
其々に色々な悩みや葛藤があるから、つい攻撃的に
なってしまうのも完全ではなくとも判るけれど
もうちょっと呼吸を置いた方がいいかもしれないなぁ…と
ちょっとだけ思いました。
余計なお世話だったら済みません。

90 :優しい名無しさん:04/05/15 17:06 ID:HdiO0dfz
きっとここを読めば救われますよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082694225/l50


91 :優しい名無しさん:04/05/15 18:41 ID:p+Wan3aC
>>58
亀レスですが、一度誰かに相談してみては?
中学生なら養護教諭だとか心の相談員っていう先生も今は学校にいるんですよね?
勇気がいるかも知れないけど誰かに相談するだけで随分と気が楽になりますよ。
後、精神科も勇気を出して行ってみては如何でしょうか?
僕も先日精神科へ初めて行きましたが、以外に老若男女と様々な人がいて、この人はどうして
精神科に来てるんだろう?って思えるような人もいました。
今は精神科に来る人も、鬱関係ばかりでなく、家庭内の悩みとか不眠症とか様々な悩みで患者さんが
来るそうです。先生も優しい先生です。
薬に関してもアンケートみたいなのをとって症状や副作用等の事も考えてくれるから安心です。
58さんから1日も早く辛い症状がなくなるよう祈ってます。

92 :優しい名無しさん:04/05/15 20:08 ID:ZifTAQDg
私も>>58さんと大体同じです。
中1で女です。
母子家庭で暴力があって毎日辛いです。
学校にも行きたくないです。
助けてくれる人も居ないです。
居場所も無いです。
うつ病自己診断テストやったんですがかなり高くて・・
もう疲れました

93 :優しい名無しさん:04/05/15 20:11 ID:NC8pDDgU

 学 校 行 か な く た っ て い い ん じ ゃ な い ?



94 :やっこちゃん:04/05/15 20:49 ID:lQH3BQkv
休みたい時は休んでいいんだよ。
自分の人生だもん。学校が全てじゃないと思う。

95 :名無しさん@明日があるさ:04/05/15 21:35 ID:iTmXlkVH
こういう奴がいるから精神疾患は世間に認められない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000412-yom-soci

96 :優しい名無しさん:04/05/15 22:31 ID:LJNsCtgJ
94やっこちゃん さんに同感です。学校行ってる時って将来のこととか進路指導とかで学校辞めたり休んだりなんてダメな雰囲気がありますが、私は形だけ前に進んでしまい結局今も苦しいです。まぁ現実そうもいかないかもしれませんが 休んだ方が道を開ける事はあると思います。

97 :優しい名無しさん:04/05/15 22:45 ID:qoeLdXXb
>>95
教師の精神疾患率は高そうだからな。
そういうことをしでかすのも病気なのかもしれないけどね。




98 :優しい名無しさん:04/05/15 22:47 ID:qoeLdXXb
学校という場所は、教師も生徒も精神的にものすごく悪い環境なんだと、
ある本に書いてあったな。
刑務所の方がマシらしい。


99 :92:04/05/16 00:13 ID:HYHXTA8U
学校行かなきゃまた叩かれます・・・
今どうすればいいのか分からないです。
学校行ってれば良い子なのかなぁ・・
勉強してれば良い子なのかな・・・


100 :優しい名無しさん:04/05/16 00:39 ID:Mt32CUnu
叩かれるとは…たいへんですね。一度カウンセリング受けてみてはどうでしょうか。話なすことで精神的により所ができるかも…。

334 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★